したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三国志で熱くなろう!!

29名無しの関学生:2003/09/13(土) 04:20
ここにいるぞ!(馬岱)

ぐはっ!!(魏延)

30名無しの関学生:2003/09/13(土) 07:01
三国志演義の内容に脚色が多く見られるのは事実だとしても、日本の戦国物なんかと比較すると『とにかくスケールがデカイ!』
日本の何倍、何十倍という国土(大陸)での戦国物って、やっぱり面白い。
日本人でも登場人物物には結構シンパシーを感じるし。

31名無しの関学生:2003/09/13(土) 10:40
それは、あの国が白髪三千丈の国だからだよ。

32名無しの関学生:2003/09/13(土) 14:14
みんなは横山三国志で好きになったのかな?
北方かな?
最近は三国無双とかいうオナニーゲームも流行っていて三国志フリークとしては大変遺憾ではありますが。

33名無しの関学生:2003/09/13(土) 14:49
>>32
私は横山三国志から入って、吉川英次へ、さらにその他の諸々の作家たちへと広がっていきました。

34DT</b><font color=#FF0000>(vimETpic)</font><b>:2003/09/13(土) 14:58
吉川から入ったクチです。そこからなぜか「三國志(by KOEI)」へ行きました(笑)

末期三國志では姜維が好きだったりします

35名無しの関学生:2003/09/13(土) 21:47
いやでも三国無双おもしろいよ。すぐあきるけどw
俺は横山のやつしか読んだことない。あとソウテンコウロ
をちょっと。他のやつもよんだほうがいいすか?
あと、演義じゃなくて正史読んだことあるひと感想聞かせてください

36名無しの関学生:2003/09/13(土) 23:01
>>28>>29
おもろいw

37名無しの関学生:2003/09/13(土) 23:04
>>35
ソウテンコウロの内容の出鱈目さと適当さは、全盛期の少年ジャンプのようですね。
まさに10万光年の距離を一瞬で移動したり、車田正美みたいに木刀で惑星を割ちゃうレベルかと。
といいながら一時期は読んでました、はい。

38名無しの関学生:2003/09/13(土) 23:07
>>37
あれでたらめなんやwよかったちょっとしか
よまんといて。んじゃ龍狼伝やった?
あれはどうなん?

39名無しの関学生:2003/09/13(土) 23:26
>>38
スマソ。龍狼伝って、どんな作品でしたっけ?
もう記憶に残っていません・・・

40名無しの関学生:2003/09/13(土) 23:31
蒼天航路は仕方ないっしょ。
四巻終わりで原作者の中国人が亡くなったんだろ?
武論尊に死なれた原哲夫みたいなもんだ。
欣太はよく頑張ってると思うよ。
いい台詞けっこうあるし。
少しずつ演義っぽくなってきたのは残念だけど。

4138:2003/09/13(土) 23:40
>>39
いや、覚えてないんだったらもういいすよw
俺もほんまにちょっとしかよんだことないし
>>40
蒼天航路の原作者しんでんや。それでもまだ続けてんな
あ、なかなか根性あるかも。

42名無しの関学生:2003/09/13(土) 23:51
>>40
なんだかんだ言っても、蒼天航路は人気があるからねぇ。
まあ、人気漫画の宿命ってやつですよね。

43名無しの関学生:2003/09/15(月) 01:45
age

44名無しの関学生:2003/09/15(月) 03:15
やっぱ兀突骨だな

45名無しの関学生:2003/09/15(月) 10:11
大僑(孫策の嫁)・小僑(周諭の嫁)は今の感覚でも綺麗なんだろうか

46名無しの関学生:2003/09/15(月) 10:23
蒼天航路は今でもすきだけど、原作者がしんだのが残念でならん。

47名無しの関学生:2003/09/15(月) 10:35
>>45
当時の中国の見方だからなぁ・・・
某三国志ゲーみたいなことは無いと思う・・・周ユとかもな

48名無しの関学生:2003/09/15(月) 10:48
KOEIの三国志おもしろいね。
Ⅲが一番面白かった。
無双は嫌いだけど。

49名無しの関学生:2003/09/15(月) 11:15
>>45
漢代末の絵画ってほとんど残っていないから良く分からないな。
ただ、時代はかなり下がるけど、唐代の絵画なんか見ていると、女性の美人の条件にデブ(性格には「ふくよか」って表現するらしいけど・・・)っていうのがあるから、現代なら大僑・小僑ともただの女性っていうかブスの範疇に入っているかもね。

50名無しの関学生:2003/09/15(月) 11:16
>>47
だって、あれじゃあハリウッド俳優が中国人役で仕方なくやっているようにしか見えないよねw

51名無しの関学生:2003/09/15(月) 11:20
KOEIはアクション系に奔ってんのかなぁ。
シュミレーションの方が好きなんだが。

曹操は何故悪役なんだろうか。
彼があの時代の一番の名君とされても良いはずなのに・・・

52名無しの関学生:2003/09/15(月) 11:31
>>51
後半に激しく同意!
曹操の君主としての能力の高さは、もっと評価されてしかるべき。

5345:2003/09/15(月) 11:54
>47
>49
やっぱりそうなんか。
じゃあうちのオカン昔ならモテたんだろうな。

54名無しの関学生:2003/09/15(月) 12:03
>>51
じいちゃんが宦官だったり、非情だし、悪役にうってつけだったからだよ。
けど、その能力の高さは誰もが認めるところだよ。
あの時代一番の名君であることは間違いないと思う。

55名無しの関学生:2003/09/15(月) 12:04
史実の占い師の場面では曹操は「乱世の英雄」だとされてるよね。
実際今の採用試験とか屯田制の導入など、当時としてはかなり効率的で進んだ方法を取り入れてる。

春秋時代とかも面白い。

56名無しの関学生:2003/09/15(月) 12:07
>>53
日本でも、紀宮様が美人の典型と言えたであろう平安時代と現代では、美人の基準尺度が明らかに異なるからねぇ〜
ちなみに明治期の古写真に残っている「美人」を見たことあるけど、現代の尺度でも十分に美人と呼べると思うよ。というか日本人男性の女性の好みって、あんまり変わっていないってことなんだろうけど。そもそも1民族における骨格の変化には最低でも100年ぐらいはかかるそうだから、戦後に大きく食生活や習慣が変化した日本人の場合、後50年近くは同じような基準尺度が継続するのかもね。
もっとも、現代なんて化粧美人や整形美人が急激に増加しているけどねw

5751:2003/09/15(月) 12:08
そこで疑問が一つ。
じいちゃんは宦官なのに何故曹操の親父がいるのか。

58名無しの関学生:2003/09/15(月) 12:10
>>57
時間差だろ

5953:2003/09/15(月) 12:13
>56
なるほど。
昔の日本の理想的な女性って髪が長いとかでしょ?んで顔もあまり見ることもないから関係なかったのかもしれない。
肖像画とか見るとやっぱり今の感覚より太ってるしね。

6051:2003/09/15(月) 12:15
そうなのか?
てっきり親父は養子かと思った。

61名無しの関学生:2003/09/15(月) 12:15
曹操は歌人としても超一流。

62名無しの関学生:2003/09/15(月) 12:17
呉が中心の三国志ってある?

63名無しの関学生:2003/09/15(月) 12:34
そういえばないね・・・
歴史小説とかだとありそうだけど。
孫氏の末裔ってのも怪しい話。
劉備も皇族と氏が一緒のただの農民の可能性がある。

64名無しの関学生:2003/09/15(月) 13:03
>>62
あるにはある。

65名無しの関学生:2003/09/15(月) 14:49
劉備は単に名前が一緒だから劉氏の末裔を名乗ったんだろ?

66名無しの関学生:2003/09/15(月) 15:25
>>57
親父は養子であってるよ。確か夏候家からきたんだと思う。
>>62
あるよ。二年前ぐらいかな?呉からみた三国志ってのが
発売されてたよ。おもしろそうだから欲しかったんだけど
高いからかえなかった。今だったら文庫がでてるかも。

67DT</b><font color=#FF0000>(vimETpic)</font><b>:2003/09/15(月) 15:35
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976644272
だね。タイトルもまんま(笑)

ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/fu-ka/shoseki/no.j6.htm
とか

68名無しの関学生:2003/09/15(月) 15:56
あ・・・。
原文で読まないのね、みんな・・・。

69名無しの関学生:2003/09/15(月) 17:16
>>67

>血を吐く美形は乙女の夢です(キッパリ)。

・・・・・・・・・参りました

70名無しの関学生:2003/09/15(月) 17:25
>>68
そんな無茶な・・・読みたくても読めないが正解でしょう。(中文専攻じゃないし。)

71名無しの関学生:2003/09/16(火) 16:20
よめんだろ

72名無しの関学生:2003/09/16(火) 21:11
>>15
>>17
>20
三国時代の1尺は約0.21m、
そんなことも知らず関羽の身長は2m70cmとか言うやつは阿呆丸出し。

73名無しの関学生:2003/09/16(火) 22:21
>>72
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  
調べてくれてありが㌧。
じゃあ189cm?ちっせえええ

74名無しの関学生:2003/09/17(水) 02:14
つーかよー、呂布つよすぎじゃねえ?
あれがマジだったら中国人怖くなってくるんだけど。

75名無しの関学生:2003/09/17(水) 03:21
>>73
昔の栄養状態でその身長はかなりでかかったんでは?

76名無しの関学生:2003/09/17(水) 10:22
>>74
普通の中国人より呂布が強かったから有名なんだと思う。

77名無しの関学生:2003/09/17(水) 15:31
現在の中国でも、西の方では呂布並の強さの大男が
ぞろぞろいるとか。

78名無しの関学生:2003/09/18(木) 15:19
>>78
嘘をつけ

79名無しの関学生:2003/09/19(金) 00:52
張松は5尺以下らしい。
いくら小さくても1尺21センチ換算で105センチ以下とは考えられない。
何でも誇張される時代ですから人の身長は当てになりませんよ

80名無しの関学生:2003/09/19(金) 02:05
>>79
ちいさっ!!つーか演義読んでると劉禅むかつくよね

81名無しの関学生:2003/09/19(金) 02:17
確かに、演義だと劉禅は国亡の第一の原因だからなぁ・・・。

でも、確かに無血開城したっていう解釈も出来るよね。

いや、でも、やっぱむかつくわ。

82名無しの関学生:2003/09/19(金) 02:48
>>78
自分に「嘘をつけ!」っていうのは、アナーキーぽくって良いぞw

83よし:2003/09/19(金) 03:00
>>81
劉禅を責めるより長坂で劉禅を助けてしまった趙雲の数少ない失策ですな(笑)
死んでりゃ劉封の待遇改善されてたと思われるし

84よし#1208:2003/09/19(金) 03:57
ちなみにお勧めは程イク(日立)

85名無しの関学生:2003/09/19(金) 14:48
孔明が劉禅にかわって蜀の皇帝になってたら
間違いなく三国を統一してたのは蜀だったろうな

86奇人</b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2003/09/19(金) 21:35
>>85
無理
少なくとも孔明存命中には無理と思いますが
ただ間抜けな滅亡にはならなかったとおもいます

87名無しの関学生:2003/09/19(金) 23:24
ある統計によれば、後漢末(霊帝時代)の人口は約6000万人弱。
ところが三国時代初には、その人口が約2000万人弱にまで落ち込んだという。
阿鼻叫喚という言葉しか思いつかない飢餓状況の中で三国が覇権を争っていたんだね。

88名無しの関学生:2003/09/19(金) 23:57
           優良スレ            普通            クソスレ    産業廃棄物
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥       ↑ 
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ☣ฺ ☣ฺ|| / /   <ココ!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
     / (___)
    \(ミ⑩,_(
      /.  _ \
    /_ /  \ _.〉
   / /   / /
  (二/     (二)

89奇人</b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2003/09/20(土) 02:24
>>87
人口を持ち出すと東洋史の時間みたいだな

90名無しの関学生:2003/09/20(土) 02:31
>>87
現実、三国どれをとっても『野望』こその戦争だったろうしね。

91名無しの関学生:2003/09/20(土) 11:47
蒼天航路で誰かが
「曹操が生まれてから中華の人口が3分の1になった」みたいなこと言ってた。
確かに徐州での大虐殺とかすごいもんね。

92名無しの関学生:2003/09/20(土) 13:04
まあ信長を当社比100倍したような方々ですからねぇw

93奇人</b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2003/09/20(土) 13:08
戸籍とかもいい加減になってそうな時期ですね
死んだ人もいるでしょうが難民みたいな人も増えたのでは

94名無しの関学生:2003/09/20(土) 13:18
しかし、中国人は何でも針小棒大にいう傾向があるからね。
果たして正しいのか・・・。

95名無しの関学生:2003/09/20(土) 13:31
おそらく、中国の歴代王朝の人口変遷のリサーチは、1852年に出版されたイヴァン・ザハーロフ著「中国人口の歴史的考察」によるものだと思われ。
それによれば、後漢最盛期の西暦157年における漢民族の推定人口は5649万人。それに対し、三国時代初期の西暦240年ごろの推定人口は763万人。約80年間で人口が13.5%にまで減少しているものと思われ。

96名無しの関学生:2003/09/21(日) 02:31
>>95
よくそっから増えたなあw

97名無しの関学生:2003/09/21(日) 07:54
住民が税逃れのために離散しまくったとかなんじゃないの?
黄巾党などの賊に何百万人といたために正確な調査ができなかったとか。

98名無しの関学生:2003/09/21(日) 20:02

                /            <三||三||三||三||三三三ヾ、===,、     Z
 ヽ            l               ||` ||ミ ||三||フ,|| ̄   ̄``ヾミノノ三三ヽ /  関 げ
 ヽ   / | |   ヽ        と 音 は  || ||  ||/||  ||   __   | |ヽ三三;/| 7 羽  え
 _/      ヽ   / | | ま が わ  || ||  ||/||  || ̄    ̄``| |、_ゞ、/|| || -'_    っ
    ヤ     ___/      ら     わ  || ||  ||r‐‡―‡―――‐--、.| | ||| || ||   ゝ
            ヤ      ぬ         || ||/‡|  ヽ、{ (_/``ヽ / | |'‐┘|| || ||    `>_
_|_______   _            ||,. ‡  | ' ̄ | ≡ l ̄ヽ, ヽ,| | 、||| || ||    ̄//L
_|_____ / ___``ヽ          / ‡    |_ヽ0.,/ 三ヾ.0_/二 l| |^i||| || ||  ヽ、l、_/、,ヘ'
  |      /    // ||ー―--, ,___,ノ        | '"~/  ―--三、  | |r'ノ || ‡ ‡   ゝ
 ヽ  /    /     ./'  ||   ( __ニ=―      l  ヽ、   ヽ、`` | |' l  ‡      > 
  _/  ヽ  /   .句| ||               l /ヽ ̄ ̄``ヽヽ∪ | |)ヽ       Z   
      _/     | ||        | / /     .| !{ ヽ__  ノ } ノ |/ \二、 、   L   
              | ||       \ ―   .| |ヽ  ― ̄  ノ//| |(( / >、 \ 、  /    
           |  / ――― ‐┼     ̄   ,.| |/ |\ _,、,_ / .//,| | )//  ヽ、)〉 ‐'、   
            \_   | ||    `     ,. - ―/ | |(),l i川川リ  //(_,| |//     // /'7 '^vヘ
                 | ||      /    / / ./())| | 川リ  //.((_,| |,'    //  /
                | ||     /     |/ /|(()| |ノツ  //(())/| .|    //  /
               | ||    /      / /. |(_))| |/   //(())//| |   //  /
                    | ||   /   | // /ヽ|(())| |  /./((.))// | .| _/ '|  l     _
                   | ||  /\   | /, / /`ー,`> ).| | /./((_))// | |-‐'  | |"   /((_))
                  | || / \\ |/ l_|//n))|ノ./((_))//  |  |\\ ||  /(( )(_))
                    ||ノ(( _))\ヽ|    〈 (|__,)) ,| /((_))//    |/   ) 〉|| / ((_)),/⌒
                   ||ヽヽ(( _))ヽ|    `ー―'_ /(( _))//   へ_// |/ ((_))/
                  〉 〉(( _))|      |(_)/(( _))//    `ー― '   /((_))/

99名無しの関学生:2003/09/21(日) 20:19
>>98
意味わからんw

100名無しの関学生:2003/09/21(日) 21:41
100ゲトー

101名無しの関学生:2003/09/21(日) 22:28
>>99
三戦板のトップ見りゃ分かるぞ

102赤兎馬(の真実):2003/09/22(月) 00:02

         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !  _      ` ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i
        /  ∂ ___∂    |
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/

103孔明の南蛮征伐(の真実):2003/09/22(月) 00:06

      |⌒|⌒P         _____________
      [二二]        /
     ( ´Д`)      < おとといこい。
   /⌒‖  ‖⌒\     \_____________
 //⌒(~~~~~~~) \ \
( く    |孔明  |   \ \    ヒョイ
 \\  | love |    \二二二⊃Λアイゴー!
   \ つ  劉 |       <`Д´# >|反|
    |     |         U U | |省|
    |     \          |  | |し||
   |      |          UU |る|
   |\     |        | ||  | | ̄
    | | |~~|~~~~~      | ̄ ̄ ̄ ̄|
    | |  | |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    | |  | |       | ・ U 南蛮  .|
    | |  | |       | |ι         |つ
    (_) (_つ      U||  ̄ ̄||
                          .
       .
                      .
                 _______ ∧_∧
                /     /⌒ヽ >
                |三    i三 ∪|
                |三∪   |三 | |
                | | | | (/~∪
               三 ̄ . ̄ 三三
              三三三  三三
             三三三  三三

104孔明の南蛮征伐(の真実) その2:2003/09/22(月) 00:08

    ___  ジーッ
/\/i____¶__ilヽ
┴┬\,Φ Φi_ヽ
┬┴┬\Д ノ_| ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
      (((獲)))   /
      (  ´∀`)< さすがにここまで逃げれば大丈夫かな
      ⊂ 孟_つ  \
      人 Y
       し'(_)
 ::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::

105孔明の南蛮征伐(の真実) その3:2003/09/22(月) 00:08
    ___  ゴゴゴゴゴ
/\(《i____¶__il| 》)
┴┬\,Φ Φi_| 》 ).
┬┴┬\Д ノ_》;:../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
      (((獲)))
      (  ´∀`)  ?
      ⊂ 孟_つ
      人 Y
       し'(_)
 ::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::


      . ,.
   . 。  ___
   ,.   /i____¶__ilヽ  .,.
      / |Φ Φi_ヽ ,
   ◇ |_| Д ノ_| .. ρ
/\ 彡 :<    :.ノ 。 ガバッ
┴┬\, /,. :;;\   |::;:;.,., ゜
┬┴┬\:;; ;,.: ⊃ ⊃ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
          (((獲)))
        Σ  (; ´д`)
          ⊂ 孟_つ
          人 Y
           し'(_)
 ::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::

106孔明の南蛮征伐(の真実) その4:2003/09/22(月) 00:09

       . ,.
   . 。  ___
   ,.   /i____¶__ilヽ  .,.
      / |Φ Φi_ヽ ,
   ◇ |_| Д ノ_|-''―,.、
     /       ,―、/
     /;:/ ̄|;::  / ̄ //
 .,  , |;:: | /;:  / '/ /
   ;:' ヽ ヽ |:;    ̄ι''''、
  ,.   \;\| ̄ ̄ヽ |
/\ 彡/ ヽヽ ;:. /, ノ 。 ゴゴゴゴゴ
┴┬\,/ / :;ヽ丶 / /::;:;.,., ゜
┬┴┬\':;; ;,.:∪(_⊃     ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
        ((( )) (( )))
        (´Д;三;д`)
          ⊂ 孟_つ   サッ サッ
          人 Y
           し'(_)
 ::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::


            i____¶__ilヽ
           / |Φ Φi_ヽ
          /|_| Д ノ_|
          /, /      ∩
         /:/ | | | | | | |: |
       ъ |: |       |:.|
         | | ∧_∧  |, |
         | |(; ´Д`)//
        ;:;\    ; |   ガバッ
         ,. |:; 岱. |  。
   u  ,     |;::  ;:/
          /    /
       ,.   | :  / :.:;
       . ∫|  | | ;:
      .,.   | || | : ,.
      .    | / | | 。  ,.
      ,   //,. | | .,. ο
/\    ., // , | | .,
┴┬\, ,....,//,..:;:,. | |;;:;:.,.  .,
┬┴┬\:;:.U;::::;:;:;:.U;::;:;::,./\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
          (((獲)))
          (;;   ) ミ
          ⊂  ._つ
          人 Y   クルッ
           し'(_)
 ::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::

107名無しの関学生:2003/09/22(月) 00:09
ジャマしてやる

108孔明の南蛮征伐(の真実) その5:2003/09/22(月) 00:10


            ∧_∧
        〜  (; ´Д`)  モ、孟獲サァン…
           /    \   マ、マッテ…
          ,. | |.岱 /\\
   u  ,   〜  |丶\/  \''―,'⊃
           /  \\     ̄
       〜   | :  /ヽ二⊃ 丞相の命令で、1ヶ月前から
        . ∫|  | | ;:        潜伏してたんだよ…ハァハァ
       .,〜 | || | : ,.
       .    | / | | 。  ,.
       ,   //,. | | .,. ο
/\     ., // , | | .,
┴┬\,  ,....,//,..:;:,. | |;;:;:.,.  .,
┬┴┬\:;: .U;::::;:;:;:.U;::;:;::,./\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
                    三  (((獲)))
                        (;; ´Д`) ウワーン キモスギダヨー
                   三   ⊂ 孟._つ
                        人 Y
                    三   し'(_)
 ::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::

109呉(の真実):2003/09/22(月) 00:11

  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|   ____
  |  /  /  |呉|/ // /    iii ■ iii
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /      [ 権 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ/        三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 周 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
    孫権:「ボクって三国志の君主の中じゃ今イチ人気薄なんだよね・・・・」
    周瑜:「やっぱり字がチュウボウ(仲謀)ってのがマズイんでしょうかね・・・・」
    孫権:「・・・・・・・・・・・・(泣)」

110三顧の礼(の真実)その1:2003/09/22(月) 00:16
                                ウ〜イ、玄徳兄ィ。
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       _Ω        ∧∧∧  
                                      ノ__ゝ       =∞=
                                      (´┏┓ )       (´Д` )  
        __________              /⌒ ▼⌒ヽ     /∨∨∨ヽ
       /               \           / /   \ \     |   . γ\
       | じゃあ今から孔明先生に .|          < <ヽ  関   | > >   |  張  |   )
       | 会ってくるから二人とも   |           \\    //      |      | /
       | おとなしく待っててね。   |            (  )  (  )      |     |/ ))
       \_______  __/              (     )      |. ∧  |
                  |/                  / / ´\ ヽ    / /  |  |
            (((劉)))                    / /    \ \  / /  .|  |
            ( ´Д`)                   ( <      ゝ ノ / /    |  |
            ( つ つ                    ヽ ヽ    / / / /    .|  |
             |  |  │                    .| |  / /  / /.    |  |
            (__)_)                   (__| (_ )  (_/     (__|

111三顧の礼(の真実)その2:2003/09/22(月) 00:16
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                     |                      |
                     | あっ小玉タン、孔明先生ご在宅? |
                     \_____  ________/
             ∋oノハヽo∈        \|   (((劉)))
              ( ´酈`)               (´Д` )
              ( 小玉 )              ⊂  ⊂)
              |  |  |               |   |  |
              (_ )_)              (_(__)
           ______|\_____
          /                 \ 
         |  今日はいらっしゃいますよ、 |
         |  でもお昼寝中なのれす。   |
         \____________/

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              |                  .|
              | なんなら起こしましょうか? |
              \_____  ______/
             ∋oノハヽo∈ |/          (((劉)))
              ( ´酈`)               (´Д` )
              ( 小玉 )              ⊂  ⊂)
              |  |  |               |   |  |
              (_ )_)              (_(__)
                      ______/|_____
                     /                 \ 
                    |  う〜ん、突然来たことだし   .|
                    |  起きるまで待つことにするよ。|
                    \____________/

112三顧の礼(の真実)その3:2003/09/22(月) 00:17
                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                           | ハァ〜、兄貴遅ぇなあ。雲長兄ィは      |
                           | 二頭身になって遊んでて相手してくれねぇし.|
                     ∧∧∧ . | ちょっくら様子見てきてやるかな。      .|
                     =∞=  \  _________________/
                     (´Д` )   |/
                    /∨∨∨ヽ         
                    |   . γ\       
                    |  張  |   )       
                    |      | /        
                    |     |/ ))        
                    |. ∧  |       .  
                    / /  |  |         
                   / /  .|  | .        
                   / /    |  | .        
                  / /    .|  |.        
                  / /.    |  |.        
                 (_/     (__|        
                                       Ω_
                                      ソ __ゝ 
                                  〜  ノ(´┏┓)ワーイ、キャッキャッ
                                 〜  ヘノ`つ▼つ
                                〜    し、_ノ\ノ
                                       l_ノ

113三顧の礼(の真実)その4:2003/09/22(月) 00:18
                                \
諸葛家                             \
                                   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄
                                  |
           _____________         |
           |       |       |        |
           |       |       |        |
           |       |     ∧∧∧      ∩
           |       |     === ハッ!!   //  コソーリ
           |       |     Σ(    )__//
           |       ∩_   /     _ / |
           |       |\\//\   \     |
           |       |  \/   .|\   \   |
           |       |       |  \   \ |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / _____ \
                           / /  \ \
                         / /     \ \
                         |   |       | \ \
                         |   |       |  \ \
                         |   |       |    \ \
                        ( _ |       |    (__|

114三顧の礼(の真実)その5:2003/09/22(月) 00:20
                      /\    /\    /\
                     /   \  /  \  /  \
                    /     \/    \/    \
                    ━━━━´⌒ヽ ´⌒ヽ━━━━
                    ━━━━__)(__━━━━━
                    ./`     `      "  "  :::::::::::::::\
                  /   (●)         (●)  :::::::::::::::::\   ・・・・・・。
                 /´         ____         :::::::::::::::::|
                  |          |    |           ::::::::::::::::|
                 |           |     |          ::::::::::::::|
                .|           |    |           ::::::::::::::|
                 |        丿     |        ...:::::::::::::/
                 \      / ̄ ̄ ̄ \     ::::::::::::::::::/
                    ヽ     張  飛      :::::::::::::::::::::<

115三顧の礼(の真実)その6:2003/09/22(月) 00:20
                    /                               \
                    / やべぇよ雲長兄ィ!孔明って奴は本当にやべぇ!! |
            ∧∧∧  ∠  玄徳兄ィはだまされてるぜ!              |
            =∞=    \ このままじゃ玄徳兄ィの貞操が俺たち以外の奴に |
           (  ´Д`)     \ 奪われ・・・・・・と、とにかく兄貴があぶねぇ!  |
          /⌒ヽ/   / _)    \ いますぐ助けに・・・・・・・・・            |
          /   \\//      \___________________/
          /    /.\/  
         /   ∧_二つ  
         /   /       
        /    \     
       /  /~\ \  
       /  /   >  )              
     / ノ    / /                     _Ω
    / /   .  / ./                      /__ヽ  ナヌ!!
    / ./     ( ヽ、                    Σ(´┏┓ )\
   (  _)      \__つ                   ⊂  ▼⊂\
   . ̄                              \/\ |/
                                    \/\ノ
     /                                
   /                      _Ω          ∧∧∧       オイ!!アノコエハ!!
  /                       ノ__ゝ         =∞=
/                      �堯福⑧仡� )       �堯福⑦ァ� )  
  ウワァァァァァァァァン!!!!             /⌒ ▼ ⌒ヽ     /∨∨∨ヽ
                       / / 関 ヽ\\    |  張.  γ \
                      < <ヽ      |  > >   |      |  )
\                      \\|      //    |      | /
  \                      (  )  (  )      |     |/ ))
   \                      (     )       |. ∧  |

116三顧の礼(の真実)その7:2003/09/22(月) 00:22

   どうして逃げるんですか我が君劉備ターン!!!!
   さあ私とハァハァ・・・もとい、天下三分の計を
   実行に移しましょーーーう!!!!ハァハァ・・・・・
    ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡  ⊂二 ̄⌒\ .|⌒|⌒P         ノ)             
≡≡≡  )\   ( [二二]       / \
≡≡ /__   ) ´Д`)    _ //^\)
≡  //// /       ⌒ ̄_/
≡ / / / // ̄\      | ̄
≡/ / / (/     \    \___
三((/         (   
≡≡≡≡≡≡≡≡  /  / ̄ ̄/ /                      ウワァァァァァン
======== /  /   / /                  -=≡(((劉)))  キモイヨ----!!
≡≡≡≡≡≡≡ / /   (  /                 -=≡  (; ´Д`)
三三三三三   / /     ) /                 -=≡  /つ ._.つ
三三三三   / /      し′               -=≡   人  Y
≡≡≡   (  /                               し'(_)
≡≡     ) /
=      し′
                                                     \
                              ドウシテニゲルンデスカ、リュウビターン!!       \
  Ω_    ∧∧∧                   ミテクダサイ!!コレガワタシノカイハツシタ         .\
 ノ__ゝ   =∞=                    レンドデスヨ!!ハァハァ・・サアモットヨクミテ!!     
 ( '┏┓)  (´Д` ) ダイジョウブカナ……                
 ∪ ▼ )⊂∨V∨) アンナノナカマニシテ……          ウワァァァァァァァァン キモイヨ-----!!    ./
 | | |  | | |                                           /
 (__)_) (__)_)                                        / 

     ・・・・・・・・これが後に水魚の交わりと呼ばれた劉備と孔明の出会いである・・・・・・・・

117名無しの関学生:2003/09/22(月) 00:27
我、人に背くとも、人、我に背くことなからしめん

118奇人</b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2003/09/22(月) 01:13
原文 魏書 武帝紀注
むしろ、われ人に負(そむ)くとも、人のわれに負くことなからしめん

119117:2003/09/22(月) 01:30
>>118
曹操らしい言葉よね。
というか、曹操しか言っちゃいけない言葉みたい。

120奇人</b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2003/09/22(月) 03:29
>>119
そうですね
曹操だけの名文句ですね
他の人はともかく曹操が言えば変に感じませんね

121黒檀</b><font color=#FF0000>(MV9b6Lac)</font><b>:2003/09/22(月) 17:10
          ウ              ワ 
      ワ   ァ              ァ
万 新   ァ   \    万 新    /
才 ス    \       才 ス
   レ               レ

122名無しの関学生:2003/09/25(木) 22:14
定期age

123名無しの関学生:2003/09/26(金) 06:39
正史をベースにした漫画ってないの?

124名無しの関学生:2003/09/26(金) 10:40
「新版 三国志新聞」を買ってみた。(1200円)

案外、面白かったよ。

125道子さん:2003/09/26(金) 12:00
1200円の新聞というとこからも少し間違えてる気がするリュン♪

126名無しの関学生:2003/09/26(金) 12:11
>>123
蒼天航路が一応そう。

127名無しの関学生:2003/09/28(日) 19:18
>126
かなり演義っぽくなってるけど。

>125
新聞というイメージが強いからだよ。

128名無しの関学生:2003/09/28(日) 19:55
NHKも、くだらん大河ドラマ止めて、三国志作ってくれんかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板