[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
編入について
80
:
ミユウ</b><font color=#FF0000>(2RxW9BQk)</font><b>
:2003/02/17(月) 14:43
すごく違う意味で盛り上がっていますね。
1さんは、関学の編入生のKG生活を知りたがっていらっしゃるのに。
テストの鬱憤晴らしはモ、モゥ... (ノ××)ノ~☆ ダメ...(o_ __)o)) バタッ
人生はやり直しがききます。諦めずに、頑張って下さい!!
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
81
:
w
:2003/02/17(月) 17:20
>>64
ネタではなかったですか、それは大変失礼しました・・・
>>78
78さん、まったく的外れ
書きこみをする事で一体誰に誉められるんでしょうか・・・
むしろ、人物を特定されたら言いにくい事も書きこみされてますよ?
>>80
ミユウさん、確かに人生はやり直しはききますよ。
ただ、過ぎ去った時間だけは何をしようが戻ってきません。
要するに、編入をする事でのリスクと損失、それらとリターンの問題なんです。
編入をする事のデメリットと言いますか、リスクと損失は大きいと思いますよ。
しかし、1さんが今現在行ってらっしゃる大学の道を放棄してまで関学へ来ることの
メリット、リターンのほうが大きいならば問題はないんです。
ですから、27=47〜50さんが真剣におっしゃってるんじゃないですか・・・
ちょっと、僕は編入試験のしくみがわからないのですが、
片道燃料のフライトなんじゃないです?
飛び立ってしまえば帰ってこれないのではないですか・・・
1さんもうちょっとはやめにカキコしてくれたらよかったんだけどなあ・・・
82
:
名無しの関学生
:2003/02/17(月) 18:30
ロンダとか言うけど。
関学でも京大でも編入だってわかったら他人は関学卒扱い、京大卒扱いはしない。
少なくとも内心では確実に。
それでも
>>66
みたいな書き込みをしてるんだから暖かく迎えてやればいいだろ
83
:
1
:2003/02/17(月) 19:20
福祉に興味があると言いましたが。
福祉について真剣に勉強する気はありません。
大学の先生も福祉を学問をするのと実際に行うのとは、全く違うとおっしゃっておりました。
先天的な弱者の力にはなりたいと思っております。
それにより、福祉関係の活動も行ってますし。
私は、福祉について研究したいのではありません。
福祉の歴史、福祉のあり方を学びたいとも思いません。
実際に弱者の助けになりたいのです。
そこには、学問など関係無い、心のふれあいだと思っています。
私は馬鹿なので、せっかくつけてもらったレスなのですが、
全て理解し全てに答える事はできません。すいません。
編入だと誰でも京阪神大はねらえる位置なんです。
確かに一般では雲の上の存在・・・
しかし、編入だと私の通う参勤交流からの合格者も多数、輩出されてるんです。
編入で受かったところで、自分の中では七割は現在の大学、三割が関学といったとこでしょうか。
受かったところで、百パー閑学生にはならないと思っています。
自分の欲求を満たしたいという言葉はあたっています。
確かに、関学しか考えられなくなっているかもしれません。
きっと、レスしてくれた方は、私の中の曖昧な考えを見破ったと思います。
しかし、もう編入から引きもどれないところまできてしましました。
年月がかかれば金がかかります。ちょっとやそっとの金じゃないです。
もう引きもどれないんです。
ここで、自分の考えの甘さ、曖昧さを痛感させられました。
レスしてくれたみなさんありがとうございました。
84
:
名無しの関学生
:2003/02/17(月) 20:13
>>78
意味不明の書き込みカコワルイ。少なくとも77は真剣に答えてやろう
としてるで。w氏も言ってるけど、書いたところで誰も誉めてなんかくれ
へんで。それともお前は77が誰か知ってるんか?w
恥ずかしいからそういう行いはやめれ。お前が誰からも誉めてもらえてない
みたいやでw
85
:
名無しの関学生
:2003/02/17(月) 20:26
100%関学生になる、ならんとかではなくて1さんが満足するかどうか。
編入で関学受けたらいいやん。そこまで関学好きならきっと大歓迎やろ。
『学歴が欲しい。今の大学はやだ。』
『高校生の時、京阪神大はとてもじゃないが、狙えなかった。』
『編入でも、多分俺なんかじゃ狙えないだろう。』
『そうだ、関学にしよう。だって関学ならなんとか…。』
『よーし、やろう』
その考えは危ういがな。一応京都も神大も受けたらええやん?
まー受かってから考えろやw
86
:
w
:2003/02/17(月) 21:32
いや・・・1さんはいろんな意味ですごいよ・・・うん
尊敬するよ・・・
でも、なんで関学なの?
関学はキリスト教の大学だけど、僕にはキリスト教なんて全然関係ないしさ・・・
>>それにより、福祉関係の活動も行ってますし。
>>私は、福祉について研究したいのではありません。
>>福祉の歴史、福祉のあり方を学びたいとも思いません。
>>実際に弱者の助けになりたいのです。
との事だけど、関学ならNPO活動とかが盛んそうだなとか思ってるの??
なんだろう・・・
77の書きこみは見ててね。
>>77
67とかも・・・
>>67
それより、1さんにとってもっと大切なことは就職時やと思うよ。
他人を騙してまで自分のノルマ達成するか、それができないならば、
自分が上司からしばかれ、退社しろって圧力かけられる環境の職業もあるからね。
やるかやられるかだよ。
弱者の助けならぬ、弱者からの毟り取り。
戦場も同じやよね。殺るか殺られるか。
自分が生き残るためにはどんな手段も使うからね。
その点入試なんて甘いよ。
志望大学の入学試験で落ちても、レベル下げればどこかの大学に行けるでしょ。
社会出たら、できないのならさようならだからね・・・
話しずれたけど、全力でとりあえず頑張ってね!!!
なんか聞きたいこととかあったら僕の意見でだけど答えるよ。
僕は上ケ原だけどさ・・・
87
:
名無しの関学生
:2003/02/17(月) 21:45
>>78
( ´,_ゝ`)プッ
あんな試験如きで鬱憤溜まるようじゃアフォ丸出しやの。器がちっさい。
しかもなんつー短絡さ。キモイから来るなや、カスがwww
1よ、もっとしっかりせぃ。何になりたいんか明確でないのなら中途半端に
編入なんか考えたら余計にしんどいぞ。その中途半端さがお前を今の窮地に
追いやってること分からへんかなー?やるんやったら何を犠牲にしてもやり
抜けよ。お前にはそのガッツはあるんか?何をヘニャへニャごねとるねん?
よく考えてくれよ、なんでお前が現役一浪と大学に入られへんかったんかを。
きちんと勝算は立ってるんか?試験は無計画では受からへんで。
何にせよはよ降臨せぇよ。自分で立てたんやったら定期巡回の間隔もう
ちょっと早めたほうがええんちゃいますか?
88
:
43
:2003/02/17(月) 22:10
|  ̄\
| ∀ ゚ )─
| ∧/ 長文ばっかり・・・
|∀゚)\ 読むのめんどい・・
| ∧ もっと端的に書いてYO
|∀゚ )
89
:
名無しの関学生
:2003/02/17(月) 22:15
問題が問題だけにねぇ。短文レスだと十分意図が伝わらない恐れがあると
思われ。携帯の香具師には辛い罠。さいたまさいたま!
90
:
w
:2003/02/17(月) 22:22
端的に書いたやんW!
しかし、関学生ってなんていうか要領よさそうな奴多いね・・・
91
:
コテハンをとろうか悩む43
:2003/02/17(月) 22:32
|  ̄\
| ∀ ゚ )─
| ∧/ 1は自分の決めた道を進みなされ!
|∀゚)\ 自分が決めたなら成功しようが失敗しようが
| ∧ 納得できるでしょう? 結局は自己責任なのYO
|∀゚ )
92
:
名無しの関学生
:2003/02/17(月) 22:39
>>90
そうですね。でもここに要領の悪い私がいますが。
93
:
名無しの関学生
:2003/02/17(月) 22:52
>>90
あなたも大分要領よく見えますが・・
94
:
名無しの関学生
:2003/02/18(火) 00:24
1よ、がんばれ!!
待ってるぞ!!
95
:
1
:2003/02/19(水) 16:21
私はキリスト教徒です・・・
日本でのキリスト教徒の割合は1パーセントに満たないので特別な事かもしれませんが。
世界規模で見た時、自分がキリスト教であることを特別な事と思いません。
もちろん、現役、浪人でだめだったところを反省し、それを編入にいかそうと思っています。
今の目標は三月の終わりまでに閑閑同立一般の英語のレベルまで上げることです。
ここで何をいわれようが、私は編入します。例え今回無理だとしても次の年挑戦するつもりです。
今年で受かるよう努力はしますが。
逆に関学に来るな、京阪神大に行けと言ってる方に質問したいんですが。
あなた方は何故京阪神大への編入をねらわないんですか?
私なんかよりよほど受かる可能性があると思いますよ。
レス遅くなった事をお詫びします。
色々やらない事がありまして。
>>wさん
関学がNPOが盛んそうなイメージはあります。
実際はどうかわかりませんが。
関学のサークルのホームページを検索しても他大学より
福祉系のサークルがよく目につきます。
96
:
名無しの関学生
:2003/02/19(水) 17:39
>逆に関学に来るな、京阪神大に行けと言ってる方に質問したいんですが。
>あなた方は何故京阪神大への編入をねらわないんですか?
京阪に行けというのは、関学がどういうところか分かってるから。
君みたいに熱心な人が来ても、絶対に後悔するだろうなと思うから言うわけです。
でもって、俺が狙わないのは、現状に満足してるから。
京阪目指して勉強した方がいいよ。
関学がどんな問題かは知らないけど、京阪の勉強してれば、学部が同じ限り対応できるでしょう?
俺は高校時代にそうしてた。最初から私学志望だったけど、国立の英語ばっか解いてた。
最後に少しだけ関学の過去門解いたけど、9割切ることはなかったな。
とくに編入試験は私学国立問わずに英語は和訳でしょう?ならば、尚更そうすべきだと思う。
君がいいと思う方法でやればいいと思うが、こういう方法もあるってことです。
君がチャペルに参加できるよう祈ってるよ。
97
:
名無しの関学生
:2003/02/19(水) 21:21
関学の総政に進学して福祉の勉強したいと言う方へ
最初にいいますが、総政に福祉を勉強するゼミはありません。
総政のHPに教授の紹介があるので是非見てください。
関学総政ないにNPO関係のサークルは一つありますが、福祉関係ではないです。
総政で福祉関係のNPOをやってる人はおそらく他のところで活動しているのでしょう。
関学の社会福祉学科にいくべきだと思います。何故総政なんですか?
今年は総政の編入志願者少なかったからお買い得だと思ったのですか?
家族福祉論(渡部)がありますけど、これはライフサイクル心理学を学ぶ科目です。
渡部先生はゼミを持っていますが、少なくとも1さんの希望することはやってません。
福祉をやりたいのなら総政にきても意味はないと思います。
編入生ははじめは凄く張り切って大学にくるみたいですが、そのうちこなくなる人
が大半です。多くのゼミが期待して迎え入れてるのに期待を裏切る行為が続いています。
だから教授の一部にアンチ編入が増えているのでしょう。
編入後は単位取得が思ったらより大変だと聞きます。英語が免除(これは羨ましい)
なんですけど専門基礎科目とキリ教は受けなければいけません。
就職活動が満足にできない可能性があります。私の知り合いはそうでした。
四回生の後半になって周りから必死に過去問コピーしてる編入生を結構見ます。
98
:
名無しの関学生
:2003/02/19(水) 21:24
関学の総政に編入枠が沢山あるのは京大 阪大 神戸に編入する総政生が非常に多いからです
私の知り合いも何人か総政から去りました。海外の大学いく奴も結構います。
99
:
デュークKG
:2003/02/20(木) 03:45
てか悪いけど関学の実状って
確かに
>>27
,
>>47-49
氏が指摘したものに近いですよね。
それは
>>77
>>78
の連中も解ってるだろうに。そして彼が別に
編入を叩いている訳でも無いという事も。まぁ実状に気付かず、
上手く大学生活をやっていけてる幸せな人なのかもしれませんがね。
本当、要領が良ければ此程楽しい大学は無いでしょうにと私も思います。
それでも外から見たら華やいで見えるんだろうな・・・なんだかなぁ。(自嘲藁
100
:
名無しの関学生
:2003/02/20(木) 18:12
>>97
に対して1はどう反論するんだ?
101
:
1
:2003/02/21(金) 02:24
>>97
さん
>>関学の総政に進学して福祉の勉強したいと言う方へ
>>最初にいいますが、総政に福祉を勉強するゼミはありません
私は総合政策や社会学部でで学問を学びたいと思ってるのではなく。
>>83
でも言ってますが。
>>1
で言ってる通り学部はまだ決めてないです。
関学の建学精神、雰囲気に感化されて関学への編入を希望しているのであり。
総合政策学部というのは私の説明不十分な
>>66
のレスから
>>69
さんが
「総合政策学部志望ですか?」と質問されただけです。
102
:
名無しの関学生
:2003/02/21(金) 02:28
| ∀ ゚ )─
| ∧/ まだイタチごっこの議論してるのか・・・
|∀゚)\ とりあえず1が来たいなら受ければいい
| ∧ きついことを言うが後の結果は自己責任な!
|∀゚ )
103
:
1
:2003/02/21(金) 02:31
>>102
さん
スレ立てさせてもらった以上、結果報告はさせていただきます。
104
:
名無しの関学生
:2003/02/21(金) 02:33
| ∀ ゚ )─ がんばってなこの半分のぞきみたいなAAがうざいと
| ∧/ 思うが君を影から見守ってると思ってカンベンな!
|∀゚)\
| ∧
|∀゚ )
105
:
1
:2003/02/21(金) 02:59
>>104
さん
いえいえ、結構そのAA好きですし。
がんばります。ありがとうございます。
106
:
名無しの関学生
:2003/02/21(金) 03:00
2 名前: デュークKG 投稿日: 2003/02/15(土) 01:06
>>1
残念ながら正直編入は総政以外は殆ど枠が無いのが現状ですが
総合政策では編入者に対してあまり優しくないそうですので
枠が少なくとも上ヶ原の学部を志望してみたら良いかと思います。
107
:
名無しの関学生
:2003/02/21(金) 03:01
あと編入あるのって総合政策だけじゃないか?
108
:
名無しの関学生
:2003/02/21(金) 03:02
総合政策だったら編入特定可能だな。今ちゃんがキリ教で大学名晒すから
109
:
名無しの関学生
:2003/02/21(金) 03:03
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \
/ `、
,i i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ _|
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ`
| ,:(,..、 ;:|/
| ,,,..lllllll,/
/ `::;;. '"`ニ二ソ
/7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._
‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
今泉ですが、何か。
110
:
さいたメン
:2003/02/21(金) 03:07
/´,,,._`ヽ
( ノ _.ヾ、) 今泉…………
f、 ,_.ノゞ´ あたいを抱いて見るかい?
_| ー,´_
/ / /__ ヽ
`´ /ミ)━・~~~
111
:
総4
:2003/02/21(金) 17:20
今○は編入生を自分のゼミにいれて苛めるようになったな・・昔より陰湿だ
まぁ編入は引き取り手がないから他の教授も感謝してると思われ
112
:
名無しの関学生
:2003/02/25(火) 00:22
>>1
26日の編入試験うけるの?
113
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 00:24
春から二回になるんですけど
他大学に編入するか資格をとるかで迷っています
どっちの方が将来役に立ちますか?
114
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 00:44
>>113
自分次第です
115
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 08:16
てゆうかゼミなんて入っても入らなくてもどっちでもいいし
116
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 09:49
>>113
他大学でどうしてもやりたいことがあるんなら編入。
ところで何の資格をとろうとしてるの?
117
:
113
:2003/02/28(金) 10:13
司法書士です
118
:
詩人
:2003/02/28(金) 12:46
白魔道士になりたいんですが、どうすればなれますか(>_<)
119
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 12:58
>>117
編入したいのはなぜ?
120
:
113
:2003/02/28(金) 13:19
将来のことを考えて
関学を出て一生をソルジャーとして働くのはどうかと思った
だけです
121
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 14:24
>>118
白魔法は精神力を求められる分野というのはもうご存知でしょう。
肉体を鍛えぬいたモンク僧が白魔法を扱うようになるのは当然の理
ということです。
さて遊興の徒に近い吟遊詩人が一朝一夕の努力で白魔法を扱えるように
なるとは思えません。あきいらめてスッピンに戻りなさい。
122
:
実写派
:2003/02/28(金) 14:37
>>118
目指せミンウ。アルテマ、もとい関学の封印を解く事に命を捧げてくれい。
もちろんフタをあけてみると、トンでもなく糞だったというオチつきだ。
>>120
途上国で傭兵(むしろ義勇兵に近いか?)やってる日本人は
日本でバイトして資金溜めてから行くなんて話を聞いたことがあるぞ。
まぁフランスへ行くなりアフリカやコーカサスに行くなり好きにせい。
敵軍に捕まって獄中から手紙とか送ってくるような事がないよう祈ってるよ。
123
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 15:03
司法書士水谷英二
闇金業者に娘攫うと脅される
124
:
ぷぷ
:2003/02/28(金) 18:32
ネタにはすぐ返事が来るな(ヒャヒャ
125
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 20:45
2労して神戸国際。昨年関学編入合格蹴り、阪大法編入合格ですが何か?
126
:
113
:2003/02/28(金) 20:53
>>125
予備校には通いましたか?
127
:
名無しの関学生
:2003/02/28(金) 21:01
本当なら君の人生10ランクアップしてるよ
128
:
NUC</b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2003/02/28(金) 21:28
学歴だけじゃ食えんさ。
実力が伴わないと弊害の方が大きいんじゃない?
129
:
名無しの関学生
:2003/03/01(土) 18:13
京阪神の法学部は編入試験が意外と簡単らしいよ。
どうしてもと言うんなら目指してみるのもいいのでは?
130
:
名無しの関学生
:2003/03/02(日) 04:40
京法編入は簡単。
阪神の法学部は倍率10倍近いから落ちることもある。
131
:
125
:2003/03/03(月) 23:43
京法編入は簡単ではない。合格者は試験勉強だけ、できた人間ではない。
早大法、中大法、同志社などが主な一般編入合格者。
書類選考で前提としてある程度のレベル(一般入試の偏差値か?)の大学、或は
成績がALL、Aに近いものでなければ落とされ筆記試験すら受けれない。
英語はそこらへんのレベルのものではないし、論文も知識だけでなく思考力を要する。
132
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 00:13
>>131
成績がCばかりでも書類選考通ったよ。
書類選考とは名ばかりの抽選でしょ。
逆に優秀な奴でも書類選考で落ちてくれたりするから筆記の競争は厳しくない。
133
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 01:03
>>132
いつ受けたの?
134
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 01:03
>>132
いつ受けたの?
135
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 01:04
2重書きコすまぬ
136
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 01:09
\从/
∧_∧ ___
___ 「(`Д´; )/ ./ うわー!ゴミ箱からなんか出てきた!
|XXX| |( つ r==lニニニニl
|xxxx| l二二二二二二二二二l
.  ̄ ̄ (((( ●< |_| (;;;;;;;;;;;;;;;;) |_|
↑
ゴキブリッツ
\ /
\ / <まいど!
/ゴキブリッツ <`∀´ >
~ ̄> ̄> ̄> ヽ 、カサ、カサ、カサ、カサ、カサ、、、、、、
_-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) |
| ゴキ |
|ジェット. |
137
:
ロリっ娘@道子
:2003/03/04(火) 01:23
俺リッツ好き
逝けるならリッツに逝きたかったし
138
:
K
:2003/03/04(火) 01:39
>>136
学歴板に帰れよ。
139
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 01:50
132は京大受かったの?
140
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 12:05
2ちゃんの関学過去スレにこんなのがありますた。
512 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2001/07/01(日) 01:37 ID:???
↓実際に関学から京大へ逝った奴もいる
[122] Re: 一般入試と編入の関係について。2
投稿者 : パンプキン
投稿日時: 2000年3月13日 15時52分
>また、落ちてから、どのようなプロセスがあったのか詳しく知りたいので教えてください。
ぼくも、一般入試で落ちました。(しかも、前期後期両方ともことごとく。)
僕は、当時教師になりたくて、一年でも長く教師でやりたいと思って、浪人する道を選択せ
ずに、関西学院大学(以下、関学)に入学しました。当初、僕は「京大崩れ」としての、関学
及び関学の学生にとっては非常に失礼なプライドを持っていました。 その妙なプライドのおかげで、大学ではなかなかとけ込めませんでした。スポーツや芸術の
面はともかく、勉強の面ではどこか関学をバカにしていました。そして、一方でせっかく関学
に拾ってもらえたんだから、勉強しまくって京大にはいっていたであろう自分をを見返してや
るという気で講義を受けていました。 しかし、それはいつまでたっても、京大に対して負け癖が抜けないことの裏返しでした。そ
して、編入のことを入学後にしって、チャンスがあるならやらなきゃ後悔すると思って、夏休
みの始まる前くらいに編入を決心しました。(もしかすると、浪人した方がよかったんじゃない
かという、やりきれなさもあったかもしれません。現に一浪した同級生達が京大に受かってい
るのを見たときは浪人すべきだったかもしれないと思いもしました。)
かなりいろいろあって・・・以下省略(長すぎて送れないので)
−最後に−某国立大なんて書かずに堂々とかけるよう、その学校を好きになってください。
これ以上詳細なプロセスを知りたければ、ぼくの関学の方のメールアドレスまで返信先とを
なぜ考えているのかを具体的な動機を添えてください。(これ以上は個人的すぎて提示版には
ふさわしいとは思いません。)
141
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 12:15
京都大学法学部3年次編入を目指す
http://saki.2ch.net/kouri/kako/999/999690800.html
国立大学に編入学したいやつらの情報スレ
http://saki.2ch.net/kouri/kako/1001/10010/1001067802.html
142
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 14:45
ECC編入学院ってどうですか
143
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 15:55
>>142
神戸大に強いらしい。
144
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 16:05
ECC編入学院神戸校
145
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 17:20
今年も去年も京大に編入した奴知ってるぞ。
146
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 19:45
合格体験記
http://www.ecc.co.jp/transfer/describe.htm
147
:
名無しの関学生
:2003/03/04(火) 19:55
神戸大学経営編入について
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1014381942&LAST=100
http://kobe.gooside.com/kobe/1013518594.html
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9226/
148
:
名無しの関学生
:2003/03/05(水) 01:08
関学からでも編入したい奴なんているんだ。
可もなく不可もなくな感じで別にいいんじゃない関学で。
149
:
三田にまわす金で上ヶ原をもっと充実さして欲しかったと思った人
:2003/03/15(土) 17:46
総合政策学部は企業の評判悪いことで有名。
・入社して間もない新人が「総合政策」とやらを偉そうに提案し始める勘違い多発。
・「総合政策学部」出身である事をワザワザ宣伝して他の人とは違うんだぁぁぁとアピールして回る勘違い多発。
・あげく、この企業は体質が古いから俺のような人間を使いこなすことができないんだぁぁぁと入社して2,3年で辞めていく勘違い多発。
これは本当にあった実話。
特に東の関学サンの総合政策学部が酷かったらしい。
とか週刊誌に載ってた。
150
:
名無しの関学生
:2003/03/16(日) 23:58
age
151
:
関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>
:2003/03/17(月) 00:08
>>149
東の関学ってどこさ?
関東学院?
152
:
名無しの関学生
:2003/03/17(月) 00:57
>>151
総合政策といえばタイガージャージのあの大学だと思うのだが…
153
:
名無しの関学生
:2003/03/17(月) 10:52
SFCことスーパーファミコンさんのことですね。
154
:
名無しの関学生
:2003/03/17(月) 20:33
さて勉強でもするかな
まずは英単語から一年ぶりだから相当忘れてるなたぶん
なんせ英語のレベルが 大学入試>>>>>関学の授業 だったから
初めて授業受けたときクソと思ったよ
155
:
名無しの関学生
:2003/03/17(月) 22:51
インテンシブコースって今もあるかな?
それだったらナメてかかれないよ
156
:
名無しの関学生
:2003/03/24(月) 22:32
1はどーだったんでしょ
157
:
名無しの関学生
:2003/03/24(月) 22:46
>>154
ちなみにそれはどこの大学でもそうらしいぞ。
難しいのは文学部の英文ぐらいらしい。
158
:
名無しの関学生
:2003/03/24(月) 23:02
>>154
どこ受けるの?
159
:
154
:2003/03/25(火) 13:13
>>158
立命館
160
:
名無しの関学生
:2003/03/25(火) 16:20
>>159
嘘つくなヴォヶ
161
:
名無しの関学生
:2003/09/16(火) 19:24
関学って編入するときは志望校に受かっても落ちても関学はやめなあかんのかなぁ
162
:
名無しの関学生
:2003/09/16(火) 19:37
>>154
大学入試>>>>>関学の授業
確かに。最初から授業で使うレベルで入試をすればいいのに。
163
:
名無しの関学生
:2003/09/16(火) 20:00
大学入試>>>>>関学の授業
確かにそうかもしれんが、かなりレベルの低い奴がいるのも確か。
他動詞と自動詞の区別ついてない奴いたぞ。
164
:
名無しの関学生
:2003/09/16(火) 20:59
>>163
>>他動詞と自動詞の区別ついてない奴いたぞ。
そんな人が関学にいるわけないやん
165
:
名無しの関学生
:2003/09/16(火) 21:17
おるとおもうぞ。どこでも関学の凋落ぶりは激しいと聞くけれど
思った以上にひどいと思う。入学前はまさかここまでとは思わんかったよ…
今本気で編入試験受けようとしてるのはそれも理由の一つ。
166
:
名無しの関学生
:2003/09/16(火) 22:32
>>165
あんまこういう事言いたくないけど、君も変わらないよ。もち俺も。
「まさかこんなにレベルが低いとは思わなかった。」
皆自分はそう思ってる。皆同じ関学なんだから、自分だけレベルが低いと思う奴なんていない。
結局一人一人に意識無いから、こういう状態に陥る。
167
:
名無しの関学生
:2003/09/17(水) 00:13
いくらなんでも『他動詞と自動詞の区別ついてない』人
が関学受からないと思うんですが・・・
168
:
名無しの関学生
:2003/09/17(水) 02:05
おそらく内…うわー何をするやめksんgばysんjg
ん ...
169
:
名無しの関学生
:2003/09/17(水) 02:14
他動詞と自動詞が分からん奴は山のようにおるよ。
浪人して英文解釈とかやった人なら理解してる人多いけど、
現役は概して他動詞、自動詞を理解していない奴が多い。
経験的にそう思う。
170
:
名無しの関学生
:2003/09/17(水) 02:18
>>169
そんなわけのわからん事言ってるから浪人しても関学なんですよ。
171
:
名無しの関学生
:2003/09/17(水) 02:20
他動詞・・・目的語をもつ
自動詞・・・目的語をもたない
こんなイメージしかないよ
172
:
名無しの関学生
:2004/04/05(月) 00:07
定期あげ〜まんこ
173
:
母校の発展のため、皆さんの財産を遺言信託で関学へ遺贈しましよう!
:2004/04/21(水) 20:35
母校の発展のため、皆さんの財産を遺言信託で関学へ遺贈しましよう!
ただし、一番たくさん遺贈されるのは平松学長です。
平松学長は「関学の切り札」なので、当然のことながら、一番たくさん遺贈されます。当然です。
皆さんは、平松学長を超える遺贈をして、平松学長のメンツを傷付けるようなまねは絶対に謹んで下さい。
【関西学院への遺言信託】
関西学院は、住友信託銀行、UFJ信託銀行、りそな銀行と「遺言信託」における協定を結ぶことを決めた。関西の大学が「遺言信託」について、信託銀行など各行と協定を結ぶのは初めて。関学は、遺言信託の利用によって遺贈を希望する卒業生などに、同意を得たうえで各行を紹介する。具体的な案件はまだないが、「母校への遺贈によって社会貢献を実現したいという卒業生は少なくないのでは」と協定締結を推進した財務部は話す。遺言信託に係わる基本手数料や遺言書保管料などは、各行ごとに異なる。詳しい問い合わせは、校友課(0798−54−6010)まで。
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews-mobile/j/y2004/a0113-4.html
174
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 16:43
はぁ、編入か・・・・・・・・・・・。
175
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 16:50
編入生も、母校の発展のため、財産を遺言信託で関学へ遺贈しましよう。
特に君たちは、2年分の学費を払わずして、この素晴らしい関学大学の学位を取得するのであるから、
2年分の学費も遺贈に含めるくらいのマスタリーフォアサービスが必要です。
176
:
デュークKG
:2004/04/24(土) 17:01
>>173
>>175
平松先生に直接こういう人が居る事を伝えた方が良いのかな?いい加減。
177
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 17:05
基地外じみてるからな。でも下手すると関学ちゃんねる自体潰されるかもしれない罠
178
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 17:15
編入やめて関学に行き続けることに決めました。
179
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 17:49
>>176
平松先生には直接お会いしている。
>>178
関学から編入だったの?
それは思い直して懸命、思い直して当然だ。
こんな素晴らしい大学を出て行くなんて正気の沙汰じゃない!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板