[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【楽園?】一人暮らしについて【地獄?】
71
:
名無しの関学生
:2003/09/08(月) 18:26
隣の部屋は時々、夜中に突然音楽が大きくなるんだがまさか・・・。
72
:
名無しの関学生
:2003/09/09(火) 02:27
実家がやっぱ1番いいよ〜
73
:
名無しの関学生
:2003/09/09(火) 02:29
>>72
同意。
74
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:14
地元が最高です。
75
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:17
地元大好き!!下宿なんか寂しすぎてやってられんわ。
76
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:18
地元は家の近くに友達いっぱいいていいよー
77
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:22
やっぱり大学で出来た友より地元の友のほうがいいやんなー。高校の時の友達とかさいこー!下宿は下宿で地方の子達で集まれるからいいかも知れんけど卒業したらもう会われへんしな〜。
78
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:22
実家は食べ物あっていいね
79
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:23
やっぱ地元の友達との方が話題あるし、気つかわんでいいからいいよ。
80
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:36
中高の友達とはここ一年連絡なしだな。
大学の友達の方が、いい意味で上辺だけなので楽です。
81
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:47
上辺だけの付き合いは楽でいいけど卒業したら友達ゼロになるよ。今度は会社で上辺の付き合い??それもまあいいかもな。
82
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:53
大学の友達とは一生の仲になりそうじゃない。今だけとか寂しいよ・・・
83
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 00:58
ひきもりとかじゃなく、一人でいる方が好きな人も居るでしょう。
84
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 01:14
一人好き!でも親友の1人や2人は必要だべ。あたいはいるよ。
85
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 03:14
やっぱ地元の友達が一生の友なのかな
86
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 12:25
関学の近く何もないしな〜
87
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 16:28
大学の友達微妙
88
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 16:31
大学の友達ってはっきしいっておもろいやついない。
ゼミが一緒やから仕方なしにつきあってるって感じ。
ずっと一人でいるのはさすがにさびしいし。
つーか大学全然おもんない。びっくりした。
想像してたんと全然違うし。
89
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 17:10
わては大学が一番おもろい。
90
:
名無しの関学生
:2003/09/19(金) 20:28
私も大学より高校とか中学の方がかなりおもしろかったー。みんな何が楽しいんだろ・・・
91
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 00:15
関学は地元の人間が多いからねえ。
あえて大学で友達を作る必要が無いのかもしれない。
92
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 00:20
大学は世界が広ければ広いほどいい、と個人的に思う。
中学や高校と違い、無限に広がっていくし。
どこかに気の合うやつはいるよ!
…と真面目にレスしてみるテスト。
93
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 00:20
関学関西の人ばっかだからなんか仲良くなりにくいよ〜。家の近くに友達いないし。自宅通学ばっかなんだもん
94
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 00:24
下宿生に出会い求めるなら東京のそこそこのレヴェルの大学行けよー。関学なんかわざわざ地方から出てきて通うほどの価値ないし。もしUターン就職するとき困るやん。地元か東京の大学なら知名度それなりにあるけどさ。
95
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 00:24
同志社に行ってた兄貴の周りには全国から集った下宿仲間がいっぱいいて非常に楽しそうでした。
関学は地方出身が少なすぎ。
96
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 01:50
94>Uターンしたいのに・・・
97
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 02:31
>>96
それは大変やなー。関学は知名度低いとは思うけど過去に関学生から色んな事件容疑者(被告?)が出てるから悪い意味で名が知れてるかも知れんしなー。特にこの間の折鶴なんかは…。まあ広島じゃなかったら問題ないかもな。学歴ではアピールできへんからほかのとこで頑張れ!!
98
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 10:36
>>97
地方に行けば良くも悪くも関学しってる奴は少ない。
多くは関大と区別ついてないし。
折鶴事件も関大生の仕業と思っている連中が多い。
ちなみに、九州出身ですがうちの地元の3大私立は早稲田・慶応・福岡です。
マジレス。
99
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 10:41
福岡大学って私立やったんや・・・。
100
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 11:26
100
>>99
福岡大大濠高校とか私学じゃん
101
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 12:00
おおほり高校はまあまあだけど、福大はやばい!スポ科は性病だらけらしい。理系はけっこう難しいらしいけど、文型はあほばっか。
102
:
デュークKG
:2003/09/20(土) 12:50
>>98
福大よりも西南じゃないの?九州だと。
ちなみに福大には私の祖父の兄貴が居ましたYO!
2、3年前まで建築学科で40年近く教鞭を執っていました。(´∀` )
103
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 12:53
>>100
それをしらんかったんやろ?
最近、甲子園にもでてこんしな。
104
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 12:55
>>102
よそのスレでも見かけましたが、デュークは九州にゆかりにある方なんですか?
105
:
デュークKG
:2003/09/20(土) 13:04
>>104
ありますYO!曾祖母が熊本に住んでいましたし。
今年こそは火の国祭りに行きたかったな、と。w
106
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 13:07
偏差値的には九州私大の雄は西南学院。でも学校がそれほど大きくない。
規模的には福大が圧倒。医学部や体育学部もあり総合大学の名に恥じない。
関西の大学にたとえたら西南学院は関学。福大は近大って感じだな。
107
:
98
:2003/09/20(土) 13:28
おれの出身地はすさまじく田舎で保守的。
年配はミッションスクールってだけで妙な宗教絡みって勘違いして拒否反応示す奴が多い。
若い奴でもミッションスクールに行く男は軟弱者扱い。
関西の私大に行く奴は立命以外は変人扱い。
模試の志望校に私立大を記入したら担任に呼び出して説教される様な学校でした。
108
:
98
:2003/09/20(土) 13:29
×呼び出して→○呼び出されて
スマソ
109
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 13:55
97>そうなん?どうしよ・・・何もとりえないよ。。。。。ちなみに岡山。岡山国公立主義だからねェ・・・関学より香川大のほうが絶対ウケいいよ。
110
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 17:31
>>109
香川大って私立??
111
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 17:44
地方でも地元地銀や地元紙みたいな比較的高学歴な人間が多い企業では
関学は隠れた名門校ってな感じの扱いだよ。
知ってる人は知っている。そんなかんじ。
112
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 17:50
>>110
お前は
>>109
の文章をよんでわからんのか!?
アフォだな。
113
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 18:08
最近のレスを読んでて思うんだけど、私大に理解のある地方ってあるの?
114
:
名無しの関学生
:2003/09/20(土) 22:23
ウチの親戚は四国やけど、高知や香川は国立というだけで
もう昔のように優秀なイメージではないと言っておりました。
四国でも優秀な人は関関同立や有名国立に行くとか。
でも岡山大・広島大はかなり優秀なイメージが根付いてるっぽいですな。
115
:
名無しの関学生
:2003/09/21(日) 10:30
地元の国公立を二つ合格したけど、関学にきました。
担任や進路指導主任に3時間に渡り軟禁され地元国立に行くように説得されました。
余計なお世話だ。
116
:
名無しの関学生
:2003/09/21(日) 17:59
>>115
なぜか教師達は国立に行かせたがりますよね。
センターが悪くて第一志望じゃない国立に出願していたので
結局国立の2次試験は受けずに関学に来ることにしたのですが
担任が一言、「残 念 だ っ た な 。」
それが1年間頑張って勉強してきた生徒に言う言葉かと。
本人が満足してるんだからそれでいいのではないかと。
教師なんて大嫌いだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン スレ違いなのでsage
117
:
115
:2003/09/22(月) 15:05
担任の説得の理由が「私立は授業料が高いぞ」でした。
余計なお世話。
118
:
名無しの関学生
:2003/09/22(月) 15:53
さっき、実家からかえってきますた。
秋学期のマークシート配布っていつから?
119
:
名無しの関学生
:2003/09/22(月) 22:12
9月24日からでしょう。総政はWebによる登録だYo!
120
:
デュークKG
:2003/09/22(月) 22:27
>>113
地方では私立高校ですら「私立なんてのは公立に行けない、
どうしようもないのが進学するところ」ってイメージがあるみたいですよ。
まぁでも大阪人の私の視点から見たら、島根だの愛媛だの
その他諸々の地方国公立大学に進学するくらいなら関関同立で
十分な気もしますけどね。自宅から関関同立に通うのと、かたや
下宿して地方の国公立に行くのとでは費用もそう大して変わりませんし。
それに合格しても「今日からこの新しい島根の地でカレッジライフだ!」
・・・なんて死んでも清々しい気持ちでは思えないでしょうしね。(苦笑
121
:
名無しの関学生
:2003/09/22(月) 22:39
うちの地元もご多分に漏れずに国公立マンセーの地域。
私立は東京の6大学以外はクソ扱い。
その他では立命くらいだよ。
「関学」って名乗ると「きいたらいかんこときいてしまってごめんよ」って顔される。
122
:
名無しの関学生
:2003/09/22(月) 22:48
>120
そう!地方では公立志向が強いです。
関学OBの私立高校の教諭ですが、私が私立高校出身であることを言うと、
生徒の第一声は「先生、どこ滑って私立に行ったんですか?」です(苦笑)。
どこか公立に滑ったから私立に行った、とそう思いこんでるふしがあります。
123
:
デュークKG
:2003/09/22(月) 22:50
そういや私の田舎の熊本も関西や関東に出る人が多いみたいですね。
まぁ九州なんて九大と熊大以外あまりパッとしないところばかりですが。
お隣の宮崎とか佐賀とかなんてだめぽですし。w
124
:
デュークKG
:2003/09/22(月) 22:54
>>122
なるほど。w
逆に関西では灘や東大寺、星光と「トップ校は私立」という
イメージが強くあるからその話を聞くと( ゚Д゚)ハァ?と思いますけど、
地方では当たり前なんでしょうね・・・これも地域間ギャップかと。(苦笑
125
:
名無しの関学生
:2003/09/22(月) 23:10
>>123
宮崎出身ですが、宮崎大学はだめぽどころかだめだめです。
国立ってことが唯一の救いみたいなところですし。
それでも市役所や県庁では宮大卒が出世の条件の一つです。
宮崎の人間にとっては「都会=東京OR福岡」って感じですね。
関西の私立に進学するのは立命か同志社ばかりです。
関学に来た自分はかなり希少種です。
126
:
名無しの関学生
:2003/09/22(月) 23:10
,.-、 NIDA!
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,' イッパイゴネて〜♪
,r'⌒ ⌒ヽノ
f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ イッパイ金取れる〜♪
ゞ‐=H:=‐fー)r、)
゙iー'・・ー' i.トゾ ウリナラ!
l、 r==i ,; |'
/ ー--―' .))
(( ( n ([K],ハ_う 講師は工作員
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 返還は少人数
〈__ノ´ `(_ノ
127
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 18:22
関西の私立だと立命、同志社くらいしかいい扱いされないよね
128
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 18:24
地方に行けば立命・同志社が東京にあると信じている奴がいる。
129
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 18:26
関東に行くと関関同立知らない人結構多いよ。
130
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 18:30
東京の結構でかい本屋で関関同立の赤本の中で関学だけありませんでした。
131
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 18:57
>>130
売り切れたんでしょ。多分。
132
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 20:23
漏れも新宿の本屋でみてことあるけど、関学だけ無かったよ。
売り切れとかそんなんじゃなくて最初からスペースが無かった。
133
:
デュークKG
:2003/09/23(火) 20:31
>>130-132
それはよござんした。
てかもう少し空気を読んだ方が良いと思われますYO!(苦笑
134
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 20:36
なんで関大があって関学がないんだ?
やっぱり理系の差か?
135
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 21:12
関東行くと明治と明治学院があって明治のほうがメジャー。
似たような感じでシンプルな名前のほうをおいていたとか。
136
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 21:13
いつの間にか関学マイナースレになってる。
137
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 22:01
電気代を一月滞納してますが、どれくらい滞納したらとめられるかしってますか?
138
:
黒檀</b><font color=#FF0000>(MV9b6Lac)</font><b>
:2003/09/23(火) 22:06
>>137
電気代はある程度大丈夫なはず。
少なくとも一ヶ月、二ヶ月ぐらいなら…。
139
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 22:32
>>137
もうしばらくは大丈夫。
生活インフラはよほどのことじゃないととまらない。
しかし、きちんと払っといたほうがいいですよ。
140
:
名無しの関学生
:2003/09/23(火) 22:49
今まで外食やコンビニ弁当ばかりだったけど、今度から極力自炊しようと考えています。
カレー以外に手軽にできて保存の利くメニューや安くでできるメニューってありませんか?
141
:
黒檀</b><font color=#FF0000>(MV9b6Lac)</font><b>
:2003/09/24(水) 00:37
>>139
電話とかはかなり早く止まりますよね。二ヶ月ぐらいで。
>>140
僕もちょっと最近自炊しようと思って色々作ってるんですよ。
今日作ったのは普通に中華風の野菜炒めとちょっと味噌味に肉焼いたもの。
簡単なものって言うとスパゲティとかですかねー。
参考スレ
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その6 (料理板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062074951/
超簡単でみんなにオススメしたいレシピ集2冊目 (レシピ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1038836905/
142
:
名無しの関学生
:2003/09/24(水) 01:38
関学周辺何もなさすぎ。不便ってもんじゃない
143
:
黒檀</b><font color=#FF0000>(MV9b6Lac)</font><b>
:2003/09/24(水) 01:41
本当に不便ですよねー。
帰りに坂のぼるのは苦痛以外の何物でもないわけで。
144
:
名無しの関学生
:2003/09/24(水) 23:14
手打ちうどん。とにかく安くあがる。
小麦と塩と水があればできる。
保存が利かないのが難点だけど。
145
:
名無しの関学生
:2003/09/26(金) 01:43
関学の周辺もっと栄えんかな・・・せめてスーパー作れよ。惣菜屋さんとか
146
:
名無しの関学生
:2003/09/26(金) 07:29
>>140
カレー以外ってことだけど、カレーもたまねぎだけでルーを作っておいて冷凍保存。
食べたいつど、解凍して肉や野菜を足すと飽きない。
147
:
名無しの関学生
:2003/09/26(金) 09:36
昨日寝ている間に泥棒に入られたかもしれん
なんか朝起きてみたらドアの郵便受けが外れかけてて鍵も閉まっていなかった
でも財布や保険証、印鑑、カードは全部あったからホットしているけど
警察に電話したほうがいいかな
なにも盗まれていないんと思うんだけど
148
:
名無しの関学生
:2003/09/26(金) 10:24
>147
確実に鍵を閉めてたという記憶があるなら通報で。
もしくは出入りした痕跡があるなら通報で。
149
:
名無しの関学生
:2003/09/26(金) 23:59
>>147
気づかんか?
150
:
名無しの関学生
:2003/09/27(土) 23:27
家賃払ったのに大家に親に家賃が未払いって連絡が行ってた。
大家のミスってわかったけど、むかつくわ。
151
:
名無しの関学生
:2003/09/28(日) 17:50
いよいよ秋学期。
今度こそ一限目から登校して見せるぞ。
152
:
名無しの関学生
:2003/10/05(日) 17:34
自宅通学の子がうらやましいよ・・・
153
:
名無しの関学生
:2003/10/05(日) 17:39
栄養が摂れない・・・
154
:
愛関波突撃隊!!
:2003/10/05(日) 18:49
>>153
早く、操捨てなさい!!
いやだったら、ママのシッコで!!
155
:
名無しの関学生
:2003/10/05(日) 22:12
マザコンじゃないがおかんの料理が食いたい。
156
:
名無しの関学生
:2003/10/05(日) 23:35
私もお母さんの料理が食べたい。
157
:
名無しの関学生
:2003/10/05(日) 23:37
俺はお前を食べたい。
158
:
名無しの関学生
:2003/10/06(月) 00:04
>>157
ワラタ
160
:
名無しの関学生
:2003/10/06(月) 01:24
お母さんの料理のありがたさがわかったよ
162
:
名無しの関学生
:2003/10/06(月) 13:44
野菜最近食べてない
163
:
名無しの関学生
:2003/10/08(水) 23:30
自炊するにしてもメニューを考えることすら億劫。
外食も弁当も飽きたし・・・。
164
:
名無しの関学生
:2003/10/08(水) 23:37
>>160
ホロリ話かよ!!
165
:
名無しの関学生
:2003/10/09(木) 01:23
スーパー近くにないよ〜。実家が1番いい
166
:
○
:2003/10/09(木) 01:54
岡山が懐かしいよ…
167
:
名無しの関学生
:2003/10/09(木) 01:55
岡山のどこ?
168
:
○
:2003/10/09(木) 01:56
倉敷
169
:
名無しの関学生
:2003/10/09(木) 11:59
マジ?私も倉敷よ〜。絶対こっちより倉敷のほうがいいよな〜。倉敷のほうが便利じゃし。
170
:
圭介
:2003/10/09(木) 12:05
出会いの悪寒!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板