したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大学図書館について語ろう

161名無しの関学生:2003/05/24(土) 22:29
サーバーって何だつか?

162(゜Д゜)y−チマキ</b><font color=#FF0000>(OykcCInc)</font><b>:2003/05/24(土) 22:52
そうだ。

163名無しの関学生:2003/05/24(土) 23:04
なんだかよくわからないまま使っている言葉
それがサーバー

164名無しの関学生:2003/05/25(日) 17:43
ひままあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

165名無しの関学生:2003/06/10(火) 19:27
B1のパソコン室で堂々と喋ってる留学生(・д・)ウザー!!

166名無しの関学生:2003/06/10(火) 21:09
3害の方が留学生はうるさいぜ。英語だかフランス語だかで、ずーーーーーーーーーーっと
喋ってる香具師いるよな。不愉快なんで漏れはもう図書館のPCはつかってない。

167名無しの関学生:2003/06/10(火) 22:03
>>166
漏れの知ってる五月蝿い留学生も外国語のサイト見てずっと喋ってるYo
あいつらマジでうざいYo

168( ・(Ⅰ)・)</b><font color=#FF0000>(uXz8UNv6)</font><b>:2003/06/10(火) 23:36
古文書無意味に高すぎ

169名無しの関学生:2003/06/11(水) 08:57
留学するくらいだから頭いいのかと思ってたが、そうでもなさそうだな。

170関学伍長</b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>:2003/06/11(水) 11:06
>>169
留学してまでわざわざ関学くんだりに来なくても、彼らの故国には良い大学が
たくさん有るはずであります。という事は…、もうお分かりでありますね?

171名無しの関学生:2003/06/11(水) 14:12
つまり、関学でDQNな女を掻くためにやってきてると?

172関学伍長</b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>:2003/06/11(水) 17:02
>>171
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

173(・ё・)</b><font color=#FF0000>(qAxToOVE)</font><b>:2003/06/11(水) 22:12
漏れの見た五月蝿い留学生は女だったYo
てゆーか漏れもなぜ日本に留学に来るのかが謎だ…
日本語マスターしたいって動機だけでつかね

174(゚Д゚)y−シメジ</b><font color=#FF0000>(B9HecMpc)</font><b>:2003/06/14(土) 21:47
図書館入るとき、カウンターのババアどもが凝視します。

キモイよ。

175(・ё・)</b><font color=#FF0000>(qAxToOVE)</font><b>:2003/06/14(土) 23:15
図書館でチョメチョメしてる馬鹿ップルども…。


ウザイよ。

176 (・ё・)(qAxToOVE):2003/06/14(土) 23:19
図書館でチョメチョメしてる馬鹿ップルども…。



羨ましいよ

177(゚Д゚)y−シメジ</b><font color=#FF0000>(B9HecMpc)</font><b>:2003/06/14(土) 23:22
図書館でチョメチョメしてる馬鹿ップルども…。


逝っていいよ

178関学伍長</b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>:2003/06/15(日) 00:24
>>173
彼らの考えは、
日本語をマスターする

DQNなジャップ女を引っかける

ギシギシアンアン

(゚д゚)ウマー

なんでしょうか・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

179名無しの関学生:2003/06/15(日) 00:34
日本の女のアソコは欧米に比べて締まりが良いそうだからだ

180鮫肌絞</b><font color=#FF0000>(qAxToOVE)</font><b>:2003/06/15(日) 00:51
図書館でチョメチョメしてる馬鹿ップルども…。


ブっかけるぞ(・д・)ゴラァ

181実写派:2003/06/17(火) 15:43
大学のPCで、一番設置数が多い型のやつ、CD-ROMドライブが2種類あるような・・・・
そんでもってランプがオレンジ色で右寄りにあるヤツが全く使い物にならない・・・・
ランプが緑でボリュームのすぐ横にあるヤツは使える・・・・・

182名無しの関学生:2003/06/17(火) 19:08
不要な本はイフリートに焼いてもらわないと…

183(゚Д゚)y−シメジ</b><font color=#FF0000>(B9HecMpc)</font><b>:2003/06/17(火) 23:49
今日は地下で寝てますた('ρ`)

184名無しの関学生:2003/06/18(水) 00:03
>>183
見つけたけどそっとしておきますた。

185くゎんがく生:2003/06/18(水) 00:11
>>178
アメ人の中で白人女に相手になれなきゃ
アジア系女と付き合うしかないって常識らしい。
正直、安く見られてます。
LAの白人男がよく言ってますよ。

186名無しの関学生:2003/06/18(水) 16:44
つまりアジア系の女とケコーンしてる雨工はDQNばっかりと?
違うだろ。

187くゎんがく生:2003/06/18(水) 16:59
>>186
DQNではないが、もてない部類の人が多い。

188名無しの関学生:2003/06/18(水) 17:44
アメリカのアジア系の女ってキショイ。化粧とか。
みんなチャーリーズエンジェルに出て来るアジア女みたいな感じじゃん。

189らくだ(´∀`)</b><font color=#FF0000>(NHk1mG.s)</font><b>:2003/06/18(水) 19:53
>>183
私も昨日、全く同じことしてましたw

190くゎんがく生:2003/06/18(水) 23:54
>>188
あの手のメイクの女性をアメリカ人は可愛いって言うんだよな。
それとちょっと美的感覚が違う。
日本でブスって言われてる人がモテたりするし。
一重の方がモテル傾向もありますね。
ないものねだりなんでしょう。彫りの深い顔が普通の国ですし。

日本でブス扱いされてる子は留学をお勧めしますね。
もてない白人と利害が一致しますから。

191名無しの関学生:2003/06/19(木) 00:29
一番悲惨なのはモテない東洋人男性・・・鬱打詩嚢

192くゎんがく生:2003/06/19(木) 01:00
>>191
そういう人は
タイ、マレーシア、台湾にいけばモテルよ。
実際、日本の女諦めてそっちに逃げてモテテル人知ってるし。

向こうで日本人に付き合うって結構自慢になるらしいから。
日本人の馬鹿女が「私の彼ってフランス人」って喜んでるのと
同レベル。

193デュークKG:2003/06/19(木) 01:11
>>190
不良外人の溜まり場とかでもよく見かけますね。
中途半端なラテン男達に「良いヒップだね」とか言われて
「えぇ〜?」なんて喜んでる子とか・・・。(苦笑

どうでもいいけど小柄な日本人女が好きな白人も結構居ますね、見てると。

194名無しの関学生:2003/06/19(木) 01:24
タイやインドに行けば男にもモテルらしい。

195デュークKG:2003/06/19(木) 01:33
>>194
サムソン高橋じゃあるまいし・・・w

196くゎんがく生:2003/06/19(木) 01:34
>>193
普段、身長175センチの白人女性に「FUCK」なんて脅されてると
小柄で優しい子が可愛く見えたりするんでしょうね。
向こうは本当に強い子が多いもん

俺さ〜、圧力は65あるし、腕相撲も日本では勝率9割以上なんだけど、
ロスの飲み屋で女の子5人と対戦して2勝3敗なのにショックうけたww
負けた後に「弱いのはチンポだけじゃないな〜」なんて馬鹿にされるしww

ちなみに↑の発言した女は身長183センチぐらいで体重は120キロ
ぐらいありそう。

男と女の体力差が日本よりも小さい感じもするね。
現地の男もよく負けるし。

197くゎんがく生:2003/06/19(木) 01:41
>>194
タイは一般の子をナンパしても簡単に成功しますし、
少し金があるなら、ゴーゴーバーで女を買えばいい。
私は「観光案内と3日ぐらい一緒にいてくれたら1万円やる」
と説得して、それなりの楽しい旅行できましたよ。
あそこの国は彼女と行くべきじゃないですね。
野郎だけの方が結果的に女っ気ある楽しい旅行に
なりますから。

タイ旅行が好きって人ってよくよく話を聞いてみると
これが好きな人がほとんど。

198名無しの関学生:2003/06/20(金) 16:02
昨日昼過ぎ、図書館の入り口で学生証通さんと入ろうとして
職員に注意されてるキモい香具師がおったな。
何か連れに「だって通すのめんどいやん」とか言ってた

199名無しの関学生:2003/06/20(金) 16:19
>>196
てめらの体臭には参るぜ、と言ってやれ。
>>197
性病に罹患してからでは遅い。それにしてもタイの国は何か臭い。
それからフィリピンでも男はもてるみたいだ。
>>198
芸術家でもなさそうだし、ただの阿呆。

200アリス:2003/06/20(金) 23:42
くわんがくせい君、それは私のことを言っているのですか?
こっちに男遊び目的で来てる子もいるしこっちに来てから遊んじゃう子もいるけど
まじめに勉強してる子も多いよ?
え?私?私はガキン子扱いでそれ以前の問題だね

ところでくわんがく生は留学してたの?どこにどれくらい?

あ、それからたしかにこっちの子はおっきくて強いです
こんなにも見下ろされるなんてショックです

201くゎんがく生:2003/06/21(土) 06:18
>それは私のことを言っているのですか?

とんでもない。特定の人間を攻撃したつもりはありませんし。

>こっちに男遊び目的で来てる子もいるしこっちに来てから遊んじゃう子もいるけど
>まじめに勉強してる子も多いよ?

それは理解してますよ。向こうの大学で言葉が通じないハンデを
乗り換えて頑張ってる友人がたくさんいますし。
語学学校はどうも遊んでる子が多いけどね。

202くゎんがく生:2003/06/21(土) 06:30
>え?私?私はガキン子扱いでそれ以前の問題だね

ん〜、私は24歳だけど、アメリカでは17歳に見られますよww

>ところでくわんがく生は留学してたの?どこにどれくらい?

子供の頃、父の仕事の関係でボストンに5年住んでました。
その頃からの兄のように私と遊んでくれたアメリカ人(30歳)が
フロリダで弁護士事務所を開業してるので、関学時代、夏休みは
彼の事務所を手伝ったふりをしながら、フロリダとLAのトーランス
の日本人留学生のところを行ったり来たりしてました。

203くゎんがく生:2003/06/21(土) 06:43
>アリスさん

私の発言は女性で真面目に留学してる人に対する配慮が足りなかったかも
しれませんね。この点は非常に申し訳なく思ってます。

☆最後に言い訳☆

不細工女に留学を勧める≠留学生女は不細工

可愛い留学生知ってますしww

204アリス:2003/06/22(日) 00:00
うおおう
いい環境にいたんですねえ
羨ましいな
私はというと読むほうは少しずつマシになってきていますが話すほうはまだ
酸欠の金魚のようにアップアップしています

ノンネイチブが言葉に不自由なく暮らしていくには常に修得しようとする
言葉がきこえているような状態で8000時間はすごさなければいけない,という
のをどこかで耳にしました
はぁ,といった感じです

205くゎんがく生:2003/06/22(日) 01:47
>>204
アリスさんは大学を休学して留学してるんですか?
個人的に思うことですけど、年齢が若いほど英語の習得に
時間がかからないような気がします。
小学生や中学生って理屈抜きで吸収力が高いような
気がしますね。誰からも教わらずに、自分は学んでるって
自覚すらしないで自然と覚えられますからね。
私も英語以外の語学を覚えようと手をつけたのですが、これが
どうも上手くいかない。耳が鈍ってるのか、脳が鈍ってるか
・・・www
私の姉には2歳の子供いるんですけど、私が会う度に新しい言葉を
覚えてるんですよね。こんな言葉をどこで覚えたんだっていうような
ことまで・・・。なんか歯がたたないような気がして・・。
初めて赤ちゃんに劣等感を感じた瞬間だったな〜。

206アリス:2003/06/22(日) 22:16
>くゎんがく生さん
私は休学です。語学習得。。。もう年なのでなかなかうまくいきません
でも英語がマシになったらスペイン語とか学んでみようかなと考えています

207名無しの関学生:2003/06/24(火) 01:18
関学の図書館以外で自習できるところってありますか?卒業生なんですけど。。。この前図書館行ったら入れなかった。

208名無しの関学生:2003/06/24(火) 02:04
関学卒業生は関学の図書館を使えますよ。
年間1000円でした。

209名無しの関学生:2003/06/24(火) 03:19
関学の校舎は総じて嫌いだけど
図書館だけは好き。
ただ、マナーのマの字も理解し得ないDQNを除けば

210名無しの関学生:2003/06/24(火) 08:50
>>209
激しく同意!!
漏れは比較的DQNの少ない地下の個別机を使ってまつが
それでも遠慮なしに喋ったり携帯使ってるDQNはいまつ

211名無しの関学生:2003/06/24(火) 17:33
部外者って図書館を利用できるのかい?自習室とかも

212くゎんがく生:2003/06/24(火) 18:14
>>208
それは初耳。
俺はOBだけど実際に利用してる人って聞いたことないね。
>>209
あの図書館はいいよね。確かに。
関学の校舎も嫌いじゃないけど、どうも
旧帝大や早慶のようなアカデミックな雰囲気がない。
それとDQNな大学ほど高層化&ハイテク化が進んでますね>例甲○、○阪学院

213名無しの関学生:2003/06/24(火) 20:45
今日の昼過ぎに二階のエレベーター前の机で勉強してたら
やたらうるさいDQN女がいますた。
グループやったようやけど、その中の男は気使ってるのか
小声でしゃべってたみたいやけど、DQNはそんなこと気もかけず
大声でしゃべってますた。もう、アホかと。
お前のようなDQNは静かな図書館に来るなと。

214名無しの関学生:2003/06/24(火) 22:07
そういう知的障害女は、精神医学のコーナーにでも誘導してやりましょう。

215名無しの関学生:2003/06/24(火) 22:20
>>212
入ってすぐのカウンターにパンフあるわ。
もしくわ姉ちゃんに聞いてみそ。

216名無しの関学生:2003/06/25(水) 01:03
地下のあの空間はヤバイよね
不思議な感覚になる。
個別机もいい雰囲気だし、資料は多いし。
快適です・・・ムハァ。

217第七官界@彷徨:2003/07/09(水) 17:03
蔵書数で関大の図書館に負けてるってほんまなん?

218名無しの関学生:2003/07/09(水) 17:58
>>213
俺は以前、目の前の席でうるさいヤシら(しかもカップル)
がいたことがあった。
そいつら以外はとても静かだったから思い切って注意した。
舌打ちしたり、ため息ついたり、軽く睨んでも空気読めないやつだったから。
ただ、あまりいい気分じゃなかった(俺が)。
注意するほうもされるほうも、周りの人も気分を害するから、
図書館でうるさくすることはやめてほしい。

219名無しの関学生:2003/07/09(水) 18:18
カウンターの糞ババどもの態度が悪い

パソコン少な過ぎ

何か臭い

の三重苦

220名無しの関学生:2003/07/09(水) 18:24
ペットボトルを鞄に入れようとして、入り口で「飲食物は持ち込まないで
下さい。」という在り来りのことしか言えんモルモット職員がうっとい。
こんな時どうすればいい?みんな普通に鞄に入れてるだろ?見つかった奴
だけが注意されるし、交通違反のネズミ捕りみたいで非常にケッタ糞悪いな。
ペットボトルをカウンターに出して「じゃあ、お前が預かっとけ」
とでも言いたくなる。だから尚更こっちは意地でも便所で飲んでやる。
馬鹿門が!!

221名無しの関学生:2003/07/09(水) 18:35
>>220
単位ヤバくてテスト勉強大変なのかもしれんけどマターリと生きていこうよ
確かに入り口で職員が注意してくるのはうざいけど彼女たちもそれが仕事だからさ
かばんの中に入れての持ち込みはOKという暗黙の了解があるし
そこまで目くじら立てるほどのことでもないかと思われ

それよりも漏れは職員が見回ってる時に
喋ってる香具師を無視して歩く方がむかつくYo

222名無しの関学生:2003/07/10(木) 18:21
>カウンターの糞ババどもの態度が悪い

カウンターはオディサンたちのほうが愛想悪いと思いまつ。

223名無しの関学生:2003/07/10(木) 18:23
>>222
おじさんは一人だけ感じのいい人がいる以外は・・・

224名無しの関学生:2003/07/11(金) 20:04
この時期、DQNが図書館に大量発生してうざいでつ。

225名無しの関学生:2003/07/11(金) 20:15
>>220
「じゃあ、お前が預かっとけ」って言ってみたら無理です、と言われたので
仕方ないからゴミ箱に捨てました。
だって、問題なのは飲み物を図書館内に持込むことなんでしょ?
鞄の中に入れても何の解決にもならないもんな。

226名無しの関学生:2003/07/11(金) 20:45
でもきれいなお姉さんいるよな

227名無しの関学生:2003/07/11(金) 21:23
ママ上を潰して本屋作れ。3,4割引に汁!!

228(゚Д゚)y−シメジ</b><font color=#FF0000>(B9HecMpc)</font><b>:2003/07/11(金) 22:46
意外と空き教室で勉強できるぞ

229名無しの関学生:2003/07/12(土) 20:55
掃除のおばちゃんがノーブラなのはどうかと思うぞ
正直、朝から乳首浮いてるのを見たら勉強する気が萎えまつ

230名無しの関学生:2003/07/15(火) 22:16
DQN って何??

231名無しの関学生:2003/07/15(火) 22:18
おまえみたいなヤツのこと。

232名無しの関学生:2003/07/15(火) 23:42
図書館の職員で近藤さんっていうおっさん知ってる人いる?
メガネのおっさん。

233名無しの関学生:2003/07/16(水) 01:24
とりあえずBMの悪質な席取り止めれ。
話はそれからだ。

234名無しの関学生:2003/07/16(水) 02:08
そういえば3年ほど本狩りっぱなしだ。

235名無しの関学生:2003/07/26(土) 02:11
最近の図書館事情キボンヌ
テストもほぼ終わったし空いてるんか

236名無しの関学生:2003/08/01(金) 03:12
昨日はさすがに無駄に混んでたね〜

うざいくらい人いたね。



まぁ、ジュースかっぱらってきたからいいけど

237名無しの関学生:2003/08/02(土) 18:17
な、なんで混んでたの?

238名無しの関学生:2003/08/02(土) 20:46
折鶴大会ではなく、
オープンキャンパスじゃないの?

239名無しの関学生:2003/08/03(日) 16:17
鶴燃やしたから>237

240名無しの関学生:2003/08/03(日) 21:08
>>239
それでなんで図書館が混むの?

241名無しの関学生:2003/08/04(月) 20:19
図書館に何か意見ありますか?

242名無しの関学生:2003/08/04(月) 20:29
夏休みも10時までやってください。
あとは日曜日も開放して下さい。
それと、食事室を一部屋でいいから作って欲しい。

243名無しの関学生:2003/08/04(月) 20:47
>>242
禿同。
日曜日に開館していないのは激しく困る…

244名無しの関学生:2003/08/04(月) 22:15
>>242
漏れも22時まで&日曜開放の意見にはマンセー
ただ食事室を作ると部屋の外でも平気で飯とか食いそうな
マナー守れない馬鹿が発生しそうなので…
折鶴の修繕費なんて関学が出す必要ないじゃねーかYo
そんなのに金出すなら図書館の人件費に充てる!!

245名無しの関学生:2003/08/04(月) 23:32
大学図書館。

関大>同志社>立命館>関学。

246名無しの関学生:2003/08/04(月) 23:35
>>245
え?マジで?他の大学のは知らんけど
関学のはかなりイイ図書館だと思ってたよ。

247名無しの関学生:2003/08/04(月) 23:36
>>245
まじで?関大同志社立命の図書館って関学よりいけてるの?

248名無しの関学生:2003/08/04(月) 23:37
>>242
>夏休みも10時までやってください。
>あとは日曜日も開放して下さい。

同意同意同意!!!!!!激しく同意!!!


>それと、食事室を一部屋でいいから作って欲しい。

これは(゚⊿゚)イラネ

249名無しの関学生:2003/08/04(月) 23:38
地下だっけ?喫茶があるんだからそこ池

250名無しの関学生:2003/08/04(月) 23:49
>>247
関西大学の図書館=地上3階〜地下3階建てで、蔵書は350万冊。かなり綺麗。
同志社大学の図書館=規模こそ関大におよばないものの、早稲田並に貴重な文献が多い。
立命館=最近、綺麗になった。(金かけて)

間違いなく、関学の設備は関同立に負けてるよ・・。

251実写派</b><font color=#FF0000>(rqQ7z3WI)</font><b>:2003/08/04(月) 23:52
まぁ
グーテンベルクの聖書&怪しげな風車>>>>>蔵書だからな。
ウチの大学での位置づけは。

252名無しの関学生:2003/08/04(月) 23:54
>>250
今軽く調べたら関学図書館の蔵書100万とか120万とか140万とか出てきた。
350万冊ってすごいな。

253名無しの関学生:2003/08/04(月) 23:55
地下3階まであるってのが凄い。

254デュークKG:2003/08/05(火) 00:24
確かに関大の地下三階までってのは凄いかも。建物のスタイルが
バラバラでしたが、図書館自体はなかなか綺麗でした。(・∀・)イイ!!

255名無しの関学生:2003/08/05(火) 00:29
蔵書が少ないのは読む奴が少ないから・・・とは思わないか?

256名無しの関学生:2003/08/05(火) 00:37
何で君たちは入り口にゲートのある関大の図書館に入れるんだよ?

257名無しの関学生:2003/08/05(火) 00:37
新しい本が少ない気がする
新聞雑誌以外、新しいの入れてる?

258デュークKG:2003/08/05(火) 00:38
>>225
関学が扱っている学問の分野が比較的狭いというのも一因かと。
全然関係無いけど関大みたいに学部毎に食堂があったらなぁ・・・。

259名無しの関学生:2003/08/05(火) 01:56
諸君正論置いてるなら、SAPIO置けっての(w
何ためらってんだ。

260デュークKG:2003/08/05(火) 01:59
さすがに潮とか第三文明は置いてませんよね?w

ちなみに立命館は共産党関係の書籍が充実していたりするそうな。
関学のグーテンベルクの活版印刷の聖書といい、色が出ますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板