したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パソコン事情

127名無しの関学生:2003/02/16(日) 00:32
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=DVD%82%CC%2BRW%82%C6-RW&lr=lang_ja

128名無しの関学生:2003/02/16(日) 17:17
DTMやってる人いる
今年の正月に買ったんだけど
難しくて投げ出しそう 5万もしたのに

129名無しの関学生:2003/02/16(日) 17:19
訂正>128
DTMやってる人いる?

130上ヶ原出張所勤務</b><font color=#FF0000>(XlzYdkkY)</font><b>:2003/02/16(日) 18:40
>>129
すまん…DTMには全く興味がない…

131名無しの関学生:2003/02/16(日) 21:10
>>128
Cubase使ってるよー。

132名無しの関学生:2003/02/18(火) 01:44
IEにて

javascript:alert(document.lastModified)と

アドレスバーに打ち込めば最終更新日を調べられる。

133名無しの関学生:2003/02/18(火) 01:55
IEにて

Windowsキーを押しながら、Eを3秒くらい押しっぱなしにすると

最終更新日を調べられる。

134Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/02/18(火) 01:56

なんかPCがハングするみたいやからやりすぎに注意

135名無しの関学生:2003/02/18(火) 02:02
>>133
IEは関係ないだろw

136名無しの関学生:2003/02/18(火) 02:28
おまいら、プロバイダは何処ですか?

137名無しの関学生:2003/02/18(火) 03:24
OCNです

138名無しの関学生:2003/02/18(火) 12:00
隣の家から漏れてくる無線LANに便乗しています

139名無しの関学生:2003/02/18(火) 12:16
root鯖に直つなぎ

140デュークKG:2003/02/19(水) 16:13
>>138
そしてパケットを解析されている、と・・・
関学ちゃんねるにも得ろサイトにも繋いだ事が丸分かりとか。(わら

141名無しの関学生:2003/02/25(火) 02:11
●のIDとpass

ID:tora3-コアmagazine-trial

(コアをcoreに変えること)

PW:2channelplus

期限は2週間くらいだろ。

142ファランクス:2003/05/08(木) 00:43
初期型VAIO Uのローンがあと数ヶ月で終了


すでに2世代も進んでるんだがな・・・

143デュークKG</b><font color=#FF0000>(xI1T.8Mo)</font><b>:2003/05/08(木) 09:08
>>142
私の友人のPC関係につぎ込んだお金のうち
30万円ほどのリボ払いをこないだ終わらせてました。(わら

それはそうと今月末にDVD-R導入決定。
これでキャプチャした映像を家庭用DVDプレーヤーで見られます。(´∀` )

144名無しの関学生:2003/05/08(木) 19:05
でる最高!

145名無しの関学生:2003/05/08(木) 20:27
でるは静かだね

146名無しの関学生:2003/05/08(木) 20:56
でるでる♪

147デュークKG:2003/05/08(木) 21:37
私の友人「は」だった・・・鬱
>>144
今日の肉茎新聞によると、
vaioが伸び悩んだ代わりにDELLやNECが躍進しているとか。

確かに結構廉価でサポートも良いって評判ですしね。(´∀` )

148名無しの関学生:2003/05/09(金) 00:07
すごい新聞だにゃ・・・。
なんかデルに対抗してNTTかどっかが国産廉価PCの開発してるらしいじゃん。

149Kiku-T@明日から地獄の一週間(泣)</b><font color=#FF0000>(tERTFaVg)</font><b>:2003/05/09(金) 00:40
>>143
一足お先にDVD-R導入しました。
やっぱ、4.7GBは(・∀・)イイ!

150デュークKG:2003/05/09(金) 04:51
>>148
それでなくとも29800円のPCがあるらしいですね。
(OS入れたら4万を超えてしまうみたいですがw)、正直ライトユーザーの
メールとインターネット程度じゃそれで十分かもしれない今日この頃。
>>149
DVD-Rキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
で、結局どこのメーカーのにしたんでつか?

てかお仕事ガムバテ下さい♪(´∀` )

151ファランクス:2003/05/09(金) 17:03
デスクトップを買い換えたいんですがマザーにnVIDIAのnForce2はありですか?
nForceってどんなものなんでしょうか?

152Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/05/09(金) 20:18
>>151
あーいいと思うべ。nFORCEってのはオンボードのビデオチップに微妙に
いいやつつかってるマザーの呼称ね。たぶんVGAあるからあとからビデオカード増設できるし。
ちなみにnForceはgeforce2mx200程度、
nForce2はGeForce4mx440程度の性能だったと思う。
一度nForce2マシン見たけど、そんなきれいなわけではない。
標準のオンボードに比べて弱冠3D描写機能が優れている程度。
自作ならまだいい選択もあると思うよ

153Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/05/09(金) 20:18
弱冠→若干

154Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/05/10(土) 10:42
あーでもアスロンなら大幅値下がりが予想されるから高めねらっていってもいいかも…
nForce2って一応バートン対応してたよな…あとAGPはあるやつと無いやつがあるみたい。

155名無しの関学生:2003/05/10(土) 10:48
GeForce4mx440とgeforce2mx200は性能的にぜんぜん違う?

156Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/05/13(火) 02:30
ベンチの値は忘れたけどそんなにかわんなかったような気がする

157(゜Д゜)シメジ:2003/05/13(火) 02:35
何語しゃべってんの?

158名無しの関学生:2003/05/13(火) 02:47
ウィル・ライト語ですよ

159ファランクス:2003/05/21(水) 16:21
CPUを優先するか、AGPスロットとグラボを優先するか
金がねぇYO

160名無しの関学生:2003/09/14(日) 16:52
サウンドカードって難しい・・・。
光デジタルで5.1ch出力できるサウンドカードが欲しいだけなのに

161名無しの関学生:2003/09/14(日) 19:55
ぷれすこっと・・・ホスーイ!

162デュークKG:2003/09/26(金) 22:13
最近一寸HDD容量が心もとないのでHDDの増設を決定しました。

てか価格帯的にはそう変わらないけどseagateとmaxtorのHDDは
どっちが良いのかな・・・あとキャッシュ容量が2MBと8MBのモデルだと
体感速度はそう違わないらしい(2ch情報では)けれども、やっぱり取り敢えず
キャッシュ容量の多い方を優先するべきなのか、等でひたすら悩んでます。

それにしても最近DVD-Rドライブが異様に安くなっていたり。
パイオニアの新モデル、±R共に4倍速で焼けるA06-Jが店頭価格で17280円とか。
旧モデルのOEM版を23980円で買った私って一体・・・。(´・ω・`)

163名無しの関学生:2003/09/26(金) 22:25
HDDの増設やり方教えて

164名無しの関学生:2003/09/26(金) 22:25
Maxtorの流体軸受けの方が静かでいいと思うのだがどうよ?>ALL

165Ψ(`▽´)Ψ </b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/10/05(日) 16:07
ATA133ボードと海門160GB増設
デーモンの仮想ドライブとHDDのパーティション切りでマイコンピュータの中がものありすぎて
わけわからんくなっている

166名無しの関学生:2003/10/05(日) 17:58
>>165
HDDのパーティション切りってそんなに意味あるの?
一つのHDDに対して2つ以上は切らんな。

つかボリュームディスクにしてるヤシいる?
ベーシックディスクのままなんだけど

167デュークKG:2003/10/05(日) 19:52
>>166
1GB程度にパーティションを区切って、
そこにIEのキャッシュを放り込めば断片化を防げたりしますYO!

それはそうとMAXTORの120GBのHDDを買って、そこに今までのデータを移し換えました。
今まで使っていた80GBのHDDはIEや某ソフトのキャッシュや動画エンコード等の作業用に。
おかげでデフラグ何かをしながらの動画エンコード等の作業が随分楽になりました。(´∀`)

それはそうとHT対応のCPUならもっと余裕を持ってそういうながら作業が出来るのかな?

168圭介:2003/10/05(日) 20:18
訳せ

169Ψ(`▽´)Ψ </b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/10/05(日) 20:18
>>166
あー俺の場合二つどころか一つも切らないのが通例なんだけど
今回ばかりはなんかOSあとからいれれるように30GBほどを確保したまでだよ
んで、のこり120はハンパかなあと思ったから30-60-60に分けてる。
ま、60の片方はFTP鯖用にして、もう片方はまだ何に使うか決めてない。

>>167
HT対応こないだ組んだけど結構快適だったような気がする。
何かで比較した訳じゃないからなんともいえないけど…
でもちょっと、まだ高いような気が。AMDユーザーから見るとw

170名無しの関学生:2003/11/03(月) 12:14
てめーら、祭りに乗り遅れるな!
19,800でPCが買える時代だああああああ
http://www.zdnet.co.jp/products/nec/pcvf5007d.html

【激安】新品メーカーパソコンが\19,800!!!【祭り】6
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067816558

171(゜Д゜)シメジ </b><font color=#FF0000>(MGF//aKA)</font><b>:2003/11/03(月) 12:51
>>170
うあ・・・私のPCよりもはるかに高性能なのに(´・ω・`)

172デュークKG </b><font color=#FF0000>(xI1T.8Mo)</font><b>:2003/11/03(月) 22:35
>>169
なるほど・・・それはそうと最近サムチョソから出た160GBの
HDDが12000円前後だとか。使い捨てにピッタリ♪w
>>171
CPUのクロック数やHDDの容量程度では勝てますが、
総合的に見ると負けまくり。てか19800円で届いたら奇跡かも。(笑

173名無しの関学生:2003/11/05(水) 21:35
>>170
間違いだったらしいね。通りでおかしいと思った。

174デュークKG:2003/11/05(水) 21:48
>>173
http://log2.hp.infoseek.co.jp/t/marubeni/
見ているとなかなか面白い話になっていますよ。

価格の気付いた丸紅ダイレクト側が19800円を1980000円に
訂正したり、クレジット会社に手を回したりと大変みたいです。w
ちなみに上のページにあるまとめフラッシュ↓がなかなか秀逸かも。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/caatv804/marubeni/marubeni.html
http://www.hcn.zaq.ne.jp/caatv804/marubeni/marubeni.zip(DL版)

175名無しの関学生:2003/11/05(水) 22:13
>>174
いまいち見えてこないんだけど、
19.800円で購入する契約を消費者が申し込み→丸紅側はネットだから自動で了承?
→丸紅19.800円に気づき訂正、キャンセルする様に依頼
→消費者は譲らず、19.800円で購入する意思満々→現在に至る
間に個人情報の話とかあるみたいだけど、大筋はこんなもの?
丸紅はキャンセルさせるつもりなのかな?
それに対し、契約した側は契約は一旦有効に成立したから譲りませんという感じかな?
責任者のクビは2つ3つ飛びそうですか?

176関学公爵:2003/11/06(木) 23:38
>>175
現在に至り、そして今↓

【丸紅は】丸紅・秋のパソ祭り54【神!】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068127805/

・・・奇跡が起きています。(苦笑

177圭介:2003/11/06(木) 23:52
買えたのか・・・

178名無しのkwangaku生:2003/11/06(木) 23:57
パソコンを独学で勉強しようと思うんやけど、
最初は何から始めたらいい?
やっぱ入門書みたいなん買ったほうがええかな??

179名無しの関学生:2003/11/07(金) 00:01
>>176

973 :ナナシサソ ◆KwaNseiUZQ :03/11/06 23:40 ID:ZDDO2dx/
>>890
おめでとう。これからも記者としてがんばれよ(w

180BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>:2003/11/07(金) 00:07
多分丸紅で血反吐吐いた人間、何人か居るんだろうなあ……

>>178
入門書を買う以外にもエロを求めて色んなことをするとか、好奇心に任せてほぼ全
てのエラーメッセージを見てしまう等、周りで上達した人の類型は多種ありますが
入門書を買うってのがリスクが一番少ないかも。知識の取りこぼしが無いという意
味でも

181名無しの関学生:2003/11/07(金) 00:11
あ〜普通にこのPC欲しい・・・・
19800円って・・・・

182名無しの関学生:2003/11/07(金) 00:15
丸紅は自身の信用を選んだのか・・・流石巨大企業というべきなのか

183名無しの関学生:2003/11/07(金) 00:23
>>182
丸紅のミスなんだから責任取って当然。
信用は企業の命。

184名無しの関学生:2003/11/07(金) 00:24
ところで皆さん、ここの「はじめに」が面白いですよ。
http://www.marubeni.co.jp/com/compliance_manual.html
今回のはデュークさんの好きそうな話ですねぇ。
どう考えても丸紅は19,800で売るべきですよぉ。

185関学公爵:2003/11/07(金) 00:28
>>178
取り敢えずネットランナー、DOS/Vマガジン、
ラジオライフなんかを読んで勉強すると良いですYO!(´∀` )

ちなみにどういう種類の事を学ぼうと思っているのですか?
>>180
責任者は、責任を取る為に居ますから。(苦笑
それにしても丸紅本体のリンク集から外されたりと、見事な尻尾切りっぷりですね。w
>>182
東芝みたく事件の報道が広まる事を懸念したのか、
もしくは「この騒動で損はしたとしても、実際に売ったという事で
良い方に名を売ろう」という算段が働いたのかは分かりませんけどね。

186名無しの関学生:2003/11/07(金) 00:29
■はじめに
--------------------------------------------------------------------------------


『正義と利益のどちらかを取らねばならない状況に遭遇したら、迷わず正義を貫け』

わかれ道でこの道標を見落とし、易き道を選び、コーポレートブランドを一度傷つけてしまえば、その回復に長い時間とエネルギーを費やさなければなりません。それゆえに、私たちは目先の利益に惑わされて危ない近道を走るのではなく、遠回りでも正道を一歩一歩、着実に歩まなければなりません。

今一度、一人一人がよく見つめ直してください。自分が進もうとしている道は、

法律に違反していませんか
家族に自信を持って話すことができますか
子供にも同じ道を進ませることができますか
新聞やテレビに発表されても堂々としていられますか
誰かにつけ込まれるすきを与えることにはなりませんか
自分だけが汗をかかずに楽ができる近道ではないですか
どれか一つでも思い当たったときには、この冊子を読んでください。


丸紅カコイイ!!

187名無しの関学生:2003/11/07(金) 00:31
丸紅担当者のことが心配でならない。

188名無しのkwangaku生:2003/11/07(金) 01:02
>>180
ちょっとエロは怖いかなw
入門書買います。

>>185
参考になります。
とりあえずほんとに初心者なんで、wordから始めようと・・・。
最終的にはオールマイティーにできるようになるのが夢なんですが、
まだまだ先のようですw

189 Ψ(`▽´)Ψ:2003/11/07(金) 01:36
ワードなんて適当でいいんじゃないかな?なあ>でゅー句
2chのPC関係の専門板ぐるっとまわったらオールマイティーなインターネッターの出来上がり…!
なあ>ナナシサソ

190関学公爵:2003/11/07(金) 02:33
>>188
あ、>>185で挙げた本は
実は「参考にしてはいけない本」なので真に受けないで下さい。(笑

ちなみに私も顔文字君に同意ですね。自然とある程度の事は覚えられます。(´∀` )

191(゜Д゜)シメジ </b><font color=#FF0000>(MGF//aKA)</font><b>:2003/11/07(金) 02:34
この数日間でそんなに事が動いていたとは・・・

192名無しの関学生:2003/11/11(火) 14:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000135-mai-soci
☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆.。.:*・゜`★.。.:*・゜☆.。.:*・゜`★.。.:*
キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!
☆。.:*:・’゜★゜’・:*:.。☆。.:*:・’゜★゜’・:*:.。☆。.:*:・’゜★゜’・:*:.。☆。.:*:・’゜

193関学公爵:2003/11/11(火) 14:45
>>192
まぁ今回は下手をすれば

『企業にとってとても大事な情報がサイト上から閲覧可能だった』

…という致命的な話題が大々的に取り上げられかねませんでしたからね。
丸紅側も痛手が大きかったものの、同情も買えて内心ほっとしているのかも。(苦笑

194名無しの関学生:2003/11/19(水) 11:06
あまった左手を有効に活用できるらしい↓
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1456791

195名無しの関学生:2003/11/19(水) 16:47
ノート付属のDVD/CDドライブがぶっ壊れました。
修理費用は総額7万円だそうです。
別売りドライブって2万くらいでいいのが買えますよね?

196Ψ(`▽´)Ψ </b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/11/19(水) 17:27
dvd-rでも普通に変えそうなヨカン

197名無しの関学生:2003/11/19(水) 17:41
dvd-rはたぶんいらないですね。
じゃ1万円でOK?

198Ψ(`▽´)Ψ </b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/11/19(水) 17:54
んとね、メーカー物はわからんが(価格.comとかいってみれ)
外付けリムーバブルにCD-Rつけるだけと想定してだいたい一万から一万四千前後くらいちゃうかな
最近は格安CD-Rを店頭でよくみる・・・が、BenQだったりしてちょっと怖い。

199名無しの関学生:2003/11/19(水) 18:03
ありがとうございます。
勉強してみます。

200名無しの関学生:2003/11/19(水) 18:33
2ooげと

201BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>:2003/11/19(水) 21:51
>>194
あるジャンルのゲームをするときは、両手総動員だと思うけどなあ(てぽどん)

202Ψ(`▽´)Ψ </b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/11/20(木) 19:35
>>199
ノートパソコンバラしてみればCD−Rは案外簡単に付け替えれることに気づくと思うよ
自己責任の元いっかいノーパソばらすのも勉強になると思うのでやってみれ

203デュークKG:2003/11/27(木) 12:35
>>201
同感。
片手でシューティングは無理ぽ。w
>>199
AOpenので良ければ内蔵のCD-Rドライブ余ってますYO!
外付けキットを使えば外付け出来る筈ですが・・・

204実写派 </b><font color=#FF0000>(rqQ7z3WI)</font><b>:2003/11/27(木) 15:53
鋼鉄の咆哮も両手使うな。

205名無しの関学生:2003/11/27(木) 21:32
47氏がタイーホされたぞ
おまいら、すぐにnyやエムエクースの使用はやめなさい

206名無しの関学生:2003/11/27(木) 22:53
東京キー局の番組とか、NHK等のドキュメンタリー報道番組、
深夜のバカ力、あと絶版したCDの音源とか..

放送局やメディア産業が本気になってコンテンツ産業化すれば
ある程度金出しても惜しくないコンテンツが多かった。

メディア産業のコンテンツ配信事業への怠惰が気に喰わん。
新譜新作をパクるのは、理解できるが。

207実写派 </b><font color=#FF0000>(rqQ7z3WI)</font><b>:2003/12/01(月) 18:27
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   
     | 个 |     
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

誰だ!どのクソだ!
PC室のプリンターでアンケート用紙を
大量生産している腐れマラは!!

208圭介:2003/12/01(月) 18:32
お前・・・
そんな顔してたのかw

209関学公爵:2003/12/04(木) 17:00
>>206
同意。

絶版CDなんて見つからないものは本当に見つかりませんからね・・・
しかもヤフオクで探してみたらいらないモノと抱き合わせでウン千円、とか。(´Д⊂

それはそうと友人の友人に、外に出る事も無く一日をただDLだけに費やして、
ネット上でさえも誰かと関わったりする事も無いひきこもりの人が居ます。

こうなるとブロードバンドってのも罪なモノですね・・・

210名無しの関学生:2003/12/08(月) 09:00
最近DVD-Rドライブ安いな
最新のドライブが12800円だったぞ・・・

211デュークKG:2003/12/19(金) 15:46
一昨日帰りにYDBSに寄ったらバラのDVD-Rが一枚100円でした。

カゴに大量に入れてレジに並んでいた人が居たので『もしや?』と思い、
ひたすらあちこちを探し回るとセールのワゴンに100円の値札が付いたDVD-Rが。

キ・キ・キター!と思い、速攻で残っていた8枚全部を確保。
これで暫くバックアップには困りません。(´∀`)

212名無しの関学生:2004/03/13(土) 02:10
                       /     \     __________
                       /   ∧ ∧ \  /なんか文句でもあるのか?
                      |     ・ ・   | < 
                      |     )●(  |  \__________
                      \     ー   ノ     
                  _-‐' ̄|\      /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    ○      ||/    ○     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  |
    /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
    //      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
   | |         |        |     |   |    |      /          |        |
    | |       |         |    l、_ 人_ _ _ ,|     _/         |       |
   | |       /       /‐--、______, --‐'~ __〈         |      |

213名無しの関学生:2004/07/17(土) 11:23
age

214名無しの関学生:2004/07/17(土) 19:53
ジサカー(死語)にとってはこういうとこで自分の自作機のスペックをさらしてみたり、
他人の自作機のスペックを知ってみたりするのは割と楽しいと思うんですよ。
んなわけで、自作機のスペックを教えてくらはい。自慢可。
テストも中休みですし。こんなレス書いてもいいかなと思ってしまいました。

とりあえずテンプレ作ってみる。↓

215名無しの関学生:2004/07/17(土) 19:59
【OS】
【CPU】
【ママン】チップセット メーカー(書きたきゃ型番)
【メモリ】
【FDD】
【IDE11】
【IDE12】
【IDE21】
【IDE22】
【AGP】メーカー チップ名 メモリ(書きたきゃ型番)オンボならオンボ
【PCI1】
【PCI2】
【PCI3】
【その他】上以外でつけてるもの
【一言】


こんなもんでしょうかね?PCIは適宜足してくらはい。
あと追加項目あれば適当に。ていうか全体的に適当で…

仕切りスマソ。

じゃあ俺からいきます↓

216名無しの関学生:2004/07/17(土) 20:09
【OS】HOME editon
【CPU】アスリンXP+2200
【ママン】VIA KT333 AopenのAK77-333だったかな?
【メモリ】DDR266 512*2
【FDD】あり。
【IDE11】シーゲート バラ4 80G
【IDE12】シーゲート バラ4 80G
【IDE21】安物DVDROM
【IDE22】バファローの安物DVD-R4倍速。
【AGP】サファイア ラデ9000 64M
【PCI1】LANカード
【PCI2】サウンドカード。Aopenの1000円くらいのやつ。5.1CHなのでうれしい。
【PCI3】Aopenのテレビチューナーカード。
【その他】CPUファンをファルコンロックというやつにしてます。リテール並みに冷えるけど静かでいい。
【一言】組んで2年くらいになります。この4月に大幅にパーツ入れ替えました。CPUも乗せ替え。
    テレビが映って録画できるのはいいっす。ビデオ使わなくなりました。
    レポート書きながらモニタのすみっこで野球見たりできるし。

217名無しの関学生:2004/07/17(土) 20:41
じゃーおれもメイン晒し

【OS】xpp
【CPU】アスロンXP1800+ 【FAN】鳴門
【ママン】あおぺん ak77-333
【メモリ】わすれたけど多分2.5の256が三本くらい
【FDD】ある
【IDE11】80(IBM)
【IDE12】60(海門)
【IDE21】160(海門)
【IDE22】120(海門)
【IDE31】160(海門oem)
【IDEそのた】こまかいHDDが二つほど
【AGP】radeonALW7500
【PCI1】lan安物
【PCI2】USB2.0
【PCI3】IDEボード
【電源】セブンチーム
【その他】上以外でつけてるもの:デカファンとライト
【一言】セブンチームの電源が自慢

218名無しの関学生:2004/07/17(土) 20:48
まちがった

【IDE2-1】ティアック CDR40倍速
だった
そしてagpはRADEONAIW7500だ

219名無しの関学生:2004/07/17(土) 21:36
【OS】XP HOME
【CPU】Pentium4 3G
【ママン】ASUS P4G800-V
【メモリ】PC3200 256MB*2
【FDD】フラッシュメモリリーダライタ付きFDD
【IDE11】8M 120GB(日立)
【IDE12】2M 120GB(シーゲート)
【IDE21】
【IDE22】
【AGP】オンボード
【PCI1】
【PCI2】
【PCI3】
【その他】
【一言】今度DLのDVD±RW付け足します。
    5月に作ったのでけっこう最新。

220Kiku-T </b><font color=#FF0000>(tERTFaVg)</font><b>:2004/07/17(土) 21:42
【ケース】 Mets MEC-117BB
【電源】 Macron MPT-400(ケース付属)
【OS】 XP Pro
【CPU】 Pen4 2.53GHz FSB533 + CoolerMaster シプラム103
【ママン】 Gigabyte GA-8PE800 Pro (チップ Intel 845PE)
【メモリ】 PC2700 512MB × 1
【FDD】 あり たしか、玄人志向のやつ
【IDE11】 Maxter DiamondMaxPlus9 80GB 7200rpm
【IDE12】 IBM Deskstar 80GB 7200rpm(おそらく)
【IDE21】 Pioneer DVR-105
【IDE22】
【AGP】 玄人志向 GFX5700U-A128C (GeForceFX5700Ultra/128MB)
【PCI1】 チューナーカード ELSA Ex-Vision700
【PCI2】 USB2.0
【その他】 HDDクーラー × 2
【一言】 組んで1年少々。
ケースは吸気のために2.5インチベイとPCIスロットのカバーを一つずつ外してある。
先日、 Deskstarタンの電源部がお亡くなりになる(データは無事な模様)_| ̄|○
テスト明けにでも新しいHD購入予定。
ちなみにAGPとケースが某固定と、DVDドライブがもう一人の某固定と同じだったりする。

221214:2004/07/17(土) 22:53
レスがいっぱいついてるんでうれしい。
ありが㌧

>>217
同じママンですな。このママンは手堅い感じにできてていいですね。
しかしHDDがすげー。1台で俺のうちの全PCの容量を超えてますな。
同じママンでも人によりここまで構成が変わるもんなんですねー。

>>219
すでに俺のマッスィーンでは勝てる要素が何一つない悪寒orz
これからさらに充実していくんでしょうなー。
Pen4・3GHzがうまやらしいです。俺のCPUがいくつ買えることやら。

>>220
俺のと構成が似てる感じ?
ただ個々のパーツのクオリティでぼろ負けな悪寒。
Pen4のほうがアスリンより3倍くらい高級に見えますね。
俺のもサクサク動くんで自分の中では気に入ってるんだけどもう型落ちかなー。

どうでもいいですが、俺のは5インチ空きベイに↓つけてます。
ttp://www.dos.co.jp/item/W009.html
このハイテクだかローテクだか微妙なところと、
カッコ悪すぎるんだかそこそこカッコ悪いだけなんだか微妙なところが
微妙に気に入ってます。

何の役にも立たないんですけどね。

222名無しの関学生:2004/07/18(日) 00:09
あおぺんのキャプチャカードってバ千?

223しめじ </b><font color=#FF0000>(FC3S/f.c)</font><b>:2004/07/18(日) 00:20
【OS】 XP Professional
【CPU】 Athlon 2800+
【ママン】不明
【メモリ】 512MBx2 計1GB
【FDD】 メーカー不明。あるけど。でも安かった。
【IDE11】 よくわかんないけど80GB。 でも流体軸受は静かで(・∀・)イイ!!
【IDE12】 Panasonic LF-M621JD
【IDE21】 不明
【IDE22】 不明
【AGP】 FX5700Ultra 128MB。たぶん。
【おまけ】 モニター:RDT178V スピーカー:CREATIVE? 2.1chスピーカ
【外付け】 Logitec 120GB + バッファロー40GB

【一言】 自作の割に、何を組んだのか覚えていないと言う罠。

224214:2004/07/18(日) 20:58
レスありが㌧。

>>222
そう。ヴぁ千MAXってやつです。
買った当時は高かったが、あっというまに後継商品が出まくりました。
録画がちょと汚いかな?って気がしますけど、まあ不満はないです。

>>223
やっぱHDDの容量がスゲー。みんなそんなにファイルたくさんある?
俺のHDDなんかスカスカですよ。
モニタの型番で検索してみた。いいやつですねー。カコイイ。
俺のモニタは液晶でないのみならず、フラットですらない…
あと、メモリ1G積んでるとシステムプロパティのところで
「1.00GB RAM」って表示されるからうれしいね。

これまでのところ、アスリン派3、Pen4派2、セロリン派0ですね。
値段と性能とを比較して選ぶと、金のない学生にはアスリンが選ばれることが多いんでしょうねー。

225名無しの関学生:2004/07/18(日) 22:04
PCいくつかあるけどメインで
【OS】 Win2x Pro
【CPU】 セレ1.7
【ママン】ASUS P4B
【メモリ】 SD-RAM PC133 CL3 256MBx2
【FDD】 TEAC 2MODE FD
【IDE11】 IBM 120G
【IDE12】 IBM 160G
【IDE21】 TEAC DVD+-R4倍速
【IDE22】 ストレイジ 海門 120G or IBM 11G or QUANTAM 80G
【AGP】 忘れたw64は積んでるはず、、
【おまけ】 ナナオTFT15インチ スピーカー:SONYのサラウンド(何故か購入、、)
      SCSI TEAC CDS532
          TEAC CDR556ちょっと忘れた
スキャナー 800
最近あHDしか増設してないけど
別に困ってないのでこの程度で私は満足してますが、いまどきSCSIで
なおかつTEAC搭載しまくってるのが私のPCでは魅力的

226Kiku-T </b><font color=#FF0000>(tERTFaVg)</font><b>:2004/07/19(月) 01:19
>>221&224
発熱と安定性を重視したかったから、Pen4とIntelのチップセットにしただけやねんけどね。
個人的にはパワー重視より、安定性重視。
家にいると電源入れっぱなしだから。

しかし、メモリ一枚挿しは今の所、俺だけか…(´・ω・`)ショボーン

227名無しの関学生:2004/07/19(月) 01:48
>>226
HTテクノロジがでてきたからね。メモリ2枚が主流になったんじゃないの?
まあPen4のHTって実際のとこ役に立ってるのか使っててもわからんのだが。

228名無しの関学生:2004/07/19(月) 05:15
age

229名無しの関学生:2004/07/19(月) 10:29
FMV-L50G使ってんだけど自作のほうがいいのかな?
しめじのとかみてるとうらやましい・・・
みんなは自分のパソコンに何円ぐらいかけてんの?

230225:2004/07/19(月) 10:48
おそらく、4,50マソはかかっていると思われ、、
私はk6-2 300ぐらいからだから、今よりMBとかが高かった時代に組んだマシーン
だから少し高い気はするけど
でも増設とか、MB、CPU交換とかドライブだけ交換とか
自分が物足りない部分交換していくだけだから、
最初10マソぐらいで後は、かかる費用は、1〜3マソ単位だと思うよ

231しめじ </b><font color=#FF0000>(FC3S/f.c)</font><b>:2004/07/19(月) 10:56
前のPCが、ゲートウェイで、
【OS】 Win98 SE
【CPU】 PEN3 450
【メモリ】 128+256MB
【FDD】 あり
【IDE11】 13GB
【IDE21】 CD-R/RW対応 DVD不可
グラボは不明だけど、確か8MB
モニタは15インチTFT
でも購入したのが5年前で、スペック的にも限界を感じていたもんで。

で、「リネ2がサクサク動く」を目指して作った(作ってもらった・・・かな)
んですが、実際は組み上げて一週間ぐらいしかやってないしなぁ・・・orz
でもモニターとか全部込みで18万ぐらいじゃなかったかな?

232229:2004/07/19(月) 11:00
自作だとそんなに安くつくんだ
17型ワイドと無線マウス・キーボードにひかれて買ったけど
やっぱセレはやめておいたほうがよかったような・・

233名無しの関学生:2004/07/19(月) 11:05
私の中では、自作はの魅力の①は安さじゃないです
だからPC1台目はメーカーでいいと思います
メーカーの不満な点を2台目の自作機で自分の思い通りにすればいいと思います
まぁ、メーカーパソコンなんて汎用性が無いし、少し内部いらうとすぐ競合起こすし
何よりリサイクル料が馬鹿にしてる気がする

234名無しの関学生:2004/07/19(月) 12:38
自作。

それは全てを統治する神の感覚を得る所業。

235214:2004/07/19(月) 15:17
>>225
TEACにこだわるってのはしぶくていいですねー。
俺のは別にこだわってるわけじゃないのにAopenばっかりだ…。orz
こだわりがあるとマッスィーンに愛着がわきますよね。

>>229
ようこそジサカー(死語)の世界へ。
自作はむしろ高くつくことが多いかもしれないです。
今普通に動くようなPCを作るってだけならメーカー製より安くつくかもですが、
そうして作ったPCは、なかなか安定しなかったり、音がやかましかったり、
この季節には熱でハングしたりで、メーカー製PCのクオリティより劣ることもあるですよ。
だから自分の納得できるように、こまごまとした部品買ってきてはくっつけたり外したりして
いろいろやるんですけど、それがハッと気がつくとだいぶ金使ってるわけです。
ま、そうやってメーカー製にゃまけてねーぞ!ってのができたら、それはえらく楽しいんですけど。
人それぞれでしょうけど、>>233がいうように、俺にとっての自作の魅力は値段以外の部分ですね。
>>217のように一点豪華な自慢パーツをつけたり、>>225みたいにひとつのメーカーにこだわってみたり、
俺が>>221で書いたみたいな意味が全くわからん部品を無意味にとりつけてみたり、
そういうとこが魅力かなー、と思います。世界に1個のマッスィーンになるんで。
でも検索してみるとFMV-L50Gてカコイイですね。
自作機は絶対それよりオサレではないので、そのPCいいと思いますよー。

などと熱く書くとまぎれもなくヲタ風ですなー。まあ、いいか。

236名無しの関学生:2004/07/26(月) 18:34
ERROR:referer情報が変です。(ref1)
 ↑
2ちゃんねるに書き込もうとしたらこんな文章が出てきて書き込めませんでした。

どうすれば書き込めるの?

237デュークKG:2004/09/05(日) 10:20
昨年買ったばかりの、HDDが飛びました・・・
もしかしたら熱にやられたのかもしれません。

で、新しくseagateの120GBのHDDを買ったのですが、
何かよさげな熱対策方法って何かありませんか?(´Д`;)

238あんプリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>:2004/09/05(日) 10:59
最近の流行りはやっぱり水冷。ドイツ製のウォーターポンプが一番良いです。

239名無しの関学生:2004/09/05(日) 13:15
やっぱHDDが飛ぶ理由って熱なのかな?
熱対策にはファン直付けが一番。
水冷もいいけど実際静音性には欠ける。

240Kiku-T </b><font color=#FF0000>(tERTFaVg)</font><b>:2004/09/05(日) 23:25
>>239
月アスだったか、ドスマガだったか覚えてないけど、
HDDの温度が約10℃上がるたびに寿命が急激に縮む、という記事を読んだことがある。

スマートドライブなら静音化+冷却の両方をクリアできるらしいけど、
如何せん6000円はちょっとなぁ…

241名無しの関学生:2004/09/06(月) 01:47
>>238
HDDの水冷ユニットなんてあんの?
CPUの水冷でもどうなん?って感じで俺は見てるんだが、
ついにHDDも水冷か…。
確かにHDDが熱いと心配だのー。

ところでこないだあれだ。ついに。購入したぞAthlon64を。ウヒョー
PALも買ったから冷却もばっちりだぜ。水冷には及ばないけどさ。
忙しくてまだ組み立ててないけどな…

242名無しの関学生:2004/09/06(月) 01:49
俺は今間違って消したHDDデータの復元中だ、、
すでに5時間やってる、、

243名無しの関学生:2004/09/17(金) 01:30
プロバイダーってどこの使ってますか?
今度自分用のパソコンを新しく繋ごうと思うんですがオススメとかありますか?
使い放題で電話代込みがいいです。まず繋げればいいので遅くてもなるべく安いもので。
それとプロバイダーと契約するときは電気屋に行けばいいのでしょうか。

244デュークKG@其のデウクふしだらにつき:2004/09/17(金) 04:30
>>243
今ならeoホームファイバーがオススメですYO!
・・・と思ったら安いのが良いのか。ならありがちですがYahoo!BBとかはどうかと。

あとauかTu-Kaの携帯を持っていたらDIONという手もありますね。(´∀` )

245デュークKG:2004/09/17(金) 04:39
で、例のHDDあぼーんの顛末。

結局そのドライブからブートする事は最後まで出来なかったので
諦めて新しいHDDを買って環境の再構築に取りかかったのですが、

再構築中にふと「今年初めに買ったものの、動かなかったのでそのまま部屋の
樹海に放置していたUSB2.0対応のHDD外付けキット」を引っ張り出して、例のHDDを
放り込んでみたところ、普通に認識しやがり、中身も読み出せやがりました。
どうやらブートするのに必要な領域のみがおかしかった模様。

データが無事で嬉しいのは嬉しいのですが、IEのキャッシュを放り込んでいた
別のドライブからひたすらデータをサルベージしたのが水の泡に。
まぁHDDが320GBになったので、これはこれで良しとしますか・・・。

246名無しの関学生:2004/09/17(金) 11:09
>>244
調べてみます。有難うございます。

247関学公爵:2004/09/17(金) 11:22
>>246
ちなみにhttp://www.kakaku.com/で、プロバイダの比較が出来ますYO!

ファイル交換をする予定が無いのであれば、安さを追求しても構わないと思います。

248名無しの関学生:2004/09/18(土) 01:07
>>247
ご親切にありがとうございます。
安い方がいいかと思いましたが、月5千円くらいならいけそうなので
eoホームファイバーにしてみようかとも考えています。
光にするとやっぱり早いんでしょうかね。
しかし工事に1ヶ月程かかるようなのが気になります。

249Kiku-T </b><font color=#FF0000>(tERTFaVg)</font><b>:2004/09/18(土) 01:28
>>248
学割のあるプロバイダ(ex.so-net)もあるので、
各社のホームページなどにある料金プランを熟読することをお勧めします。

余談ですが、下宿生がFTTHを導入しようとすると、
工事などの都合でマンション/アパートの大家と他の住人の同意が必要になる事があります。

250名無しの関学生:2004/09/18(土) 01:52
>>249
少し調べてみました。
しかしモデム費用・NTT各種費用など謎の単語が多数…(汗
こういうものを別途加算していくと、結局は3〜4千円になってしまうのでしょうか。
ソネットの光で学割は無いみたいで、光にするとなるとeoと価格は変わらないようです。
パソコンの知識が皆無に等しいので、楽そうなeoに逃げようかと思ったり…
あと自宅なので大家などに気を配る心配はなさそうです。
が、光にするとどこかに穴をあけなければならないようで、親に穴なんてあけさせん、と強く言われてしまいました…
助言有難うございます。

251デュークKG:2004/09/18(土) 21:41
>>250
エアコンの穴から通せますよ。(´∀` )

252名無しの関学生:2004/09/19(日) 16:30
>>251
エアコンの穴ですか。
ホースのまわりはびっちり埋められているようですが、そこに穴をあけ直すのかな。
しかし天井近くからケーブルが出ている図はあまり美しくありませんね。

253デュークKG:2004/09/19(日) 16:32
>>252
取り敢えず壁にDa・Da・Da!!と穴を空けるよりはマシでしょう。w

私の部屋もエアコンの穴からケーブルが出ていますが、
極力目立たない様に通してくれてありますよ。

254名無しの関学生:2004/09/19(日) 23:41
>>253
エアコンとパソコンは部屋の対角線上に位置するのでケーブルは相当長くなりそうです。
デュークさんはどこのプロバイダーを使ってらっしゃるのですか?

255名無しの関学生:2004/09/23(木) 20:47
教えてください。
Yahooの掲示板に書き込みしよう思ったらこんな表示が出てきて書き込めませんでした。
メカ音痴の私にこの解消法をどなたか教えてください。
ちなみに、使ってるパソコンは家族共有です。
    ↓

投稿は受け付けられませんでした。
ご使用になっているインターネットセキュリティソフトの
機能によりブラウザからの情報を隠していることが、投稿できない
原因として考えられます。受け入れ許可サイトとして、Yahoo! 掲示板を
追加していただくことで解消できる可能性がありますので、お試し
ください。なお、設定方法など詳細に関しましては、ソフトウェ
アの提供元に直接ご確認ください。

256名無しの関学生:2004/09/23(木) 21:27
セキュリティソフトを削除。

257名無しの関学生:2004/09/24(金) 08:54
どうやって削除するの?

258名無しの関学生:2004/09/24(金) 09:02
割り込みで言わしてもらえれば、
そりゃぁ、UNinstallする方法とか
スタートアップしない設定にするとか、、
コンフィグ直でいらうとか、、いろいろ
むしろ何のセキュリティソフト使ってるのか判らんから的確にはアドバイスできんけど
ノートンだと
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=997952
を参考にどうぞ

259名無しの関学生:2004/09/24(金) 11:08
アドバイスありがとうございます。

260名無しの関学生:2004/10/01(金) 10:31
ルーキーのクセに生意気なんだよ!

http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200409/tig2004100111.html

261名無しの関学生:2004/10/07(木) 09:47
マウスを買い換えようと思います。
オススメのメーカー等ありますでしょうか?

262名無しの関学生:2004/10/07(木) 10:17
予算は5000円程度までです。

263名無しの関学生:2004/10/07(木) 10:18
手に持ってしっくり来るものを選べばいいと思う

264名無しの関学生:2004/10/09(土) 13:35
おもしろい、またはカッコイイマウスポインタ画像ってありませんか?
ちょっと探してみたものの、作ってる人は少ないようで。

265名無しの関学生:2004/10/10(日) 18:16
画像のファイルをクリックするとプレビューではなく、
フォトエディターが起動してしまいます。
どうしてなんでしょうか?

266デュークKG:2004/10/10(日) 18:20
関連付けの問題。
ファイルにカーソルを合わせて右クリックでどのプログラムで開くかを選べた気が。

267名無しの関学生:2004/10/10(日) 18:34
>>266
ありがとうございました。
直りました。

268名無しの関学生:2004/10/10(日) 19:05
コンテキストいうんじゃ、しらんかの。ww

269名無しの関学生:2004/10/18(月) 16:12
新品のパソコンを通販で買ったんだけど、
液晶落ちしてるので連絡したら製品の仕様上仕方ないと言われました。
液晶では普通にあることなので交換できませんといわれました。
これって普通なことなんですか?

270しめじ </b><font color=#FF0000>(0yItsezE)</font><b>:2004/10/18(月) 16:21
ドット欠けですかね?
初期不良というか、製品の特性上ある程度仕方ないようです。
前のPCは1つだけ欠けてました。
パソコン工房とかだと7個以上のドット欠けは交換対象だったような。
それ以下はたぶんノークレームではないでしょうか。

てか僕のPCまだ復活してないんだよなorz

271名無しの関学生:2004/11/07(日) 19:45
「接地接続」って何をすればいいの?

272教えて君ですみません:2004/11/07(日) 20:36
毎日放送のインターンシップの申し込みHPへ家のパソコンで
アクセスしようとしても、「表示できません」ばかり出てしまって…。
学校のなら出来たのに何ででしょう??

273元・片思い関学生 </b><font color=#FF0000>(XYgQuIt.)</font><b>:2004/11/07(日) 21:21
>>272
金曜日でインターンシップは締め切られましたよ。

274名無しの関学生:2004/11/07(日) 21:23
>>272
ノートンのセキュリティーシステムのせいじゃないかなー。
そんなことよりも、そんな一流企業ばかりに目を向けるよりも、自分の能力に見合った企業を目指しなさい。

275名無しの関学生:2004/11/14(日) 14:36
レンタル店で借りたCDって、Windows Media Playerで、CD-Rにコピーできますか?

276名無しの関学生:2004/11/14(日) 15:01
>>275
普通のCDなのか、CCCDなのかによるが…まずは自分で調べろ。
解説ページなんて腐るほどある。

277名無しの関学生:2004/11/14(日) 15:15
>>276
TSUTAYAのCDは?

278名無しの関学生:2004/11/14(日) 16:31
CDなんか借りないで落とせばいいじゃん。

279名無しの関学生:2004/11/14(日) 18:15
>>278
シングル1曲だと落とした方がレンタルより若干、安いかもしれないけど、アルバムクラスになると、レンタルの方が断然安いと思う。

280名無しの関学生:2004/11/14(日) 18:17
>>279
意味がわからないんだが・・・・・・
わざわざオンラインストアでダウンロードするのか?

281デュークKG:2004/11/14(日) 18:27
>>277
TSUTAYAというアーティストは居りませんが。(汗

282名無しの関学生:2004/11/14(日) 18:45
>>280
うん。

283名無しの関学生:2004/11/14(日) 18:59
こ。

284名無しの関学生:2004/11/14(日) 19:03
winny

285名無しの関学生:2004/11/14(日) 19:12
そしてマッポに捕まれ。

286名無しの関学生:2004/11/14(日) 19:15
>>280
オレの欲しい曲配信されてない。
よってレンタル。

287名無しの関学生:2004/11/14(日) 19:16
winnyって知ってる?

288名無しの関学生:2004/11/14(日) 19:17
いい洋楽ないっすか?mxで落としたい

289名無しの関学生:2004/11/14(日) 19:39
オアシス

290名無しの関学生:2004/11/14(日) 19:39
チェッカーズ

291名無しの関学生:2004/11/14(日) 20:07
mxで落としてるときよ、共有フォルダすっからだから
いつインスタントメッセージ来るかひやひやだぜ

292名無しの関学生:2004/11/15(月) 10:48
mxってなに?

293デュークKG:2004/11/15(月) 23:07
>>292
ファイル交換ソフト。それ以上は自分で調べましょう。

どうでもいいけどパソコンに詳しい人って、ついこないだまでは
キモヲタ扱いだったにも関わらず、最近は便利屋扱いされている気がするのは
気のせいでしょうか・・・別の大学の友人がDVD40数枚を「コピーしてくれ」と
渡された話を聞いても、つくづくそう思うのですが。(苦笑

294名無しの関学生:2004/11/15(月) 23:14
>>292
winmx のことだよ
音楽やAV落とし放題
MP3もってるやつには重宝するな。コピーガードないし

295名無しの関学生:2004/11/15(月) 23:17
便利屋ってのはあるな。悲しい響きを伴いながら。
安くPC欲しいって人にパーツ集めて作ってあげたら、
後々まで無料サポートしなきゃならなくなったりとか。
んでたまたまハードディスクが壊れたら
「おまえの作り方が悪いんじゃねーの?」って言われたりとか。

なので他人のハードウェア系は興味があってもさわらないことにしますたよ。
あとOSの設定とな。

296:2004/11/17(水) 22:01
11/16 日に平野区で盗難に遭い全財産とソースコード入りパソコンが無くなりました。
バックアップ用のもう一台のパソコンも盗まれてしまい、Sleipnir/PictBear SE のソースコードがなくなってしまいました。
PictBear SE はもうすぐ正式版公開を予定しており、Sleipnir もユーザーの方々のご期待に応えられるように 1.67 の開発
をしていた途中の出来事でしたので大変ショックです。
盗難物が帰ってこない限り開発再開は不可能ですので、上記アプリ
ケーションは開発停止だと思っていただいてかまいません。

http://sleipnir.pos.to/

297村長:2004/11/17(水) 22:05
マニアではありませんが、友達のウイルス感染のたびに電話がかかってくる私。
便利屋ですね。。。

298名無しの関学生:2004/11/17(水) 22:25
俺も無料サポセン化してる
何かが動かなくなったとか・・
しかも10人近く居るし・・・調べるのコマンドを早く覚えてくれ。
でも一番許せないのは、俺よりそいつらのほうがマシンスペック上なのが・・・

299名無しの関学生:2004/11/18(木) 02:54
>>296
釣りちゃうよな?
マジで??

300:2004/11/18(木) 03:08
>>299
一応目に付いたスレ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100700489/

もうなんていうかお気の毒に…。

301名無しの関学生:2004/11/18(木) 03:15
>>300
本当なんかな?
適当な言い訳なんじゃ・・・

ていうか地元に近いorz

302名無しの関学生:2004/11/18(木) 19:57
コピーコントロールCDの現状はどうよ?

303名無しの関学生:2004/11/18(木) 19:58
なくなるんでそ

304名無しの関学生:2004/11/18(木) 20:01
>>302
これでも読めばー?

http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/cccd/main.html

305名無しの関学生:2004/11/18(木) 20:09
>>293
そのmxの音楽ファイルの交換?
こういうことをするのって、違法行為じゃないの?

306名無しの関学生:2004/11/18(木) 20:11
>>304
現状の話するなら、こういうところを参考にするべきじゃない?
ttp://homepage1.nifty.com/mcn/glossary/sp/cccd.htm

307デュークKG:2004/11/23(火) 00:30
>>301
平野区ですからねぇ・・・お隣の東住吉区や長吉、生野区も
柄悪いですから、あながち有り得ないとは言い切れない罠。w

それはそうとノートPCホスィ。特にモバイル用途の。

308オーディオスレないのか:2004/11/24(水) 10:38
HDD、DVD、VHSが一緒になったDVDレコーダーあるやんかー。
あれほしいなー。でも、たけーよなー。

例えば、DVDの映画をHDDにダビングして、HDDからDVD-Rにダビングする。
そのDVD-Rの画質・音質はどんな感じに仕上がりますの?

309デュークKG:2004/11/24(水) 20:36
>>308
>DVDの映画をHDDにダビングして

市販DVDをコピーしたいと?

310名無しの関学生:2004/11/24(水) 20:44
そいやデュークってどこ住んでるの?堺?

311関学公爵:2004/11/24(水) 20:46
>>310
大阪のどこか、という事で勘弁願えますか?

312名無しの関学生:2004/11/24(水) 20:47
願えん。なんで隠すのさ。
地名言っただけで特定される程マイナーなとこに住んでるの?

313関学公爵:2004/11/24(水) 20:59
>>312
私の同郷の連中も普通に関学に居ますからね。
正直あまり知られたいとは思わないので。

314ミクロ </b><font color=#FF0000>(MiCROuvw)</font><b>:2004/11/24(水) 21:15
>>308
 コピーガード?がかかってるからそれは無理では?
 と、あまり私もよく知らない方なのですが。失礼。

315名無しの関学生:2004/11/25(木) 16:57
>>314
でも、DVDのコピー本たくさん出てるー。
私的な複製はオッケーなんでしょ? CDといっしょで。

316kj:2004/11/26(金) 14:30
>>293
全部コピーするのに何時間かかりました?
一日じゃ絶対無理でしょ!?

317名無しの関学生:2004/11/27(土) 18:22
大塚愛のアルバム「LOVE PUNCH」。
CCCDやった。 

ダボが!!
エイベックスってやらしい会社やな。

318名無しの関学生:2004/12/06(月) 22:49
ああーー自作途中で現役マシンから作成中マシンにちょっとしたデータ渡すのに
フロッピー使ってるんだが冗長エラー出すぎームキー
腹たったからこっそり書き込んでみたスマソ
光学メディア使えっていわれりゃそりゃそうなんだけど
いちいちやくのがめんどくせー
などといってるうちにまたかよムキーorz

319関学公爵:2004/12/22(水) 12:42
>>316
一週間以上掛かっていましたな。
彼もなかなか面倒な役割を仰せつかったものです。(笑
>>318
SD等のメモリカード経由とか、クロスケーブルで繋いでみるとか
外付けHDDを使ってみるとか。

それはそうとモバイルって楽しい。

320名無しの関学生:2005/01/03(月) 10:46
今までパソコン家族で共有してたんだけど、やっと自分専用のパソコン買った。
プロバイダどこにしよ。

321名無しの関学生:2005/01/03(月) 12:34
>>320
プロバイダ契約するよりも、今の回線のままで
ルータ買ってきてファイル共有なしのLANでいくのが一番安かろう。
ていうかプロバイダによってはモデム以下にぶらさげられるPCの台数を
制限してるところもあるんだっけかな?

322名無しの関学生:2005/01/03(月) 12:34
無難にyahoo

323名無しの関学生:2005/01/06(木) 11:15
DELLのCMに出てる女ども。
なんか知らんけど、見ててムカツクわー!
チャラチャラしてるというかなんというか。

324名無しの関学生:2005/01/06(木) 11:39
チャラ子

325名無しの関学生:2005/01/06(木) 11:58
あいつらがあんなに詳しくPCのことわかるはずない

326名無しの関学生:2005/01/06(木) 12:07
CDが焼けて映画が見られればそれで満足なのですよ、彼女らは、

327名無しの関学生:2005/01/06(木) 12:11
やっぱ、オーディションで選考したのかな。

328名無しの関学生:2005/01/06(木) 12:15
股ひらいたんやろ

329名無しの関学生:2005/01/06(木) 12:32
絶対あいつらの肩書き「家事手伝い」だよ!

330名無しの関学生:2005/01/06(木) 12:42
絶対 股開きだって

331名無しの関学生:2005/01/06(木) 16:47
妄想。

332名無しの関学生:2005/01/09(日) 15:51
プロクシってどうやって使うんですか?使うとどういう利点が?

333村長:2005/01/09(日) 17:01
>>332
http://www.cybersyndrome.net/pg.html

334名無しの関学生:2005/01/15(土) 03:04
いいマウス教えて!

335ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/15(土) 03:05
1センチ動かすだけで画面の端から端までいくやつとか?

336名無しの関学生:2005/01/15(土) 03:09
2chでレスしようとしたらCookieを受け付けるまでレスできませんて
なって、 ツールからいろいろCookie受け付けるようにしても投稿できないんですけど
何か理由ありますか

337名無しの関学生:2005/01/15(土) 03:16
あっできました

338名無しの関学生:2005/01/15(土) 03:29
学歴板を荒らしまわっていたらアク禁になったんですが、
どうやったらアク禁解除してもらえるんですか?

339ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/01/15(土) 03:30
>>338
死んで詫びろ

340名無しの関学生:2005/01/15(土) 03:31
そんな卑屈なマネはしたくないです。
腹いせにウイルスでも送りまくってやろうかな。。。

341名無しの関学生:2005/01/15(土) 03:32
>>338
関学の名を汚すんじゃねえ

342デュークKG:2005/01/16(日) 05:59
>>334
サイコミュ搭載有線式ビームマウス的なのとか、
公安九課仕様のとか。探せばアウトレットで叩き売られている予感。w
http://www.elecom.co.jp/news/20021015/mapp/
>>338
其処へ直れ!この下賤の輩が!(発狂

343名無しの関学生:2005/01/19(水) 01:14
かちゅ〜しゃを使って関学ちゃんねるを見ることはできないんでしょうか。
ヘルプには
『2ちゃんねる以外の板も、2ちゃんねると同様のスクリプトであれば、
「かちゅ〜しゃ」で閲覧できます。
JBBSやmegabbsのスクリプトは、2ちゃんねる互換ではないので登録できません。』
と書いてあって。
関学ちゃんねるはJBBSだから駄目なんですか?

344:2005/01/19(水) 01:19
>>343
外部板の登録

 2ちゃんねる以外の板も、2ちゃんねると同様のスクリプトであれば、「かちゅ〜しゃ」で閲覧できます。
 JBBSやmegabbsのスクリプトは、2ちゃんねる互換ではないので登録できません。

登録方法
 かちゅ〜しゃのフォルダ内に、other.brdというファイルがあります。
 それをエディタで開いて編集してください。

 1行が1つの板に対応しており、

サーバ名[TAB]BBS名[TAB]板の名前[改行]

 となります。
 [TAB]はタブキーで、サーバ名は「http://」と最後の「/」は外してください。 

例: (実際にこんな板はありません)

http://www.microsoft.com/japan/lovegates/index2.html

www.microsoft.com/japan[TAB]lovegates[TAB]ゲイツ萌え〜[改行]

345名無しの関学生:2005/01/19(水) 01:29
>>344
本当に非常に申し訳ないのですが、そこを見てもよくわからないのです。
かちゅ〜しゃのフォルダってどこでしょうか…すみません

346:2005/01/19(水) 01:38
>>345
スタートメニューの”検索”から「katjusha」
と検索すれば見つかるかと思われ。

347対螺旋(コーディネーター):2005/01/19(水) 01:39
ホットゾヌはむりかいのう
わい、それつことるんや

348Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/01/19(水) 01:41
>>347
ほれ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/hotzonu/index.html

349対螺旋(コーディネーター):2005/01/19(水) 01:43
サングース

350:2005/01/19(水) 01:43
>>347
ttp://zonutan.hacca.jp/bbs/test/read.cgi/zonu/099453610/4n

351名無しの関学生:2005/01/19(水) 01:46
>>346
やってみます。

352対螺旋(コーディネーター):2005/01/19(水) 01:47
ニタニタニタア>幻chan

353343:2005/01/19(水) 01:53
>>346
「検索が完了しましたが、何も見つかりませんでした。」
と出てしまいました…

354:2005/01/19(水) 01:54
>>352
……_/ ̄|○

355Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/01/19(水) 01:55
>>353
『Katjusha.exe』で検索してみたら?

356343:2005/01/19(水) 01:56
>>355
やってみます。何度もすみません

357Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/01/19(水) 01:57
追加。
探す場所を「ローカルハードドライブ」で全HDDを検索対象に。

358:2005/01/19(水) 02:02
「other.brd」 で検索すれば、一発でお目当てのファイルに辿り着けそうですよ

359343:2005/01/19(水) 02:19
>>357>>358
同じく「検索が完了しましたが、何も見つかりませんでした。」
と出てしまいました…
本当にすみません。あきらめます

360Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/01/19(水) 02:36
>>359
デスクトップにかちゅのショートカットアイコンあるよな?
だったら、それを右クリックしてプロパティ開いて、リンク先見ればいいと思う。

361343:2005/01/19(水) 03:15
>>360
探せました!「other.brd」も見つかりました!
でも「このファイルを開けません」と出ました…
「このファイルを開くには、作成元のプログラムが必要です。
インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにある
プログラム一覧から手動で選択してください。」
ということで、
「webサービスを使用して適切なプログラムを探す」を選んでも駄目でした…
すみません

362:2005/01/19(水) 03:27
>>361
Notepadで開けますよ。

363343:2005/01/19(水) 04:02
>>362
なんだかいじっていると「other.brd」が消えてしまいました…
かわりに(?)「orher BRDファイル 0KB」というのができたようなのですが
ダブルクリックしても何も出てこないし何も起こりません…
アンインストールしてインストールし直しても「other.brd」でなく「orher BRDファイル 0KB」が。
もう本当にごめんなさい…

364Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/01/19(水) 18:40
>>363
俺はかちゅ使いじゃないので詳しくはわからないけど。
「other.brd」って2ch以外の板を記録したファイルじゃないかな?
それなら最初はブランクファイルだと思う。
それに>>344を参考にして、設定書き込めばいいんじゃない?

ちなみに「.brd」ファイルならJaneにもあるけど、
こっちは2chも、したらばも一括で記録してあって、書式も違う。

まあ、これで分からなかったら他の2chブラウザに移行するのも手だと思う。
ゾヌやJaneなら簡単に外部板の設定できるし。

365:2005/01/19(水) 18:52
>>363
other.brd を開いてみたけど、自分で登録した情報以外は載ってなかったよ。
kiku-tさんが言ってるように、最初は何も書かれてないと思われ

366名無しの関学生:2005/01/20(木) 10:14
>>364>>365
本当に本当に何度もありがとうございました。
迷惑ついでにもうひとつ答えていただけると良いのですが、
うざったかたら無視してくださって結構です…


http://www.microsoft.com/japan/lovegates/index2.html

www.microsoft.com/japan[TAB]lovegates[TAB]ゲイツ萌え〜[改行]

になるということは、関学ちゃんねるだと

http://jbbs.livedoor.jp/study/368/
だと
jbbs.livedoor.jp/[TAB]lstudy/[TAB]関学ちゃんねる[改行]

になるんでしょうか。

367:2005/01/20(木) 11:01
jbbs.livedoor.jplstudy[TAB]386[TAB]関学ちゃんねる[改行]

368:2005/01/20(木) 11:02
jbbs.livedoor.jp/study[TAB]368[TAB]関学ちゃんねる[改行]

369名無しの関学生:2005/01/21(金) 01:46
>>367-368
ありがとうございました。

幻さん、Kiku-Tさんにはとんでもなくお世話になってしまいました。
テスト中なのに申し訳ありませんでした。
心から感謝しております…

370名無しの関学生:2005/01/24(月) 19:44
2ちゃんねるに公開proxy規制とやらで書き込めないんで調べて見ると、
ポートを閉じろとあります。
これって簡単にできる話なんですか?

371名無しの関学生:2005/01/25(火) 10:23
プロクシって一回刺してもまた変えないといけないの?
どのくらいもつんですか?

372名無しの関学生:2005/01/25(火) 10:28
M○使ってたら変なメールが来た
訴えられるとどうなるんだろう…ガクブル

373名無しの関学生:2005/01/25(火) 10:33
>>371
匿名プロクシはすぐに死んじゃいますね。
死んだら、変えましょう。また、あまりにも遅いときは、変えればいいと思う。

374名無しの関学生:2005/01/25(火) 10:48
>>372
音楽なんとか協会ってヤツじゃないの?
あれ悪戯だよ。

375名無しの関学生:2005/01/25(火) 10:56
>>374
それです
悪戯だったのか…よかったー

376名無しの関学生:2005/01/25(火) 11:31
>>373
㌧です!

377名無しの関学生:2005/01/25(火) 11:51
最近は、本当にオープンソースの風潮が強いですね。
私自身は、プログラミングの知識などありませんので、あまり関係ないですがw

378デュークKG </b><font color=#FF0000>(xI1T.8Mo)</font><b>:2005/01/26(水) 12:26:39
>>377
昔からあるのだとOpenOfficeとかもありますね。

以前は互換性の低さに困った記憶があるのですが、
今は随分マシになったとか。(・∀・)イイ!!

379関学公爵:2005/02/01(火) 13:49:41
というわけでNTT DoCoMoのPDA、SigmarionIIIを売却します。

商品はこれ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/

実質半年しか使っていない美品です。ブラウジングやちょっとした
テキスト打ちは余裕でこなせます。ATOK付いてますし。
@freeDは勿論、AirH"、eo64も自己責任で良ければ使えるみたいです。
辞書ソフトを放り込んで電子辞書代わりにするも良し。

取り敢えず256MBのCFを付けて、25000円あたりでどうかなと。
相談にも応じます。

ちなみにヤフオクの相場。転売してくれても構いませんよ。w
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3&amp;auccat=0&amp;alocale=0jp&amp;acc=jp

380名無しの関学生:2005/02/01(火) 15:40:09
新しいのんでも買ったのですか?

381デュークKG </b><font color=#FF0000>(xI1T.8Mo)</font><b>:2005/02/01(火) 22:33:24
>>380
買いました。それ故の破格処分です。w

ちなみに外観に問題は無く、液晶はミヤビックスの液晶フィルター
「OverLay Brilliant」で保護してあるので綺麗なままです。

ついでに箱無しで良ければ不要になったCFスロット用LANカードや
(これはあくまでメーカー動作保証外ですが)無線LANカード、
あとPCと接続する際に使えるUSBケーブルも付けます。どうせ使いませんし。

連絡先はduke_moratorium@yahoo.co.jpまで。

382名無しの関学生:2005/02/02(水) 12:09:15
買った!

383関学公爵:2005/02/02(水) 21:42:16
>>382
冷やかしはダメですYO!

てかこれ、祖父地図の査定価格より安い罠が。
明日の朝までに連絡が無ければ祖父に売ろうか。(苦笑

384名無しの関学生:2005/02/02(水) 21:46:27
デュークの使ったものってだけでハァハァ・・・
使うことないけど貯金はたいていいかな・・・
公爵の私物(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

385関学公爵:2005/02/02(水) 21:47:19
>>384
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

さしあたって今は人のものですよ、私。w

386名無しの関学生:2005/02/02(水) 21:49:48
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

387名無しの関学生:2005/02/07(月) 22:07:42
しかし俺のPCはいいPCだなあ。(自画自賛)

388名無しの関学生:2005/02/13(日) 06:55:53
ホットメールを他のアドレスに転送するにはどうすればいいの?

389さいや:2005/02/13(日) 18:50:06
その、メール内容を全コピして、新規メールに貼付けたら?
というか、普通に転送できたと思われ

390名無しの関学生:2005/02/13(日) 19:21:00
>>389
いや、サインインせずに読みたいんだけど…ある1件だけを転送するんじゃ
なくて、届いたら他のところに飛ばすっていうかそういうことをしたい

391名無しの関学生:2005/02/13(日) 19:46:40
あ〜、スペック低くてネトゲもできやしねえ。
無知なあまりに家電メーカーのPCなんか買っちまったからこれだ。
安くで有能なPCを紹介してくれよ。
安くでPC作ってくれる人間でもいいや。
でも金が無いんだな〜。

392名無しの関学生:2005/02/13(日) 20:46:51
>>390
設定で転送先のアド入れたり出来るはずだよ

393でうく:2005/02/13(日) 20:52:06
>>391
ご予算は?
いっそのことそのメーカーのPCを売り払って、購入代金の足しにするとか。

394名無しの関学生:2005/02/13(日) 20:56:55
>>393
予算は100k前後かな〜。
今使ってるやつはサブで使いたいから売れないのですよ。

395でうく:2005/02/13(日) 21:03:05
>>394
100k・・・10万もあれば普通にネトゲが出来そうなPCを買えそうな気が。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
http://www.dospara.co.jp/top/
http://www.faith-go.co.jp/

↑のあたりのカスタムPCで、今すぐ必要じゃない光学ドライブ等の
パーツを削った構成にすれば、10万でも十分足りる気がしますよ。

396名無しの関学生:2005/02/13(日) 21:39:50
>>395
なるほど〜。
しかし、最近のネトゲなんかやるには、オンボードVGAではキツいんだよね?
そうなると、値段も上がってくるのよね?
別にネトゲ用って前提で買うわけじゃないんだけど、GeForce6600程度のグラボ搭載してると12万程度になってくる気がするんだけども。
あ、PC勉強中の糞素人なんで間違ってたら突っ込んでくださいね。

397名無しの関学生:2005/02/13(日) 22:59:41
>>391
この機会にPC自作に手を染めることをおすすめしたい。
自作に慣れとくと、のちのち一部のパーツだけ交換したり流用したりして
長く使えたり部品の使い回しができたりするよ。
PCにも詳しくなるし、マシン構成考えるのが楽しいし、
自分で組んだPCには愛着が沸くしね…。
オタっぽい口調になってしまったが…。
とりあえずはおすすめ。

398Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/02/13(日) 23:01:59
>>396
FF11ならIntel915GチップセットのオンボードVGAで動くという話が…。
http://game.surpara.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5011&amp;forum=11

FF11も、リネ2も、ROも、GeForce5X00系列か、RADEON9X00系列のグラボでも十分動くと思うよ。
ちなみに俺の構成(>>220参照)だと、ROは楽勝、リネ2も結構快適な状態で動いた。

まあ、今はインターフェイスがAGPからPCI-Eに移行している時期、
一世代前のグラボだと将来性に不安があるから、そこの所はよく考えて。

399名無しの関学生:2005/02/13(日) 23:03:40
この人まだ居たんだ。よく恥ずかしくないな

400Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/02/13(日) 23:04:31
URLミスった。こっちの方がわかりやすい。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/17/news033.html

401名無しの関学生:2005/02/13(日) 23:08:49
俺の場合だが、
Athlon64 3200+
DDR400 512×2
RADEON9000
でFFベンチ1のスコアが6000くらい出た。
同じグラボでAthlonXP1800+・DDR266 512×2のときに4000ちょっとだったから
1.5倍になったわけだ。
まあ、何がいいたいかというと、俺のみたいなボログラボでも
それなりなCPU積むとFFクラスのゲームなら動くと思われるということ。
用途の多様性と値段考えると、何万円もするハイエンドなグラボ積むなら
CPUのランクひとつあげる選択肢もありかなーと思う。

402名無しの関学生:2005/02/14(月) 00:06:33
>>397
PC自作か〜、まだ早すぎる気もするけど、暇だから入門書でも買ってみます。

>>398
丁寧にどうも。
PCI-Eへの移行はかなりの勢いで進んでいるようですね。
将来性も考えるとやはりお値段かかるんだろうな。

>>401
それは近所の家電屋の店員にも言われました。
どれだけいい装備の車でも糞みたいなエンジンだと走らんよと。
とりあえず、今の省スペース家電メーカーPCでは手の施しようがないので、買うか、作るか考えようと思います。

403名無しの関学生:2005/02/14(月) 01:41:30
新しいPCでゲームをするつもりなら、
ショップメイドPCを通販で買うのは避けたほうがいいかもしれないよ。
世の中のグラボには、「地雷」と呼ばれてる性能が通常品よりも
著しく劣る製品がたくさん出回ってるから。
たとえばGeforce5700搭載!と書いてあっても、そのグラボが地雷品なら
本来のGeforce5700グラボより二回りも三回りも3D性能が劣る。
ショップメイドPCは何食わぬ顔で地雷グラボが載ってる可能性がある。
安心を期すなら、検索かけて地雷品の見分け方を調べて、
店頭で自分でグラボを選ぶのが一番いいと思う。
自作は荷が重いと思うなら、どこかのパーツショップへ行って
店員にPC全部のパーツを選んでもらって組んでもらうといいよ。
「地雷のグラボはいやです」って言えばちゃんと選んでくれる。

404名無しの関学生:2005/02/14(月) 01:51:12
>>403
地雷品なんてものがあるのですか。
同名品の劣悪版という解釈でいいでしょうか?
PCを自作する場合、安く上げようとグラボ等をネットオークションで漁るのは素人には危険でしょうか?
その地雷品が紛れている場合もあるのでしょうか。

405403:2005/02/14(月) 02:13:48
地雷に関してはこちら↓
ttp://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/jirai.html
私も専門的なことは知りませんが。。。
グラボの性能は
・グラフィックチップの性能
・グラボ上に載ってるメモリの性能
・メモリバス幅(グラフィックチップとメモリとの間のデータ転送速度)
の3つで決まります。
このうち、グラフィックチップの性能は製品名ですぐわかる(Geforce5700とか)のですが、
メモリの性能とバス幅は製品のどこを見ても書いてないわけです。
(ただし、バス幅による地雷は現物を見れば判別可能です。)
地雷品はものすごくたくさん出回っています。
一般には、製品名だけ見て買う人が多いためたくさんの人が地雷を踏みまくっていると思われますが、
自分のグラボが地雷であることにすら気づかない人が多いようです。
高いお金を出して買って、あとで地雷だったことを知るとたぶん死ぬほどくやしいと思います。

それから、グラボに限らずPCパーツは、私はオークションで買うのは避けますね。。。
PCパーツはオークションでの割安感はあまりないです。
安全を考えると中古店とかで探すのがいいと思いますが。。。

406名無しの関学生:2005/02/14(月) 02:20:18
なるほど、正しい知識を持って現物を見て買えということですね。
明日からちょっくら勉強してみますね。
何から何まで聞くみたいで申し訳ないんですが、オススメの入門書みたいなのありますかね?

407403:2005/02/14(月) 02:29:49
私は本は読まなかったですなあ。
とりあえず部品を買ってしまえーと思って購入したら、自作は意外と簡単にできました。
すでにPCを一台持ってるならネットから必要な知識は探せますし。
私もわからないことがあるとネットで検索しました。
買うときに一番注意しないといけないのは今のところグラボだけだと思います。

私は自作に挑戦する前に「価格.com」でパーツのことをいろいろ調べました。
↓ここ
ttp://www.kakaku.com/
製品ごとに掲示板があって、そこを読むといろいろ勉強になりますし、
パーツ選びの目安にもなります。
あと、日本橋までいくと、ここに出ている最安値くらいの値段でパーツは揃います。

もう寝ますね。

408名無しの関学生:2005/02/14(月) 02:32:14
どうも、勉強になりましたわ。
取り合えず明日ヒマなんで色々調べてみます。

409関学公爵:2005/02/14(月) 07:19:20
普通に勉強になりますな・・・このスレ。
>>398
Intel915Gのチップセットで動くということは、
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=215&amp;v18=1&amp;v19=0&amp;a=1#to_3
の「Magnate LM」みたいなモデルだとデフォルトでも取り敢えず大丈夫ということ?

それだとこのモデルに適当にメモリとOSを積んで、グラボはグラボで
また後日お金が貯まってから好きなのを・・・という方法もありますな。

410名無しの関学生:2005/02/15(火) 04:50:40
勉学揚げ

411Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>:2005/02/17(木) 03:26:31
>>409
大丈夫じゃない?
オンボードでも動作確認されたVGAだし。
それ以外の構成も必要条件はクリアしてるから。
ま、どのくらい“快適”かはわからんけど。

412名無しの関学生:2005/03/20(日) 01:56:01
あー。システム入れてるHDDが異音出し始めた。
そろそろ逝きそうだな…。
春休み中に換装すべきか、とも思うけどマンドクセ
壊れるまではこれでいきそうなヤカン
データのバックアップだけは早めに取っとこう。でもマンドクセ…

413夏葵 </b><font color=#FF0000>(6J8apajc)</font><b>:2005/03/24(木) 07:13:45
かちゅ入れたんでテストしてみます。

414从‘ ヮ^从 </b><font color=#FF0000>(NATUKIzo)</font><b>:2005/03/24(木) 07:20:36
どうやら上手くいったみたいね。

415デュークKG:2005/03/25(金) 01:52:38
>>412
そんな気持ちで運用していて、ある日突然吹っ飛んだmyMBR。
いきなりブートしなくなった時はもう半泣きでした。w

416名無しの関学生:2005/03/29(火) 23:05:16
セキュリティ対策ソフトって何がおススメですか?
今はマカフィーのお試し版です。
ウィルスバスター2005にしようと思うんですけど、どんなんでしょうか。

417名無しの関学生:2005/03/29(火) 23:09:04
↑補足
ノートンはなんとなく厭です。

418名無しの関学生:2005/03/30(水) 01:23:55
みんなどこのDVDメディア使ってるの?
安くて質のいいメーカーとかおせーてください。

419でうく:2005/03/30(水) 07:21:32
>>418
日立マクセル。これ最強。
やっつけであまり保管も考えない時は太陽誘電で。

420418:2005/03/30(水) 15:50:29
日立マクセルですか。ありがとう、でうく!(^0^)/

421名無しの関学生:2005/04/01(金) 15:45:40
米Inteli、Pentiam 8正式発表
MetBurst以来5年ぶりの新アーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0401/uocchi/inteli.htm

422名無しの関学生:2005/04/01(金) 20:58:23
>>421
ワロタw
はじめてみたけどおもろいなw

423デュークKG:2005/04/08(金) 20:59:53
それはそうと最近知ったのですが、サイトライセンス契約というものを
MSなりと関学が結んでいるお陰で、学生がソフトを格安で買えたりするみたいですね。

http://www.media.kwansei.ac.jp/license/

取り敢えず生協で聞いたところXP proやofficeが3000円だとか。(・∀・)イイ!!

424名無しの関学生:2005/04/08(金) 22:05:51
>>423
デューク聞きにいったんか。
俺も行こうと思ってたよ。
去年まではofficeは本体持ち込んだらインストールしてくれるという形だったよなあ。
CD-ROMでくれるっていうのはかなりいいね。
ちなみにXPproはOEMでも2万円弱、officeはOEMのpersonalでも2万円弱。
こりゃおいしすぎるったらありゃしねえぞガクセーサンたち。

425名無しの関学生:2005/04/09(土) 16:21:04
XP ProやOfficeとかフリーソフトじゃないの?

426デュークKG:2005/04/12(火) 19:12:03
>>424
聞きに行きましたよ。なんでもCD-ROMは取り寄せになるそうです。
あとXP Proはアップグレード版だそうで、元に何らかのMS製OSを
インストールしていないといけない模様ですな。

それでもライセンスが3000円で手に入ると考えれば、安いものですね。
積極的に利用しないと損かも。てかついでにAdobeともサイトライセンスを
結んでくれないかなぁ。(笑
>>425
XPはサービスパックがリリースされる度に割れ排除に向かっていますし、
今割れXPではwindows updateが使えなくなっていた気がしますよ。w

427名無しの関学生:2005/04/16(土) 14:01:14
>>426
平松学長が21世紀対応型大学といっておられるだけあって、
関学のPC環境は最先端に充実している。

もうしばらくしたらwindowsXPの次が出るようだが、その導入も全キャンパスPC速攻だろう。
なんせ21世紀対応型大学だし。

428名無しの関学生:2005/05/06(金) 20:37:07
OSがこれだけ安く手に入るんなら、
思い切ってノートのベアボーンでも買おうか

429デュークKG:2005/05/07(土) 12:21:18
モバイルノートのベアボーンとかは無いのだろうか。(笑

430名無しの関学生:2005/05/07(土) 13:02:01
>>429
これがある。
http://aopen.jp/products/baresystem/1551-ag1.html

これ、現物を梅田の祖父で見たけど、すごいいい感じなんよ。
DELLへOEM供給もしてるようだし、モノは確か。
大学でOSとオフィス買えば価格でもDELLとタメ張れそうだしな。
バイトすっかな。。。

431デュークKG:2005/05/07(土) 22:49:04
>>430
1.9kgか・・・持ち運べるギリギリですね。
バッテリも2.7時間。うむぅ。

でも拡張性は秀逸ですね。LOOXに近いかも。これでPen Mと512〜1024MB
メモリ、40GB程度のHDDとDVD焼きドライブで幾らになるだろうか。

432でうく:2005/05/07(土) 23:31:45
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200212201

うお、LOOX型落ちがえらい安い。(´Д`;)

XP HomeにPenM1.1GHzのCPUに80GBのHDD、DVDマルチドライブに
officeが付いて17万弱。しかもIEEE1394、光オーディオ出力、
CF・SD・PCカードスロット搭載・・・化け物ですか。(笑

433名無しの関学生:2005/05/07(土) 23:50:37
>>432
手が届く値段…ではあるかな。
実際使うにはメモリ256では話にならんから増設せねばだが、
VGAにシェアすることを考えると合計512では心もとないね。
microDIMMのDDR333、512Mはリテール品で今17000円くらいっぽい。
合計で185000円か…
俺が上に書いたベアボーンやったらいくらになるやろ。
レポート終わったらちょっと計算してみよっかな。

434名無しの関学生:2005/05/08(日) 02:27:58
計算した俺が来ましたよ。

ベアボーン 85000円
PenM725(1.6GHz) 22500円
HDD(40G 5400rpm) 8000円
専用DVD-Rドライブ 13000円
メモリ512×2(リテール品) 16000円
XPPro・OfficePro 6000円

合計144500円。結構安くない?


ちなみに同ベアボーンがベースになってるDELLのInspiron700mで同構成にすると、
ゴールデンウィーク特別割引とクーポンを目いっぱい使って約16万。
(オフィスは学校で買うとして)

435名無しの関学生:2005/05/08(日) 02:30:17
あ、計算間違ってるな。150500円か。
うーんDELLとあんまかわらんか。。

436でうく:2005/05/09(月) 07:26:53
>>434
OSはアップグレード版だから、ベースとなるOSが要りますよ。
まぁ古いOSを持っているのであれば無問題ですが。

あとメモリを1GB積むのであれば、32000円になるのでは?
加えて言うなら、バッテリ持続時間と重さが・・・。

437名無しの関学生:2005/05/09(月) 22:35:32
>>436
うちは父親もジサカーなんで親父にもらった9X系OSのライセンスがあまりまくりなのですよ。
あと、メモリの値段の差はmicroDIMMとSODIMMの差ですな。
microDIMMは現時点でSODIMMの倍くらい高いということですね。
わかりにくくてスマソ。

まあ、俺の使いたい用途なら>>434の構成が一番なんですよ。
主に家で寝転んで使い、ときどきドライブのおともにモバイルする、
という感じを想定してるので。
バッテリも標準が4セルバッテリですが、オプションで8セルバッテリが選択できて、
8セルバッテリなら5時間持つようです。その分さらに重くなるでしょうけどね。
CPU性能を重視して普通のPenMを選ぶか、駆動時間を重視して超低電圧PenMを選ぶか、
という選択かもしれませんね。結局は。
俺は前者で、なおかつPCは自作してナンボという痛いヤシなんで、例のベアボーンは魅力的っす。
モバイル使用重視ならやっぱLOOXに軍配があがりますね。

438名無しの関学生:2005/05/12(木) 10:32:17
「a8ネット」
登録・参加費一切無料!安心して始められます。
すでに150,000以上のサイトがエーハチネットに参加しています!
参加広告主は2000社以上。だからあなたのサイトに合った広告素材が選べます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詳しくはこちら>> http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OJ7YC+AABN1U+0K+ZU2WJ

439名無しの関学生:2005/05/13(金) 02:29:13
パソコン関係の資格ってありますか?

440名無しの関学生:2005/08/08(月) 23:07:17
エロページばかり見ていたら、クッキーの中の名前が
今までは「ユーザー名@〜」だったのに
ユーザー名の一部が「屍」と「死」という文字になって、
増えるクッキーファイル全てが
「屍〇死△@〜」になって激しく気持ち悪いです。
ウイルスにやられたかなと思ってマカフィーを入れてみたところ、
トロイの木馬が出てきました。きっとこいつのせいです。
除去したのですが、相変わらずクッキーの名前はきもいままです。
もうエロページ見ません。元に戻す方法を教えてください。

441名無しの関学生:2005/09/02(金) 11:15:28
再インストールしる

夏休みってパソコン室開いてますかね?

442名無しの関学生:2005/09/03(土) 15:49:05
あげ

443akira:2005/12/14(水) 10:56:47
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

444(・ω・)しめじ ◆FC3S/reel.:2006/03/10(金) 23:04:55
【OS】 XP Home SP2
【CPU】 Athlon 2800+
【ママン】不明
【メモリ】 512MBx2 計1GB
【FDD】 メーカー不明
【IDE11】 120GB
【IDE12】 Panasonic LF-M621JD
【IDE21】 不明
【IDE22】 不明
【AGP】 GeForce FX 5700Ultra 128MB。たぶん。
【おまけ】 モニター:RDT178V 17インチ
【おまけ】 スピーカー:CREATIVE? 2.1chスピーカ
【外付け】 120GB+120GB+80GB

【一言】重複っぽいのでage
>>223から1年半経過したけど、大幅に仕様変更はしてないもんだなぁ…

445名無しの関学生:2006/03/10(金) 23:11:47
>>444
なんで外付けHDDにしてるん?
しかも3つも。

446名無しの関学生:2006/03/10(金) 23:15:57
【OS】 XP Home SP2
【CPU】 セレロン2.4GH
【ママン】不明
【メモリ】 512MBx1 256MB×1 計768MB
【FDD】 ないよ
【HDD】 160GB
【ドライブ】 スーパ‐マルチ
【モニター】17型ワイド

447名無しの関学生:2006/03/10(金) 23:48:32
どうせ共有ソフトでエロ動画落としまくってるからだろ

448(・ω・)しめじ ◆FC3S/reel.:2006/03/10(金) 23:50:09
>>447
エロ動画クレ。自分のストックは見飽きた。

449名無しの関学生:2006/03/10(金) 23:52:07
しめじは自分のはエリンギくらいあるの?

450(・ω・)しめじ ◆FC3S/reel.:2006/03/10(金) 23:59:41
セクハラはやめてください><;

451名無しの関学生:2006/03/11(土) 01:08:18
メーカーのノートパソコンでお勧めのものがあれば教えてもらえませんか?
自分用のノートパソコンを買おうと思うのですが、私パソコンに疎くて選びにくいんです。
予算は15万くらいで、出来るだけ性能がいいやつがいいです。
すいませんけどお願いします。

452でうく:2006/03/11(土) 01:15:46
XP Pro SP2
Pen4 3.2GHz (northwood)
メインメモリ 512MB
HDD 250GB+160GB (+外付け250GB)
ビデオメモリ GeForceFX 5950 Ultra 256MB
光学ドライブ Pioneer DVR-110D
モニタは2001年から使い続けてるCRT

250GBのHDDはMaxtorの16MBキャッシュ搭載品を。
大容量ファイルを転送するときに良いカンジですね。

453でうく:2006/03/11(土) 01:16:58
>>451
持ち運んだりするご予定はあります?

454名無しの関学生:2006/03/11(土) 01:26:37
>>452
cpuよくてもメモリがへぼいと意味無し

455名無しの関学生:2006/03/11(土) 01:29:30
ご親切に有り難うございます。
外付けですとかあまり分からないので
とりあえずはお勧めのメーカーとか教えてもらえませんか?

456名無しの関学生:2006/03/11(土) 01:29:35
でうく外付けHDDはどこのメーカー?IO?バッファロー?

457名無しの関学生:2006/03/11(土) 11:13:09
スパイウェアのスキャンしたら、77件も見つかった。鬼や。

458でうく:2006/03/11(土) 11:43:31
>>454
3年前にも同じ事言われたJ(`A')し
>>455
メーカーによって得手不得手があるんですよ。
普段カバンに入れて持ち歩いても大丈夫なPCとか、3Dゲームも大丈夫なPCとか。

用途によってオススメが変わってくるので、出来れば用途をお教え戴けると助かります。
>>456
外付けケースを買って、そこにデスクトップに入れているものと同じHDDを。
玄箱か何かに放り込んでファイルサーバーにしたいとも思う今日この頃。

459名無しの関学生:2006/03/11(土) 14:03:44
>>457
えろサイトばっか見てるからだろwww

460名無しの関学生:2006/03/11(土) 16:38:12
トロイの木馬というのが除去できません
みんなどうしてます?

461名無しの関学生:2006/03/11(土) 16:42:07
>>460
ウィルスソフトは何使ってるの?

462名無しの関学生:2006/03/11(土) 19:35:34
ウィニーをやりつつ絶対にキンタマに感染しない方法教えてください(><)

463でうく:2006/03/11(土) 20:24:38
>>462
専用パソコンを買う。
それなら感染しても全く困りませんよ(笑

464名無しの関学生:2006/03/11(土) 21:38:04
有り難うございます。
いろいろ特徴あるんですね。私は就職するにあたって一人暮らしするんですが
家のパソコンを持っていけないのでノートパソコンで持ち運びも出来て
メインでも使うので性能もそんなに落ちないものを探してるんです。
ゲームはほとんどしませんし、テレビもついてなくていいのですが
何かありますか?よろしくお願いします。

465名無しの関学生:2006/03/11(土) 21:42:12
生協モデルはだめなのか?
っていうかもう大学生になるんだから、
その条件で電気屋の店員にでも質問する頭はないのか?

466名無しの関学生:2006/03/11(土) 21:53:48
>>465
揚げ足取りになるけど
大学生になるんじゃなくて社会人になるんだよ

>>464
2.0㌔g以下のを選んだらいいと思うよ

467名無しの関学生:2006/03/11(土) 23:06:46
ゲームしない、TVもいらないなら、どこでもいいんじゃない?
今時のマシンはどれもネット+オフィスユースなら十分こなせるから。

軽量なモバイルノートもいいけど、持ち歩くことがほとんどないなら、
14型以上のディスプレイのモデルの方が使いやすいと思う。

まあ、社会人になるなら(学生でもだが)、
Word、Excel、PowerPoint、この3つは必須だな。

468名無しの関学生:2006/03/11(土) 23:19:52
>>467
パワーポイントなんてつかう?
俺が法学部だからかな

469名無しの関学生:2006/03/11(土) 23:37:43
>>468
俺も法学部なので、詳しいことはわからんが、
他の学部だとゼミ発表とかで使うことがあるらしい。

つーかさ、法学部はExcelも使わなくてもいいよな。
とりあえずWordさえ使えればどうにかなる。

470名無しの関学生:2006/03/11(土) 23:59:01
DELLのノートどうなん?安いみたいやけど大丈夫?

471名無しの関学生:2006/03/12(日) 00:10:55
ノートPC買うなら、液晶画面はノングレア(低反射)のを選んだほうがいいよ。
電気店に行って実際に見てくれば分かると思うけど、最近のはほとんどが液晶に光沢処理がされてる。
光沢処理の液晶はぴかぴか光ってるから、買うときにはめっちゃいい品に見えるんだが、
実際にワードとかで作業するときにはものすごく疲れるよ。
人によっては、光沢のを買ってしまって、あとで光沢防止のフィルムを上から貼る人もいるくらい。
店で売ってるメーカー品はほとんど光沢しか選べないけど、
DELLその他の通販系ならノングレア液晶も選べるんじゃないかと思うけど。
見た目のぴかぴかに騙されず快適に使えるものを選ぶのがいいのではないかと思いました。

472でうく:2006/03/12(日) 01:18:34
Officeは大学生協で買えばおk。3000円で買えます。
だからoffice無しのモデルを買うと良いですよ。

473名無しの関学生:2006/03/12(日) 10:53:57
今プリンタ買い換えるなら、複合機のほうがいいかな?30000円くらいだが

474でうく:2006/03/12(日) 13:07:22
>>473
インクコストが安いキヤノン製の複合機が良さげ。

475名無しの関学生:2006/03/12(日) 13:50:58
アドバイスありがとう^^
ちなみに 今プリンターにするか複合機にするかで迷ってるんだけど。。。複合機のほうが便利ですよね?
あとパソコンあんまり詳しくないんですけど、パソコンにどんな複合機やプリンターも適応するんでしょうか?
買ったものの、自分のPCでは使えないとなると悲惨ですので。

476でうく:2006/03/12(日) 14:45:38
>>475
複合機テレビデオと同じで、全部一つに纏められる代わりにどこか一カ所でも
壊れると、修理に出している間全機能が使えなくなるという罠が(笑

あと普通のプリンタと違ってインクが「一体型」の場合が多いので注意です。
カラーインク一体型タイプだと、赤インクが無くなっただけでも全部交換しないと
いけなくなり、とても不経済です。だから選ぶ時は「各色独立型」が良いかと。
そうすれば赤インクが無くなれば赤インクだけ補充することが出来ますよ。

ちなみに余程古いパソコンとかでない限りまず有り得ないですw>適応しない

477でうく:2006/03/12(日) 14:45:57
○複合機は、だった。

478名無しの関学生:2006/03/12(日) 14:47:35
ほんま勉強なるわー

479名無しの関学生:2006/03/12(日) 14:57:22
でうくさんへ

生協のofficeはアップグレード板じゃないの?
もともとoffice personaiが入ってることが前提だったような・・・

480でうく:2006/03/12(日) 15:02:29
>>479
officeはアップグレード版じゃないみたいですよ。

http://www.media.kwansei.ac.jp/license/index.html

>Microsoft社の製品
>Windows(アップグレード)、Office Professional

481名無しの関学生:2006/03/12(日) 15:19:57
ノートのワイヤレスLANは後付けにしたほうがいいですかね?
どんどん改良されるみたいやし。

482名無しの関学生:2006/03/12(日) 15:23:09
>>480
ほんとだ・・・ごめんなさい
でうくさんは買ったんですか?

483名無しの関学生:2006/03/12(日) 19:20:05
昼間教えていただいた475ですが、複合機 たった今ゲットして帰りました〜^^サンキュー
んで各色独立型のキャノンPIXUS MP500を買いました〜結構お安く21000円くらいでした。今までコンビニでコピーしてたことを思うと結構便利になりそうですw

484名無しの関学生:2006/03/12(日) 19:31:27
>>483
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00601011022
ここでの最安値が19700円ぐらいだからいい買い物したと思うよ^^

485483です:2006/03/12(日) 20:09:43
そりゃ〜どーも^^でもこの複合機かなりでかくて(前使ってたプリンターが小さかったせいか・・・)かなりでかくて置き場所に困ってます。あと重たいのも問題です。

486でうく:2006/03/12(日) 20:19:31
>>483
ご購入御目出度う御座います。
複合機(´・ω・)ウラヤマシス
>>484
送料と振り込み手数料を考えると、確かに殆ど変わりませんね。
その辺りも総合的に判断するのが良い買い物のコツかも(笑

487名無しの関学生:2006/03/12(日) 20:28:28
>>486
それと保証も大事だよね
量販店なら初期トラブルでも在庫があったらすぐ交換してくれるし
価格.comの店とかはそこらへんが怖い・・・・

生協でoffice買うのってどうしたらいいんですか?
あのパソコン置いてるとこの人に聞けばいいのかな

488483です:2006/03/12(日) 20:29:32
本当ダンボールに入った状態だとかなり大きいです〜〜。。今インストール完了しました〜。いや〜買ってよかったのか〜。各色独立ってアドバイスで お店にいってインクのとこばかり気にして選びましたぁ。もっとぶっちゃけると、20800円で買いましたよ。あとポイントも200ポイント(200円にはなるかな)ほどついたので結構よかったのかも^^。ちなみに新聞にはいる折込広告には26800円って書いてありましたが、店頭でお安くしますってありましたのでね。いや〜文字の印刷なんかいままでのプリンターとは違いすぎる〜。。大学のほどは早くないですが家庭でこの速さなら許せちゃう〜
ほんとアドバイスありがとー

489483です:2006/03/12(日) 23:13:06
前のプリンターのインクを買いだめしていたため、かなり損した気分です。黒3パック、カラー2パックあるんですが、今日かった複合機には適合しません、、、、泣。もうっ・・

490名無しの関学生:2006/03/13(月) 22:03:40
Macってどうですか、でうくさん?

491(.・3・)v‐〜:2006/03/14(火) 09:53:02
関学のパソコン事情なんですけどね、
別に授業で使っていないPC教室とかは開放すべきだと思うんですよ。
メディア棟なんかは人が込み入る試験前でさえ開けない教室がある。
ちゃんと学費払ってるんだから全てのPCを使えるようにして
少しでも多くの学生に不便が出ないようにするのが大学側の配慮だと思うんです。
すいません。独り言でした。

492名無しの関学生:2006/03/14(火) 11:38:54
それをそっくりそのまま大学に匿名メールだせばいい

493名無しの関学生:2006/04/06(木) 20:23:37
動画やDVDを再生して動きの早いシーンになると横線が入るんですが
これってグラフィックボード増設したら無くなるでしょうか?

494名無しの関学生:2006/04/09(日) 19:05:42
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙   
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l   
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
          \   `゙''-,,,、  .,,″
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′


      苦   労   と   試   行

495名無しの関学生:2006/04/09(日) 19:13:31
ウイルスに感染してしまいした。
ウイルス対策ソフトを購入するだけで良いのでしょうか?
就職活動中なのにまじでへこんでます、海外のエロサイトに行くんじゃなかった・・・

今はサブの98のパソコン使ってます(泣)

496名無しの関学生:2006/04/09(日) 19:33:38
>>495
どんなウィルスなのか教えてくれれば、それなりに助言もできるが。。。

497495:2006/04/09(日) 19:50:10
>>496
同じ画面がたくさんでてきて、強制終了しざるえません。
ポップアップってやつでしょうか。

498名無しの関学生:2006/04/09(日) 20:03:24
それブラクラですやん

499495:2006/04/09(日) 20:25:41
終了して開いてもまたすぐにいっぱいなるんです。
いったん調べてみます。

500名無しの関学生:2006/04/09(日) 23:29:02
ブラクラだって言ってんだろ。
再起動すりゃいいんだよ。

501でうく ◆kiF1pjgte.:2006/05/11(木) 12:39:52
あげ

502名無しの関学生:2007/02/22(木) 18:59:02
このスレで新入生向けのおすすめパソコン情報でも挙げていこうぜ

503:2007/02/22(木) 19:24:04
〜新入生向けパソコン相談室〜

【予算】
○○万円まで希望、とか。
【ノートorデスクトップ】
ノートかデスクトップタイプ、どちらでもいいを明記。
【やりたいこと】
オンラインRPGをやりたい、ネットが出来れば十分、とか。

以上のことを書いて、それに沿ったオススメの機種を提案してみるのはどうだろう。

※ちなみにofficeは大学生協で3000円で買えます

504名無しの関学生:2007/02/22(木) 19:31:13
【予算】
2万円まで希望。
【ノートorデスクトップ】
どちらでもいい。
【やりたいこと】
Winny、Share、BitTorrentなど。

以上です。よろしくお願いします。

505:2007/02/22(木) 19:33:02
>>504
ほれ。回収だけならこんなPCでも十分でしょ。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07024530

506名無しの関学生:2007/02/22(木) 19:40:10
ほんとに見つけてくれるとはw
ありがとう(はぁと

でもメモリが少ないなぁ。せめて512は欲しいお。
てか、OS入ってないじゃん。割れOSを使うのはいけないと思います(><)

507:2007/02/22(木) 19:52:34
>>506
んじゃ2000のやつを。
http://www.rakuten.co.jp/nkl/436190/444255/

メモリはジャンクで買おう(笑

508名無しの関学生:2007/02/22(木) 20:20:31
水銀燈「…やっぱりそうなの 私のことずっとそう思っていたんでしょう 自分より劣るかわいそうなドールだと 」

真紅「それは…」

水銀燈「優しい言葉をかけたのも 手を差し伸べてくれたことも私を哀れんでいただけ 上から見下ろして満足していたんでしょう」

真紅「違う…」

水銀燈「自分が上だと…自分はお父様に愛されていると そう思って私を笑っていただけなんでしょう」

真紅「それは違うわ… 違う… 私は…」

水銀燈「うるさい! …嫌な女。少しばかり恵まれてうまれただけなのに たまたま上手く作られただけなのに… 
     私の存在なんて、あなたにとっては自分の価値を高めるだけだった 」

真紅「違うわ! 私はせめて、サラのもとで幸せに暮らせるようにと思って…」

水銀燈「それが私を馬鹿にしているといっているのよ! 私をローゼンメイデンと認めてくれてなかった!」

真紅「…だってあなたは! 」

水銀燈「あなたみたいなドール、アリスになれるわけがない! 」

真紅「ジャンクのくせに・・・」

水銀燈「・・・なんですって?」

真紅「作りかけの・・・ ジャンクのくせに」

水銀燈「!」

真紅「ジャンク!!」

509:2007/02/22(木) 20:27:20
>>508
アリスになるのは私・・・!
誰よりもお父様を愛しているこの私・・・!!!

私は・・・ジャンクなんかじゃない!

510:2007/02/23(金) 11:30:05
ちなみに新入生へのオススメは、持ち歩くならレッツノートシリーズ。
価格.comとかで見た方が安上がりだけど、もし可能ならsofmap.comあたりで、
落下対応の5年保証を付けて買ってもらいたいところ。

同じように持ち歩いて、落とす可能性のあるmp3プレーヤーもしかり。

511しめじ ◆FC3S/reel.:2007/02/24(土) 01:33:29
仕事を始めたらレッツノートを買おうと思った

512名無しの関学生:2007/10/11(木) 23:42:47
ノートパソコンなんだが、突然ハードディスクが激しい回転音を立てフリーズ。
そして再起動すると同じく妙な音を立ててOS not foundから一切動かない。
もう回復は無理かね?おとなしく再インストールするか修理?

513 ◆cKfwI8IMiI:2007/10/12(金) 02:53:05
斜め45°の角度からチョップを喰らわせればいいんじゃないかな^^

514名無しの関学生:2007/12/30(日) 20:52:53
>>510
レッツノートって性能どうなの?
やっぱ普通サイズのノートPCに比べると悪い?

515逆援女100%合法:2008/06/24(火) 07:39:42
お金がほしい男性へ!!

私は20代後半の女性で、寺脇忍と申します。

以下の内容は全部真実です。

もしウソだった場合、警察や弁護士に訴えられても異議ありません!!

最近、女性から男性へ高いお金を与えて交際することを仲立ちする
サイト、いわゆる逆援助交際サイトというものが流行していますが、
それらは、ほとんどの場合、ネット上のやりとりだけしかないため、
物的証拠がなく、いざというとき、いつも男性が損ばかりしていますが、
私は自分が運営している逆援助システムが100%合法・安全・真実
であることを証明するための物的証拠として、日本全国で初めて、
逆援助DVDを作りました!!
あなたが逆援助以外のことで希望しておられる内容にも
充分応じることができて、さらにその上で逆援助してくれる女性が
北海道から沖縄まで全国各都道府県に多数います!!
もちろん、あなたがお住まいの地域にも多数います!!
この逆援助DVDには逆援助してくれる女性のヌード画像も多数収録
されています!!
このように物的証拠があなたの手元に永久に残りますので、万が一の
場合、たいへん有力な証拠物件となりますから、あなたにとって強い
味方です!!
あなたが18才以上なら、この逆援助DVDを無料で差し上げます!!

[申込方法]
はがき・封書・Eメールのうち、どれでもよろしいですので、あなたの
1,住所(DVDが確実に届くよう最後までハッキリと)
2,氏名
3,希望・その他書きたいこと等

以上を書いてお申込下されば、逆援助DVDをだれにもバレないように
無料で急送します!!


[はがき・封書での申込先]

〒571-0025
大阪府門真市北島4−2
    寺脇忍

[Eメールでの申込先] cartel@fol.hi-ho.ne.jp

516ヴィヴィアンウエストウッド:2013/10/31(木) 18:23:05
If you would like to take a good deal from this post then you have to apply such methods to your won blog.
ヴィヴィアンウエストウッド http://www.livedojo.com/

517オロビアンコ アウトレット:2013/11/02(土) 21:07:22
I am really thankful to the holder of this web site who has shared this fantastic piece of writing at at this time.|
オロビアンコ アウトレット http://www.yorkieroom.com/オロビアンコ-orobianco-ボディバッグ-ボディーバッグ-ウエストバッグ-ラジオネ-razione-10-tekc-nylonvitellorazione10tekcny-p-72.html

518Moncler Abrigos:2013/11/03(日) 10:00:08
Hi colleagues, I am for a second time here, and reading this paragraph パソコン事情 - 【学歴ネタ】関学ちゃんねる【お断り】 related to Search engine optimization, its also a good piece of writing, so keep it up.
Moncler Abrigos http://www.thefutureofbellydance.com/ES/MONCLER/PlumasMoncler.html

519Canada Goose Homme:2013/11/03(日) 10:48:19
What's up to all, the YouTube film that パソコン事情 - 【学歴ネタ】関学ちゃんねる【お断り】 is posted at at this point has actually nice quality along with fastidious audio feature
Canada Goose Homme http://www.mikefrancois.com/icon/French/CanadaGooseHomme.html

520Alexander Wang Bags:2013/11/03(日) 23:07:04
Amazing video, really a nice パソコン事情 - 【学歴ネタ】関学ちゃんねる【お断り】 quality, this YouTube video touched me a lot in terms of features.
Alexander Wang Bags http://alexanderwangbags.rangerfiction.net

521Gucci:2013/11/04(月) 05:07:07
Hello Dear, are you actually visiting this site パソコン事情 - 【学歴ネタ】関学ちゃんねる【お断り】 daily, if so then you will definitely get pleasant knowledge.
Gucci http://guccisale.plastic-nameplates.com

522Scarpe Hogan:2013/11/04(月) 14:08:39
I go to see each day some web pages and blogs to read content, except this website offers quality based content パソコン事情 - 【学歴ネタ】関学ちゃんねる【お断り】 .
Scarpe Hogan http://langdondogpark.org/.smileys/HoganScarpe.html

523ティンバーランド ブーツ 激安:2013/11/06(水) 08:01:40
An extra critical valid reason for not functioning while not this specialist on the side, can reduce submitting while not the suitable advice, similar to a carry out list of all creditors, precise and up to day, (amendments with the petition are usually filed at a afterwards time and energy to rectify). Certainly not try to hide belongings, mislead the courts or justice strategy in almost any way, form or variety. That is the time to generally be truthful and sincere about every one of the points and point of view, hideous realities belonging to the situation, nonetheless dire or hideous, determined or illconceived.
ティンバーランド ブーツ 激安 http://www.harvest-fayre.co.uk/prospects/_notes/newtimberland35.html

524MCMリュック 種類:2013/11/06(水) 08:01:56
together with the Pacific Northwest with the nineteenth century, which has a confined vocabulary and straightforward grammar that crafted it very easy to learn. It borrowed from English, French, including a variety of Initially Nations languages, and many of its phrases continue to be in normal use (skookum and potlatch, as an illustration) while some look on hometown maps.
MCMリュック 種類 http://www.paterson-associates.co.uk/phpmyadmin/mcm47.html

525南大沢 アウトレット ティンバーランド:2013/11/06(水) 08:02:11
Anyway to place it inside of a way so consumers who aren't great with text will get it: I believe only a gullible idiot falls for this nonsense service, and that i presume getting it considerable and so starting to be element of the set up is questionable.
南大沢 アウトレット ティンバーランド http://www.learninginsights.co.uk/beta/timberland50.html

526COACH メンズ バッグ トート:2013/11/06(水) 11:52:01
third Occasion Cookies We use Advertising organizations to deliver us with some of the advertising on our ?nternet sites. These include things like (but commonly are not restricted to) Special Media, The Rubicon Undertaking, AdJug, AdConion, Context Online. Make sure you simply click relating to the company identify to go to their optout web page.Fishermen and politicians
COACH メンズ バッグ トート http://www.parkdentalcompany.com/Joomla/Joomla16/includes/cheapcoach25.html

527COACH 付録:2013/11/06(水) 11:52:16
eight. Angle has an effect on what an individual expects from lifetime. All factors perceived as, the best way that individuals procedure lifetime is decided by their mindset. Positive everyday people count on a lot more and have a tendency to achieve a lot more. Somebody mindset is often a sign into the globe what that personal expects from lifetime and regardless if that expectation likely will be achieved or not.
COACH 付録 http://www.daltonbv.nl/pages/schap/coachshop22.html

528Wileedgetle:2013/11/06(水) 14:27:33
12 boards, 6 can <a href=http://www.abramscollyer.co.uk/service.asp&gt;wholesale jerseys from china</a> assist, 6 steals not to mention December 10 vs, New york city 5. At 200506, He undoubtedly end up being the <a href=http://www.abramscollyer.co.uk/service.asp&gt;wholesale jersey supply</a> fourth player living while in just basketball created, The <a href=http://www.abramscollyer.co.uk/service.asp&gt;wholesale jersey</a> first because 199394 reasonable in 15 products, 8 gets <a href=http://www.abramscollyer.co.uk/service.asp&gt;wholesale jersey supply</a> back, 4 supports and as well, 3 + single season inhibits(Kareem AbdulJabbar, Chelsea Rainier 197374 199394), Donald velupe. Mainly 5X5 bet on the man's profession that may season, 14 ideas, Eight gets back, Nine helps, Seven and as well six deal thinking about receiving 3 in your own kitchen the actual new york Lakers' high exercise.


<a href=http://vd.misty.ne.jp/%7Eseekspeed/cgi-bin/aska/aska.cgi&gt;Sameneoke Teemponsupe JefeBreenty 22729</a>
<a href=http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/%7Ewhite-00/yybbs/yybbs.cgi?page=0&gt;horsvestEvott abserbifs Erubcubsicets 61377</a>
<a href=http://fitness-curves.biz/%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%96%e3%82%b9%e3%81%af%e6%96%99%e9%87%91%e3%82%82%e9%ad%85%e5%8a%9b%e7%9a%84#comment-948707>aparcarcaccah Goleneale lyncgreeple 89794</a>
<a href=http://cgi3.synapse.ne.jp/%7Espirit-auto/bbs/yybbs.cgi&gt;lirlpurse gahpaycle</a>
<a href=http://www.swanseabelmont.com/?attachment_id=1311#comment-406>aduraceflache indinsmeS VotteTauT 99436</a>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板