したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お前ら! Jリーグを見てますか?

79U-名無しさん:2002/10/09(水) 02:27
他サポだが週末は神戸鹿島戦見に行こうかと考え中。
ここ最近いぶきには言ってたがユニバには足向けてなかったんで(汗

>>77
中国応援組と日本応援組がいたようだ>NHKダイジェストによる
日本を応援していたのは例の法(略

あと、次あたるのはタイだっけな?
これ見つけたんで貼っておく
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=889&KEY=1014225973&LAST=100

80名無しの関学生:2002/10/09(水) 09:11
>>76
俺も萎えた。柳沢はまぁ、高原、中盤へのアシスト役としてがんばってくれということで納得してるんだが(ゴールは期待しとらん)、
奈良橋(変換がめんどい)はねぇだろ?
といっても2chのここのデータだけを見れば実は鹿島って安定してるんだよな。

J1を欧州リーグ戦方式で見守ってみるスレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1027602163/l50

【J1第22節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |48 |14 .| 6 | 2 |49 |21 |+28 .|( 1.) →
2  鹿島     |44 |14. | 2 | 6 |36 |26 |+10 .|( 2.) →
3  G大.阪  |39 |11. | 6 | 5 |43 |24 |+19 .|( 3.) →
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 8 |37 |29 |+ 8 |( 4.) →
5  横浜M  |35 | 9 | 8 | 5 |30 |21 |+ 9 |( 5.) →
6  京都     |33 | 9 | 6 | 7 |29 |26 |+ 3 |( 6.) →
7  仙台     |30 | 8 | 6 | 8 |29 |32 |- 3 |( 7.) →
8  F東京   |29 | 8 | 5 | 9 |30 |36 |- 6 |( 8.) →
9  清水     |29 | 7 | 8 | 8 |21 |29 |- 8 |(10) △1
10. 浦和     |27 | 6 | 9 | 7 |29 |27 |+ 2 |(11) △1
11. 市原     |26 | 7 | 5 |10. |27 |34 |- 7 |( 9.) ▼2
12. 神戸     |24 | 5 | 9 | 8 |18 |27 |- 9 |(12) →
13. 東.京.V.. .|23 | 6 | 5 |11 .|28 |32 |- 4 |(13) →
14. 柏       |23 | 6 | 5 |11 .|26 |35 |- 9 |(14) →
15. 広島     |21 | 5 | 6 |11 .|20 |31 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |13 | 2 | 7 |13 .|19 |41 |-22. |(16) →

81U−名無しさん:2002/10/09(水) 10:09
鹿島戦も行くし、F東京戦も行くし、横浜戦もいくし、柏戦も行きます。
ただ、広島戦には行けん。

裏「天王山」なのに…

82名無しの関学生:2002/10/10(木) 22:19
サンフファンています?

83名無しの関学生:2002/10/10(木) 23:12
今回の山本JAPANは尻上りに良くなってますね。
完成度はまだまだだけど、個々のタレントを見たら
4年前のアジア大会のメンバーにも劣ってないんじゃないでしょうか。
青木、阿部、石川、松井、中山、田中達、大久保あたりは面白いですね。
前田もいることですし。

84U-名無しさん:2002/10/10(木) 23:22
>>80
鹿島は勝ち負け関係なく、90分できっちり終わらせる試合が非常に多いな。
昨年の2ndでも、コンスタントに90分勝ちを積み重ねて、延長勝ちの多かった
磐田を追い抜いていった。

実は来年度に迎える延長廃止で一番喜ぶのは鹿島かもな。

>>83
前田は・・・怪我のせいかもしれんが、前年度よりますます悪くなっている
気がしないでもない。
怪我やスランプ(今年の1stはトップ・サテともに最悪で、大久保に来ている
ギャルサポにまで「今日は駄目駄目すぎ」といわれててたらしい)で、トップの
出場機会が激減したのが原因じゃないかと思う。
おそらくFWとしては、大久保・中山・田中あたりに(現状では完全に)後れを
とっている。
よくなってほしいんだが。

85U−名無しさん:2002/10/11(金) 00:43
>>84
延長廃止で一番喜ぶのは、神戸だよ。
J1にいればの話だが。

86名無しの関学生:2002/10/11(金) 10:35
>>85
ぜひ神戸にはJ1に残ってほしい。
ウィングスタをJ1で見たい・・・・・・

87U−名無しさん:2002/10/12(土) 17:56
鹿に勝ちました!

88U-名無しさん:2002/10/13(日) 03:33
たった今まで録画見てた(体調崩して行けんかった…無理して行くべきだったかも)。

北本のヘッドは素晴らしいの一言。いつぞやの久保のヘッドを彷彿とさせた
(あくまでも個人的印象っす)。
そして平野のクロス。やはりあれは恐ろしい(他サポの視点として)。
シーズン初頭にサテで細々プレーしてたとは思えない(まあその時もいいクロスを
上げまくっていたが、あの時は左SB扱いされとったし)。

>>85
希望的観測だが、神戸は残留するんじゃないか?
残りの日程に、いわゆる強豪チームが存在しない。しかも次節はお得意様の東京瓦斯。

89名無しの関学生:2002/10/13(日) 04:14
おい阪大ちゃんねるスゴイことになってるぞ

90パンピー@NUC</b><font color=#FF0000>(G9iSwSvo)</font><b>:2002/10/13(日) 04:19
キチガイの登場だな・・・

91名無しの関学生:2002/10/13(日) 17:50
神戸vs鹿をバックスタンドで観戦してたが、試合が始まるまで暑くて死にそうだった。
試合が始まったら気にならなくなったが。

昨日はまさに完勝。鹿に何もさせず。
最高の日だった。
昨日はほんとに気持ちいい勝利だった。このまま昨年の1st序盤のように勢いに乗りたい。

92名無しの関学生:2002/10/13(日) 18:24
正直、チケットって高くない? 野球より高いと人、入いんないよ>J

93名無しの関学生:2002/10/13(日) 18:38
神戸ユニバのゴール裏は前売りで1000円で非常にリーズナブルだと思いますが何か?

というか野球の一番安い席の値段を知らないんだが。ここ10年行ってないから

94U-名無しさん:2002/10/13(日) 21:40
>>92-93
手持ちの『ぴあ』のバックナンバーを見てみた。

<<プロ野球>>
○甲子園(阪神) *指定のみ、自由席のデータなし
特別:3500 外野:1700

○大阪ドーム(大阪近鉄)
特別指定:4000 内野自由:1800 外野自由:1000

○グリーンスタジアム(オリックス)
特別指定:5300 内野A指定:3000 内野B指定:2000 内野自由:1800
外野自由:1200

<<Jリーグ>>

●万博(G大阪)
SS:3500 SM:3000 SB:2500 Aゴル裏:1500

●長居・長居第2(C大阪)、西京極(京都)
SS:4500 S:3000 SB:2500 Aゴル裏:1500

●神戸ユニバ(神戸)
SS:4000 M:3000 S(バックスタンド?):2000 Aゴル裏:1000

ゴル裏=野球の外野自由と考えると、まあ野球の方が少しだけ安いという程度だな。
ただしウィングスタはゴル裏で2000円くらいだったんで、関東方面のスタジアムと
同じくらいに設定されている、と思っていいかも。

95名無しの関学生:2002/10/14(月) 10:05
昨日のイラン戦。言うことはただ一つ!!

青 木 氏 ね !!

96名無しの関学生:2002/10/14(月) 11:39
test

97U-名無しさん:2002/10/14(月) 19:02
>>95
周り(つーか2chか?)に乗せられすぎ。
青木が責められるのは当然かもしれんが、むしろ叩かれるべきは、
失点が全くなかったにもかかわらず、DFラインを選手交代という形で
いじくった山本監督だろう。
鈴木啓太と青木とを交代させるのについての是非をとやかく言うつもりはないが、
あの時は青木を鈴木のいた位置にいれるべきで、CBをやってきた阿部を無理に
ボランチの位置に押し上げる必要はなかった。

それにしても、トゥルシエ氏といい山本氏といい、日本の監督は選手交代の
タイミングをはかるのが下手な人間が多いな。
フレンドリーマッチならばいざ知らず、五輪予選ではちょっとしたミスが
命取りになりかねないので、今からこのざまではまずいんだが。

100名無しの関学生:2002/10/14(月) 19:05
トゥルシエ

102名無しの関学生:2002/10/14(月) 19:15
確かに山本の采配は「?」だったが、
あの青木のボーンヘッドは山本にとっては予想外もいいとこだっただろうな。

山本も青木もいい教訓、経験になっただろう。
五輪予選であんなミスが出なくてよかった、と思うしかないな。

103名無しの関学生:2002/10/14(月) 22:05
質問、
なんで各スポーツニュースでJ2の結果まで報道するの?
TOTOってJ2も対象..じゃないよな?

104名無しの関学生:2002/10/14(月) 22:10
>>103
J2をバカにすんな

105U−名無しさん:2002/10/14(月) 22:18
青木で思い出したが、カシマスタジアムはゴール裏で2500円やった。

106上ヶ原出張所勤務@移動中(放浪中)</b><font color=#FF0000>(KSCrL0LY)</font><b>:2002/10/14(月) 23:19
トト買ってる奴はいるの?
俺、競馬はするけどやったことねーや。

107パンピー@NUC</b><font color=#FF0000>(G9iSwSvo)</font><b>:2002/10/14(月) 23:41
TOTOはJ2も対象でございます。

108パンピー@NUC</b><font color=#FF0000>(G9iSwSvo)</font><b>:2002/10/14(月) 23:43
sageてしまった・・・汗

109名無しの関学生:2002/10/15(火) 04:27
NHKのラジオでもJ2の試合結果報道がキッチリされるのは
やっぱりTOTO絡み?

110U−名無しさん:2002/10/19(土) 11:16
新幹線で国立まで逝ってきます。

111名無しの関学生:2002/10/19(土) 12:35
>>110
いってらっさい。
俺はテレビで神戸を応援するYO!

112U-名無しさん:2002/10/20(日) 01:04
しかし、両大阪が同じ日にホームゲームを開催すると、集客力に差が出るな。

長居:8100名
万博:5677名

さすがにG大阪に同情。これじゃいつまでたっても親会社におんぶだっこ
(経済的依存)状態から抜け出せない。

>>106
買わない(というか買えない)。
チケ代と交通費だけで手一杯。ただしtoto関係の記事などを読むのは好き。

113U−名無しさん:2002/10/20(日) 08:14
国立にいってきました。
望月とオゼが決めてくれましたが、歴史的敗北でした。

ただ、内容はよかった。

114名無しの関学生:2002/10/20(日) 17:47
アリソン、望月といった2列目からの飛び出しが神戸の今シーズンの成長をあらわしてます。
去年から本格的に見始めたんだが、2列目からの飛び出しが皆無だったことを考えると、結構感無量。

115U-名無しさん:2002/10/20(日) 20:05
神戸・柏がどちらも負けるとは。札幌は1節分だけ延命したな。
それでも次節降格が決まれば、昨年度のC大阪を抜いて最速降格になる事には
変わりないけどな。

>114
望月は気の毒だったな。
某スポーツ紙によると「ヒーローになれると思ったのに…」とぼやいてたとか。

116名無しの関学生:2002/10/20(日) 20:29
正直、どうでもいい。

117名無しの関学生:2002/10/22(火) 02:26
リネカーはどこいった?

118U−名無しさん:2002/10/22(火) 13:17
マリノス戦でアリソンがイエローくらうともの凄い事になってしまう!

119U-名無しさん:2002/10/22(火) 23:32
>117
1993年ごろからタイムとリップしてきたのか?(w

>118
累積の関係か?

明日は応援してるチームのホームゲームなのに、見に行けない…鬱だ。
代わりにU-20日本VSバングラディシュ戦でも見とくか。

120U−名無しさん:2002/10/23(水) 10:08
おい!
今日、マリノスに勝って気持ちよく、柏・広島の裏天王山に臨もうじゃないか。
19時にユニバーでキックオフです。

そういや〜、リネカーって経営破たんした古巣のチームを救うってあったぞ。

>>119
次は2試合停止のはず。裏天王山が!つうか、今日に柏が試合ないのなんかセコいな。

121名無しの関学生:2002/10/23(水) 23:36
恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!
恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!
恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!
恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!
恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!
恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!
恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!恩氏死ね!!

122U−名無しさん:2002/10/24(木) 02:28
柏との裏天王山にバウル抜きは痛すぎるな。
入江をいれるのか、シジをいれるのか。
坪内がいてくれたらと、すでに考えてしまう。
負けるわけにはいかない。負けるわけにはいかない。負けるわけにはいかない。

>>121
恩氏なら、前半終了間際の佐伯が倒れたプレーにPKをだしてくれると思ったんだが。
下を向いている暇はない。
あと、5試合全力を尽くして欲しい。

123名無しの関学生:2002/10/25(金) 10:58
次の柏戦に勝てれば一気に楽になるんだが・・・・・・。

鳥取に行きたいが、金がない、暇がない。
がんばってくれ〜

124名無しの関学生:2002/10/26(土) 01:47
弾丸シュートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

125名無しの関学生:2002/10/26(土) 19:20
(・∀・)

126名無しの関学生:2002/10/26(土) 23:26
柏に
勝━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━利!!!!!!!!!

次の広島戦に勝てばJ1残留ケテーイ!

127名無しの関学生:2002/10/27(日) 10:35
よし、昨日気持ちよく柏に勝ってくれたので正直に告白しよう。
俺はこのスレを立てた>>1だが、全127のレスのうち正確には数えてないがおそらく30〜40ぐらいが俺のレスだと思う。
正直すまんかった。

ただ一つ誓って言うが、自作自演は一切していない。
関学生でこれだけJリーグを、そしてヴィッセル神戸を愛してくれているヤシがいると分かって感激してる。
ありがとう!!

128名無しの関学生:2002/10/27(日) 12:56
セレッソ頑張れ。森島西沢はやくJ1に帰ってこい。

129U−名無しさん:2002/10/27(日) 14:39
鳥取に行ってきた。ピッチの近さは日立台の次ぐらい。
南とエジウソンに思いっきり、ブーイングできたのが最高やった。

シジ・アリ・佐伯のゴールにはマジ感動した!
コズミック・ラブにも…。

130U-名無しさん:2002/10/28(月) 02:35
>>120
アリソン、もうそんなにカード貰ってたのか・・・。
仙台のマルコスに匹敵するな。浦和時代にエメルソンの悪影響受けて、主審に
目を付けられるようになったのか。

>>126
逆に柏側は、サポが激荒れ状態だったらしいな。
選手にさんざん罵声を浴びせたり・・・。

降格争いをしているチームの場合、選手へのブーイングは避けた方がいいんだが
(あのC大阪のゴル裏でさえ、昨年度終盤はほとんどブーイングをしなかった)。

>>128
そのためには即刻監督解任は必要だな>C大阪

131名無しの関学生:2002/10/28(月) 09:21
広島へ行きたい。しかし金に余裕がない・・・・・・
仕方ない。テレビで見るか・・・・・・ってBS中継じゃねぇかよ!!((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

132U−名無しさん:2002/10/28(月) 13:40
そろそろ、サポサポ新しくした方がいいんじゃない?

>>131
中継があって、勝てたのは最近だとガンバ戦ぐらいか。

133名無しの関学生:2002/10/28(月) 20:36
>>132
1stのガンバ戦(3−1で勝利)は確かBSだったか?

それよか今週はJ1リーグの試合はないんだったな。
ちと寂しい。ナビスコ決勝はあるけどな。

134U−名無しさん:2002/10/29(火) 14:11
>>133
そうです。播戸のヴィッセル初ゴール(西谷も)と今季初勝利を飾りました。
去年、万博で2−0から負けた事もあって、最高やった。

ナビスコではレッズを応援する予定。
一応、1950年 中日本重工業(本社・神戸)サッカー部創部からだから。

135名無しの関学生:2002/10/29(火) 16:40
>>134
G大阪にはいい感じで勝利したのに、次節の仙台戦で辺見のせいで負け、悪夢の連敗街道。
そういうわけで神戸の一部サポーターでは広島戦のあとの仙台戦に並々ならぬ闘志を燃やしてます。

まぁ、あの試合は城のシュートがポストをたたいたりして不運な面があったんだがな。辺見のクソ采配っぷりもアレだったが。

136名無しの関学生:2002/10/29(火) 16:40
采配→裁定

137U−名無しさん:2002/10/30(水) 19:05
>>135
辺見じゃないよ。浜名だよ。
俺も仙台戦には全てをかけるよ。残留が決まってたら、いいな。

138名無しの関学生:2002/10/30(水) 19:18
>>137
どっちもクソ審判だから大差なしw
でもこないだの鹿戦の時の辺見は割とまっとうなジャッジをしてたな。

139名無しの関学生:2002/10/31(木) 17:11
柏が勝っちまったよ。
面白くねぇ。

140名無しの関学生:2002/11/02(土) 21:47
大分J1昇格ケテーイ!!
再来週にはもう一つの昇格枠をかけた大一番、C大阪vs新潟がありますが、
この同じ日に神戸vs仙台もある罠。

どっちを見に行こう・・・・・・

141U-名無しさん:2002/11/03(日) 01:13
>140
その両方ともに良ゲームなのに、自分が応援してるところも近辺で試合なんで
両方とも行けない。

糞マスゴミ、両方あるいはどちらか一方でも地上波で放送しろや。

142140:2002/11/03(日) 08:39
私は大阪生まれの現在は神戸在住。
ゆえにC大阪にも神戸にもどちらにも愛着がある。
どっちが面白そうだ? といわれたらそらC大阪・新潟だが、
神戸・仙台も仙台の名物GK高橋ノリヲが来るから・・・・・・あぁジレンマ!!

143U−名無しさん:2002/11/03(日) 10:41
>>141
サンガか?
西京極どうにかしてくれ。特にアウェー側。半分、マラソンゲートやん。
場所も反対やし。

>>140
フリーパスを持っているくせに、残留が決まったら、
長居にいってもいいかなと真剣に考えている。
しかし、ファーストステージの恨みを晴らさなくてはならん。

144U-名無しさん:2002/11/03(日) 22:20
明日は王子陸上競技場で高校選手権兵庫県大会の準決勝があるので
行ってみようと思う。
市立尼崎が健闘するところが見たい。ナビスコは録画予定(福田の引退への
花道を作って欲しいので浦和を応援)。

>143
西京極のアウェー側は確かに酷いね。通路がなくて事実上隔離に近いらしいし
(アウェー側は行った事ないんで見た目での判断だが)。
現在京都市内にサッカー場を建設する、という構想があるらしいが(仮に出来たら
京都・FC京都のホームにする予定)、うまくいくかどうか。
あと現状だと、13000人くらい入ると通路がぎゅうぎゅう詰めになるので(1stの
vs横浜の時はすごかった)、キャパは多めにとって欲しいね。

145名無しの関学生:2002/11/04(月) 05:03
>>144
俺もひそかに楽しみにしている<京都新スタ
それにしても、長居、神戸ウィング、(建設予定の)京都新スタ。
いいスタジアムは関西に集まってるな。サッカーどころじゃないのに(苦w

146U−名無しさん:2002/11/04(月) 12:16
>>144
去年の天皇杯でホーム側いったけど、たいしてかわらんよ。

>>145
ウィングは試合中は天候に関わらず、閉めるんだってな。
騒音防止とかで。
晴れた日は、太陽の下で応援したいんだが。
西京極は鬼門すぎるので、俺も新スタ希望。

147名無しの関学生:2002/11/04(月) 17:36
レッドダイヤモンズほしかったあ〜。
ドイツ(欧州)サッカーかブラジル(南米)サッカーの代理戦?
でもあっただけに残念

148名無しの関学生:2002/11/04(月) 20:36
>>146
だが、声がよく響くから結構いい雰囲気になるんじゃないか<ウィングスタ
ただ夏は死人が出そうだなw まぁ、来年秋からの始動だから、来年に関してはその心配は無用か

ナビスコはすげぇ雰囲気だったな。
民放観戦だが、実況の声が全然聞き取れん。最高だった。

浦和に勝って欲しかったが、不運だったな・・・・・・。

149名無しの関学生:2002/11/04(月) 23:44
福田引退近いからな。
リーグ戦は優勝だ!三菱

150名無しの関学生:2002/11/05(火) 02:08
レッズの応援をひさしぶりに見たが、
他のJリーグのチームとか全然違うな。
アントラーズの応援がしょぼく見えたし、
トルコ戦の日本ウルトラスよりは遥かに迫力あった。

151名無しの関学生:2002/11/05(火) 12:09
WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!
WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!
WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!
WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!
WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!WE ARE REDS!!

去年のユニバではじめてみたときは鳥肌が立ちますた。
駒場には一度いってみたいな。怖いもの見たさでw

152名無しの関学生:2002/11/09(土) 09:13
【J1第27節対戦カード】
東京V − 札 幌
広 島 − 神 戸
清 水 − 横浜M
名古屋− F.東京
G大阪 − 鹿 島
市 原 − 浦 和
仙 台 − 京 都
磐 田 −  柏  

お前ら! 今日は待ちに待ったJ1リーグ再開の日ですよ。
今日神戸が広島に勝てばJ1残留(・∀・)ケテーイ!!

153名無しの関学生:2002/11/09(土) 10:04
ガンバがんばって!

154150:2002/11/09(土) 11:36
>>151
テレビでみた感じでは、駒場や埼玉スタより
国立での応援の方が音が響く感じがしたね

155U−名無しさん:2002/11/09(土) 20:13
引き分けだったが、勝ちに等しい。
次は憎きベガルタ戦。逝くしかない!

明日は、BSで磐田の応援でもするか。

156名無しの関学生:2002/11/10(日) 13:22
次節は広島が鹿島にこけて他力残留の予感

157名無しの関学生:2002/11/10(日) 17:44
世界サッカーもここでいいのか?
今の日本代表に必要なのはオーウェンのように自ら切り込めるFW
そんなFWをJで探すとしたら、誰だろうか?

158U−名無しさん:2002/11/10(日) 17:46
>>156
それは言うな。

159名無しの関学生:2002/11/10(日) 18:05
>>157
エメルソン

と言ってみるtest

まぁ、高原に期待だ。まだ若いし。
あと、柳沢もな。シュートが枠に行くようになれば。
最近ゴルも決めてるし。

明日発表だな。アルゼンチン戦メンバー。
神戸サポ的には土屋を入れてくれと思うのだが。

160U-名無しさん:2002/11/10(日) 22:36
長居の薬局にてJFLのFC京都VSデンソーのチケットを頂いたので(風邪薬を
買ったら一緒についてきた)、宝ヶ池まで逝って来た(体調の関係で家を出たのが
遅かったので、見たのは後半から)。
デンソーは結構面白いサッカーをする。1人がこう動いたら別の選手はこう
動いて…というパターンがきっちり出来ていた、という印象。
個人的にはC大阪OBの牧に期待していたが、今日は不発だった。

>>159
>明日発表だな。アルゼンチン戦メンバー。

もう来たのか>アルゼンチン戦代表発表
中村@レッジーナは呼ばれてはいるらしいが、自分のチームがあんな状況下に
あるのに、こんなフレンドリーマッチごときに戻ってきて大丈夫なのか。

161U−名無しさん:2002/11/11(月) 02:23
土屋自身も代表に興味があるって言ってた(当たり前か)
もし、アルゼンチン戦に召集させるとレッズ移籍が加速か?
井原、やめるみたいやし。

あと、岡野よりアリソンの完全移籍がいいなぁ

162名無しの関学生:2002/11/11(月) 09:51
ウェイン・ルーニーって奴うまいな。
あんな奴が日本にいたら、有望なのに。

163名無しの関学生:2002/11/11(月) 19:43
>>162
アーセナルの無敗記録をストップさせた驚異の16歳か。
オーウェンも確かそれぐらいの歳にプレミア得点王をとったんだよな。確か18歳か。

代表発表されたが・・・
また名良橋か!! また鈴木か!!

164U-名無しさん:2002/11/12(火) 00:45
>>161
浦和フロントは井原の処遇をどうするつもりなのやら。
オフト監督は必要な人材だからと遺留しているらしいが…。

>163
坪井と遠藤の召集はなかなか面白そうだな。ただ事故が使うかどうか。
上野というのも興味がある。山田と同じくちょっとまやっ気のある選手だから。

165U−名無しさん:2002/11/12(火) 01:08
ジーコは新神戸には降りないだろう。

166名無しの関学生:2002/11/12(火) 01:58
アルゼンチンの方は発表はもうあったの?
セリエA組みはかなりの強行日程なんじゃないの?来ないのかな?

167名無しの関学生:2002/11/12(火) 06:18
>>166
W杯メンバーを中心にほぼベストメンバー。
詳しいメンバーを知りたいなら、Googleとかで検索してみ。
ただ、クラブ側が出すかどうかが問題。
セリエAではミランダービー、リーガエスパではクラシコが代表戦の3、4日後にあるためにクラブ側は難色を示してる。
特にインテルなんかはクレスポについてのコメントなんか笑える。
「クレスポは直前になってお腹が痛いといって代表を辞退するだろう」とか言ってますw

168名無しの関学生:2002/11/12(火) 10:36
ていうか、あのメンバーで、まじでアルゼンチンとやるの?
セリエAとかスペイン組みが試合優先するのはわかるが、Jの試合を優先させるなよ。
こっちの方が、明らかに経験になるじゃねーか。ジュビロは名波、服部を送り出す。
これじゃ、ジーコもメンバーに入ったほうがいいんじゃないの。

169名無しの関学生:2002/11/12(火) 18:19
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news002.htm

ジェフ新スタ

キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

170名無しの関学生:2002/11/12(火) 20:12
Jはおもんない

171名無しの関学生:2002/11/12(火) 20:15
>>170
お前は凄えおもしれえな

172名無しの関学生:2002/11/12(火) 20:22
あいつらカリカリのヘナチョコばっかや。アルゼンチンなんかに勝てるわけにゃい。

173U−名無しさん:2002/11/15(金) 17:30
いよいよ明日ですよ。仙台戦まで。

174名無しの関学生:2002/11/15(金) 18:51
オレはセレッソ大阪を見に行く。
神戸の健闘を祈る。

175名無しの関学生:2002/11/15(金) 23:56
セレッソ西沢きもい!!

176U−名無しさん:2002/11/16(土) 11:17
>>174
来年、西谷の出番はありそうですか。

177U−名無しさん:2002/11/16(土) 21:42
開始直後のつまらんミスと一発退場。選手は気が抜けていた。
追いついたのは見事やったが。
それにしても、今季13度目の延長ってどないやねん。

でも、来期からは勝ち点がプラス13。

178名無しの関学生:2002/11/18(月) 19:06
神戸の残留確定マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ〜〜〜〜?????
マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板