[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お前ら! Jリーグを見てますか?
1
:
人生=サッカー
:2002/09/16(月) 10:22
サッカー好きでも、Jをバカにするヤツは素人。
食わず嫌いをしているヤシは一回観戦してみ。かなり面白いから。
2
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 10:27
あんまりテレビでやってない
3
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 10:40
http://www.calbee.co.jp/j-league/index.html
Jリーグチップス
4
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 11:29
Vリーグなら見てますが、なにか?
5
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 12:49
リーガエスパニョーラに逝ってしまうオレは
逝ってよしですか?
6
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 14:46
こんな感じだろ
野球好きでも、パリーグをバカにするヤツは素人。
食わず嫌いをしているヤシは一回観戦してみ。かなり面白いから。
7
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 16:47
>>6
プロになってどうすんだ?(藁
8
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 19:00
Jリーグも観戦するけど、やっぱり有名リーグのレベルと比べると
劣っていると感じるなぁ。こう感じるのは僕だけでしょうか?
9
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 21:30
>>8
激しく同意
どっちかっていうと海外サッカーに逝く方が自然な流れ
ちゃんと国内と国外、両方観て
外に逝くっぽ
10
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 21:44
磐田はオランダリーグTOP3レベル。
Jが藁とか言ってるヤツは永遠ににわか。
Jは着実におもろくなってきてる。
スピードはフランスリーグ並だ。
舐めるな。
11
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 21:56
>>10
それは言い過ぎやろ
12
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 22:23
10に賛成。
13
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 22:28
アジアクラブ相手にとりこぼしている磐田がそこまでは強くはない。
オランダリーグの3強には勝てないだろうが、それでもリーグではいい勝負
できると思う。
14
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 23:19
10に同意
15
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 23:34
数年前の磐田はマジで凄かったんだよ!
あの世界クラブ選手権?かなんかに出てたら絶対いい線逝ってたよ!本当だよ!信じてよ!
16
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 23:42
>>9
オレは逆だな。海外よりJの方が好きだ。
理由はJはセレッソ大阪、ヴィッセル神戸を生で見れるし、
そして何より海外サッカーを見れる環境が俺の家にないからだ(欝
といっても、最近は穴場の小さなサッカーバーで海外サッカーを見れるようになったが、
やはしJリーグのほうが愛着あるよ。オレの場合は
17
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 23:51
>>15
レアルにぼこぼこにされてたと思われ。
それはともかく、世界のクラブと戦えるチャンスがほしいね。
世界クラブ選手権は今度いつ開かれるかわからない状態だから厳しいけど。
18
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 23:52
Jリーグのチームがオランダで3強に入るなんて無理。
フェイエとかアヤックスとかPSVと互角の勝負ができるわけないと思う。
おれは海外よりJの方が好きだけど、客観的に見てもとてもじゃないけど磐田が
ヨーロッパで通用するとは思えない。
磐田は欧州各国の2部で上位、1部では最下位争いってところじゃないですか?
反論は多々あるかと思いますが、私はそれが現実だと思います。
19
:
名無しの関学生
:2002/09/16(月) 23:58
>>18
確かオランダ3強じゃなくて中位に入る実力がある、って言われたんじゃなかったか?
言ったのは磐田の外国人GKヴァンズワム。
20
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 00:01
>>19
ヴァンズワム自体がヘボイ
21
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 00:16
なんだよ。せっかく世界五大リーグ(西・英・独・伊・日)の内の1つであるJリーグについて語れると思って楽しみにしてたら
うんこみたいなにわか海外ヲタばっかかよ。残念だわ。
22
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 00:20
>>20
シッ! 言ったらダメ!!
それにしても最近非常にいいのは東京ヴェルディだな。
鹿島には負けてしまったが、エジムンドを中心に非常にいい攻めをしやがる。
こないだユニバへ神戸・東京V戦でもエジの妙技を味わいました。
23
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 00:28
世界五大リーグ(西・英・独・伊・日)?
洒落?本気?
24
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 00:41
Jリーグ開幕当初より上手くなってきてるのは認めるw
25
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 11:46
>>24
セリエAより楽しめる。
上位チームはまだ見てないから何とも言えんが、少なくともパルマとレッジーナのサッカーはクソだった。
26
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 11:53
高校サッカーの方が面白い
27
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 12:07
少林サッカーの方が面白い
28
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 14:15
>>27
に禿同。
29
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 14:54
Jリーグを観ずに、海外サッカーばかり観ているヤシはエセサッカーファン
30
:
名無しの関学生
:2002/09/17(火) 15:52
同じ赤ユニでも某妄想国のアンポンタンではなく
赤い悪魔の主将ヴィルモッツにJに来てほすぃ……。
清水の運命やいかに?
31
:
名無しの関学生
:2002/09/18(水) 13:04
おまいら!!
今日はJリーグ開催日ですよ。
神戸ユニバへレッツゴー!!
ウ ェ ズ レ イ に 虐 殺 さ れ そ う だ け ど な ー
32
:
名無しの関学生
:2002/09/18(水) 13:05
あげとく
33
:
名無しの関学生
:2002/09/18(水) 13:19
ウェズレイって何?
34
:
黒
:2002/09/18(水) 19:07
http://my-ball.com/cgi/kabuOne.php?MID=145
35
:
名無しの関学生
:2002/09/18(水) 21:31
虐殺されると思ったら勝っちまったYO!!
ヴァスティッチの穴が思いのほか大きかったみたいだな。
>>32
ウェズレイというのは現在得点ランキングで3位につけている選手です。
ちなみにヴァスティッチは現オーストリア代表選手で、ピクシーが名古屋に紹介した隠れた大物選手です。
36
:
黒
:2002/09/18(水) 21:46
負けました…(泣
大体グランパスって最初つまずいて、後半微妙に追い上げるって感じなんですよね。
滝沢を応援中…。
37
:
某固定@わら
:2002/09/18(水) 23:08
ひいきのチームをもてば面白いんじゃない?
冷静に見たら、確かにプレミアリーガエスパの方が遥かに面白い。
ここにいる皆はヨーロッパのリーグをどう見てますか?
私は競技そのものはリーガエスパなんだけど、
雰囲気とスタジアムに騙されて最近プレミア寄りって感じです。
セリエAは・・・・・。
38
:
名無しの関学生
:2002/09/19(木) 09:27
>>37
そりゃ確かに。
私も最近の週末の日課は19時からJを見た後はプレミア、リーガのコンボで過ごしてるんが、
ボール回しのスピード、判断の速さを比べると、
Jはかなり見劣りすることは事実。
まぁ、それでもJが一番好きですけど。
セリエAはキエーボが今年も相変わらずのアンチイタリアサッカーを展開していて面白いっす。
>>36
ご愁傷様といえばいいのか(苦w
名古屋は最後の最後で帳尻合わせをしてきますからね。
ここ数年の総合成績を見ると、その帳尻あわせで3位以内をキープしてます。
名古屋には最終節のトヨスタでの磐田戦で優勝決定戦をしてもらいたい。がんばってくれ。
39
:
名無しの関学生
:2002/09/19(木) 12:27
さて、昨日のユニバーは最高だったぜ!
ファーストステージの恨み、晴らしてやったぜ!
平日の、しかもアウェーで負けた惨めさが分かったか!
40
:
名無しの関学生
:2002/09/19(木) 17:34
用事をすっぽかしてでも見に行けばよかった・・・・・・!
無念なり!!
41
:
名無しの関学生
:2002/09/20(金) 22:30
Jリーグはおもんなさすぎ
42
:
名無しの関学生
:2002/09/21(土) 00:10
ああなんでまけちまったんだ
43
:
名無しの関学生
:2002/09/21(土) 00:57
海外しか見てない香具師は素人。
44
:
名無しの関学生
:2002/09/21(土) 01:11
サッカーを見る香具師は素人
45
:
名無しの関学生
:2002/09/21(土) 01:12
>>44
は玄人。
46
:
名無しの関学生
:2002/09/21(土) 01:13
速いなw
47
:
U−名無しさん
:2002/09/22(日) 01:25
出て来い、梅本!!(@西京極)
48
:
U−名無しさん
:2002/09/22(日) 01:31
…続き。
今日は、終電で帰ってきた。マジ、疲れた。日曜にポリ試験あるけど、もうええわ。
サンフレが負ける事をただただ祈る。
49
:
名無し
:2002/09/22(日) 02:50
サンフレファンどす。
選手は居るんだけどねぇ。。。
50
:
名無しの関学生
:2002/09/22(日) 09:34
とりあえず今日分かったこと・・・・・・否、分かっていたことだけど再確認。
カ ズ は い ら な い
カウンターのときに全然裏に走りこまないヤツを見て殺してやろうかと思った。
あと、見た目もDQN親父の主審の梅本もイエロー出しすぎ。市ね。
51
:
U−名無しさん
:2002/09/22(日) 15:06
>>50
俺はさぁ、試合後、梅本を取り囲んでやろうと出口付近で待っていたが、
いるか帰ったかわからん状態やった。
グラサポもG大阪戦で審判を取り囲んだらしい。
播戸が脳震盪で退場したのが痛かった。カズは
>>50
の言う通り。
52
:
名無しの関学生
:2002/09/22(日) 19:50
カズはいつまでキングなんですか?
次のキングはだれですか??
日本人で。いないとかいうのはなし。
53
:
名無しの関学生
:2002/09/23(月) 22:43
>>52
今のキングはやっぱ中田英じゃないか?
良くも悪くもサッカーに対して確固たる信念を持ってる。
W杯前、そしてW杯でのリーダーシップぶりも発揮。
今も苦境に立たされてるが、何とかしてくれそうな期待感がありありだし。
まぁ、個人的にはプレミアに行ってほしいが。
54
:
名無しの関学生
:2002/09/23(月) 22:48
>>51
名古屋サポが審判を取り囲んだ試合はガンバ戦じゃなくて先々週の試合だった。
確か市原戦?
55
:
U−名無しさん
:2002/09/24(火) 13:08
>>54
スマソ。でも、松村を取り囲んだと聞いたぞ。
56
:
名無しの関学生
:2002/09/24(火) 14:10
まぁ、何はともあれ、上川、恩氏、浜名、辺見をはじめとするクソ審判どもを
どうにかせんと、リーグのレベルが上がらんぞ。
さっさと審判もプロかしろ!
57
:
名無しの関学生
:2002/09/24(火) 15:20
Jリーグ飽きたよ。実際
58
:
名無しの関学生
:2002/09/24(火) 18:03
( ハ ヽヽ
(´〜`;⊂⌒つ ≡=-
∩ ∩ (`∀´⊂⌒`つ ≡=-
(人ヾヽ(☆x☆⊂⌒`つ ≡=-
〃ノ从 ハ (´し`⊂⌒`つ ≡=-
〃ノヘヽヾ(’− ’⊂⌒`つ ≡=-
ノ、ノ ハヽ(´∀`⊂⌒`つ ≡=-
/⌒\ ノノノ^^\)(゚∀゚ ⊂⌒`つ ≡=-
( ) _ハト_(釻e釻⊂⌒`つ ≡=-
|μ__ | (゜ι ゜⊂⌒`つ ≡=-
( ノ━ノ ハ(・..・ ⊂⌒`つ ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
⊂(`Д´ ⊂⌒`つ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`) ズッッッサササーーー
59
:
名無しの関学生
:2002/09/24(火) 21:20
>>58
せっかくのスレを台無しにしんといてちょうだい。
60
:
名無しの関学生
:2002/09/24(火) 21:27
>>56
辺見とか言う香具師、昔、漏れの出身高校で教師をしていたそうな。
学校名は出せんよ。
61
:
60
:2002/09/24(火) 21:28
↑別人かな?Jリーグの審判してるって自慢してたと聞いたのだが
62
:
名無しの関学生
:2002/09/25(水) 15:47
>>58
マリノスAAだ。
左から松田、俺王ウィル、鳩ぽっぽ、上野、坂田、奥、清水、平瀬、川口能活、後二人は知らん。
63
:
U-名無しさん
:2002/09/26(木) 23:44
>>56
濱名は仙台VS神戸で疑惑のゴル取り消しをやったり、昔から荒れるので有名な
市原VS横浜戦でのウィル大暴れの収拾をつける事ができなかったりと、かなりの
マイナス点をつけたから、来年は北村同様J2に降格させられるかもな
(J2の各クラブが気の毒・・・)。
あと、Jの海外招聘審判員の悲惨さは何とかならんかと思う。
毎回悲惨だが、1stのフィスカー&バプティスタは特に酷かった。
そいつらがCLで笛吹いてるのを知った時は絶句ものだった(まあディック夜でさえ
エールディヴィジで吹いてるし)。
>>60
あの学校にまだ勤務してるのか?>偏見
某所で、10年くらい前から在籍しているとあったが。
>>62
に補足
一番右はユース上がりの飯田で、その左はなぜか望月@神戸。
64
:
名無しの関学生
:2002/09/27(金) 10:17
>63
辺見は2年前に別の高校に異動した模様
65
:
名無しの関学生
:2002/09/27(金) 10:37
フィスカーはもう伝説の域。
いや、違うな。モレノこそ伝説か。
66
:
U−名無しさん
:2002/09/27(金) 11:43
>>63
とは別人です。
そういえば、仙台まで応援ツアーで行ったな。3万だった。
いい思い出です。審判を含め、何もかもが。
フィスカーはマジ、伝説やった。ミスターPKやな。
でも、それでF東京に勝ったし。
67
:
U-名無しさん
:2002/09/27(金) 19:05
>>64
そうでしたか。サンクス。
>>65
モレノは神クラスだな。奴に比べたらフィスカーなんて鼻くそみたいなもの。
68
:
名無しの関学生
:2002/09/27(金) 22:34
さて、いよいよ明日はアンポンタンのJデビューなわけだが。
清水も大変だな。フロントがアホで。
69
:
名無しの関学生
:2002/09/29(日) 11:52
すさまじかったな。アンポンタンのデビュー戦w。
そして清水の得点シーンにも笑わせてもらいますた。
70
:
U−名無しさん
:2002/09/29(日) 22:39
ガンバに勝ちました。
用事で行けんかったが、よう3点もとった!
今後のJOに期待。
71
:
名無しの関学生
:2002/10/01(火) 23:43
U21もなんだかんだでバーレーンに勝ったな。
後半は北チョン主審のファール基準がいきなり厳しくなったり、
不可解なPKでリズムを崩したが・・・・・・。
まぁ、それでも冷静にならないと。どたばたしすぎていて見てらんなかった。
チーム全体を落ち着けられるような精神的柱がいない、とは水沼の言葉だが、
全くその通りだと思った。
72
:
名無しの関学生
:2002/10/04(金) 20:37
俺の知人が明日浦和のホーム、駒場へと遠征する。
無事帰還することを祈る・・・・・・
73
:
U−名無しさん
:2002/10/05(土) 01:12
>>72
いるんだな。去年の雨の駒場の再現となってほしいよ。
オレは国立のF東京戦にいくことにした。もう、バス券買った。
74
:
総合政策学部同窓会は会長が勝つ!!!
:2002/10/05(土) 17:06
ウジウジ批判をまき、会長に反乱をおこした
安保ゼミや長峯ゼミなどの副会長派はウジ虫です。
会長に全てをなすりつけ自分は子供を作って幸せマンマンの
副会長派は、チョ○、部○、障○以下の存在です。
副会長派はア○シュビッツへ送られ、尚○はソープに沈みます。
総合政策学部のインフラを整えてきた最大功労者は会長である。
ザコどもは黙って服従してりゃいいんだよ。
ザコどもは大人しく個人攻撃なり何なりされてりゃいいんだよ。
総合政策学部同窓会は会長が勝つ!!!
75
:
名無しの関学生
:2002/10/06(日) 11:35
浦和強ぇ・・・・・・。
それとも神戸がへぼいだけなのか? あるいはその両方なのか?
とにかく完敗。
次の鹿戦はユニバへ行って、祈祷でもする。
76
:
U-名無しさん@徹夜で勉強中?
:2002/10/08(火) 03:30
>>71
あの世代の本来の?キャプテンである羽田@鹿島が怪我でおらんからな。
かろうじて代役が勤まるのは森崎和くらいか?
>>75
もともと守備はよかったからな>浦和
坪井が入ったおかげでさらに堅固になった。
左サイドも平川が定着しつつあるし。
しかしスレ違いな話題だが、ジャマイカ戦の代表顔ぶれ、あれには激しく萎えた。
今の柳沢は呼んだらあかんやろ(特にFW扱いで)。
77
:
実写派
:2002/10/08(火) 04:28
これまで韓国は中国や日本の試合では相手チームを応援してきた訳だが、
(もともと嫌いなのと、強豪に消えて欲しいのと両方だろうな。)
中国対日本ではどちらを応援するか?
ていうか応援された方が弱いとみなされているってこと?
78
:
パンピー@NUC</b><font color=#FF0000>(Lazz5AyM)</font><b>
:2002/10/08(火) 04:37
基本的に興味を示さないのでは?
79
:
U-名無しさん
:2002/10/09(水) 02:27
他サポだが週末は神戸鹿島戦見に行こうかと考え中。
ここ最近いぶきには言ってたがユニバには足向けてなかったんで(汗
>>77
中国応援組と日本応援組がいたようだ>NHKダイジェストによる
日本を応援していたのは例の法(略
あと、次あたるのはタイだっけな?
これ見つけたんで貼っておく
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=889&KEY=1014225973&LAST=100
80
:
名無しの関学生
:2002/10/09(水) 09:11
>>76
俺も萎えた。柳沢はまぁ、高原、中盤へのアシスト役としてがんばってくれということで納得してるんだが(ゴールは期待しとらん)、
奈良橋(変換がめんどい)はねぇだろ?
といっても2chのここのデータだけを見れば実は鹿島って安定してるんだよな。
J1を欧州リーグ戦方式で見守ってみるスレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1027602163/l50
【J1第22節終了時点順位】
|Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差 |(前節順位)
1 磐田 |48 |14 .| 6 | 2 |49 |21 |+28 .|( 1.) →
2 鹿島 |44 |14. | 2 | 6 |36 |26 |+10 .|( 2.) →
3 G大.阪 |39 |11. | 6 | 5 |43 |24 |+19 .|( 3.) →
4 名古屋 |36 |11. | 3 | 8 |37 |29 |+ 8 |( 4.) →
5 横浜M |35 | 9 | 8 | 5 |30 |21 |+ 9 |( 5.) →
6 京都 |33 | 9 | 6 | 7 |29 |26 |+ 3 |( 6.) →
7 仙台 |30 | 8 | 6 | 8 |29 |32 |- 3 |( 7.) →
8 F東京 |29 | 8 | 5 | 9 |30 |36 |- 6 |( 8.) →
9 清水 |29 | 7 | 8 | 8 |21 |29 |- 8 |(10) △1
10. 浦和 |27 | 6 | 9 | 7 |29 |27 |+ 2 |(11) △1
11. 市原 |26 | 7 | 5 |10. |27 |34 |- 7 |( 9.) ▼2
12. 神戸 |24 | 5 | 9 | 8 |18 |27 |- 9 |(12) →
13. 東.京.V.. .|23 | 6 | 5 |11 .|28 |32 |- 4 |(13) →
14. 柏 |23 | 6 | 5 |11 .|26 |35 |- 9 |(14) →
15. 広島 |21 | 5 | 6 |11 .|20 |31 |-11 .|(15) →
16. 札幌 |13 | 2 | 7 |13 .|19 |41 |-22. |(16) →
81
:
U−名無しさん
:2002/10/09(水) 10:09
鹿島戦も行くし、F東京戦も行くし、横浜戦もいくし、柏戦も行きます。
ただ、広島戦には行けん。
裏「天王山」なのに…
82
:
名無しの関学生
:2002/10/10(木) 22:19
サンフファンています?
83
:
名無しの関学生
:2002/10/10(木) 23:12
今回の山本JAPANは尻上りに良くなってますね。
完成度はまだまだだけど、個々のタレントを見たら
4年前のアジア大会のメンバーにも劣ってないんじゃないでしょうか。
青木、阿部、石川、松井、中山、田中達、大久保あたりは面白いですね。
前田もいることですし。
84
:
U-名無しさん
:2002/10/10(木) 23:22
>>80
鹿島は勝ち負け関係なく、90分できっちり終わらせる試合が非常に多いな。
昨年の2ndでも、コンスタントに90分勝ちを積み重ねて、延長勝ちの多かった
磐田を追い抜いていった。
実は来年度に迎える延長廃止で一番喜ぶのは鹿島かもな。
>>83
前田は・・・怪我のせいかもしれんが、前年度よりますます悪くなっている
気がしないでもない。
怪我やスランプ(今年の1stはトップ・サテともに最悪で、大久保に来ている
ギャルサポにまで「今日は駄目駄目すぎ」といわれててたらしい)で、トップの
出場機会が激減したのが原因じゃないかと思う。
おそらくFWとしては、大久保・中山・田中あたりに(現状では完全に)後れを
とっている。
よくなってほしいんだが。
85
:
U−名無しさん
:2002/10/11(金) 00:43
>>84
延長廃止で一番喜ぶのは、神戸だよ。
J1にいればの話だが。
86
:
名無しの関学生
:2002/10/11(金) 10:35
>>85
ぜひ神戸にはJ1に残ってほしい。
ウィングスタをJ1で見たい・・・・・・
87
:
U−名無しさん
:2002/10/12(土) 17:56
鹿に勝ちました!
88
:
U-名無しさん
:2002/10/13(日) 03:33
たった今まで録画見てた(体調崩して行けんかった…無理して行くべきだったかも)。
北本のヘッドは素晴らしいの一言。いつぞやの久保のヘッドを彷彿とさせた
(あくまでも個人的印象っす)。
そして平野のクロス。やはりあれは恐ろしい(他サポの視点として)。
シーズン初頭にサテで細々プレーしてたとは思えない(まあその時もいいクロスを
上げまくっていたが、あの時は左SB扱いされとったし)。
>>85
希望的観測だが、神戸は残留するんじゃないか?
残りの日程に、いわゆる強豪チームが存在しない。しかも次節はお得意様の東京瓦斯。
89
:
名無しの関学生
:2002/10/13(日) 04:14
おい阪大ちゃんねるスゴイことになってるぞ
90
:
パンピー@NUC</b><font color=#FF0000>(G9iSwSvo)</font><b>
:2002/10/13(日) 04:19
キチガイの登場だな・・・
91
:
名無しの関学生
:2002/10/13(日) 17:50
神戸vs鹿をバックスタンドで観戦してたが、試合が始まるまで暑くて死にそうだった。
試合が始まったら気にならなくなったが。
昨日はまさに完勝。鹿に何もさせず。
最高の日だった。
昨日はほんとに気持ちいい勝利だった。このまま昨年の1st序盤のように勢いに乗りたい。
92
:
名無しの関学生
:2002/10/13(日) 18:24
正直、チケットって高くない? 野球より高いと人、入いんないよ>J
93
:
名無しの関学生
:2002/10/13(日) 18:38
神戸ユニバのゴール裏は前売りで1000円で非常にリーズナブルだと思いますが何か?
というか野球の一番安い席の値段を知らないんだが。ここ10年行ってないから
94
:
U-名無しさん
:2002/10/13(日) 21:40
>>92-93
手持ちの『ぴあ』のバックナンバーを見てみた。
<<プロ野球>>
○甲子園(阪神) *指定のみ、自由席のデータなし
特別:3500 外野:1700
○大阪ドーム(大阪近鉄)
特別指定:4000 内野自由:1800 外野自由:1000
○グリーンスタジアム(オリックス)
特別指定:5300 内野A指定:3000 内野B指定:2000 内野自由:1800
外野自由:1200
<<Jリーグ>>
●万博(G大阪)
SS:3500 SM:3000 SB:2500 Aゴル裏:1500
●長居・長居第2(C大阪)、西京極(京都)
SS:4500 S:3000 SB:2500 Aゴル裏:1500
●神戸ユニバ(神戸)
SS:4000 M:3000 S(バックスタンド?):2000 Aゴル裏:1000
ゴル裏=野球の外野自由と考えると、まあ野球の方が少しだけ安いという程度だな。
ただしウィングスタはゴル裏で2000円くらいだったんで、関東方面のスタジアムと
同じくらいに設定されている、と思っていいかも。
95
:
名無しの関学生
:2002/10/14(月) 10:05
昨日のイラン戦。言うことはただ一つ!!
青 木 氏 ね !!
96
:
名無しの関学生
:2002/10/14(月) 11:39
test
97
:
U-名無しさん
:2002/10/14(月) 19:02
>>95
周り(つーか2chか?)に乗せられすぎ。
青木が責められるのは当然かもしれんが、むしろ叩かれるべきは、
失点が全くなかったにもかかわらず、DFラインを選手交代という形で
いじくった山本監督だろう。
鈴木啓太と青木とを交代させるのについての是非をとやかく言うつもりはないが、
あの時は青木を鈴木のいた位置にいれるべきで、CBをやってきた阿部を無理に
ボランチの位置に押し上げる必要はなかった。
それにしても、トゥルシエ氏といい山本氏といい、日本の監督は選手交代の
タイミングをはかるのが下手な人間が多いな。
フレンドリーマッチならばいざ知らず、五輪予選ではちょっとしたミスが
命取りになりかねないので、今からこのざまではまずいんだが。
100
:
名無しの関学生
:2002/10/14(月) 19:05
トゥルシエ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板