したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文学部さんいまあすかあ??

1名無しの関学生:2002/07/12(金) 05:41
うちは、文学部英文学科の1回です。いまテスト勉してたんですが
もう限界…。必修三つほどおとしたっぽいんですが2回でとってやっていけます??
なんか親にゆえんくて半泣き状態です。。。文のせんぱいの知り合いがいないんで
だれかいませんかああああああ

161名無しの関学生:2002/09/20(金) 23:39
>>159-160
支離滅裂で何を言ってるかわからんが、>>157に同意ということなのだな。
英語の前に日本語の勉強をしたらどうだ。助詞を使え。
やはり英文科生はヤヴァイのか・・・!?
>>158
もちろん全員ではないが・・・>>5-12あたりを参照のこと。

当方も文学部生だが、真剣に語学を学びたいなら、
文学部は期待に副えないかもしれない。英語ならまだ総政を勧める。

162名無しの関学生:2002/09/21(土) 11:53
俺英文だが英語を真剣に学びたいなら総政のほうが絶対いい。英文は英語力をつけ
る所ではなく、英語構文マニアを作り出すところ。
英文学科=英語構文マニア養成専門学校
英文学科=英語構文マニア養成専門学校
英文学科=英語構文マニア養成専門学校

163そうそう、:2002/09/21(土) 19:16
「英文学科」っ、「英文学」と「英語学」をやるところであって、英語を
学ぶところではない。英語やりたいなら、NOVAでも行けってことだな。
入ってから気づいた。
総政の英語力はすごいらしいという話は聞く。その点は認めるが、
英文学科=英語構文マニア、というのはイマイチよくわからない。
ああ、英語学が特殊な構文を研究対象にすることがあるからか。

164159:2002/09/21(土) 23:18
>>161
ごめんねー。
英文学生はそんなにヤヴァイことはないですよ。
多分・・・

165名無しの関学生:2002/09/22(日) 00:21
>>164
同意。総政が英語すごいというのは帰国子女が多いから。その他の総政と英文を
比較すればおそらく英文が上。なぜなら俺英文で総政の連れ3人いるが俺の方が
TOEICの点数は高い。まあTOEIC=真の英語力ではないが。

166山一證券:2002/09/22(日) 01:01
っていうかぁ?英語できない?みたいなー?
今風に言うと。
私ってー英語?がー、苦手?な人じゃないですかぁ?

どうでもいいが、就職する会社、英語がいるんだよな。
勉強するか。

167[law]</b><font color=#FF0000>(TamacxdE)</font><b>:2002/09/22(日) 01:10
語学は必要があれば身に付くもんじゃない?

168名無しの関学生:2002/09/24(火) 10:55
秋の履修まだ考えてない。

169卒業生:2002/09/24(火) 17:30
再編成で、偏差値上がるかな?文化歴史学科や総合心理学科なんて難易度上がりそうだけど。

170U-名無しさん:2002/09/26(木) 23:32
>>162
総政は「英語で授業を聴き、英語で自分の意見を口頭で伝え、あるいは文書の
形で伝え・・・(以下略)」と、「英語で/英語を道具として使って」学ぶ、
という性格が英文以上に鮮明という印象がある。

英文にも、もちろんこういう要素はあるものの、むしろ「英語を/英語そのものを/
英語で書かれた(作られた)ものを」学ぶ、という一面の方がメインという印象。

ビジネスの分野では「英語で/英語を道具として使って」仕事をする事が求められる
事が多いから、総政>英文という評価が目立つのではと思う。

うまくはいえんが・・・

>>165
高校時代に留学経験のある人間も多いと聞いたけど・・・。

171へー、:2002/09/27(金) 22:33
総政ってそうなんや。そりゃ英文勝てんわ。
U-名無しさんがいってはることは、
総政は英語をツールとして何か他のコトを学ぶ、
英文は英語を対象にして研究する、
とゆーよーなことですかね。

英文、そんなにヤヴァくないとは思うけど、
ヤヴァくない学生は自分で努力してるからでは?
努力してなくて、購読とかの単位とっていってる
だけで、英語力じぇんじぇん伸びてないってヤシは
たくさんいますねー。

172名無しの関学生:2002/09/28(土) 10:58
自発的に努力しなくても良い学校ってのはなんか予備校っぽいな

173名無しの関学生:2002/09/28(土) 19:30
今英語は必須必須なんて言われてるが、実際そんなことはない。
本当に英語の必要な仕事 商社 外資系 航空会社 電機メーカー 運輸(日通
日本郵船 全日空etc)
後ははっきりいって一部の奴以外は不要

174名無しの関学生:2002/09/29(日) 14:58
2、3年生のみなさま、こういったところに書かれる情報は話半分どころか10分の1程度に聞いておきましょうね。出所不明の情報に流されて就職先を考えないように。

175名無しの関学生:2002/09/30(月) 09:23
英文ばかりが話題にあがってるが、実は
仏文、独文科の実力も惨憺たるものだという罠

176名無しの関学生:2002/10/02(水) 03:59
>>175
そこを知りたい。仏文、独文の語学力はどうなん?
詳しく教えてくれ。
フラ語、ドイ語より英語の方ができたりするのだろうか。
しゃべれるのか?フラ語、ドイ語は。

177名無しの関学生:2002/10/03(木) 08:18
>>176
あなたが卒倒するといけないので自粛するよ(w

178名無しの関学生:2002/10/04(金) 17:55
>>177
ぎゃふん!

179速攻レス:2002/10/04(金) 18:09
ぎゃふん(w

180総合政策学部同窓会は会長が勝つ!!!:2002/10/05(土) 16:45
ウジウジ批判をまき、会長に反乱をおこした
安保ゼミや長峯ゼミなどの副会長派はウジ虫です。
会長に全てをなすりつけ自分は子供を作って幸せマンマンの
副会長派は、チョ○、部○、障○以下の存在です。
副会長派はア○シュビッツへ送られ、尚○はソープに沈みます。
総合政策学部のインフラを整えてきた最大功労者は会長である。
ザコどもは黙って服従してりゃいいんだよ。
ザコどもは大人しく個人攻撃なり何なりされてりゃいいんだよ。

総合政策学部同窓会は会長が勝つ!!!

181名無しの関学生:2002/10/09(水) 18:33
前代未聞の文学部age

182名無しの関学生:2002/10/10(木) 04:28
さらにage

183名無しの関学生:2002/10/16(水) 01:43
http://jbbs.shitaraba.com/study/2121/humanities.html
文学部過去問置き場作ってみますた。
みなさん、頼むから試験問題うpしてくだされ(;´Д`)

184名無しの関学生:2002/10/16(水) 01:48
やった、やったよ
わっしょいわっしょい

185名無しの関学生:2002/10/21(月) 02:04
英文って4回休むとアウトになる授業多いからうざいね。
まあその分ちゃんと出てれば取れるていう科目なら
構わないけど。

186名無しの関学生:2002/10/26(土) 19:04
(・∀・)

187名無しの関学生:2002/10/26(土) 19:42
哲学科

188名無しの関学生:2002/10/26(土) 21:43
日文まんせー

189名無しの関学生:2002/10/27(日) 12:43
文学の授業て授業というより、教授が自分の好きなことやって
一人満足してる授業多いよ。

190名無しの関学生:2002/10/31(木) 23:07
文学部トイレでオナーニ

191名無しの関学生:2002/11/01(金) 03:13
なんか総合政策についてのことが書いてあったけど
総合政策は英語がメジャーではないから 英文よりできなくて当然かもな
国際発展政策とかいくと英語多そうだけど 政策系の勉強が総政の本分
俺は今二回生で英検準一級TOEIC780だけどこれぐらいだと
平均より少し上くらいかな。帰国は確かに多いけどね
帰国ではない子でも頑張ってる子は沢山いるよ。
まぁ上ヶ原の楽しい生活考えたら 総政なんて行く気にならないと思う。
俺は文学部英文合格して蹴ったこと少し後悔
ちなみに総政のキリ教はかなり楽だから。そこはいいかもね。

192名無しの関学生:2002/11/01(金) 10:05
>>191
そうなんですか?以前、だれか忘れたけど
教授が総政をベタぼめしてましたよ。「彼らのプレゼン能力は上ヶ原より
数段上」みたいな。
授業はほとんど英語というイメージがあったけどそうでもないんですね。
三田は行ったことないけどやっぱり何もないって感じですか?
理学部が移転してどうですか?
あと、すぐそばに定時制高校があるそうですが校舎のデザインが
もろ関学だそうですねw

193名無しの関学生:2002/11/01(金) 12:07
>>192 
英語の授業の中で三人で90分プレゼンさせられたり 他の専門科目でもプレゼン
させられます。PCなどの使い方も自然と身に付きます 確かに語学の単位を取るのは
関学でも難しい方でしょう 帰国で英検一級でも宿題をしっかりやらないで落としたもいるし、
努力が必要です。三田に授業しにくる上ヶ原の教授はいい印象を持ってくれてるみたいですね。
上ヶ原の友人からよく似た話を聞きます。同じ先生でも三田と上が原では授業スタイルが
随分違うみたいで 法学部の憲法のN岡先生とか別人みたいにやる気があると法学部の友人が
三田で偶然授業受けていってました。

194名無しの関学生:2002/11/01(金) 13:53
で?

195名無しの関学生:2002/11/01(金) 14:03
>>194
工夫の無いレスはしないようにして下さい

196名無しの関学生:2002/11/01(金) 20:34
上ヶ原のシステムが三田のようになったら悲惨だろうなぁ
相当厳しいらしいから

197名無しの関学生:2002/11/01(金) 20:42
>>196
禿同。中芝でマターリしようよ。
三田は芝生に入れないんでしょ?

198名無しの関学生:2002/11/01(金) 20:46
さぁ でも三田はサークル殆どないらしい。

199名無しの関学生:2002/11/01(金) 20:47
先生、雨に濡れた芝生の上でマターリとはなかなか文学青年ですね。
先生、きっと私と同じで精神のお薬で頑張っている人でしょうか。
先生、多分違いますね。
先生、熱が出てきましたね。
先生、勿論PCです。
先生、シャルはどうしてあんなに強いんでしょう。
先生、とりあえずこのまま時が止まればいいと、ありふれた言葉で願いを込めました。

200名無しの関学生:2002/11/04(月) 02:18
文学部は関学一偏差値損な学部です。

201名無しの関学生:2002/11/04(月) 14:35
すぐ役にたつものはすぐに役立たなくなる。

202名無しの関学生:2002/11/05(火) 19:08
いない
終了

203名無しの関学生:2002/11/05(火) 19:50

    ∧∧
    /⌒ヽ)  なんで誰も来ないんだ…
   i三 ∪ 
  〜三 |    
   (/~∪
   三三
  三三
 三三

204名無しの関学生:2002/11/05(火) 22:48
∧∧
    /⌒ヽ)  
   i三 ∪ 
  〜三 |    
   (/~∪
   三三
  三三
 三三

205名無しの関学生:2002/11/05(火) 23:06

    ∧∧
    /⌒ヽ)  おいおい…でも来てくれてうれしいぜ…
   i三 ∪ 
  〜三 |    
   (/~∪
   三三
  三三
 三三

206名無しの関学生:2002/11/06(水) 10:14
おれは文じゃないYO!

207名無しの関学生:2002/11/06(水) 23:48
総合政策マンセー

208名無しの関学生:2002/11/07(木) 21:04
>>207
なんだコノヤロー

209名無しの関学生:2002/11/11(月) 13:48
いますかぁ??

210名無しの関学生:2002/11/11(月) 14:00
いますよぉ!

211名無しの関学生:2002/11/11(月) 19:22
頼む!みんな集まってくれ!
我が日文スレはもう助からん!

212名無しの関学生:2002/11/12(火) 21:00
居るんだよね。多分殆ど君と僕だけなんだと思うのよ。
管理人さん。

213名無しの関学生:2002/12/02(月) 14:42
文学部だめぽ

214名無しの関学生:2002/12/02(月) 16:47
語れ

215名無しの関学生:2002/12/02(月) 17:39
文学部いるか?
明日の12時30分にA号館4階の男子便所前に集合だ

216名無しの関学生:2002/12/02(月) 23:03
なにすんの?つーか何故その集合場所?

217名無しの関学生:2002/12/02(月) 23:08
ごめん。他スレ読んでなかった…文学部スレ復活が嬉しくてつい…
明日は友人達に巻き込まれ飯を食いに行く日なので無理ぽ…残念。

218第七官界@彷徨:2002/12/03(火) 14:35
俺は法学部と仏文受かって法学部に入ったんだが、仏文ってどんなとこか教えてくれ。

219名無しの関学生:2002/12/03(火) 20:53
あいーん

220名無しの関学生:2002/12/03(火) 21:02
食在王将

221名無しの関学生:2002/12/31(火) 23:50
age

222名無しの関学生:2003/01/03(金) 20:52
英文科の奴ら集まれ!英文科を語ろう。

223名無しの関学生:2003/01/03(金) 21:27
日文も同時募集や!

224名無しの関学生:2003/01/03(金) 23:09
ageといきましょうか。

225受験生:2003/01/08(水) 04:23
なんか関学の法学部に通っている友人に聞いたんですが、
関学の文学部なんて何も関学に貢献していない。だから潰すべき
とか言ってました。
文学部志望なんでそんなに文学部に対して差別意識がある大学なら
受けるの辞めようかと思うんですが、じっさいどうなんですか?
やっぱり学内だと汚物扱いなんですか?

確かに同志社の文学部のほうが有名なOBの方は多数輩出してますけど

226NUC</b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2003/01/08(水) 05:03
>>225
それはないから安心したまえ。
法学部は変な奴多いから、俺も含めて。

227名無しの関学生:2003/01/08(水) 05:27
>>226
俺は法ではないが確かに文学部いらないような気もする。
別に有名な作家や著名人輩出したとかいう実績もないし。
知っているのトヨエツくらいだしw

それで就職も糞だし、誇ることがなんも無い気がしないでもない・・・・

文学部の人たちごめんなさい少し言い過ぎました。

228NUC</b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2003/01/08(水) 05:33
ただ差別意識はございません。

229名無しの関学生:2003/01/08(水) 09:20
私も差別しておりません。

230文学部生:2003/01/08(水) 11:33
>>228-229
めちゃめちゃ差別してるじゃねーか。
>>225
別に同志社の文学部なら有名な作家になれて関学ならなれない訳じゃないし
君次第だからそんなもん関係ないよ。
就職に関しても心配ないよ、若干いまでも文学部ってだけではねるとこあるけど、
ほとんどは大学名で落とすことはあっても学部では落とさないから。
現に自分の周りはだいたい就職決めてるし(半分ちょいが大手)

231文学部生2:2003/01/08(水) 15:48
>>227
そういう事言う輩に限って(略

232名無しの関学生:2003/01/08(水) 16:33
>>230
>半分以上が大手
 学科はどこですか?

233名無しの関学生:2003/01/08(水) 18:49
文学部は女性なら一般職があるから大丈夫だが男は(以下略

234名無しの関学生:2003/01/08(水) 23:21
>>232
英文。

235名無しの関学生:2003/01/09(木) 03:48
廃止すべき学部だな

236名無しの関学生:2003/01/09(木) 06:56
>>235
禿同
関学の恥さらし学部

237名無しの関学生:2003/01/09(木) 07:54
>>230
大手なら就職成功と勘違いしている輩ハケーソ

238名無しの関学生:2003/01/09(木) 10:23
>>237
一理ありまつね。
確かに大手だからって何を安心してよいのやら。
福利厚生は充実してるかもしれんけど。

239名無しの関学生:2003/01/09(木) 12:51
>>235-236
大きなお世話だ。

240U-名無しさん:2003/01/14(火) 03:03
>>225
文学部が他学部から迫害されているなんて話は聞いたこともない。
仮に迫害の意図を持ってる奴が他学部にいたとしても、それらは少数でしかないし、
表の世界では逆に自分たちの方が迫害されている事だろう(w

241名無しの関学生:2003/01/15(水) 01:33
事務室きらい

242名無しの関学生:2003/01/15(水) 13:44
>>241
剥げ同。職員の態度悪すぎ。

243名無しの関学生:2003/01/15(水) 16:21
>>242
小太りの20代後半の男事務員の態度が激しく悪いと感じたが。
投書せえよ。

244名無しの関学生:2003/01/15(水) 18:07
>>243
顔にほくろがある奴か?それとも眼鏡の奴か?

245名無しの関学生:2003/01/25(土) 01:41
小太りは俺には結構丁寧に応対してくれたぞ。

246名無しの関学生:2003/02/12(水) 03:24
191 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2002/11/01(金) 03:13

俺は今二回生で英検準一級TOEIC780だけどこれぐらいだと
平均より少し上くらいかな。帰国は確かに多いけどね

 なんだやっぱり総合政策の方が英文より上じゃねーか。
 2回でTOEIC700点くらいとってるヤツがごろごろいるんだろ?

192 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2002/11/01(金) 10:05

>>191
そうなんですか?以前、だれか忘れたけど
教授が総政をベタぼめしてましたよ。「彼らのプレゼン能力は上ヶ原より
数段上」みたいな。

 Y助教授だろ。

247名無しの関学生:2003/02/14(金) 03:26
キリキョーですよぉー

248名無しの関学生:2003/02/14(金) 21:46
文学部教育学科教育心理学専修は偏差値ナンバー1

249名無しの関学生:2003/02/14(金) 22:00
文学部は偏差値損だYO!うう…

250名無しの関学生:2003/02/14(金) 23:00
総政の英語力が高い理由。
帰国子女が他学部に比べて半端じゃなく多い。
これホント。

251名無しの関学生:2003/02/17(月) 14:35
まじっすか?

252名無しの関学生:2003/03/09(日) 13:13
2回生なんですけど大学要覧とか履修心得の冊子ってどうやってもらうんでしょうか?
掲示板に貼ってあったスケジュール見てもわからなくて。履修相談会って言うのは
たぶん関係ないですよね?友達いなくて聞けないので不安です。
どなたか教えて下さい。m(_ _)m

253名無しの関学生:2003/03/09(日) 13:23
友達つくれよ・・・( ´Д⊂

情けだ、マジレスしてやる。
たしか成績発表んときに要覧や心得は同時配布されるはず

254名無しの関学生:2003/03/09(日) 13:51
おおっ!ほんとにありがとうございます。しかも早レスで
これでやっと安心して春休みをおくれます。(´∀` )

255名無しの関学生:2003/03/09(日) 13:52
>>250 総政の帰国は全員英語圏出身ではないよ。フランスとかドイツもいるし。
確かに帰国は多いけど、EC3の一番TOPクラスは帰国がそんなに多くないよ
その一個下のクラスに一番帰国が多いかな

256関学憲兵隊</b><font color=#FF0000>(kQDsKpTw)</font><b>:2003/03/14(金) 19:57
平松先生を批判するなど言語道断である!
先生を批判する事は一番してはいけない事である!
個人や団体の批判は多少許容される事があっても、先生を批判する事は絶対に許されない!
これを書いた経済学部は直ちに謝罪せよ!

> 平松が歪ませている一番の凶源。
>
> 彼は学長として大学を改革する身でありながら派閥形成に余念がない。
>
> 商学部を会計研究会出身者や内部生といった身内で固めて平松派一色に染め上げている。
>
> 最近では松門会などという後援会まで形成した模様。
>
> 彼が顧問をしている会計研究会は関学で最大規模の文系団体だが、これは受験予備校を我が物顔で歩く徒党となっている。
>
> 学部の自分の授業に大学院生の弟子を引き連れてくる姿は、まるで大学病院の教授のやる大名行列。
>
> そういう彼の価値観になじまない人間たちに対しては、関学の伝統を振りかざして弾圧・迫害を加えている。
>
> 税金経理会計板で暴れている平松ファミリー系や会計研究会系の馬鹿は平松の価値観を代弁しているものに他ならない。
>
> 他大学生が関学生を詐称して暴れているものと思いたいが、現実にそういうのがいるから弁解の余地が無い。
>
> でも関学の全部が全部そういう者とは思わないで下さい。
>
> 平松ファミリーや会計研究会は商学部が中心であり、我々経済学部などであれば少しは距離がおけます。
>
> ただ彼らはCPA弦月会などという関学出身会計士の団体を作り、そこでも平松万歳をやらかすので痛いです。
>
> 毎年総会を開いては平松万歳!どうにかして欲しい。

257関学憲兵隊</b><font color=#FF0000>(kQDsKpTw)</font><b>:2003/03/14(金) 19:57

:::::  \            経済学部の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \             
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_  
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    先生の批判・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|        
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          経済学部はハァハァ声をあげて泣いた。

258関学憲兵隊</b><font color=#FF0000>(kQDsKpTw)</font><b>:2003/03/14(金) 19:58
文学部なんでちっとも「実学」じゃない。
実学志向の関学にふさわしくない学部だ。
はよなくそうや。

259名無しの関学生:2003/03/14(金) 20:51
まぁ実学しか求めていないこと自体が学問の意味を履き違えているのだが。

260名無しの関学生:2003/05/18(日) 19:05
文学部あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板