したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学周辺で美味しい食べ物屋さんは?

78名無しの関学生:2002/04/06(土) 23:18
>>72,76
オッケー!何が何でもこの二つはぜたーい注文するよ(藁

79名無しの関学生:2002/04/06(土) 23:28
>>78
ただし、じいちゃんと話し込むと翌朝まで話が続くので注意。
コロッケはおばちゃんの手作りですが、ズバリ日本一のコロッケだと思います。
あと、コンタマ(コンビーフと玉子)も酒のつまみにイイよ!

80名無しの関学生:2002/04/06(土) 23:30
>>78
ただし、じいちゃんと話し込むと翌朝まで話が続くので注意。
コロッケはおばちゃんの手作りですが、ズバリ日本一のコロッケだと思います。
あと、コンタマ(コンビーフと玉子)も酒のつまみにイイよ!
あー、宣伝してもうた!今度マケてや!オバチャン!

81名無しの関学生:2002/04/06(土) 23:39
>>77
リュリュは馴染み深いよ。美味いからよく行く。
俺は西北の方をよく使う。77さんはペペロンチーノ系か、俺はクリーム系が好き。
かぼちゃとベーコンとクリームのやつ。
ランチでよく行くな。

82名無しの関学生:2002/04/07(日) 00:00
>>75
友達から話は聞いてるけど、面白いみたいやね!そのトルコ人、関西弁喋るらしい
やん。トルコ料理も珍しいし、一度行ってみたいと思ってる。

83名無しの関学生:2002/04/07(日) 00:05
>>75
そのトルコ料理屋、『カラデニズ』やね。

ホームページはココ↓
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ikedae/karadeniz/index3.htm

84名無しの関学生:2002/04/07(日) 00:17
>>77 >>81
オレはチキンクリームにカレー風味をプラス。
彼女はたらこ納豆。
で、高菜のバターライスを二人でわける、ってのがいつものパターン。
夏季限定の夏スパってのもいいよ。

85名無しの関学生:2002/04/07(日) 01:25
>>80
そっか〜話好きなおじいちゃんなんだね(藁
ん〜、いつも近くを通ってるのにそんな店があったなんて♪

86名無しの関学生:2002/04/07(日) 01:36
>>83
エスニック料理って意外と高いイメージあったけど
これは(・∀・)イイネ!

871:2002/04/07(日) 02:07
20、27さん、グーテ美味しかったです。
チーズケーキはチーズの味が濃厚で美味しかったです。
シュークリームもいいですね。100円とは思えなかった
ですし、しっかり作られてるのが分かりました。
派手さはないですけど、こういうのは好きです。

それにしても色々あって嬉しいですね。食い意地が張った私には
たまりません!

88名無しの関学生:2002/04/07(日) 12:07
学校前にあるどんぶり七兵衛って(゚д゚)マズー!
連れと行った事あるけど、海鮮丼はかなりジャンクだった。
コーンフレークとか乗ってるしな。サイズも小さい!
オレノーマルサイズで連れ大盛注文したのに、どう見てもオレの方が少し多かった。
クレーム言っても一瞬躊躇した後間違いないとゴリ押されたし、
店員の態度も頂けない。

89名無しの関学生:2002/04/07(日) 13:16
関西学院会館の中のポプラってどうよ?
http://kangaku.cool.ne.jp/kg-walker/omise/omise-ue.htm

90名無しの関学生:2002/04/07(日) 13:51
bayさんのコロッケはホントに「まいうー」
俺も日本一だと思う。
ミックスジュースは単品で頼むと高いけど、定食につければ確か100円?で飲めるよ。

91名無しの関学生:2002/04/07(日) 14:49
>>89
ひゃー!昼から1,500円は高いけど一度は逝ってみたいね。
情報キボーン

92名無しの関学生:2002/04/07(日) 15:45
>>91
ポプラに行ったことあるけど、フツーのレストランだね。
可もなく不可もなくってかんじかな。

93名無しの関学生:2002/04/07(日) 16:40
空いてるのがいいところ>>ポプラ

94名無しの関学生:2002/04/07(日) 17:31
久々の良スレだね。

95名無しの関学生:2002/04/07(日) 19:04
友達と呑む時、安く美味しくいきたいなら門戸厄神の「まさや」。
17時から18時までは生ビール100円だし、焼き鳥うまいし。
居酒屋・焼き鳥屋のビール代って結構高くつくからこれは有難い。
5限目がない時に行ってみては?
入店時に「当店は2時間制ですので。」と言われたけど、
てっきり『絶対2時間は拘束されるんだ…』って勘違いしてた。
2時間で出てください、ってことなんだね…。

96名無しの関学生:2002/04/07(日) 19:11
95訂正
最大限2時間ってことなんだね。

97名無しの関学生:2002/04/07(日) 23:48
>>95
あそこって土日祝も100円セールやってたっけ?

98名無しの関学生:2002/04/08(月) 12:14
>>97
たしかいけるはず、俺等の場合大体1500円前後で足りるよ。
それと、キャベツはおかわり自由だよ。

99名無しの関学生:2002/04/08(月) 12:59
アルカディアががらがらの頃が懐かしい…

100名無しの関学生:2002/04/08(月) 13:15
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

101名無しの関学生:2002/04/08(月) 13:15
ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゜Д゜ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゜Д゜ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

102名無しの関学生:2002/04/08(月) 14:02
   ノハヽヽ
   川o・-・)
  ⊂   ⊃
(( 人 Y
   し(_)

    ((  ノハヽヽ
     /⌒川o・-・)
    ⊂,,)^∪-∪

       ずざー。100ゲット。
        ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
          ノハヽヽ ペタン…
      ⊂' ⌒つo・-・)つ

         ノハヽヽ
         (・-・o川ミ
      ⊂' ⌒∪ノ∪ ムクリ

   ノハヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (・-・o川<遅すぎたようですね。
  ⊂   ⊃ \________
   y  人 ))
   (___)__)

103名無しの関学生:2002/04/08(月) 15:42
あれ?これもメジャーすぎて出てこないのかな?
ツマガリのケーキ♥
いつも混んでて買うのも一苦労なんだけど、味は確か!
甘すぎなくて食べやすいから、ついついパクパク食べすぎちゃう‥
私は小袋に入ったかわいいチーズケーキ(80円?)が好き♥
これは小さいからチビチビ紅茶と一緒に‥
甲“陽”園駅前だよ

104名無しの関学生:2002/04/08(月) 23:44
最近バーに凝ってるんだけど
いいトコ無い?
にしきたのワーズワースは女の子連れて行くのにかなりいい
新入生は一刻も早くバーに行けるようになるべし
落とせる女が多くなる(;´д`)

105名無しの関学生:2002/04/09(火) 00:05
>104のワーズワースって、これだネ!

>甲風園1丁目6?6 エクセル北口3F
>19:00〜3:00
>19:00〜1:00(日曜日)
>月曜日定休
>西宮北口駅から北改札を出て、北西の階段を下りて公園を通り、
>「AMPM」の角を左に曲がった路地にあるそうです。
>お酒もご飯も美味しいバーらしいですよ!

106名無しの関学生:2002/04/09(火) 00:07
>>104 クラゲバーは逝ったことあるかい?

>苦楽園にある『MOON JELLY』というBarの紹介です。
>店内には大きな円形の水槽があり、その中には100匹ちかい(?!) “クラゲ”が泳いでいます。ブラックライトに照らされたクラゲがフワフワと泳いでいて時間の流れを忘れるような…何とも言えないウットリした気分を味わえる…まさに“大人の空間”って感じです♪
>海&夏好きな方には是非是非お勧めですよ!(*^−^*)
>水槽をを取り巻く形で半円のカウンター席のみなので席数は少ないですね。

107106:2002/04/09(火) 00:08
しまった、住所忘れた。

『MOON JELLY』
    西宮市樋之池町8−14
    0798-75-2900

108通常の関学生の3倍:2002/04/09(火) 00:19
うまいお好み焼きやってどこよ?
三宮には一軒「旨い・安い・若い(店員が)」の店を知ってるねんけど。
関学周りには少ないような気が・・・・
知ってる人いたら情報求む!!

109名無しの関学生:2002/04/09(火) 00:39
西宮北口を地元の人は「にしきた」と言わずに「きたぐち」と言うらしい。

110名無しの関学生:2002/04/09(火) 00:51
そりゃ紛らわしい…
「どこまで迎えに行こうか?」
「きたぐちのみなみぐちまでお願い!」
何て言うのかな?

1111:2002/04/09(火) 01:18
ひゃ〜100を越えたんですね!丁寧に教えて頂きありがとうございます。
では、とりあえず先輩方に教えて頂いたお店をカテゴリーごとに
まとめてインデックスにしてみたいと思います。

《和食・定食》                       《弁当》
店名           参照              店名     参照

文福           >>3               あわじや   >>53
ハングリーウィッチ >>6 >>7            たこ焼き   >>29
はちまき(←漢字) >>33 >>39
おふくろ >>61 >>57
BAY >>70 >>72 >>76 >>80    《イタリアン》
たけふく >>41              店名     参照
大潮 >>49
                               リュリュ   >>77 >>81
                                       >>84

1121:2002/04/09(火) 01:20
《中華・ラーメン》                  《居酒屋・焼き鳥・焼肉》
店名           参照            店名        参照
<ラーメン>                      <居酒屋・焼鳥>
宮っ子ラーメン     >>2             摸細工     >>35 >>63
しぇからしか >>13            八剣伝 >>38
芦屋ラーメン >>43 >>44         鳥居      >>56 >>58
<中華>                         まさや     >>95 >>97 >>98
バーミアン >>8             <焼肉>
                             トレビアン    >>47
《エスニック》
店名            参照

イサラ(タイ料理)     >>22
カラデニズ(トルコ料理) >>75 >>83

1131:2002/04/09(火) 01:22
《ケーキ・喫茶》                 《その他・番外編》
店名      参照                店名         参照

グーテ     >>20 >>21 >>27          関学内「ポプラ」   >>89 >>92
mozert >>45 >>46            関学内「カフェテラス」>>31
ツマガリ >>103               関西スーパー    >>50 
                          野菜摂取の裏技   >>11  
《バー》
ワーズワース >>104 >>105
MOON JELLY >>106 >>107

1141:2002/04/09(火) 01:23
すいません、かなりズレてしまいました…
見にくいですね…

115名無しの関学生:2002/04/09(火) 01:59
お疲れ。努力は認める。でも見にくいよぉ。

116名無しの関学生:2002/04/09(火) 09:38
にしきたのメタモルフォーゼっていいよ
AMPMあたりの近くのビルの四階、
安い、チャージ無しなのよ。

117名無しの関学生:2002/04/09(火) 10:25
>>116
調べてみたら、かなり良さげやねー!行ってみたくなった。
情報ありがと!

118名無しの関学生:2002/04/09(火) 10:40
この前、2国沿いにあるラーメン屋で「にしのみやらーめん」に初めて行ってきた。
ここは元々「泰平ラーメン」があった場所で、その泰平が潰れた後に出来た店。
メチャ美味かったよ。この辺りのラーメン屋には結構通ったのだが、
スープの出来は1.2を争う。豪華に伊勢海老からスープをとってるんだけど、
甘味があって、まろやかで・・美味いっ!久しぶりに全部スープ飲み干した。
ただ、残念なのは麺が中途半端なんだ。スープが美味いだけに麺のアラが目立って・・
一度行ってみる価値あるよ。

119名無しの関学生:2002/04/09(火) 11:50
昨日、八万喜(はちまき、こうだったかな)に8時過ぎに逝ったけど
閉まってた。営業終了って雰囲気だったからなぁ、
結構早く閉まる店なんだろうか・・・?

120名無しの関学生:2002/04/09(火) 12:00
>>118
ずん胴から伊勢海老が6〜8匹頭が出してこんにちはしてるね
ラーメンは2種類味があって
「にしのみやラーメン」系と「普通のラーメン系」
オススメはやっぱり伊勢エビのだしたっぷりの「にしのみやラーメン」
これにいろいろトッピングするとまた(゚д゚)ウマー

121Ψ(`▽´)Ψ:2002/04/09(火) 15:31
確かにみやっこは美味しかった。チャーシューも麺も。
ニコク沿いの「たろう」も美味しかった。
あと個人的に、イナイチ沿いの「かごのや」のしゃぶしゃぶ食い放題はうまいと思う。
あんまり評判はよくないが…

122名無しの関学生:2002/04/09(火) 21:32
だれかにしきた近くのビトゥイーン・ザ・シーツ
って言うバー行ったことある?
名前が気になる…。

123名無しの関学生:2002/04/09(火) 22:03
>>119
漢字は多分それで合ってる。あそこは多分昼時しか開いてないんじゃないのかな?
夜に行ったことないから知らないけど・・・。

>>122
ストーンズの歌詞の一節だね。<ビトゥイーン・ザ・シーツ

124名無しの関学生:2002/04/10(水) 00:09
>>123
そうなのか、だからかー

>ストーンズの歌詞の一節だね。<ビトゥイーン・ザ・シーツ
知らんかった…

125名無しの関学生:2002/04/10(水) 00:17
>>121
「たろう」って、「げんこつ」と同じく関西人向けトンコツラーメンって意味で
方向性は一緒なんだけど、たろうの方がしっかり作られてて美味しいね。
かごのやの食べ放題か…。気になってたんだよね

126名無しの関学生:2002/04/10(水) 13:09
西北の「番馬亭」のカレーそば、マジうまい!
注文受けてからスパイスを合わせるので、辛さを自由にリクエストできる。
オレは「やや辛口で。」って頼むけど、「ふつー」でも十分汗が出てくる辛さ。
和風だしが効いててうまい。ボリューム多いからお腹が減ってても十分足りる。
結構有名だからいつも混んでるんで、混雑の時間は避けた方がいいかも

127名無しの関学生:2002/04/10(水) 14:31
だれか、近くでこだわりの美味しいパン作ってる店知らない?
昼時に学校内で買うのは混雑しすぎて辛いし、不味いもんね。

128名無しの関学生:2002/04/10(水) 19:50
番馬亭まじうまいよね
俺うどん派だけど、スープが濃いが、オヤジも濃い!

129???:2002/04/10(水) 21:36

上ヶ原の下宿街のあたりに、おいしいお好み焼き屋がある、あった。
というか、あの爺婆、もう死んだろうか。

130名無しの関学生:2002/04/10(水) 21:55
>>128
メチャ濃いーよな、あのオヤジ。「はい、カレーそば700億円!はい、それじゃ
1000億円お預かり!じゃ300億のお釣りね!」というお決まりの文句も最近は
慣れてきて…

131名無しの関学生:2002/04/10(水) 22:08
>>129
えっ、知らんかった。どの辺りにあるん?お店の名前とか分かるかい?

132名無しの関学生:2002/04/10(水) 22:10

下宿街に風呂屋があるだろう。その通りにある。あった。
角だった。なければ爺婆は死んだのだ。

133名無しの関学生:2002/04/10(水) 22:16
>>132
風呂屋?震災で殆どの風呂屋が潰れたと聞いたからな…
ん〜・・・

134デュークKG:2002/04/11(木) 00:07
伊太利庵わりとウマーだった♪
マズいと言う人もいるけど、私的には全然おっけー!

135名無しの関学生:2002/04/11(木) 00:24
>>134
デューク、伊太利庵行くんだー。俺も行く。
あそこって定食いつの頃からか700円から600円に下がったよね。

1回生の頃は、チキンカツ定食に、おかず・ライス両方ジャンボで注文してたんだけどね。
馬が食べるんですか!?って量だった。今じゃあれ800円でいけるのか、
最近はノーマルでいっぱいいっぱいだよ。老いたな…(藁

136名無しの関学生:2002/04/11(木) 00:33
>>127
近くじゃないけど、芦屋にある「ダニエル」。オレが知ってる中じゃダントツで美味い。
くるみパンと、スペインの地名が入った名前のプリンが好きなんだけど
、初めて食べた時には絶句した。格の違いを見せつけられた。
ケーキ類は全般的に高いんだけど、どうしても買いに行ってしまう。
パンの出来も相当ハイレベル。今日もパン買ってきたんだけど、明日の朝の分を既に
食べてしまった…鬱

137デュークKG:2002/04/11(木) 00:35
>>135
こないだ初めていきました♪
値段の割にボリュームがあって、それなりの味だからカナーリ(・∀・)イイ!
ちなみにブルーハワイを頼んだのは失敗だったなぁ・・・焼き肉に合わない。w

138[♯]tama</b><font color=#FF0000>(TamacxdE)</font><b>:2002/04/11(木) 00:41
>>137
パスタは食ってないの?

139通常の関学生の3倍:2002/04/11(木) 00:48
伊太利庵はまずいっしょ。
とくにカレーとパスタ。
定食は食えねー事はないけど、俺ならハングリーに行くな。

140デュークKG:2002/04/11(木) 00:51
>>138
まだ食ってませんYO!
オーソドックスにミートソースを注文しようと思ってたんだけど、
メニューに書いてなかったので諦めましたYO!

・・・と思ったら「ボロネーゼ」はミートソースの事だったと気付きました。ww

141[♯]tama</b><font color=#FF0000>(TamacxdE)</font><b>:2002/04/11(木) 01:05
なら、大盛り(ジャンボ)で頼んでみたら?  (巨人が優勝したら-100円)
余りの量の多さに泣きそうになったw

微妙に遠いな。 >>伊太利庵

142デュークKG:2002/04/11(木) 01:13
A号館からならまだ何となく近いですけどね。w
てかジャンボ・・・ためしてみます。(わら

143135:2002/04/11(木) 01:31
>>142
一度泣きをみてください!
マジ手加減を知らない店だよ!
パスタのジャンボだったら200〜250gは茹でてるんじゃないかな?
自分で茹でる時、150gでお腹一杯だからねぇ

144デュークKG:2002/04/11(木) 01:37
>>143
200〜250か・・・大したこと無いな。(ニヤリ
挑戦してみます。ww

145135:2002/04/11(木) 02:01
油断したな…(ニヤリ

146名無しの関学生:2002/04/11(木) 18:46
甲陽園の「ビゴの店」のパンって美味しいけど、
通学路じゃないよね…
門戸厄神駅横の「cascade」(チェーン店)の
玉子パンだったかな、ボリュームあって
柔らかくて好き。甲東園から学校までの間は…
知らないな〜

147Ψ(`▽´)Ψ:2002/04/11(木) 22:04
大食いなら、俺も高校の頃鍛えました。でも金がないんで食えないような気がします。
>>146
 帰り道やから、今度くいにいってみるよ。

148名無しの関学生:2002/04/12(金) 22:03
>>147
うん、ビゴの店はフランスパン系のハードなやつが美味しいよ。
ビゴさんってフランス人だしね。
ハード系のパンは、噛めば噛むほど
いい味がして味わい深いパンだよ。

149デュークKG:2002/04/13(土) 01:11
てか結構美味しそうな食べ物屋さんって多いんだ・・・
そんなの全然チェックしてなかったからマジで参考になるわ。重ね重ね多謝。

150名無しの関学生:2002/04/13(土) 02:09
ビゴの店は芦屋が本店だね。
東京でも有名だよ。デパ地下でも人気あるし。
でもビゴのパン(特にバゲット)って、本場フランスそのままの味って感じらしくて
むしろ北野のc.m.hとか苦楽園のイカリで作ってるようなのんのほうが
日本人の嗜好に合うと思う。
トア・ウエストのTOOTH TOOTHのバゲット美味いと思うんだけど、何処で作ってんのかな。

151名無しの関学生:2002/04/13(土) 02:18
お前ら、学食では何食べますか?
うまいメニュー教えれ。

152Ψ(`▽´)Ψ:2002/04/13(土) 02:24
カツ丼が思いの外美味しかった記憶が。

153名無しの関学生:2002/04/13(土) 02:27
下宿生の普段メシってわけにはいかないけど。。。
関学の裏庭、甲陽園〜苦楽園〜夙川辺りって
日本でも随一の「本物」の美味いものの充実した地域だよ。
料亭の「はり播」とかフレンチの「しゃん亭」「瀬田亭」「ペリゴール」
イタリアンなんかでも有名な店も多いし。

15431:2002/04/13(土) 02:28
俺は>>31にもあるように、アジの南蛮漬けが好きだな。
最近とうとう魚派になってしまった・・・・(老)
あとは、チキンカツ丼だな。チキンカツって肉の質悪くても無難に
ちゃんとした味になるからね

155名無しの関学生:2002/04/13(土) 02:48
>>153
苦楽園にあるイタリアンのオステリア・エノテカは、
親がこっち来た時にねだって食べに行った。
何よりもパスタの麺の味の美味さに驚いた記憶がある。
普段パスタの麺が美味いなんて思わないからちょっとびっくりした。
有名な店なんだってね。ただ、やっぱり値段は高いね、普段は行けないなー。
何だかんだで、夜で一人2万円くらいかかったし。
苦楽園のイカリスーパーそばです。

156名無しの関学生:2002/04/13(土) 13:37
ローソン近くの「らいむ」って
量が少なすぎて食った気がしないのは折れだけか?

157名無しの関学生:2002/04/15(月) 02:32
>>150
TOOTH TOOTHって良さそうだね、行ってみたいけど
一昨日彼女と別れてしまって、一緒に行くやつがいねー(鬱)
また相手ができたら行ってみるよ!

158名無しの関学生:2002/04/15(月) 08:11
じゃあ俺と行こう(w
国際会館の上にもあったような気がする・・。

159Ψ(`▽´)Ψ:2002/04/15(月) 11:22
>>157
 おお。まぁ、頑張れ。そのうちまた新しい女ができるさ。

160名無しの関学生:2002/04/15(月) 18:59
女の子との晩御飯にはTOOTHTOOTHはいいと思う。
他に神戸ではコロニアルリビングとか蓮とかいいと思うぞ。

161名無しの関学生:2002/04/16(火) 03:00
TOOTH TOOTHのはす向かいにあるイタリアンのお店もいいよね。
トゥット・ベーネだっけ?
夜オープンエアになった時なんかに見えるトゥースの感じがいい。

162思うけど:2002/04/16(火) 03:52
梅田ってこれだっていう絶品の店はないよね。
どれも安くて当たり障りのない店が多い。
新地と淀屋橋周辺のオフィス街なら別だけど。

163名無しの関学生:2002/04/16(火) 23:55
梅田でうまいもんっていったら、
「きじ」のお好み焼き、
「奴」のかやくめし、
「揚子江」のラーメン。

164名無しの関学生:2002/04/17(水) 02:23
きじか…
最近行ったんやけど、店のおばちゃんの接客が悪くてまずムカついたんよなー。
頭の中は山岡状態。「客を粗末にする店の食い物なんか(以下略)…」
だけど山岡のように店を出る勇気も無く、格好悪く連れに愚痴ってた(苦w
そのせいで美味しく頂けんかったよー
はぁ・・・・

165名無しの関学生:2002/04/18(木) 13:28
見てみると、三宮と梅田じゃ、美味しい店という意味じゃ
三宮に軍配あがるね。
コストパフォーマンスで見ると、その限りでもないかもしれんが

166名無しの関学生:2002/04/18(木) 19:51
穴場でいえば中津とかは?
梅田でも駅ビルとかもいいかもしれない。

167デュークKG:2002/04/18(木) 23:33
>>166
やっぱり御堂筋線の中津?
阪急中津ははっきり言って何も無い駅ですが・・・

168162:2002/04/19(金) 04:09
>>165
うん。高級感があって、上品な味って意味では
三宮の方がいいかな〜って思った。
東京はもっといい店あるけど。

169名無しの関学生:2002/04/19(金) 14:47
>>167
>>167
そうです。もちろん地下鉄ですw
メジャー所で言えば、ウルフルズがバイトしてたカンテGとか。
そういや19がバイトしてたのも中津の店だったな…

ついでに言えば阪急中津って↓こんなところ。都会の盲点ですな…
http://isweb42.infoseek.co.jp/travel/rail100/nakatsu/index.html

170名無しの関学生:2002/04/19(金) 20:10
 ふくいや、はちまき。

171名無しの関学生:2002/04/19(金) 20:20
>>170
ん?ふくいやとは??

172名無しの関学生:2002/04/19(金) 23:54
仁川でお勧めのカフェ2軒。

その一・・・「ハッセルハウス」古い白壁の洋館の喫茶店。
看板も何もなくて、ただ店先の植え込みにひっそりと
「COFFEE」と書いた小さな壷が置いてあるだけ。
よっぽど注意して探さないとわかんない。営業も週に二日だけ。
2階に上がると私邸の洋館のリビングみたいな雰囲気。
こんな隠れ家みたいな店なのでたいがい2階の一部屋貸しきり状態でくつろげる。
コーヒーカップは客の服装や雰囲気に合わせて出してくれる。

その二・・・「ヴァンベール」最高のオープンカフェ。
テラスから広ーい庭が眺められ、開放感が○
晴れた日のブランチや、午後のお茶にお薦め。

どちらも静かでゆったりした雰囲気が良いところなので
本当はあんまり教えたくないんだけど。
とっておきの日に利用してください。

173名無しの関学生:2002/04/20(土) 01:38
>>172
ありがとう!彼女と復縁できるか、新しい彼女ができるか
したら一度行ってみるね。当分先になりそうだが(苦w

ヴァンベールって、京都かな。検索かけたけど辿り着けんかった。
大体どのあたりかな?

174172:2002/04/20(土) 07:26
>>173
両方とも仁川駅〜関学間。川沿いの道からすこし入ったところです。

「ヴァンベール」だけヒント教えとこう。
駅から関学方面に川沿いに歩いていくとちょうど中間点付近に橋がありますが、
そこから北側(甲山に向かって右側)の丘の上に上ったところにあるよ。
これからの季節おすすめ。
こちらは学校行き帰りのチョット寄り道カフェとしてもイイかも。

「ハッセルハウス」のほうはマジでひみつ。運良く見つけても、ひやかしで入らないこと。
本当にクラシカルでシンプルで静かな小さなお店だから。
めちゃ特別な人だけをコッソリ連れて行こう。
「ゼッタイ友達とかに教えちゃダメだよ。ここは2人だけの秘密ね!」って感じで。
いやまじな話、存在が広まっちゃったり人気が出たりしたら雰囲気台無しやねん。
仁川駅から実はごくごく近いとだけ申し上げておこう。

175173:2002/04/20(土) 14:15
>>174
ありがとう、確かに周りに広めたら値打ちがなくなるね。
OK!いつか行ける日が来たら、こっそり行ってみるよ。(w

176名無しの関学生:2002/04/20(土) 15:23
関学〜甲東園間の坂の途中の階段の下できた喫茶店は?(藁

177名無しの関学生:2002/04/20(土) 16:47
>>174
情報どうも。
たしかにその様子では「喫茶オフタイム」のノリでは絶対ダメですねw
「喫茶アルカディア」も最近は静かではなくなりましたし…(あそこのサイフォンで入れた珈琲は好きですけどね)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板