したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

UDML2ch連絡所

67UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/03(月) 17:20
>>65
お疲れ様です。
私の変な思いつきに付き合っていただきありがとうございます。
>日報サイトの数が増えると、1日何通も
日報サイトの数だけ、MLを作ればいいかなと思います。
>そこまで強烈なニーズがあるのなら
多分ないと思います。
本当にいろいろ申し訳ないです。

>>66
お疲れ様です。
>需要はあるのかな…
あまりなさそうな気がします。
結局、日報さんのうち、アクセス可能になったら
すぐにでも日報出したいって思う人だけだから
そんなに、なさそうな気がします。

WWWCで十分な気もしてきました。
他の方の意見がなければ、そちらの方向で考えるのが
いいのかも、、

68UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/03(月) 17:40
そういえば、今日まだ速報が届いてないです。
何かあったのでしょうか、、、
ちょっと心配です。

69UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/03(月) 17:42
なんだかいろいろ考えてたれ、
WWWCなら、各日報サイト管理人様にも負担がかからず、
参加の手続きも楽ってことで、すごくいいような気がしてきました。
そっちのほうがいいのかも、、、、

70名無しの日報さん:2003/11/03(月) 20:43
日報作成に何処のサイトを利用してるか、という
アンケート(投票?)をとってみてはいかがですか?
一番使われてて、一番遅いのがテンプレメーカーさん
のような気がするんですが…

71UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/03(月) 21:38
速報でました。

72UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/03(月) 21:39
>>70
了解です。

73名無しの日報さん:2003/11/03(月) 22:47
あと、いつごろ日報サイトを見てるのかも気になる
漏れなんかいつも今ぐらいの時間だから
いつ更新されたかってのは、あまり必要性が高くない

74名無しの日報さん:2003/11/04(火) 00:59
UDMLに参加してない日報さんもいるんじゃないかな?
さすがにいないかな・・・??

75名無しの日報さん:2003/11/04(火) 06:47
ここの掲示板をA Boneなどの2ch用ブラウザで見るようにするにはどうすればいいのでしょうか?

76名無しの日報さん:2003/11/04(火) 08:38
>>75
そのスレで聞くなり調べたりすればいいかと。
http://pc2.2ch.net/software/

OpenJaneDoe α 0.1.9.2ですが、設定して見れるように
なりましたよ。

77名無しの日報さん:2003/11/04(火) 09:17
>>75
その質問は多分FAQレベルの質問と思われ。
下手に聞くとたたかれるかも。
今時間無いけど、後で調べてわかったら、聞き込むよ。

http://abone.pos.to/

78名無しの日報さん:2003/11/04(火) 10:57
A boneでjbbsは見れないとの情報あり。
続報を待て。

79@software:2003/11/04(火) 11:14
横はいり、スマソ
現在、したらば@JBBSの閲覧が確認されてるブラウザ・・・
かちゅ〜しゃ、ゾヌ2、Ya2b、OpenJane、えまのん、twintail、p2
                          ・・・ご参考まで

80UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/04(火) 12:35
私はOpen Jane Doe α0.1.9.0を使ってます。
Open Jane Doeの場合は次のとおりです。

左の板一覧で右クリック。
メニューから”新規カテゴリを追加”を選ぶ。
カテゴリ名前を聞いてくるので適当に名前を入力(”UD関係”とか)。
そのフォルダ上で、再度右クリック。
メニューから”ここに板を追加”を選ぶ。 
板の名前を聞いてくるので適当な名前を入力(”日報さん連絡所”とか)。
板のURLを聞いてくるのでURLを入力(http://jbbs.shitaraba.com/study/3597/)。
以上です。

【参考】
日報さん連絡所
http://jbbs.shitaraba.com/study/3597/
UDスレ連合避難場所
http://jbbs.shitaraba.com/sports/5954/

8175:2003/11/04(火) 12:37
>>76-79
こんな低レベルな上にスレ違いな質問に沢山の回答ありがとうございます。
教えていただいたリンクから勉強して参ります。

8275:2003/11/04(火) 12:40
>>80管理人様
丁寧な解説ありがとうございます。

83UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/04(火) 12:41
>>81
他のブラウザのページは次のとこから見れるみたいです。

http://2ch.tora3.net/viewer.html
http://www.monazilla.org/

低レベルとか気にすること無いです。

それにしてもA boneで、したらば(ここの掲示板です)が見れないって、
びっくりです。

84UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/04(火) 18:01
>>73
日報サイトの投票はじめました。
参照時間の方は、今回は見送ってます。

85UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/04(火) 18:15
いきなり、その他に1票入ったんですけど、
その他って、どこなんでしょう?

って、板別日報テンプレメーカー様のとこ忘れてました、、
公式サイトのリンクで日報作成支援になってるので
気がつかなかったです。
すいません。

ところで、他に忘れてるとこないですか?

86UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/04(火) 19:07
あと、4番目の選択肢は正確には板別じゃなかった、、、
これは、気にしない事にしよう。

Team2ch Ranking Data of UD Agent :
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2606/

87UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/04(火) 19:10
>>86
とおもったら、下のほうにしっかり板別がありました。
すみません。

88名無しの日報さん:2003/11/04(火) 23:31
管理人さん、もちついて。
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

私はテンプレメーカーさんと言う意味で
その他に1票いれました。
複数選択できるようになっててよかったです。

89UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/05(水) 11:52
>>88
サンキュウです。

もちの入ったカレーとか
もちの入ったお好み焼きとか好きです。

関係ないですね。

90UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/05(水) 16:32
速報でたです。
今日は、ラウンジの日報さんに負けちまっただ。

91対韓日報 </b><font color=#0099CC>(6QvSKrH2)</font><b>:2003/11/05(水) 22:14
>90
スクリプトは当分いじらないつもりなので、もうそろそろチェックを
外してもよいのでは?
スクリプトに変更を加えるときは事前に連絡します。
こちらの送信時間そのものは16:20:27なので余裕で勝ってますし。

92UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/06(木) 08:35
おつかれさまです。
昨日は私の承認の段階で、負けちゃったです。

93UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/06(木) 08:40
チェックはずしました。

94laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/09(日) 00:52
規制解除してもらえた。

メールの件どうしましょうか?
とりあえず現在一人でも必要な方がいるならテスト的に流してみますけど。
最近は日報出るのが遅くなってることが多いので、必要はなくもない気がしますが。

95UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/09(日) 06:18
>>94
お願いします。
お手数をおかけしまして、申し訳ないです。

96名無しの日報さん:2003/11/09(日) 18:20
>>94
すみません、必要としている日報の一人です。
よろしくお願い致します。

97UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/09(日) 22:04
>>94
今、今日の分のメールが届きました。
ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

というわけで、早速日報の作業を始めます。

98laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/09(日) 22:13
無事メールが送信できてるのを確認しました。
問題なさそうなので、このまま運用しようと思います。

思ったより下の宣伝が長いのが気になったけど仕方ないかな。
利用者が多ければSMTP鯖立てて…って方向にいってもいいんですが。

>>96、97
いつもご利用ありがとうございます。
これからも御贔屓に。

99名無しの日報さん:2003/11/10(月) 20:06
メールにURLとか書いてあるとそこから直接逝けるななどと
不精なことを言ってみるテスト...

100laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/10(月) 20:27
>>99
そりゃそうだと思った。
どうしましょ?トップページでいいかな?

101名無しの日報さん:2003/11/10(月) 21:58
でいいのではないかと。

102ud2chrank管理人:2003/11/11(火) 09:57
とりあえずメール対応できないという制約はなくなりましたので、
よろしければうちも対応できます。
あのMLってlaksumiさんとこ専用になったんでしたっけ?

103UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/11(火) 12:00
>>102
いらっしゃいませーーー
いつもご迷惑をおかけして申し訳ございません。
早速、新しいMLを立ち上げました。
詳細は、追ってご説明します。

http://www.egroups.co.jp/group/ud2chrank

104名無しの日報さん:2003/11/11(火) 12:20
>>103
もう、登録してもいいんですか?

105ud2chrank管理人 </b><font color=#0099CC>(Wy6zjSo.)</font><b>:2003/11/11(火) 14:25
とりあえずメールを送っておきました。>ML管理人様。
規制があるなら差出人のアドレスで解除願います。

本文はどうしましょう?トップページのURLだけでいいでしょうか?

106UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/11(火) 14:35
>>104
全然、かまわないです。

107UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/11(火) 14:43
>>105
お疲れ様です。
設定すみました。

本文に関しては、使う人によって、ほしい情報が
違ってくるはずなので、本文は無しでいいのではないでしょうか?

108laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/11(火) 20:13
あれ?今日の準備完了のメール落としちゃいました。(さっき手動で出した)
プロバイダのメール鯖からエラーが返ってきてた…。

自分のメアドに出す分には問題ないんだけど、ML通すと調子悪いな
なんでだろ。

109ud2chrank管理人 </b><font color=#0099CC>(Wy6zjSo.)</font><b>:2003/11/11(火) 20:32
お仲間です(笑
こちらはなにぶん初めてなもので、送信先の設定を間違えました(^_^;

>all
明日からは大丈夫ですので。ご容赦くださいm(_ _)m

110UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/12(水) 03:22
ご迷惑おかけしております。

>>108
プロバイダのメール鯖からエラーが返ってきたとの事ですが、
MLがメールを受け付けなかったということでしょうか?
MLの設定を見直したのですが、特に問題は無いように思われます。
設定の問題なら、手動でもエラーになりそうですし。
気になるのが、11日発送分のメールがメッセージのログには
表示されるのですが、私のメールアドレスには届いていないことです。
e-groups側の不調かな?とも思います。
明日(11月12日)時間をみて調査しようと思います。

>>109
お疲れ様です。
上にも書きましたが、どうもe-groupsの挙動に怪しい部分があるようです。
こちらの勘違いかもしれませんが、もう少し、様子を見たほうがよさそうな
気配です。

何かわかりましたら、ご連絡します。

111UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/12(水) 12:26
原因について調べてみたのですが、
どうも、火曜日の朝、件名の見出し( [udml2ch] とか、
メールの件名の冒頭に付くやつです)をなしに変更した
のですが、それがいろいろと悪影響を及ぼした可能性が
ありそうです(他に変更した設定はないです)。
これを元に戻したところ、管理ツールのいくつかの不具合が
なぜかなおりましたので、かなり怪しいとおもってます。
この変更でなぜ、いろいろと不具合が出るのか、私には
まったく理解できないのですが、とりあえず、件名の見出しが
付くように戻しました。
これで、うまくいくといいのですが、、、

一応、e-groupsにも質問のメールを出しました。

112laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/12(水) 12:49
自分でe-groupsに実験用のMLを作って、色々試してみました。

こちらからの送信が英字文字のみだったのが原因だと思います。
Content-Type: text/plain; charset=US-ASCII
とりあえず日本語を入れるように変更。
実験に使ったMLなら問題なく配送されたので大丈夫かと。

113laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/12(水) 12:51
>>111
お疲れ様です。
とりあえず今日はこれで様子みてみます。

114UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/12(水) 14:07
>>112, >>113
お疲れ様です & ありがとうございます。
しかし、謎の多いe-groupsですね。

115UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/12(水) 18:15
ud2chrank様の速報は無事発行されたようです。
でも、laksumi.zive.net:8080管理人★様の方はメッセージログで
確認はできるのですが、なぜか私のメールアドレスまでは
届いていないようです。
他の方はメール届いていますでしょうか?

116UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/12(水) 18:34
先ほど、確認のためにテストメールをudmlnippouMLに2つ発送いたしました。
とりあえず、私のところのメールアドレスには通常のお知らせメールは
届かず、テストのほうは2つとも届きました。
理由はわかりません。
他に同様の症状の方がいましたら、ご連絡ください。

大変ご迷惑をおかけしております。

117UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/12(水) 20:42
その後、お知らせメールのほうも私のメールアドレスに届いたようです。
受信の順番がめちゃくちゃになり、物によってはだいぶ遅延して
届いたりしています。
私の側のメール鯖の問題の可能性が強そうなのですが、他の方の受信状態は
どうでしょうか?

118laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/12(水) 22:44
とりあえず、うちには18:00丁度にReadyメール到着。
18;25、18:30にテストメールが届いていました。

多分、特に問題は無いと思います。

119名無しの日報さん:2003/11/13(木) 04:36
ts

120UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/13(木) 12:28
>>118
サンキュウです。
やっぱり、私のほうのメル鯖の問題みたいですね。

121名無しの日報さん:2003/11/13(木) 15:59
laksumi.zive.net:8080さんとこも配信されてるのですか?
私のところには届いてないみたい…。

122UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/13(木) 16:45
>>121
私は、2つメルアドを登録しているんですが、
後で確認したら、どちらも到着したタイミングが
全然違ってました。
原因がどの段階にあるのかは、今のところ不明です。
前回、メールが到着していないとの質問をe-groupsに
出したところ以下のような返事が来てます。

[1] 特定のメンバーのみ(他のメンバーには届いている)
   →この場合、そのメンバーに原因がある可能性が考えられます。
    例えば、一部のプロバイダ・企業ではeグループからのメールを受信
    しない設定になっている場合がございます。特に、私用メールを禁止
    している会社にお勤めの方はご注意ください。
[2] 全員届かない
   →メッセージが正常に投稿されていない可能性があります。
    グループページの「メッセージ」画面で、投稿されたメッセージが
     掲載されているかをご確認ください。
(この項続く)

123UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/13(木) 16:46
(返事の続き)
その他、下記のような原因が考えられますのでご確認ください。

・eグループからの配信メールが、ご利用のプロバイダ様上のメールの受け
 取り設定で行える「迷惑メール等の受信拒否(ブロック)機能」などに
 引っかかってしまっており、弊社へ自動的にエラーメール(宛先不明の
 エラー)が返信されるようになっている

・もしくは、上記2点目で、ユーザー様による設定ではなく、自動的に設定
 されている(Hotmailなど)

・企業内や学校内ネットワークにおいて、私的なメール利用が制限されて
 おり、弊社ドメインが私的利用と見なされ、自動的にエラーメールが返信
 されている

(以上、返事の引用)
ある程度、情報が集まったら、また、e-groupsに質問しようかと思ってます。

124UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/13(木) 16:48
私の場合、メールの1つは翌日の10時過ぎに来てました。
人により、すぐにメールが届いたり、かなり遅延したり
しているようですから、それぞれの契約しているプロバイダの
サーバーの問題の可能性が強そうな気配です。

125UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/13(木) 18:07
追加情報です。
管理人の権限でで各メンバーへの配信状況(配信エラーが
帰ってきていないか)を調べたのですが、配信エラーになっている
メンバーは確認できませんでした。
少なくとも、e-groups上では、必要な配信はすみ、なおかつエラーで
戻ってきたメールはないということのようです。

126UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/13(木) 18:09
今日はOKでした。

127laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/13(木) 19:25
うちのところは全く問題が出ていないので確認できないんですが、

もし遅れている方で、ある程度PC関係に詳しい方がいれば
遅れて届いたメールのヘッダ部分を詳細表示してみて
どのホストとどのホストの間でそれほど遅延が発生してるのかを
確かめてもらえるとありがたいかも。
多分うちのほうの問題ではないと思うんですが。

>>121
もしかすると、うちのほうのMLは登録してないんじゃないかと想像してみる。
うちとud2chrank管理人さんのとことは違うMLで運営してるので、
もし両方の配信が必要なら、両方ともに登録してみてください。
http://www.egroups.co.jp/group/udmlnippou

128laksumi.zive.net:8080管理人★:2003/11/13(木) 19:28
とりあえず、うちで確認した限り、
昨日の20031111Readyの場合

18:01:18 +0900 (JST)にMLに到着。
18:01:19 +0900 (JST)に自分のメアドまで届いているようです。

129121:2003/11/14(金) 07:38
>>127
ピンポ〜ンですw
登録してませんでした。お騒がせしましたスマソ

130対韓日報 </b><font color=#0099CC>(6QvSKrH2)</font><b>:2003/11/14(金) 10:50
昨日の日報速報でミスをしてしまいました。失礼。
プロバイダでメール送信エラーがでていたので、スクリプトごと再起動してしまいました。
送信だけ確認して、中身は見てなかったので、今頃ミスに気がつきました。ゴメンナサイ。

スクリプトごと再起動じゃなくて、メールだけ再送信じゃないとそりゃまずい罠。
昨日の実績をすでに今日の実績に書き換え保存後に、取得したデータと保存してある実績と
で計算を実行すると差異が0になるのは当然ですね。反省。

ラウンジの方を見ると緊急対応をとっていただいたようですが、(ご迷惑おかけしました。ありがとうございます)
スクリプトのエラーではないのでチェックを外していただいても大丈夫です。

131UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/14(金) 11:14
>>127
もう一度、落ち着いて状況を確認しましたところ、
多分結論は次のようなものだと思われます。

1.私は、携帯のメルアド(ボーダフォン)とヤフーのメルアドを
  登録している。
2.受信の時間や順番がめちゃくちゃになったのはボーダフォン
  だけ。
3.ヤフーの方は設定の条件を”ダイジェストで受信”から、”一通毎”
  に変更した直後のメールを取りこぼしたのみ(これは結局今も
  来ていません)。
4.そういえば、ボーダフォンのメール配信は以前もかなり遅延したことが
  何回かあった。

他の方で、確実に受信がおかしかった人がいないようですので、
結局私の勘違いだったようです。

大変お騒がせいたしました。

>>130
解除しました。

132UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/14(金) 16:26
>>130
今日はOKだったようでした。

133UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/14(金) 19:57
udmlnippouメーリングリストの配送の謎に関しましては
しばらく様子見ということにします。
(ま、異常が出てるところが私のところだけみたいですし)
関係ないですが、件名の見出しを[udmlnippou]に戻しました。
明日から、変わります。

134名無しの日報さん:2003/11/16(日) 20:03
17:29に来た『[udml2ch] 「箱根駅伝UD普及同時多発オフ」 no』っていうやつ
本文なしだったんですけど、うちだけですか?
それ以降は何もきてません。

135UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/16(日) 20:46
>>134
スマソです。
17:34に以下のような訂正を流したのですが、
届かなかったみたいですね。
多分、そのうち届くと思われます。

−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−
以前、大troli氏がUD日記にて提案していた
「箱根駅伝UD普及同時多発オフ」の話し合いが
定期off板UDスレで始まりそうな気配です。
興味のある方は、ご覧ください。

UD日記(10月28日分に概略があります)
http://toroli.hp.infoseek.co.jp/UD_diary031016.htm

【UD】オフの活気でがん撲滅!3次会【がん解析】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1065456666/101-105
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1065456666/176-

さっき、書きかけのメールを間違えて発送してしまったです。
スマソ。
−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−

136UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/17(月) 18:27
「箱根駅伝UD普及同時多発オフ」話題が次のとこに出てます。

UD日記
http://toroli.hp.infoseek.co.jp/UD_diary031101.htm

Team 2ch@UD Watch
http://misc.2log.net/udwatch/archives/blog206.html

137UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/11/19(水) 12:15
hangul板チームがついにポイントで韓国チームに勝ちました。
オメデトウございます>hangul板チームの皆様。
昨日は、hangul板UDスレでは、祭り状態だったようです。

hangul板UDスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068466750/

UD日記(@jisaku)
http://toroli.hp.infoseek.co.jp/UD_diary031101.htm

UDwatch
http://misc.2log.net/udwatch/

先ほどMLでhangulをhangleと誤記してしまいました。
関係者の皆様、ごめんなさい。

138UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2003/12/01(月) 18:06
メルマガ2号とりあえず、出ました。

139名無しの日報さん:2004/01/01(木) 03:48
あけおめ

140名無しの日報さん:2004/01/03(土) 23:26
あけましてオメデトウございます。>皆様
今月のメルマガ、多分1月4日ごろになりそうです。
多分、出ると思います。

141名無しの日報さん:2004/01/06(火) 00:13
おめでとうございま〜す!
メルマガ発行お疲れさまでした。
楽しみにしていますので、今後とも頑張ってください!

142対韓日報 </b><font color=#0099CC>(6QvSKrH2)</font><b>:2004/01/06(火) 16:32
今日の速報ですが、どうもgrid.orgのデータが昨日のまま人数以外更新されていないみたいです。
個人のデータは大丈夫なのですが・・・

どうなっているんだろう?(謎

143laksumi.zive.net:8080管理人★:2004/01/10(土) 23:25
すみません。
ちょっと更新のテストしてるときに、到着メールを誤送してしまいました。
ご迷惑をおかけしました。

144名無しの日報さん:2004/01/11(日) 11:07
>>143
やっぱりw 何かと思ってしまったw
お世話になっております。

145UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/01/23(金) 17:40
表題の件につき、お知らせメールが来ました。
要約すると以下のとおり。

○日時:2004年1月27日(火)午前2時〜午前7時
 変更される場合がある。

○ Yahoo! eグループのウェブサイト、およびすべてのメールの配信停止

○ サービス停止中にグループあてに投稿されたメールは、サービス再開後
  に順次配信するが、通常より配信が遅延することがある。
予定表の事前通知機能(リマインダー)を利用している人は特に注意が
  が必要(通知が遅れる可能性がある)。

以上です。

146UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/02/04(水) 18:30
先ほど、メルマガの最新号を発送しました。
すでに、ちょっと疲れ気味かも、、、
次回は、もっとしっかりネタを集めねば、、、と、毎回思ってる、、、

147名無しの日報さん:2004/02/04(水) 22:48
お疲れさまでした〜
メルマガに載ってしまってなお、@nippouはコソーリ団体なのだろうか(w
あ、悪い意味じゃないですよ〜

148UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/02/05(木) 12:40
>>147
大丈夫!!
ラウンジより影響少ないはず!!!
無問題!!!!!
(ラウンジUDスレでは何回か話題になってるし)






って、威張れるこっちゃ無いか、、、、

149名無しの日報さん:2004/02/05(木) 17:13
@nippouは秘密結社だったのに....... (^-^)

150UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/02/05(木) 17:16
>>149
スマソ

151UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/03/03(水) 18:09
めるまが、だしますた、、、

152laksumi:2004/03/05(金) 00:05
>>151
いつもML運営お疲れ様です。

153UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/03/12(金) 08:11
【緊急】スモポオンリーで罰金?


スモールポックス(天然痘)のみに設定すると罰金を食らうようです。
詳細は、ラウンジからのコピペを参照してください。

【参考】天然痘のワークユニットを受けたくないとき
http://tcnweb.ne.jp/~tomo/framevirus.htm

ラウンジからのコピペ
MissionUD:白血病等のがん患者を救え!X108Ligands
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1079000453/111

−−−−−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−−−−−−

111 名前:臨時ニュースをお知らせしす。[sage] 投稿日:04/03/12 02:31 ID:???
http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=12997


今日、あなたたちはSmallpoxの解析が終わりだすのを見ることになるでしょう。
(ここポールがスペルミス?)反応が無いことに、私は「完了したよ」と言わ
ないでしょう。
代わりに私は、追加作業が予定されていないことを言うでしょう。

さて、私たちはをSmallpoxだけにしている人に対し、Cancerへと切りかえる作
業を今後数日にかけて始めるつもりです。
もしあなたがSmallpoxだけにしていたら、「unable to connect backing
off」というメッセージを受け取るはずです。
それは、あなたがプロフィール画面で「Smllpoxのみ」から、「全部のプロ
ジェクト」または「Cancerのみ」に設定を変えるまででしょう。

お前ら、いつも乙!

---------
ポールは温和

−−−−−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−−−−−−−

154UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/03/25(木) 14:20
From: "udml2ch" <udml2ch@y...>
Date: 2004年3月25日(木) 午後2時16分
Subject: 【重要】今夜、罰金

今晩(3月26日)午前0時30分より約4時間(予定)、grid.orgへのアクセスができ
なくなるようです。この間は、宿題の送受信もできなくなり罰金状態になり、
また、grid.orgのホームページでの各種データ参照もできなくなるようです。
今回の件が鯖メンテに伴うものであるかなどの詳細は記載がなく不明です。
また、予定時間は4時間となっていますが、以前行われた鯖メンテ時には、予
定をかなり超過(確か3倍くらい)していたと思います。
予定時間を過ぎても宿題の送受信ができない場合には、ラウンジUDスレなどで
最新情報を探してみてください。

http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=13126

155UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/03/26(金) 08:41
From: "udml2ch" <udml2ch@yahoo.co.jp>
Date: 2004年3月26日(金) 午前8時34分
Subject: 【続報】罰金終了


昨日アナウンスのありましたshort downtimeは無事終了した模様です。

http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=13126

156UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/04/30(金) 15:44
ラウンジよりのコピペです。

−−−−−−−−−−−ここから最後まで−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
572 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/28 23:43 ID:???
すごい適当な訳。夜、また見直します。

http://www.chem.ox.ac.uk/cancer/news.html
----------------

2004年4月22日、Purely Proteins社(以下PP社)とInhibox社は、共同で薬の開発を始めました。

今日、PP社(イギリス・ケンブリッジ)とInhibox社(イギリス・オックスフォード)は、
私有のコンピュータ群および研究所でのスクリーニング技術に基づいた、
市販薬発見プロジェクトに着手したことを発表しました。

この技術は、ヒトホスファターゼ、キナーゼ、及びプロテアーゼなど、
薬の早期発見のスクリーニング計画として即時起動で開始されている。
PTP-1B・c-abl・BACEといったこれらの主要な蛋白質は、
糖尿病やがん、アルツハイマー病の治療薬の対象とされました。
クライアントがすぐに興味を持つ他の治療薬の対象についても、
個別支払い方式にてアクセスすることができます。

スクリーニング作業はInhibox社により、私有コンピューティングプロセスによって
何十億もの「スタートのきっかけとなる化合物」と推定される、
特定の治療対象に対する仮想薬を含んでいます。
高度な特定作業で生じた化合物は、PP社によって合成され、テストされます。
実験のデータはその後、PP社が現在持っているデータベース「ターゲットベース」の
新しいモジュールとして、あるいは特許といった形で、ライセンス希望者に利用可能になります。

「ターゲットベース」は既に、治療に関連する蛋白質らの詳細な構造、
生化学・薬学に関する情報を有しています。
今回の実験によって確かめられる新しい化学情報によってその内容は発展し、
プロテオミクス研究の新境地を開拓することでしょう。

573 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/28 23:43 ID:???
Inhiboxについての詳しい説明は、
http://www.chem.ox.ac.uk/cancer/inhibox.htmlにも。
またしても適当な訳。
--------
結果の開発

正確な「Hits」のリストは、総合的に取り扱われ、テストされる必要があるでしょう。

これを可能にする小さな会社(Inhibox社)は、
この結果の開発のために設立されました。
この会社は、米国立がん研究財団およびオックスフォード大学の両団体
および必要な資金調達を提供するパートナーたちによって所有されます。

このプロジェクトに参加する科学者は、いずれの会社にも属していません。
また当然、米国立がん研究財団およびオックスフォード大学の研究から生じた
あらゆる利益・結果も、このがんと闘うための薬を見つけるというこの研究を
助けるために使われることでしょう。

574 名前:クッション@エルミナ@ぷちぷりーず ◆Xi6BAFUN.I [sage] 投稿日:04/04/28 23:52 ID:???
>>572-573
翻訳乙。とりあえず見直してみたけど、訳に問題はなさそうですよ。

157UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/04/30(金) 16:09
β版関係の情報。ラウンジよりのコピペ。
他に情報あったらください。

−−−−−−−−−−−ここから最後まで−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
870 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/23 22:29 ID:???
がん柔らかい。
Athlon 950が、1時間半で80%
PIII 866が、同じく1時間半で57%
M-PIII 866、30分で28%
K-6II 500でも7時間で90%。

ちなみに、これらは全てベータテスト版。
いくら、ポイント稼いでも、チームに貢献できないのがつらいところ。

871 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/23 22:31 ID:???
>>870
βネ申降臨!!!

872 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/23 22:45 ID:???
どうやれば参加できるのだろうか
>>870 詳細キボンヌ

873 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/23 22:46 ID:???
>>872
確かメールするんだったと思ふ

874 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/23 22:49 ID:???
>>873
温和にか?

875 名前:873[sage] 投稿日:04/04/23 22:50 ID:???
>>874
たしか・・・

876 名前:872[sage] 投稿日:04/04/23 22:53 ID:???
>>874
文キボンヌ(ぉ
人柱やってみたい・・・

877 名前:873[sage] 投稿日:04/04/23 22:55 ID:???
ググったけど出てこない・・・
漏れの勘違いかもです。

878 名前:870[sage] 投稿日:04/04/23 23:03 ID:???
ベータテスターは、ポイント、リザルト、CPU-Timeすべて
カウントされません。(UD-Agent上では見られますが)
つまり、チームには一切貢献できなくなります。

ちなみに、ベータ版のAgentのバージョンは現在
通常版とまったく同じです。

879 名前:870[sage] 投稿日:04/04/23 23:12 ID:???
また、ベータテスターは鯖が一般と違う為、がん、スモポを自分で選ぶこともできません。
それでも、あえて人柱になろうという人は
grid.orgのベータUsergroupに加入すればなれます。
私の場合申し込み->ペンディング->忘れた頃にいつの間にか加入OKでした。
現在、ベータテスターは全世界で150人足らずほどのようです。

以上十分理解したうえでなら、以下のページを参考にトライして下さい。
http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?p=245990&amp;highlight=#245990

880 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/23 23:16 ID:???
( ・∀・) へぇ〜

881 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/04/23 23:17 ID:???
あらら、ネタじゃなくてホントの話だったのか・・・。スマン

近々柔らかいガンが登場するってことなのかな?

882 名前:870[sage] 投稿日:04/04/23 23:24 ID:???
あ、補足忘れてました。
2台以上でやってる人は、全てをベータテストマシンにする必要はありません。
私の場合10台中4台がベータテストマシンです。
6台はチーム貢献用です。

ただし、UD Monitorで名前を変えてのベータ、通常の使い分けはできないと思います。
ベータAgentインストール前に、通常版をアンインストールします。

158UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/05/16(日) 14:19
1)UDサーバダウンの件
電気系統のトラブルがあったようで、現在UDサーバへの宿題送受信ができなく
なっています。詳しくは、ラウンジUDスレをご覧ください。
新しい情報が入り次第、再度報告します。

UD公式ページにあるポールは温和の説明(英語)
http://forum.grid.org/phpBB/viewtopic.php?t=13537

上記説明の概略(日本語・さんくす>名無しさん?)
Mission UD:白血病等のがん患者を救え!122Ligands
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084625543/188

関連すると思われるレス
Mission UD:白血病等のがん患者を救え!122Ligands
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084625543/110-

2)Team 2ch 板別チーム内チームランキングのメンテの件
また、laksumiさんより部屋メンテのため、しばらくの間(1時間ほど?)
Team 2ch 板別チーム内チームランキング への接続が出来なくなるそうです。

http://laksumi.zive.net:8080/

関連レス
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084625543/202-

159UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/05/17(月) 09:15
続報です。
1)UDサーバダウンの件
復旧できたようです。

2)Team 2ch 板別チーム内チームランキングのメンテの件
−−−−−−−−−ここからコピペ−−−−−−−−−−−−−−−−−
258 名前:laksumi[sage] 投稿日:04/05/16 14:40 ID:???
復旧しました。

未だに罰金なのか(´・ω・`)
−−−−−−−−−ここまでコピペ−−−−−−−−−−−−−−−−−

160名無しの日報さん:2004/05/20(木) 00:27
二日ほどML来てないみたいですが、何かあったんでしょうか?

161UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/05/20(木) 09:20
>>160
お疲れ様です。

ここ、5月17日(月曜)より、速報が出ていないようです。
今日出てなかったら、速報の中の人に確認のメールを出してみようかと思っています。
いろいろな事情があって、速報が出せなくなったのかもしれないと思っています。
(単に速報の中の人が気付いてないだけかも知れないのですが、下手な聞き方をすると
文句をつけてるだけ見たいになりかねないので、ちょっと聞きにくいです)

162UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/05/21(金) 06:06
Mission UD:白血病等のがん患者を救え!123Ligands
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084792762/


704 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/05/20 23:01 ID:???
簡単が5/18に告知出してたので載せておくYo。内容はgrid.org事業を6/1から強化するというもの。
チョト長いけど簡単の仕事状況に興味ある人はドゾ。もっと興味ある人には下の方に写真も。。
http://easynews.com/report/051704.html [ ]内はリンク名等。(何となくな訳だけど誤訳あったらゴメ。)

------
Easynewsは2004年6月1日より全顧客が10GBのアカウントになることを誇りを持ってお伝えします。6月1日に全ての顧客が
自動的に10GBのサービスへ引き上げられます。このGBの増加のほかに私達のgrid.org事業と週間調査に参加すれば、少なく
とも$10で14GBのダウンロードが可能です。NNTP[news.easynews.com]の利用はエンコーディング・オーバヘッド用アカウント
として今も25%の割引対象中です。NNTPのみの利用でGB計画に参加すると最少でも$10で18.6GBを簡単にダウンロードできます。
1GBあたり¢54 ― 同時接続やダウンロード速度を制限しない高級プロバイダが提供する最も積極的で競争的な価格水準です!

オンラインの帯域幅容量を増加するので皆さんは支出に見合うだけの価値をより多く得られるでしょう。Easynewsはすでに
ギガビット・イーサネットとしてAT&T、Sprint、MCI、Global Crossing、Level 3へのoc12接続での大規模な帯域幅容量を
持っています。しかしながら、$10で6GBの相場でさえ利用者はものすごい勢いで参加してかつてないほど多くの回線容量を使用
しています!サービスの低下を防ぐ為、オンラインの回線容量が追加できるまで$10で10GBの提供は控えさせていただきました。

追加した帯域幅容量はLevel 3[level3.net]やAGL[www.aglnetworks.com]光ファイバから来ており、第三者の加入回線が
ない私達のデータ・センタへ直接接続されます。Level 3やAGLファイバへ直に接続することで、1ギガビット・イーサネット
から高密度波長多重分割通信システムを用いた数十もの10ギガビット・イーサネット・リンクまでファイバペアの提供が
できます。平たく言うと、ファイバを直接用いれば物理的に何か新しく付け足す必要もなく帯域幅容量を比較的速い
テラビット/秒へ拡大できるということです。これらファイバ回線を私達が第一に利用するとLevel 3やGlobal Crossing
の収容能力を増大させることになるでしょう。またATDN[www.atdn.net]との相互接続もできるようになるかもしれません。

705 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/05/20 23:02 ID:???
# 今月末迄は一般は$9.98で10GB/月、NNTPは$9.98で13.3GB/月。
6月からは一般で約4GB、NNTPで約5.3GBも増。増加予定は簡単内部ではすでに好評の模様。

5月15日に撮った写真です。(ピンボケすみません) http://www.easynews.com/report/images/051704/

代理機能性を持たせる為に新しい光ファイバは建物の2つの入口から中継室[inside1]へ入って来ます。
一つ目の入口[inside3]はデータ・センタの外側で建物へ入る導管からです(オレンジのコード管をたどる)。
二つ目はデータ・センタへ直に通じていましたが今は壁に大きな箱[inside5]があります。ファイバは
導管[inside6]の中を通り中継室へ入る[inside2]と緩みの分[inside4]が巻かれてあります。

データ・センタの拡張は数ヶ月前に終わりました。拡張区域にある設備の写真をどうぞ。これらの電源盤
[inside7]は第3無停電電源装置[inside8]へ通じていて、ファイバ・チャンネル駆動装置[inside10]や
サーバ[inside11-12](暗闇の中)を冷却しておく空調設備[inside9]へ給電しています。

幸いにも私達の建物は主要なファイバが走る交差点にあります。これらの路面標識[outside6]を見てわかるように、XO、AGL、
Level 3、MFNやその他が判読[outside5]できます。これは建物の中への屋外工事[outside4]の1MB画像[outside3]です。芝地
[outside1]や歩道[outside7]は修繕する必要がありました(上出来!)ファイバ・ケーブルの大きな糸巻き[outside2]を見て下さい。

もし何かご質問があればご遠慮なくお問い合わせ下さい。email、ICQ、ライブ・チャット、通話料無料電話や
easynews.supportを通して、一日24時間週7日一年365日私達はここにいます。Easynewsサポートへどうぞ。

ゴジラ
------

6/1から簡単はさらに力強くなる鴨。GB計画はほとんど対2chとさえも思えたり。今年度後半期の第二段階で実質的な
解析が終了する頃(Forumでの予想時?)までに意地でも世界一の座を奪いたいんだろうネ。いつか負ける時が来る鴨だけど、
スゴぃ彼らを相手に長らくリザルト等で上回っているTeam 2chはやっぱりスゴいとオモタ。

163UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/05/31(月) 10:04
614 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/05/31 03:09 ID:3eP4QhhI
【ログインできない方へ】
1.使っている専用ブラウザ名とバージョンを調べてみてください。
  現在新サーバに対応してるのは以下のブラウザです。

《報告のあった対応済み専用ブラウザ》
 壷(2ちゃんねるターボ) 2.5.2.8
 ギコナビ バタ47 1.0.1.490
 live2ch 1.08 以降
 かちゅ〜しゃ 2.102+0.99.1.1095 以降
 OpenJane/OpenJaneDoe 0.1.11.1
 Jane View(040529)  Jane派生もバージョンが0.1.11.1のものは対応
 その他の対応済みJane >>593
 ホットゾヌ 2 (age13)
 A Bone Ver.1.46
 マカー用。エレメント1.1b10c
 えまのん R20040525
 cocoMonar Sneaky-Peak 040516-2044以降 >>473 参照

   ↑これよりバージョンが古いものを使ってる人はまずバージョンUP。

2.対応済みVer.でもダメな場合は
  上にある中で今使っているのとは違うブラウザでやってみて下さい。

3.それでもダメならwindowsupdateで証明書のインストールをしてみて下さい。
  (参照: >>525 )

4.PCの時計表示が現在時刻になってるかを確認
  時計が狂っていると認証エラーになりますので修正してください

  #これに載っていなくてバージョンアップも止まっているブラウザでも
  #バイナリ書き換え、または壷と併用>>564-565で対応出来る場合もあります。

不具合報告する時は、試したブラウザとバージョンの記載を忘れずに。

関連スレ: ●(2chビューア)使用不可?情報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080980039/

164UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/05/31(月) 10:05
593 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/05/30 04:08 ID:ptsZmfko
OpenJane 「2ちゃんねるビューア」新認証サーバ対応済み版
(●ユーザーは、こちらを使わないとログインできません。)

◇本家 Doe IE 0.1.11.1 (04/05/25)
http://sourceforge.jp/projects/jane/
◇虹 Doe 1125.zip (04/05/25)
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi
◇View Doe IE 0.1.11.1 (040529)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
◇nono Doe on α 0.1.11.1 (04/05/25)
http://nonomi5.hp.infoseek.co.jp/
◇名無し Doe 1126.zip (04/05/28)
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi
◇Nida Doe α 0.1.11.1 (040525)
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
◇Style・Style lite Doe IE α 0.1.11.1 (20040525)
http://janestyle.s11.xrea.com/

◇狂っぷー (04/05/29) D jane0034.zip (旧ver書き換え版)
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/janeup.html

165UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/05/31(月) 10:06
473 : [―{}@{}@{}-] ●あひるちゃん ◆717imnfvi2 :04/05/28 23:47 ID:HUNXHriG
OSXの動作確認
これCocoMonarからの転載
Sneaky-Peak 040516-2044を使い、とりあえずKeyValueTemplates.plist の
System - 2channel Auth URL
の値をhttps://2chv.tora3.net/futen.cgi
に書き換えてやれば行けると思います。
おそらく次のSPからはこの変更が含まれるでしょう。

166UDML2ch管理人 </b><font color=#0099CC>(zaII/xfg)</font><b>:2004/05/31(月) 10:06
525 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/05/29 06:09 ID:0NpyrpI6
>>523
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
へ行って、更新をスキャン
→ 「ルート証明書のアップデート」をインストール


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板