したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本から韓国に伝えた文化

205便所の落書き:2006/07/16(日) 02:22:59
違うものに発展した例としましては
弓(弓道とアーチェリー),刀(日本刀と剣、シナでは青竜刀)
剣(剣道とフェーシング),戦士の心構え(武士道と騎士道)などです。
また、インド発の将棋みたいなのが将棋とチェス
影響を受けた例では
絵画(江戸時代の浮世絵),時計(からくり人形へ)陶磁器など
取り入れた例としましては
蘭学(2年ごとの江戸と使節団),鉄砲,柔道(ロシアでサンボへ)など。
日本にはオリジナルティがありました。微積分でも西洋の2年前に関数学が
神社に奉納しています。ですので、明治維新の時には日本人はすぐにモノに
できると考えて、世界で初めて西洋に学び成功しました。
何処かの例を挙げると日本では平家物語では民間で作れる水車が江戸時代に
なってもそれだけの基本技術がないものにはできないのと同じです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板