したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国際経済史

353とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/28(火) 00:02:40
つかいきなり入ってきてECどうのこうのはないだろって思ったんは
漏れだけ?w

354とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/09/12(土) 21:13:56
後期履修変更で月曜4,5限取ろうと思ってるんだけど誰か取ってるやついる


355とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/09/13(日) 12:37:55
とってるよ

356とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/09/14(月) 01:43:16
入れろって言われたキーワード書けなかったけど
量書きまくったら単位キタ
ありがとう蔵本タソ

357とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2010/01/25(月) 05:45:18
あーあーあーあーあーあーあーあ
しぬ

358名無し:2010/10/14(木) 17:24:32
蔵元の授業って穵と穸別個に取れないの?
なんか最初の授業でセット科目だから別個には単位取れないとか言われたんだけど…
どうなんですかね?

359とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2011/01/21(金) 19:48:39
蔵本のテストって普通に取れるものでしょうか?量書いとけば大丈夫っていう噂もあるんですがそこんとこどうですか?

あとこれって国際経済史なのか現代経済史なのか現代ドイツ経済史なのかどれなんですかね?国際経済史取れなきゃ卒業できないんでやばいっす

360とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2011/01/24(月) 12:30:11
木曜6限の国際経済史(蔵本)とってる奴いませんか!!
テスト範囲教えてください;;

361とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2012/08/01(水) 04:41:11
たまにだけど、掲示板にお世話になったので記録残していきます
今年の赤津先生のテスト
選択肢問題40点
・授業中チラッと話した当時の内閣の名前
・〜の時期の輸出入国と品目の組み合わせ
・〜の世界におけるシェアが何%か
など難度は高め。マニアックな問題が多いので、正答率の低い問題は廃問にするとおっしゃってました。

論述問題30点
・事前に告知されていた4題から2つ選んで回答。
・テストでは告知されていた字数制限がなくなっていました。
回答欄が広かったので個人的には時間ギリギリ

ちなみに出席は2回取って計5点だったと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板