したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国際経済史

203Paradise Lost:2009/01/25(日) 18:24:25
晒さんと、不可不可にしてやんよ♪

                 __           _
               /iiヘ,, ‐::----::‐.._ ///ヘ
              ,/-:..´: : : : : : : : : : :::///_. ヾ\
             /::/: : : : : : : : : : : : ///|: : ヽ//
              /// : : : ヘ : : i : : : :\ヾヽ|:: : ::×
                / /: : : 」_ ヽ: ::|ヽ_:_:: : `,_ヽ',: : : : :ヽ
             /{: : :´/ _` ヽ::i´ \`: ::|::::i ',: : : : : ヽ
               /: :!: : /イ{゜:i ヽiイiテヾ :i::::|:ヘ: : : : : : ヽ
           /: : :.!:./:::代ソ   弋::ソ}|ヽ:|∠ |: : : : : : :ヽ
             /: : : :|V |:::ト,  、_  .イ: |≦-,__',: : : : : : : :ヽ
          /: : : : ,'  ヽ|  >-、-t ´ |::/|´:⌒:`',: : : : : : : : `、
           /: : : : ,'    /::::::「ii | |// i⌒i>::',: : : : : : : ::`、
        /: : : : : i     ./:::}:::::| ii |´\ /i01.i:::::::',: : : : : : : : :`、
         /: : : : : ::{   /:::::|::::::| ii |`iミY:::r-´ヘ::::::》: : : : : : : : : :: ',
        ./: : : : : : : |   \_|:::::::| ii |:::}   }ヘ:::::::i/ ',: : : : : : : : : : ',
      /: : : : : : : : |     |:::::::| ii/_ヽ∠ヽ`、:::ヘ´」',: : : : : : : : : : ::',
      ,': : : : : : : : : :',       |::::::∨ーt´--`-}::::;::ヽ:|',: : : : : : : : : : : ',
      i: : : : : : : : : : :\    \/:::::/    |;:r-:::i:! i: : : : : : : : : : : :',
       {: : : : : : : : : : :ヽ:\   /:::::::/     |:|!;i|:::| |: : : : : : : : : : : : :|
      ',: : : : : : : : : : : :\___./__:::::,'       ,':|iiii|:::|:|: : : : : : : : : : : : :|
       ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : :/::,'     /:::|iiiii|::::|: : : : : : : : : : : : ::|
       \: : : : :\: : : : : : /::::ヽ{     /:::::|iiiiii|./ : : : : : : : : : : |: :|
         ` - ,,_二==-{:::::::::::::::}  ___/::::-=二´: : : : : : : : : : : :ノ: |
                  ヾ三彡   >、`ー---´: : : : : : : : : : /: :/
                        {:`ー\: : : : : : : : : : : : : /{/
                        `ー- `ー,, __ ,, -´

204Paradise Lost:2009/01/25(日) 18:30:22
156だけど、第四章の11〜15教えてください。
ほかわかるとこ晒します。

205199:2009/01/25(日) 18:32:35
11固定為替相場制
12金
13ドルの金交換停止
14dirty float
15失業率

わかるとこお願いします!

206A ◆qI7CDpFQyQ:2009/01/25(日) 18:56:30
どうも!おまたせ!

>>197-198
一章
23農民
24無限の連鎖
25金の十字架
26金本位法

三章(試験範囲のみ)
11物価管局
12現状維持
13低価格品
14供給不足
15タフト・ハートレー法
16クローズド・ショップ
17ユニオン・ショップ
18?
19?
22〜24?

だれか第2章のⅢの(2)と
第3章のⅤの[18]と[19]、Ⅷ頼みます!

207Paradise Lost:2009/01/25(日) 19:03:06
>>205
ありがとう。
どこらへんが知りたいですか?

あと申し訳ないが四章の7も教えていただきたい。

208199:2009/01/25(日) 19:12:02
>>207
Ⅰ章の15
Ⅱ章の5、6、7
Ⅲ章の18、19
Ⅳ章の7、
の中でわかる範囲で教えてください。
すみません、Ⅳ章の7は私もわかりません

209A ◆qI7CDpFQyQ:2009/01/25(日) 19:12:49
一章
15国際収支
23農民
四章
7国債買い上げ

210199:2009/01/25(日) 19:23:25
>>206
22 1946年雇用法
23 大統領経済諮問委員会
24 バウチャー

211Paradise Lost:2009/01/25(日) 19:31:43
穴埋めの部分だけ覚えとけばいいのか?
それとも関係するところも覚えなきゃダメ?

212まんどりる(月曜4):2009/01/25(日) 19:36:39
>>A、199さん
本当にありがとうございます!
もし情報入ったらあげますね。

213Paradise Lost:2009/01/25(日) 19:49:24
>>205
それ4章?

214Paradise Lost:2009/01/25(日) 19:52:04
出席厨涙目w

215A ◆qI7CDpFQyQ:2009/01/25(日) 19:53:17
>>210
頂きました^^ありがとうございます

216Paradise Lost:2009/01/25(日) 19:57:42
>>207
ありがとうございます!!

Ⅰ章の15
 国際収支

Ⅱ章の5、6、7
オタワ
近隣窮乏化
最後の貸し手

Ⅲ章の18、19
戦時ブーム
防衛産業

です!!!!

217Paradise Lost:2009/01/25(日) 20:08:27

>>208
でした。

218Paradise Lost:2009/01/25(日) 20:54:00
4章の24,25晒してください。

テストの範囲なら、希望あれば晒せます

219Paradise Lost:2009/01/25(日) 21:03:46
テスト範囲だと?既出にも程がある

220Paradise Lost:2009/01/25(日) 21:08:10
218  訂正

テスト範囲内なら晒せます

221A ◆qI7CDpFQyQ:2009/01/25(日) 21:17:32
>>220
24ラッファー曲線
25鉄の三角形

第2章のⅢの(2)
おねがいします。

222Paradise Lost:2009/01/25(日) 21:19:51
>>220
できれば
1章17〜22
2章12・13
3章24
4章11〜15・23
を晒してください。
お願いします

223Paradise Lost:2009/01/25(日) 21:21:38
>>221
カッコ番号で頼んだほうが相手にとっても分かりやすい

224A ◆qI7CDpFQyQ:2009/01/25(日) 21:23:41
>>220
三章の
12〜15です。

225Paradise Lost:2009/01/25(日) 21:45:52
221
ありがとうございます

2章 12情報の非対称性 13担保価値
3章 24長期間生産
4章 23サプライサイド経済学
4章の11〜15は既出です

1章の17埋まって無かったので誰かお願いいします。

226Paradise Lost:2009/01/25(日) 21:48:25
1章の17は「金本位制のゲームのルール」

227Paradise Lost:2009/01/25(日) 21:50:50
>>225
ありがとうございます!

228Paradise Lost:2009/01/25(日) 21:56:29
つうかこれで試験範囲文の穴埋め全部晒されたことになるな

229199:2009/01/25(日) 22:02:47
>>216
こちらこそありがとうございます

230Paradise Lost:2009/01/25(日) 22:05:52
珍しくギブアンドテイクが成立した瞬間

231Paradise Lost:2009/01/25(日) 22:06:17
試験は記述はあるんですか?

232Paradise Lost:2009/01/25(日) 22:11:18
出席ゼロの俺メシウマwwwwwwwwwwww

233Paradise Lost:2009/01/25(日) 22:13:54
みんなで幸せになろうよ By 後藤喜一

234Paradise Lost:2009/01/25(日) 22:14:10
Ⅰの方も>>50辺りから晒されてけども、一部抜けてるんだよね・・。

抜けてる箇所は3章と5章。
5章 6.人種隔離 は分かるんだけど17が抜けてます・・誰か分かりませんか?

235Paradise Lost:2009/01/25(日) 22:15:35
>>234
お前大丈夫か?

236Paradise Lost:2009/01/25(日) 22:59:35
IとIIセットのやつが後期にあったような気がする
そして実は>>50は俺だったりする 普通に単位きた

237Paradise Lost:2009/01/25(日) 23:00:01
>>214
出席すべてしたけど、涙目じゃないよw
だって、出席あったもの。一回だけww

238Paradise Lost:2009/01/25(日) 23:05:46
>>236
ひとつ空欄抜けてるところで特に問題はないということですね。
安心しましたwどうも!

239Paradise Lost:2009/01/25(日) 23:40:15
第3章 第二次世界大戦
7〜10、15 を教えてくれ。
全出席組だがよだれたらしてて見逃してたorz

240Paradise Lost:2009/01/25(日) 23:41:59
↑11もです。お願いしまつ。

241Paradise Lost:2009/01/26(月) 17:31:36
皆さんお疲れ様でした
そして、ありがとう

242A ◆qI7CDpFQyQ:2009/01/26(月) 17:40:42
お疲れ様でした!
協力してくれた人、ありがとう!

243Paradise Lost:2009/01/26(月) 18:44:08
この人ってどういう形式なの?穴うめそのまま?

244Paradise Lost:2009/01/26(月) 22:04:06
木5のⅡ範囲って>>164ですか?
メモと若干違うんだが・・・

245Paradise Lost:2009/01/26(月) 23:18:24
月の人!!問題を晒してくれ。

246Paradise Lost:2009/01/26(月) 23:27:11
1.19世紀後半アメリカの通貨制度に関して、誤った説明はどれか?
(ア) W・Jブライアn

247Pradise Lost:2009/01/27(火) 00:21:38
テスト終わった後、先生に聞いたけど、60点に満たなくてもレポート出してれば単位は来るかも。
授業でも言ってたが、レポートは救済措置らしいね。

248Paradise Lost:2009/01/27(火) 00:32:21
>>247
極めて有益な情報を聞けた。ありがとう。

249Paradise Lost:2009/01/27(火) 01:37:16
>>245
問題は全部で21問
1〜18までが4択問題
19、20が3行ぐらい書く用語の説明問題
21が10行ぐらいのレポートにそった論述

250Paradise Lost:2009/01/27(火) 10:59:11
>>249
情報サンクス
指定されたとこ以外もでるのかな?

251Paradise Lost:2009/01/27(火) 12:17:22
>>247
2回目の5000字のレポート出さなかったけど、
試験で60点以上取れば評定はどうあれ単位は来るということか。
よっしゃ頑張ろう。

252Paradise Lost:2009/01/27(火) 16:53:16
持ち込み可?

253Paradise Lost:2009/01/27(火) 17:27:07
可だが持ち込んだら停学になる

254Paradise Lost:2009/01/27(火) 18:51:43
木曜6限の国際経済史Ⅰの範囲をどうかおしえてください。

255Paradise Lost:2009/01/27(火) 21:27:14
これって穴埋めの部分のみなのかな

256Paradise Lost:2009/01/28(水) 13:33:51
age

257Paradise Lost:2009/01/28(水) 16:12:41
月曜に受けた人! 
穴埋めのところだけで十分だったかどうか教えてくだしあ><

258Paradise Lost:2009/01/28(水) 18:22:27
木曜6限の範囲教えてくれたら月曜のテストの事詳しく教えるよ

259六限範囲:2009/01/28(水) 21:13:58
一章1〜4
二章ⅡⅣⅤ
三章Ⅱ4〜6、Ⅲ
四章2〜3
五章1-(1)、2,3,5

これで合ってるよな?

260Paradise Lost:2009/01/28(水) 21:21:53
>>163と若干違うんだな。なぜだ?
あと三章のⅡに6なんてない件。どれが本当の範囲だ?
パトラッシュ・・僕もう分からなくなってきたよ。

261Paradise Lost:2009/01/28(水) 21:28:14
誰かⅠの17〜22まで教えてください!!

これだけどうしても分からなくて…

他のは全部埋まってるんで聞いてもらえれば教えます!

なので,是非とも教えてください!!

262木曜日の5限です!:2009/01/28(水) 21:28:44
誰かⅠの17〜22まで教えてください!!

これだけどうしても分からなくて…

他のは全部埋まってるんで聞いてもらえれば教えます!

なので,是非とも教えてください!!

263Paradise Lost:2009/01/28(水) 21:42:53
>>259ってあってるのか?誰か補足して
月曜の試験は穴埋め部分だけじゃダメだった。
多かったのは間違っている記述を選べという形式。
穴埋めの周りも重要

264Paradise Lost:2009/01/28(水) 22:50:23
>>262
17 金本位制のゲームのルール
18 債務
19 ロンドン資本市場
であってるはず。20.21.22は俺もわからん

できればⅠの29〜32を頼む

265Paradise Lost:2009/01/28(水) 22:54:31
>>263
テスト範囲は二回発表したが、一回目二回目で範囲が微妙に違った。
二回目の発表は確かこれであってると思うんだが、如何せん板書が見難かったから違う可能性も否定できない。
Ⅱの6は二回とも書いてたから先生の勘違いかと

詳細サンクス

266Paradise Lost:2009/01/28(水) 22:55:40
私のメモも、>>259と全く同じだから多分合ってると思う。

あと、3章 Ⅱの6に関しては先生が間違えて書いてしまったらしく、授業の終わりに誰かに指摘されて「やっぱり6は存在しないです〜」とか言いながら授業の終わりに消してたよ。
この事は、授業終わった後に教室に残ってた人しか知らんはず。

頑張りましょう。

267Paradise Lost:2009/01/28(水) 23:00:56
>>266
勘違いだったかwありがとう。

268259:2009/01/28(水) 23:40:27
>>266
補足ありがとう

明日は頑張りましょう!

269Paradise Lost:2009/01/29(木) 01:53:50
須藤Ⅰの
3章のⅡ−5とⅢわかる人はおりませぬか・・・

タスケテクダサイ。

270269:2009/01/29(木) 02:54:24
書き忘れました。
木曜6限の授業になります。

朝起きて見てくれた人がいたらお願いします。

271Paradise Lost:2009/01/29(木) 09:19:05
17 アメリカ
18 イギリス

272Paradise Lost:2009/01/29(木) 09:26:14
19 アメリカ式工業生産
20 資本 (たぶん)
21 無効化(化か宣言)条例
22 関税無効化

のはず 外れてたらスマン

273Paradise Lost:2009/01/29(木) 11:01:33
今日が試験!!頑張ろう!!
なにも勉強してないけどw
レポート出してりゃ単位はくるべ

274Paradise Lost:2009/01/29(木) 11:51:38
なにも勉強してないのかよw
いくらレポート出してるからといってもそれはマズイでしょw

275Paradise Lost:2009/01/29(木) 11:55:27
まずいかなww
やる気おきないんだよなあ。。。
レポートの範囲どうする?どんな記述なんだろ

276Paradise Lost:2009/01/29(木) 12:10:59
レポート範囲の記述はレポート内容を大まかに覚えればそれなりに書けるでしょう。
I、Ⅱどっち?

277269:2009/01/29(木) 12:49:03
>>271-272
おお!ありがとうございます!
親切な方ばかりで感謝感激です!

がんばって単位とります!

278Paradise Lost:2009/01/29(木) 12:53:47
木曜5限の

・2章Ⅲの(2)
・3章Ⅶ

の穴埋めどうにかお願いできませんか!111
このままじゃマズイ

279Paradise Lost:2009/01/29(木) 13:22:49
5限のⅡのほうだよ^^
結局何も勉強しなかった^^;w
レポートはちゃんと出してたから、需要あるなら結果報告するわw単位もらえたかどうか

>>278
(情報の非対称性と負債でふれ)、(担保価値)
(信用供与)、(失業保険)、(サービス)
ガンバレ!!^^w

280Paradise Lost:2009/01/29(木) 13:36:30
>>279さん即レスありがとうございます!!
2章Ⅲの(2)無事に埋まりました。

あと後半のほうですが、それは3章のⅦでなくて2章のⅦですよね?
勘違いでしたらごめんなさい。

281Paradise Lost:2009/01/29(木) 14:23:33
そうだな、レポートがどれくらい成績評価に関わるのか分かるしな。
単位報告頼んだ!

282Paradise Lost:2009/01/29(木) 16:35:00
待った!
271だが
20は 資本じゃないくさい
おそらく熟練工だ!

283Paradise Lost:2009/01/29(木) 20:29:03
後世のために今回の試験について・・。

設問は全部で約20問。
うち約18問が4択が主な選択問題。まれに1、2問、単語の記述あり。
ある事柄についての説明、特徴、理由などの正誤が中心。

<今回実際に出題された問題>
19世紀後半アメリカの連邦府財政について、誤った説明はどれか。
(ア)国債は世紀末までに急速に償還された。
(イ)国債償還の主な源泉は個人所得税であった。
(ウ)国債償還は金利の低下と民間部門の資本形成を刺激した。
(エ)国債残高の増加が金利を上昇させて民間投資を減少させる現象をクラウディング・アウトと呼ぶ。

(16).戦時中に政府が定めた上限価格が市場の均衡価格を下回ったときに起こったことは何か。
(ア)低価格品供給の削減
(イ)品質の低下
(ウ)ブラック・マーケットの出現
(エ)上記の全て

で、約20問のうちの最後の約1、2問はある程度の欄がある記述問題。

<今回実際に出題された問題>
(19).「金の足かせ」について完結に説明しなさい。
(21).講義で提出したレポートを参考にしながら、アメリカにおいて信用を利用した商品購入と人種との関係について、
その内容と問題点を述べなさい。

出題は範囲の中から広く浅くといったところ。穴埋めだけ覚えてもキツい。ちなみに穴はたくさん埋めたほうがいい。
レポートは要復習。ⅠもⅡもレポートに関するある程度の量の記述が要求される。

ま、こんな感じかなぁ。次回はわからないけど、頑張って!!

284Paradise Lost:2009/01/29(木) 21:19:30
テストの配点ってどうなんですかね?
選択問題が2〜3点、レポート範囲の記述問題が50点ぐらいかな?

285Paradise Lost:2009/01/29(木) 21:21:45
あとⅠの方の試験で、株式会社に関する問題が出ましたが・・・
アレって三章のⅠ-6なので範囲外だと思うんですけど・・・

286Paradise Lost:2009/01/30(金) 00:28:43
今期のベストオブ政経ちゃんねるは国際経済史だね。
スレの伸び率が凄いw

287Paradise Lost:2009/01/30(金) 03:19:05
このスレで政経のみんな好きになったね!
さすがパラダイス

288Paradise Lost:2009/01/30(金) 12:37:02
Ⅰの試験で開始23分頃に入室してきた馬鹿女に笑顔で用紙を渡してたな。
須田さんの仏の心にその場にいた全生徒が泣いたはず。

てか今回俺の主観だけどⅡのほうムズかった気がする。バランス考えてよ須田ちゃん。
ちなみに木曜ね。ま、終わったことはいいか。みんなお疲れ!

289Paradise Lost:2009/01/30(金) 13:11:19
馴れ合いきめぇw

290Paradise Lost:2009/01/30(金) 13:35:37
誰だよ須田ちゃんってw
名前間違えといて仏とかw

291279 ◆wqKq7rBCas:2009/01/30(金) 22:45:24
>>281
オッケー^^
さあノーベンで挑み、レポートはしっかり出したおれの単位はどうなるのか。
レポートの比重がいかほどかの報告を4月にでも・・・
ちなみにテストは筆記だけSOSOで、選択はテキトーです。
ではまたw

292Paradise Lost:2009/01/31(土) 21:12:52
2ちゃんねらーきめぇw

293とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/14(火) 04:48:17
蔵本タン単位くれるかな…(´・ω・`)

294もうだめぽ:2009/07/14(火) 12:11:04
Ⅰの中抜きってのは2、3、がないってこと?

Ⅱの方はどうなの?よくわからんかった。

295とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/18(土) 04:37:50
Ⅰはどこが中抜きされてるの?
Ⅱの「〜と」を「〜の中に」訂正したのってどこ?
まじめに教出てた人えてクダサイ…

296とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/18(土) 07:03:26
必死に穴埋め晒し抑制の流れに持っていこうとしてるガリ勉が敗れる様が痛快

297ゆとり万歳:2009/07/19(日) 22:11:10
↓なにこれ?穴埋めじゃないよ。中抜きを穴埋めだと思ってるならサヨウナラ。

298とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 03:11:36
範囲広すぎて頭パンクしそーなのは俺だけか?

299とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 17:03:08
EUとドイツ?

300とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 17:06:11
蔵本相手にどれだけ分量を生もうにも知識がない

301299:2009/07/24(金) 17:07:40
あ、分量→文量

302とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 17:32:05
占領体制の中のマルク導入


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板