[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
西洋政治史
1
:
まさつね
:2003/12/11(木) 18:20
なんでこのスレないんだろ?
誰か過去問おしえて〜。
94
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/28(金) 08:30:46
これ理由を何個とか言われそうだけどヤマがはずれたらムリっぽいな・・・・
95
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/28(金) 08:37:28
漏れもかなりやったぞ。これで解けないような問題がでたら訴えてやる。
96
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/28(金) 10:12:22
この人埋めりゃ単位くるから、そんな心配しなくていーんじゃん
97
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/28(金) 13:58:42
ヤベエ、書いてる途中で色んなことがこんがらがった。
書いてることは何一つ間違っていないが、全体的に不足。
ギリギリ表は埋めたけど、何とかがんばれ俺の答案orz
98
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/28(金) 14:21:19
問題教えてくださいm( )m
99
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/28(金) 16:54:01
うろ覚えだけど書いとくよ。誰かフォローすれ。
問題は2問。両方とも論述。
1問目はヨーロッパ統合において発現した地域主義とその具体例について。
2問目は新しい女性が注目されるようになったのはなぜか。
でも多分来年は違う問題だと思うから、
今年のプリント見てどういう出し方されてるかを見た方がいいと思うよ。
100
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/29(土) 01:14:50
結構書いた。でも。。。。単位来るかな?
101
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/29(土) 01:42:43
>>97
ナカーマ
102
:
おしえてゼミ生さん
:2005/01/29(土) 03:00:58
>>99
問題ありがとうございます♪
2問目は、1920年代に入り、日本や欧米で「新しい女性」が注目されるように
なった理由を論ぜよ みたいな感じだったような?
104
:
99
:2005/01/29(土) 17:15:12
>>102
そうでした。うろ覚えで説明足らず・・・。
2問目はそれでOKだと思います。「20年代」は説明として入れとくべきですね。
というか受けてたのですか。てっきりこれから履修予定の人かと。
105
:
ちいきゆきまさ
:2005/03/28(月) 01:07:20
この授業の評価はかなり厳しいです。4年生にも関わらず、周りのほとんどが不可でした。
完璧な答案が書けたつもりだったのに可でした。
この授業からは単位はやや厳しい程度かなと思いましたが、非常に厳しいです。
来年度以降、この授業は履修しない方がいいと思います。
106
:
ばいばいきーん
:2005/07/15(金) 05:42:26
後期集中の西洋政治学って去年あったのかな〜??レジュメには試験とレポートって書いてあるけど。。。
107
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/26(木) 19:16:14
この先生の厳しい噂が絶えないな
今回は果たして・・・
108
:
BD
:2006/01/26(木) 21:25:10
一体どんな問題が出るんだー!知ってたら教えてください。
109
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/26(木) 23:33:01
108>oh meijiにテスト範囲出てるぞ!!俺も今から勉強
110
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 00:55:22
範囲広すぎ…今日は寝れないな
111
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 04:36:21
教科書なくて6がまとめられねぇ
112
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 04:43:13
この中から何問出るの?
113
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 05:49:28
テストはプリントの10個から選択ですか?
それともこの中から、テストの問題が出るんですか?
114
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 06:06:33
しらねぇなぁ
まぁ頑張れや
115
:
もはや政経学部しかない!
:2007/04/19(木) 03:52:52
これは取らない方がいいな
116
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2007/12/10(月) 11:42:09
この授業を担当なさってた斎藤誓(あきら)先生だっけ?
先週金曜日に亡くなられたそうだね? 御冥福をお祈りいたします…。
117
:
116
:2007/12/10(月) 12:03:58
訂正:誓→晢
118
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/10(木) 23:05:41
えっ、じゃあ試験はどうなるんですかね??
どなたかご存知でしたら教えて下さーい!
119
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/18(金) 20:24:32
後期集中(金1,2限 守屋先生)の試験問題なんだっけ?
4つあるやつ。
ビスマルクがどうこうってのとか。メモった紙が紛失しました。
誰か教えて 汗
120
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/22(火) 22:03:42
神よ…救いたまえ…
121
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 08:02:02
①ドイツ帝国成立成立の意義について②ビスマルクの内政運営③ビルヘルム時代のドイツ外交について④ドイツ革命とワイマール共和国の成立について
122
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 13:08:01
微妙に違くない?
123
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 21:10:31
121>
ホントに有難うございます。
124
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 21:24:04
もうやっちゃった人はかわいそうだけど
>>121
は違うよ。
①本当は北ドイツ連邦の樹立について
②E.ルーデンドルフの対外政策について
③結集政策からビルヘルム時代へ
④ワイマール憲法の成立と内外における意見について
の四本だよ!!
一部違ったらごめん・・・
125
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 21:26:21
もうやっちゃった人はかわいそうだけど
>>121
は違うよ。
①本当は北ドイツ連邦の樹立について
②E.ルーデンドルフの対外政策について
③結集政策からビルヘルム時代へ
④ワイマール憲法の成立と内外における意見について
の四本だよ!!
一部違ったらごめん・・・
126
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 23:02:01
それも違うと思うんだけど!!
127
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 23:13:41
どれが本当なんだよ
128
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 23:16:27
もうお前ら全員黙れ。そして死ね。
129
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/24(木) 23:17:29
さいしょのがほんと
130
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 01:28:18
まあ、どれも当たらずとも遠からずって感じかな。確率的に①と②のどちらか+④のワイマールだな。
131
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 01:30:54
①〜③までは高校受験の世界史レベルでなんとかなりそうだが、④は準備するのがちょっときついと思われる。
132
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 02:12:38
もう眠たくなってきたけど、頑張らねば…。
お仲間いませんかー?
133
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 06:30:24
寝ちゃった♪4単位ばいばーい
134
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2010/01/24(日) 00:54:56
すみません…どなたか試験問題の形式・範囲・内容など教えてください。
後半ほとんど就活で出れていなくて…
自業自得なんですけど、もしどなたかご存知でしたらお願いします。
135
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2010/01/24(日) 23:57:27
持ち込みって可なの?
136
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2010/01/25(月) 03:00:13
神たすけて
137
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2010/01/26(火) 09:51:08
てかこの授業プリントohmeijiに無くない?どういうこと?
138
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/26(火) 12:00:39
レジュメは授業中に配布するからoh-meijiにはのせないって結構初めの方に言ってました。
139
:
137:今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2010/01/26(火) 13:12:51
>138
そうだったんだ…最初の方の授業で先生が載せるって言ってたから油断してた…
どのあたりが出るのかもしわかったら教えて下さい…
140
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2010/01/27(水) 00:43:17
これってプリントは持ち込み可なんだっけ?
141
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2011/01/24(月) 17:17:44
みんな勉強してる?
142
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2011/01/25(火) 18:23:24
来年の為に書き込んでおきます。
西洋政治史 水戸部 後期集中試験
1、ナショナリズムという言葉ついて簡単に説明しなさい
2、ヨーロッパ帝国主義について述べよ
3、EC発足から93年のEU成立までの経緯を述べよ
問題文は若干違うかもしれないけど、こんな内容でした。
頑張れ!!
143
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2011/02/03(木) 00:17:12
>>142
少しサービスし過ぎじゃないかな。当然来年は傾向変わるけどね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板