[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★近代経済学史★
58
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 01:52:09
経済学史だけ持ち込む?
59
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 11:25:00
経済思想史だけ持ち込む
60
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/28(土) 13:37:43
教科書忘れた人(?)に先生が自分の教科書貸し出してたっぽいけど・・・
こんなのあり?
61
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/28(土) 14:19:32
>>60
それなんて神様?
62
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/28(土) 15:31:07
先生ほんといい人だよねー。毎年ゼミの人気なくてかわいそうだ
63
:
2005年度受講者
:2006/02/01(水) 21:01:58
この授業の長峰先生は本当に神ランクの先生でした。
みなさん是非受講しましょう。
テストは教科書あれば大丈夫。
先生自ら、「問題について載ってる場所探して後は写すだけだね。頑張って。」
みたいなこと言ってて、テスト始まる前に感動しました。
64
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/02/01(水) 23:58:37
出席はとるの?
65
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/02/02(木) 11:10:22
分からんねー。なんせ一回も出席してないから。
ノートも教科書あれば全くいらないですよ。
66
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/02/02(木) 17:43:23
あげ
67
:
地域によって行政が変わる 大卒資格の政経学部へ
:2006/02/03(金) 01:35:13
出席は一度も取らんかった
まだ成績きてないから何とも言えんけどこの先生は心底神だと思う
これで不可とかきたら別の意味で神だと思うけどねw
68
:
あいや
:2006/04/14(金) 10:28:23
今年この科目とろうか迷ってます。
出席なくちゃマズイ科目なんですかね?
前に出できた方々のその後が気になります。。ww
69
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/14(金) 22:08:02
出席0 教科書持ち込んで写経 内容まったくわかってないけど良だった。
70
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/14(金) 22:15:48
この科目はボーナスステージです。
雲の上でメダルを取りまくってる、マリオを想像してください
71
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/14(金) 22:50:13
本当にボーナスですか?
今年の時間割が本当にアホみたいな時間割だから
後期のセットが取れないので火曜日の7げんの通期に登録しようと思うんですが…
多分授業に出れないと思うんですが大丈夫でしょうか?
72
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/14(金) 23:37:56
教科書持込可なので大丈夫だよ〜
73
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/07(金) 15:04:03
火曜日7限取ってる人!!テスト情報教えてください!!
ていうかこの授業教科書なんてあったの??
74
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/07(金) 23:36:42
授業も出ないで調子こいた事抜かしてんじゃねーよ
7限出るの嫌なら履修すんなボケ!
75
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/08(土) 01:17:22
まじぼーなす。
教科書もっていってうつすだけ。
うつすとこも索引か目次で一発。
76
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/08(土) 01:57:55
75を信じると泣きを見る
77
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/08(土) 04:44:32
>>74
=
>>76
自作自演乙
78
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/08(土) 07:58:57
この先生は声を聞いた瞬間に人柄がわかる声
79
:
あああ
:2006/07/11(火) 01:49:52
レポート出ましたか?
80
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/13(木) 02:38:22
ゼミ長に聞いてみよう。
81
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/15(土) 04:38:55
ゼミ長って誰だよ
82
:
安蔵先生、勉強したいです
:2006/07/15(土) 11:06:41
社会人が沢山いたけどノート借りれる雰囲気じゃなかったorz
83
:
raughkl
:2006/07/18(火) 12:59:57
前期テストあるんですか?
84
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/18(火) 13:17:52
>>82
勉強が本業の君達に忙しい社会人が借りたいと
思うのが普通だと思うけどなぁ。
85
:
パンパラピンのピン♪
:2006/07/19(水) 00:43:09
通りすがりの者ですが、気になったんで覗いてみました。
ウヒッ
86
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/20(木) 23:22:24
>>81
あいつだよ
87
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/21(金) 11:41:07
どいつ?
88
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/21(金) 21:11:44
俺じゃないよ。
89
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/22(土) 01:58:15
俺かな?
90
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/22(土) 13:17:34
ゼミ長がカギをにぎってんだな
91
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/22(土) 23:38:35
ゼミ長は試験中にオモシロい事するの?
92
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/23(日) 03:01:30
何でゼミ長の話題ばっかなの?
何か関係あるの?
93
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/23(日) 03:58:04
授業でてないやつはみんな単位落とすよ
94
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/23(日) 14:52:25
この先生はそんなにやばい人なんですか?声からしたら人望が厚そうな人だったんだが・・・
95
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/23(日) 19:22:39
不安になってきた。 やっぱりゼミ長に聞いてみたほうがいいんじゃないかな?
96
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/23(日) 19:44:24
出席って取ってるんですか?
97
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/23(日) 19:45:56
持ち込み可ですか?
98
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/24(月) 02:46:03
96 とってます
97 不可です
99
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/24(月) 06:28:24
↑ウザイ
100
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/24(月) 13:51:47
↑お前もウザい
こんなとこで情報集めてバカじゃねーの
せいぜい誤った情報鵜呑みにして単位でも落としてくれ
101
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/24(月) 17:23:38
みんなー(´・ω・`)
漏れを助けて・・・
102
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/24(月) 20:49:21
可なのか不可なのかどっちなんだい!
103
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/24(月) 20:56:42
ギブアンドテイクの精神を忘れないでください。
104
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 01:03:24
>>102
去年の書き込み見ればわかるでしょ・・・
105
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 03:21:47
ゼミ長とやらちょっと来い。
106
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 03:28:22
なにか皆勘違いしてるみたいだね
107
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 09:59:32
八千代出版は持ち込み可
108
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 10:00:09
さぁ!どっちなんっだいっ!
109
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 14:43:55
ギブアンドテイクの精神を忘れないでください。
110
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 15:37:30
教科書は経済思想史
111
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 16:08:34
教科書は持ち込み不可
自筆のノートはおkだよ
112
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 16:09:23
おまえほんとはげてんな
113
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 22:07:56
この先生は人間が大きすぎる
114
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 23:17:04
ずっと何だろうと思ってたんだけど、今日分かった。
この先生のいいところは「明るい」ところだね。
仕事もくたびれたしと思っていつもヨタヨタ学校に
行くと良く癒される。タンポポみたいで稀有な存在。
115
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 00:26:46
↑ゼミ長ですか?
116
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 04:12:14
社会人がゼミ長のわけねーだろ
ゼミ長って3年?4年?どっちのこと言ってるの?
117
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/27(木) 11:59:11
四年だと思うよ、俺は。
118
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/27(木) 13:51:47
神
119
:
サイレンジクオリティ
:2006/12/20(水) 18:13:52
テストへ向けて情報交換いたしましょう!!!
お願いします。とってる人は語らいましょう。。。
120
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/09(火) 02:35:40
神だよ!
121
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/12(金) 23:08:11
っせ!
122
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/20(土) 17:34:30
↑ゼミ長ですか?
123
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/20(土) 18:27:50
金子の本持ってけばいいんじゃねーの
124
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/20(土) 21:33:15
誰かレポート内容わかる?
125
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 21:22:30
明日のテストはやはり持ち込み可なのですか????
情報お願いします!!!!
126
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 21:35:23
7限の試験は教科書持ちこみ可
127
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 22:11:12
2限も持ち込みOK
128
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 22:16:56
レポートなんかあるの?
129
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 23:17:35
教科書だけ持込可。
といってもノートはないし。
130
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 23:56:43
レポートオワタw
うんこうんこ
131
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 00:09:32
レポートやばいぉw
132
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 00:11:52
おいおい余裕だな、マジデレポートオワラナイヨ
133
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 00:16:08
必死でレポート書いてるよ(泣)
文字数どのくらい必要だっけ?
つーか何についてのレポートだっけ?
134
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 00:48:42
7限の方はレポートの話なんか出てきてないと思うんだが…
135
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 01:00:21
>>134
それを人は釣りと呼ぶ
136
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 01:02:18
ク、クマー
137
:
若
:2007/01/23(火) 02:15:09
教科書さえあれば大丈夫。 先生最高に良い人だから安心してください^^
138
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 05:44:20
レポートって何?マジで分からんのだけど
139
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 12:45:03
レポート何かなかったじゃねーかよい
140
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/25(木) 00:26:10
レポートなんてなかったはず
141
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/25(木) 00:56:52
レポートはない 確実に そういう嘘はダメ
142
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/29(月) 03:24:33
っせ!
143
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/30(火) 01:59:28
↑ゼミ長ですか?
144
:
もはや政経学部しかない!
:2007/06/10(日) 01:57:51
↑気持ち悪い奴ね
145
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/21(土) 20:15:11
すみません・・・テストの情報を下さい・・・長峰先生金曜6限です・・・
146
:
145
:2007/07/21(土) 20:17:19
あ、もしかして去年と同じで大丈夫でしょうか?
147
:
145
:2007/07/21(土) 20:22:55
あ、もしかして去年と同じで大丈夫でしょうか?
148
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/25(水) 21:26:52
去年と同じって????
スミスとリカード一問ずつだけど?同じ?
149
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/11(金) 23:16:49
今年の教科書ってシラバスの
『経済思想の源流』(八千代出版)金子光男編著なの?
持ち込み可らしいが、教科書がわからん…
150
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/15(火) 04:08:10
>>149
俺もよく分からんが、八千代出版で金子なんとかって言ってたような気がする。
それであってるんじゃない?
151
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/15(火) 11:52:01
『経済思想史』だよ。
長峰先生は神だから落とすことはない。
教科書の目次から問題を探して写生すれば余裕
152
:
経済思想史
:2008/01/25(金) 03:08:36
本当に『経済思想史』の教科書を持ち込みだけで大丈夫のでしょうか?
レスお願いします。
153
:
神様長峰様
:2008/01/25(金) 05:02:17
間違いなく大丈夫だ
154
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 16:07:36
リカード賃金と利潤の相反関係
メンガー 経済論
155
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/25(金) 21:01:59
もはや経済学の試験ではなく右腕の体力勝負ww
156
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/04/29(火) 23:43:26
センセーの着信音ビヨンセ(笑)
157
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/05/06(火) 23:01:51
授業いかなくても大丈夫って思ってるけどヤバイ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板