したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★近代経済学史★

158わたしはちいきぎょうせい:2008/05/06(火) 23:24:27
余裕

159わたしはちいきぎょうせい:2008/05/07(水) 03:15:50
とりあえず教科書は忘れずに買っておこう。

160わたしはちいきぎょうせい:2008/06/17(火) 19:23:52
女3人組がマジでうるさい!!
ずっと喋ってるだけなら授業出ないでほしい。

161わたしはちいきぎょうせい:2008/06/21(土) 13:48:48
出席取らないんだから喋りにだけ来る必要はないのに。

162わたしはちいきぎょうせい:2008/07/05(土) 21:15:39
授業でてる方、試験日程はもう発表されましたか??

163わたしはちいきぎょうせい:2008/07/06(日) 17:41:11
>_<…

164わたしはちいきぎょうせい:2008/07/14(月) 16:48:42
火曜6限組ってテストいつ?

165わたしはちいきぎょうせい:2008/07/15(火) 21:44:48
知ってると思うけど25の金曜日だよ。

166わたしはちいきぎょうせい:2008/07/16(水) 12:20:50
長峰「印税ウマー」

167わたしはちいきぎょうせい:2008/07/18(金) 02:07:59
ノート写してないんだが教科書だけ持ち込めば大丈夫な感じかな?

168わたしはちいきぎょうせい:2008/07/18(金) 16:39:00
>>167
おk

169わたしはちいきぎょうせい:2008/07/18(金) 20:20:26
ながみねーテスト範囲しぼってくれー

170わたしはちいきぎょうせい:2008/07/19(土) 10:56:42
マーシャルがでないってのしか聞こえなかったけどなんか言ってた?
なんか授業でてない人がどーだとか、教科書の目次がどーだとかいってたけど
気にしなくていい?
WTIとかfomcとか関係あるのかまじ意味不明

171わたしはちいきぎょうせい:2008/07/19(土) 12:39:08
>なんか授業でてない人がどーだとか、教科書の目次がどーだとかいってたけど

く、詳しく!

172170:2008/07/19(土) 15:37:25
その「どーだ」とか言ってる部分が聞こえなかった・・・
教科書の目次見れば書けるって言ってたかも。
どのみちやることない・・・

173わたしはちいきぎょうせい:2008/07/19(土) 18:45:49
単純に普段出てない人は静かに、とか
問題に対して教科書の目次を参考にしてそのページから引用すればいいという事だと思いますよ

174わたしはちいきぎょうせい:2008/07/19(土) 18:56:55
つまり楽勝ってことだな

175わたしはちいきぎょうせい:2008/07/20(日) 15:17:31
マーシャルは要チェックだな

176:わたしはちいきぎょうせい:2008/07/20(日) 15:41:56
教科書て今年出たやつでいいんだよね?

177わたしはちいきぎょうせい:2008/07/20(日) 21:54:57
経済思想の源流 金子光男著

178わたしはちいきぎょうせい:2008/07/20(日) 23:38:27
>>175
マーシャルは出ないって>>170は言ってるが

179わたしはちいきぎょうせい:2008/07/20(日) 23:51:46
マーシャルは出るって俺は聞いたけど?
情報が錯乱してるなw

180わたしはちいきぎょうせい:2008/07/21(月) 00:01:05
マルサス
JSミル

181わたしはちいきぎょうせい:2008/07/21(月) 00:51:49
マーシャルどっちなんだ・・・
出ないと思ってたけど、良く考えたら出ないとこ言うかぁ・・・

182わたしはちいきぎょうせい:2008/07/21(月) 12:36:48
マーシャルは出ない、って言ってた気がする。
ただ、雑音が多かったから聞き間違えただけかもしれないけど…

183わたしはちいきぎょうせい:2008/07/21(月) 15:32:16
前列の方に座ってた人とかでてこないかなー。
前のほうならはっきり聞こえてるはずなんだけど。

184わたしはちいきぎょうせい:2008/07/21(月) 16:58:47
前から2列目に座ってた人が教えてあげよう。
テスト範囲は最終講義の1回前にやったアルフレッドマーシャルを除く全て。
教科書、手書きのノートのみ持ち込み可能。
問題の文を見てから教科書の目次やら索引を調べて書いてもどうにでもなる程度らしい。

代わりに誰か変動論の試験範囲を向こうにお願いします…。

185わたしはちいきぎょうせい:2008/07/23(水) 15:53:15
ダウトWWW

186わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 15:27:28
俺ゼミにすら入ってないし、数少ない友達も俺だけには
ノート見せてくれないので、誰かマーシャルの部分のノート見せてくれ。

187わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 15:36:54
マーシャル出ないけど家帰ったら教えられますよ〜
うpったら筆跡でセンセにバレますかね?

188わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 15:49:19
186は暗すぎでキモイ。

189わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 17:16:30
だから、マーシャルは出ないってせっかく教えたのに、どうしてマーシャルの部分のノートを欲しがる訳??
人を信じないんだったら自分で授業に出たらどうですか?そうすれば友達がいなくてもノートは作れるし、先生が言う試験の情報も自分で聞けるし。

190わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 21:18:23
マーシャル厨あわれだなw

191わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 21:22:35
リ(ry

は要チェックですよね、皆さん

192わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 22:00:12
ワルラス・ジェボンズのどちらかだな。メンガーは去年出たから無いはず。
あとは、リカードを押さえておけば余裕だろ。

193わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 22:08:15
リカードは去年出たんじゃないの?

194わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 22:12:58
リカードは可能性あると思うよ、分からんけど。
まあおさえとく以前に教科書見れば一発で誰来ようと書けるが

195わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 23:22:55
なんでみんなそんなに必死に範囲を知ろうとしてるのか分からんのだが。
俺は「出席してなくても教科書さえ当日持ち込めば単位がくる」科目と聞いて履修したんだぜ?

196わたしはちいきぎょうせい:2008/07/24(木) 23:39:56
実際センセもそう言ってたしな。
教科書買った人は余裕、ノート取ってた人も余裕、どっちもない人は終了のお知らせ

197わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 01:25:51
4単位=2400円です。

198わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 01:27:05
結局マーシャルはでるんのか?
正直な人、教えてください。

199わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 01:29:20
改訂前の本の方が詳しくない?

200わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 01:45:31
マーシャルは出ない!!
というか、誰が出ようが教科書見れば余裕!!以上!!

201わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 15:46:23
今回はミルとメンガーでした。
一回も授業出てないのに簡単だった。
長峰先生ほんと神だ。

202わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 18:33:00
神!これ以上の楽勝科目はない!

203わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 22:04:52
やさしすぎます。先生・・

来年から厳しくね

204わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 22:27:15
>>197

4単位× 8単位 ○

205わたしはちいきぎょうせい:2008/07/25(金) 23:37:23
単位取るのは簡単な教科だとは思うけど、S取るのはかなり難しそう…。

206わたしはちいきぎょうせい:2008/07/26(土) 00:20:55
こんなことなら長峰先生の経済学史のほうも履修すればよかった。
後期にないのが痛い。

207わたしはちいきぎょうせい:2008/07/26(土) 00:39:30
本日の試験内容
Ⅰ. J.Sミルの経済学について述べよ。
Ⅱ. カール・メンガーの経済学について述べよ。
一応ね。

208わたしはちいきぎょうせい:2008/07/30(水) 21:47:45
長峰様っ単位ありがとうございます!

209わたしはちいきぎょうせい:2008/08/02(土) 20:55:21
それだけ?
年々楽になってますが。

210Paradise Lost:2009/01/19(月) 19:08:26
ageておこう

211Paradise Lost:2009/01/20(火) 19:01:56
今日、長峰先生の近代経済学史の授業に行ったら、やってなくてテスト情報が
わかりません。どなたか教えてください。切実です。

212Paradise Lost:2009/01/20(火) 19:30:14
テキスト持ち込めばテスト範囲知らなかろうが余裕。
問題見て該当箇所を索引から探し、あとは写すだけ

213Paradise Lost:2009/01/20(火) 23:19:10
ありがとうございます。どのテキストが持ち込み可なのかも教えてもらえるとありがたいです。

214Paradise Lost:2009/01/22(木) 18:36:01
新旧二種類あったはずだけど、一つは『経済思想史』八千代出版

でおk?

215Paradise Lost:2009/01/23(金) 15:47:18
そうだお

216Paradise Lost:2009/01/23(金) 20:36:17
みなさん乙です
って>>207と同じじゃねーかwww

217Paradise Lost:2009/03/06(金) 00:46:12
あげ

218とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/06/16(火) 00:05:09
age

219とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/11(土) 14:50:23
教科書あれば余裕って本当ですか?

220とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/14(火) 19:17:18
これ教科書持ち込み可なの?
最後なんか言ってたけど、うるさくて聞こえなかった

221とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/15(水) 00:07:17
>>220
不可。手書きのノートのみ持ち込み可。

222とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/15(水) 02:51:23
長峰の近代経済学史の範囲教えてください。 お願いします。

223とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/15(水) 17:18:17
教科書OK
手書きノートもOK
コピーがダメなだけ
持ち込み可だから、範囲は指定されてない

224とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/15(水) 23:11:00
>>223
ありがとうございます。 具体的な範囲が指定されていないということは
教科書を一通りやっておけということなのかな? 次回の金曜日に先生が細かい範囲を言う
のに期待してます。

225とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/16(木) 00:25:07
>>224
もう授業ないよ

226meiji:2009/07/17(金) 11:11:37
長峰の近代経済学史の範囲教えてください。 お願いします。

227とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/23(木) 00:46:43
教科書全部って言ってた。
持ち込み可だから試験範囲について語らなかった。

228とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/23(木) 16:33:11
去年とったけど、試験開始した瞬間に8割以上が一斉に教科書を写経する様は圧巻だぞw
よく事務室がこんなのを許すなぁと感心するほどだwかくいう俺も教科書買わなかったけどノートの写経w
単位が来れば全て良し!!

229とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/23(木) 23:11:55
昨日教科書買って全く読んでないけど、ぶっつけで大丈夫だよね・・・?

230とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/23(木) 23:22:05
ただあの教科書、新古典派がワルラス除いて薄い…

231とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/23(木) 23:26:45
これ、ホントに授業で全部やったっけ?
なんかやってないとこも結構ある気がするんだけど

232とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/23(木) 23:33:19
>>230
新しい教科書か?
しっかりワルラスのりまくってんぞ?

233230:2009/07/23(木) 23:38:18
ワルラスを除いてだ。

確かにワルラスとマルクスは載ってる。
JSミル出てくれ…まだそこしかしてない。

234とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/23(木) 23:54:48
>>233
すまん、勘違いしてたw
なぜJSミルからやったんだ?!
メンガーだろJK

235233:2009/07/23(木) 23:57:10
漏れ5年生で、経済学史と近代経済学史とらないと卒業できないんだ。
せっかく就職決めたのに…

だから。どっちか一個じゃだめなんだ。国際経済史という安全保障もあるが
蔵本意味不明だったから

236とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 00:25:56
俺は長峰先生が慈悲深い人だと信じる・・・!

237とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 00:30:51
>>235
長峰先生のはとりあえず2問とも、教科書通りに書けば単位くるでしょ。
蔵本さんは去年とったが、歴史の流れをとにかく書きまくれば単位はくるよ。

238233、235:2009/07/24(金) 01:08:38
皆様サンクス。

お返しをしたいが、経済学史のまとめメモか金融経済論くらいしか返せそうな
ものがない…。

239とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 01:51:04
さて、そろそろ教科書読み始めるますか・・・

240とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 05:47:39
なんかスミスのノートがめっちゃある
スミス出されたら、まとめきれなくて終わるわ

241とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 07:46:59
>>240
先生はスミスが好きだからね。
去年も一昨年もスミスが出なかったから、今回スミスかもね。うん、スミスでしょ。

242とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 14:16:59
試験まであと4時間きったね。

243とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 15:53:04
過去のレスみてると、問題見て教科書の目次から書いてあるとこ探して書き写すだけな感じだね
ホントにそんな楽勝ならいいけど…

244とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 16:44:05
シラバス見るとスミスはなさそうだけど…。
デモコワイ

245とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 17:05:23
そうか!シラバスから範囲を予測する手があったのか…!
もう遅いけど…

246とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 17:09:59
去年は授業でスミスやったが、今年は出てないからわからないな

2475年も居るんだ。もういいよ明治:2009/07/24(金) 17:17:14
ピグーにしても、ワルラスにしてもWikipediaは偉大だと思う。

248とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 17:26:28
今年はスミスに最初一ヶ月ぐらい割いてたから、出そうな気がする

249とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 19:11:41
間違えてずっとリカードウの所得分配じゃなくて、その長期動向のこと書いてた…

250とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 19:24:46
リカードウがくるとはね
ちょっと予想外。

251とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 21:05:53
俺も長期動向書いてしまた。
字はキレイめに書いたから
多めにみていただきたい。。。

252とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/24(金) 22:04:37
長期動向が所得分配じゃないの?
ただ長期動向のところはプロセスなだけで。

253とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/07/25(土) 01:20:54
結局地代の差があって、また賃金が決まってから利潤が決まる。
そして、利潤はだんだん下がってく。成長止まる。

要はこれだよね。

254とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2009/12/06(日) 14:52:28
政経の経済の教員の方がこの先生みたく素直な出題で単位取り易いんだよね。
政治の方は、性格が屈折してる人が多くて大変(^^;)
以後心してかかってね。

255とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2010/01/27(水) 10:56:02
来年用に
Ⅰ J.S.ミルの経済学について述べなさい。
Ⅱ カール・メンガーの経済学について述べなさい。
 各50点

手書きのノート・教科書持ち込み可

256とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!:2010/01/27(水) 21:39:36
近代経済学なのに J. S. ミルだってさ。ワロタ。

257気になって:2011/05/10(火) 13:42:33
今期も始まりましたね。
初めて取るので不安ですが、今年も先輩方が仰ってる様な内容である事を期待したいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板