[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆産業心理学
371
:
367
:2008/07/26(土) 03:13:27
自己解決しますた。みなさん頑張りましょう!
372
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/26(土) 14:43:13
みんな小さい奴らだな
俺も資料ないけど
取りあえずフセメは謙虚さがでて上にはずすのも良し。横はずしは興味関心がない悪印象
ぐらいかな大体
373
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/26(土) 14:50:06
おまえ三もうざいが教えたる
リーダーの条件
「三軽二重一信のリーダーシップ」
三軽…部下に仕事を軽く思わせ、部下に意見を軽く出させ、会社のしきたりを軽く感じさせる
二重…頑張った部下に賞を重く、怠けてる部下に罰を重く
一信…部下と強い信頼を築く
374
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/26(土) 15:49:02
人名や著書名も出るらしいけど、著書名なんてプリント見たら一つしか載ってないんだが…
自分のプリントが少ないだけでしょうか。
375
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/26(土) 18:20:28
モチベーション理論、対人魅力、対人認知、第一印象とイメージ形成の時の授業出れなかったんですが誰か重要なキーワード教えてくれませんか??お願いします。
376
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/26(土) 18:27:07
PM理論ってやりましたか??
377
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/27(日) 15:16:55
やりましたよー
378
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/27(日) 15:34:24
>>377
やりましたよー じゃねぇよ
内容もかけや
379
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/27(日) 16:11:23
無勉でいくわ
他にも無勉でいく人いない?
380
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/27(日) 16:57:30
>>378
PM理論ならネットで調べれば出るだろw
381
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/27(日) 23:53:28
322の方の書き込みの中で、今年度の前期でどこをやったかご存知ないですかねぇ〜?
382
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 01:25:18
ユングとフロイトの共通点と相違点
383
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 03:55:23
持ち込み可ですか?
384
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 07:01:19
持ち込みは不可ですよ〜
385
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 07:02:29
勉強してないけどがんばる
386
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 07:53:51
最後の講義での先生の単位を落とさせたりして大学に長く留まらせても意味がない って発言を信じるわ
387
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 09:37:02
穴埋めが30問だったから1問3点で論述が10点かな?
50点も行きそうにないけど…
388
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 09:39:36
おそらくそうでしょうね〜
753は書けましたが穴埋め全てでまかせで書いてるので単位は無理そうだ。
389
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 11:04:52
1限だったとわ。。。orz
390
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 11:41:19
論述は10点か。。。
論述満点取れなかったら最低でも穴埋めで20問以上できないと単位は無理らしいな。
実はシビアでうけた。
391
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 11:44:23
穴埋め配点、高すぎ
勉強しなかった奴、終わっただろwww
392
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 13:43:12
穴埋め後半で、就職活動やキャリア形成の分野が結構出てきて戸惑ったな。
ここは少し軽く見てたからモッタイナスorz
一応試験としては、出題はプリントや板書のまんまだから、覚えさえして行けば、
余裕だとオモ。 GOOD LUCK
393
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 13:45:24
>>379
できた?
>>389
ちょw
394
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 14:00:50
出席って全部で何回取った?
私の知る限りでは2回…
甘く見てあまり勉強しなかったから穴埋め半分も解けなかった…
395
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 16:54:33
今回ムズくねーか?
396
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/28(月) 17:07:45
穴埋め1問3点??論述が10点??
いや、大丈夫。俺は4年だが、3年の時友達が
この授業とってて、本人曰く2割の出来だったけど、
単位きたらしいからな。しかも4年生には散々単位くれる
って言ってたから、余裕だろ…うん、きっと大丈夫だ。
397
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/29(火) 03:07:01
不安な夏休みを送ってくれwww
398
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/07/29(火) 09:56:57
成績発表まで気が気じゃないだろうな
俺も他の教科に不安材料があるから不安な夏休みだよ
400
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/10(水) 23:26:29
どうだった?
俺は、落とした、よ。
401
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/11(木) 00:36:27
四年だったこともあるかもしれんが取れた。半分もできてないと思う。
402
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/11(木) 19:00:04
Bだわ。後半のキャリア形成系を軽視したからだわ。
後期はもっと難しくなりそう・・。
403
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/11(木) 21:29:59
4年だが落とした…
404
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/12(金) 00:28:01
>>400
>>403
木谷「m9(^Д^)プギャーーーッ」
405
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/12(金) 15:37:35
>>402
後期のが楽だよ
大分とっつきやすい内容だったはず
406
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/15(月) 21:54:07
>>405
前期より楽ってどんだけー。
前期ほとんど授業してないのにw(就職関連の話ばっかりで)
407
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/16(火) 06:17:13
落としたわけだが。
>>396
みたいのはなんなわけ?
408
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/18(木) 13:19:52
3年だけど単位普通に来たよ。
シラバス見る限り後期の方が楽しそうだよね。
まぁ授業は楽しかったかな。
オススメ。
409
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/21(日) 01:04:36
楽しいっちゃ楽しいが、
大人しい、内向的な人をひたすら人格否定するような授業内容はいただけない。
まぁ現実を教えてくれる点で良心的ってことでいいのか。変わるきっかけの提供とか。
最終授業は立ち多数なのにテストに関することを最後まで言わない拷問を展開するし、
やっぱどこかおかしな先生だなと思ったよ。楽勝科目であることは変わりないけどね。
410
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/21(日) 13:58:48
見た目と口調が穏やかだから騙されやすいけど、たぶん中身は厳しい人なんだろうなー。
あるいは昔がそうだったとか。絶対裏があるぜ
411
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/22(月) 01:19:01
鋭い。
普段の生活でも、見た目穏やかで揉み手をして近付いてくる人間には
気をつけよう。町のセールス、宗教の勧誘などはその典型。
412
:
わたしはちいきぎょうせい
:2008/09/22(月) 12:59:08
↑のほうで、キレたらヤバいって書いてあったような。
どこかの組の人って噂も・・。
413
:
誰が単位取得すんだよ
:2008/10/11(土) 21:21:40
ほんとかいな。
414
:
誰が単位取得すんだよ
:2008/10/19(日) 00:11:47
そうかいな。
415
:
Paradise Lost
:2008/12/19(金) 11:43:33
木谷先生のテストって穴埋め中心?
広告戦略とかストレスやら流行でやった用語全部暗記すれば単位固いですか?
416
:
Paradise Lost
:2009/01/13(火) 09:42:52
あげ
417
:
Paradise Lost
:2009/01/17(土) 19:28:21
この前授業でみぞゆうって言ってたね
418
:
Paradise Lost
:2009/01/18(日) 22:29:00
アレは某総理の発言を皮肉ってわざと言ったものだと思ってた
419
:
Paradise Lost
:2009/01/19(月) 17:24:13
その通りだろ
420
:
Paradise Lost
:2009/01/22(木) 16:02:15
今年も
>>356
みたいな感じでおk?
421
:
Paradise Lost
:2009/01/22(木) 21:08:45
問題全部で何問って言ってたっけ?
422
:
Paradise Lost
:2009/01/23(金) 21:15:04
どうやらノートなくしたらしい\(^o^)/
423
:
Paradise Lost
:2009/01/24(土) 19:48:39
色彩とかのブランドマーケティングってどんなことやりました?
どなたか教えてください。
424
:
Paradise Lost
:2009/01/25(日) 22:00:28
色の三属性:色相明度彩度
販売の三原色:赤白黒 アフリカのンデンブ族白赤黒の川
赤色のイメージ:紅しょうが効果
メリコの法則:伊吹卓 目立つ色 理解できる色 好感の持てる色
ブランドの定義:フィリップ・コトラー『マーケティング原理』
ロゴの機能:出所表示機能品質保証機能宣伝広告機能自他商品識別機能
風評管理:レピュテーションマネジメント
商品名としてのネーミング:親近感意味伝達力視覚訴求力音感
適当に書くとこんな感じだ、頑張れ。
11月10日の講義の内容誰か教えてください。
425
:
Paradise Lost
:2009/01/25(日) 22:33:01
>>424
神!ありがとうございます!
自分からも頼む!
どなたか分かる方いたら
>>424
に教えてあげてください。
426
:
Paradise Lost
:2009/01/25(日) 22:55:26
>>424
11月10日だけなぜかノートもないし、特に記憶にないんだよなー
ビデオダラダラ見た日だったか?
427
:
Paradise Lost
:2009/01/25(日) 23:28:38
>>426
なるほど、どもです。
12月の最後の2週はまともに講義やってなかった気がするんですが、その日もそうでしたかー。
428
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 00:28:42
11月10日は休講じゃなかったっけ?あいまいですまんが
429
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 00:34:31
やっぱそうだよな?
講義回数も少ない印象だし、その日は休講だったっぽいな。
まあ、むしろそういうことにしようw
430
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 08:06:53
取れる気しない・・・
431
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 11:14:31
大丈夫、こんなの誰でも取れるよ。
432
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 13:45:20
半分しかできなかったw
簡単な単語が出てこない\(^o^)/
433
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 13:50:42
明治大学のところ、ハーバード大学とかちょっとボケようかと思ったけど点数微妙だったからやめといた。
434
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 13:56:22
3点×30、最後のが10点かな。
あれ、単位取るにはは65点以上取ればいいんだっけ?
435
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 17:31:01
この授業だけは出てなくても単位余裕らしいね。
毎回出席してた私は要領が悪かったみたいだな。
三問目の答え何?
適応か?
436
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 18:09:18
俺も質問。
パッケージの機能はプロテクト、以外は何?
437
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 18:13:44
>>435
俺も適応と書いた。
順応型適応、調節型適応と書いても点数はくれるかも。
>>436
ヘルパー機能とセールスマン機能
438
:
MEIJIの目
:2009/01/27(火) 00:13:48
3,4年次の穴田先生の「産業心理学Ⅱ」のテスト情報下さい。
持ち込みの是非とか。ちなみに出席は1回も出てません。。
439
:
Paradise Lost
:2009/01/27(火) 01:26:06
穴田がもってるのって産業心理だっけ?
440
:
Paradise Lost
:2009/01/27(火) 01:32:51
社会心理学でしょそれ?
441
:
MEIJIの目
:2009/01/28(水) 01:48:38
すみません、ご指摘ありがとうございます。
442
:
Paradise Lost
:2009/01/28(水) 14:57:30
>>424
さんの書き込みのおかげでなんとかなりそうです!
ありがとうございました!
443
:
Paradise Lost
:2009/03/06(金) 00:47:24
あげ
444
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/06/28(日) 11:41:46
木谷さん改名してたなんてこないだ初めて知ったぞ
何があったんだ
445
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/13(月) 23:40:03
たれか範囲わかる人教えてくらさい。
446
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/24(金) 19:23:37
試験範囲と持ち込みについて教えて下さい。
お願いします。
447
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/24(金) 19:57:03
試験範囲は前期やったところ全部。持ち込みは不可。
448
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/24(金) 20:46:34
ありがとうございます。
449
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/25(土) 00:58:48
これテキストあったっけ
450
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/25(土) 01:25:10
テキストはないみたい。
シラバスには載ってなかったから、産業心理学の本を図書館で借りてみた。
451
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/26(日) 16:09:24
論述問題は何が出るんだろうな
452
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 02:02:25
やばいばー
453
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 03:49:36
むりーぽぽ
454
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 09:40:23
勉強開始だぜエエエエエエエエエエエエエエ
455
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 10:30:54
何覚えればいいのか教えろカス
456
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 13:34:42
ってか○▽□は何だった乃…?
457
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 16:36:48
難しかった
せめて選択肢があればよかったのに
授業寝てると出来ない問題ばっかりだった
458
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/27(月) 16:46:32
寝て無くても難しかったよ
459
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/28(火) 02:27:28
母親
460
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/07(木) 22:14:02
サブリミナル効果
461
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/18(月) 15:13:50
月曜三限 産業心理学 木谷先生
インフルエンザで11/30、12/7、12/14の講義に欠席してしまいました。
出席につては免除されましたが、講義内容のノートがなくて困ってます。
どなたかコピーさせてもらえませんか?
他の回のノートならもってます。交換可。
卒業がかかっているので謝礼もします。
コピーさせてくれる方がいましたらyude@xxne.jpまで連絡ください。
462
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/20(水) 14:55:16
>>461
わたしも便乗したい・・・ 一万円でノート買います。
463
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/21(木) 09:41:39
キーワードだけでも教えてもらえませんか?
464
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/23(土) 22:55:36
キーワードだけ聞いてどうするんだwww
465
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/24(日) 12:02:28
月曜三限 産業心理学 木谷先生
再度書き込みます。
インフルエンザで11/30、12/7、12/14の講義に欠席してしまいました。
出席につては免除されましたが、講義内容のノートがなくて困ってます。
どなたかコピーさせてもらえませんか?もしくはその時の講義内容について教えてもらえませんか?
試験当日、月曜の午前中でもかまいません。よろしくお願いします。
もちろん謝礼もします。
466
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/24(日) 12:45:27
>>465
「広告表現と広告認知」のあたり?
467
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/25(月) 16:54:59
今日って調節型適応って書く欄あった?
単位取れるか微妙なラインだから気になる。
468
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/25(月) 18:39:17
>>467
そこは多分ホメオスタシスだった気がする・・・・
469
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2011/07/23(土) 18:32:44
すみません、どなたかテスト範囲教えていただけませんか?
就活で出られなかったもので
470
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2011/08/05(金) 01:08:05
>>469
甘え
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板