[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
政治学説史テスト情報
1
:
名無しの商学部生
:2003/01/11(土) 10:14
持ち込み可だけど,内容が難しい授業だから何が出るかわからん。皆さんどうやって対策立てますか。去年この授業取った人どんなテストが出たか教えてください。
78
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 23:10:29
政治学説と言うより哲学により近くて難しい。
どお?
79
:
ヤン
:2007/01/24(水) 15:10:39
結局ロックの言いたかったことはなんなんですか??
80
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 15:23:13
後期にロックは出てこなかった
〜二部
81
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/25(木) 01:29:51
ロックめんどくさいから、モアとカントでお茶を濁したい
82
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/25(木) 02:00:19
終わった。
ミルとマルクスをつまんだ。
83
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/25(木) 05:19:55
ミルなんて出てきたっけ?
永遠平和のためにを今更読んでるよ。。orz
84
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/27(金) 23:28:24
政治学説史(高橋)
1.試験は授業でやったテーマのうちどれか1つについて、授業内容と絡めて論述
(例えば宗教と政治、とか)
2.出席はとらないが、3〜4回授業終わりに小テストを行う(どれも自分の意見を書くというものなので無勉でもいける)
3.持ち込み不可
85
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2007/12/12(水) 07:37:22
ロックのキーワードは「プロパティ」。
プロパティとは、身体・生命・財産のこと。
自然はネ申が人間にプレゼントしたもの。
人間は、自分の労働を投入して自然を我が物とする。
自分の身体(プロパティ)を使って、自然に働きかけて出来上がったものは自分の財産(プロパティ)になる。
ところで、プロパティを守る為に、政府は存在する。
暴君がプロパティを守らない場合は、抵抗しても良い。=所謂抵抗権
ただし、社会がカオスにならないことが抵抗する条件。
ちなみに、ロックはオレンジ公ウィリアムのお抱え学者。
86
:
ぴか
:2008/01/21(月) 02:00:47
だれか試験問題おしえて
87
:
パラダイス!!けど就活。
:2008/01/21(月) 08:49:32
テスト情報求む!!!!最後の授業就活で行き損ねた。
持ち込み不可???範囲はどこ〜???
88
:
卒業したい!!
:2008/01/22(火) 05:27:04
テストって
持ち込み不可
まとめたのを記述
というように前期といっしょ!??だっけ。
89
:
この試験が終わったら、卒業するんだ…
:2008/01/22(火) 07:17:03
記述(どれか1つのテーマについてのまとめ)
持ち込み不可
こんな感じ??
90
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/22(火) 10:04:21
持ち込み可だよ
91
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/22(火) 17:14:25
例の本持ち込み可ってことかな?
何についての記述が出るんでしょうか・・・
92
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/22(火) 20:36:24
今年から持ち込み可になったの?
93
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/22(火) 20:54:10
持ち込み不可だよ
94
:
今の私は13時間しか一夜漬けが持ちません
:2008/01/22(火) 22:55:53
何を言っている
可だよ
95
:
sage
:2008/07/23(水) 21:10:48
sage
96
:
Paradise Lost
:2009/01/19(月) 00:43:04
このテスト無勉で行けるよな?
ただ単に授業内容と絡めて意見書くだけでしょ。
97
:
Paradise Lost
:2009/01/21(水) 20:11:06
持ち込み可だよね?
小テスト一回しか受けなかったから不安だ。
98
:
Paradise Lost
:2009/01/21(水) 20:47:50
>>97
授業で使用した文庫本3冊は持ち込み可。
99
:
Paradise Lost
:2009/01/21(水) 21:45:01
>>97
どうもありがとう。
100
:
Paradise Lost
:2009/01/21(水) 21:46:07
間違えた。
>>98
です。
101
:
卒業したいでござる
:2009/01/23(金) 00:48:07
確か書き込みがいいと授業で聞きましたが、どの程度なら許される書き込みだと思いますか?
102
:
Paradise Lost
:2009/01/24(土) 14:30:01
びっしり書いても大丈夫だろ。
103
:
卒業したいでござる
:2009/01/25(日) 00:17:06
うまくごまかしながらプリントの中身は写します〜
104
:
Paradise Lost
:2009/01/25(日) 01:49:43
誤魔化すも何も印刷物さえ貼らなければ本は堂々と持ち込んで大丈夫だろ。
105
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 09:56:59
すみません。どなたか試験について教えてください。
単位数の計算を間違えていて、この授業の単位取らないと卒業出来ないことがわかりました。
自業自得ですが、どなたか助けて下さい…。
106
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 13:54:55
授業で扱った3つのテーマのうち、どれかひとつに対し意見みたいのを書かせる試験かと。
授業出てないとちょっと書きにくいと思われる。てか小テストはぜんぶ受けたのかな?
107
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 19:21:26
>>106
いらないと思って出席していなかったので小テストは一度も受けていません。
恐縮ですが、3つのテーマを教えて頂けないでしょうか?;
どうかお願いします;
108
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 19:28:46
>>107
トマス・モアが説いた「ユートピア」
ルソーが説いた「社会契約論」
カントが説いた「永遠平和のために」
岩波文庫の同名の著書持ち込み可。
問題は少し突っ込んだ内容に対する意見を書かせるものだと思うから
どれかひとつに絞って読み通しておくとベスト。
109
:
卒業したいでござる
:2009/01/26(月) 23:29:34
小テスト3回うけたんですが、これだとテストあんまりできなくても単位来る系ですか??
110
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 23:33:27
小テストは全部受けておよそ10点前後の加算らしいよ。
まあ有利にはなる。
111
:
Paradise Lost
:2009/01/26(月) 23:37:32
>>108
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
何もお返しができなくてごめんなさい;
卒業できるよう頑張ります!
112
:
卒業したいでござる
:2009/01/27(火) 23:19:57
110番さん
ありがとうございます。わかるだけ書き込みして単位ゲットします!
113
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/16(木) 15:34:16
今日講義行ったら誰もいなかったorz
先週試験範囲発表しましたか?
神様よろしければテストの内容教えてください(*_ _)人
114
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/17(金) 02:48:08
・論述形式。三問から一問を選択
・持ち込み不可
講義でやったテーマが三つだから、各々から一問ずつだと思われる。
先生曰く
「論述は、講義の内容を踏まえて書いてね。
oh-meiji!にプリントをあげてあるそうだから確認してね。
とりあえず二つヤマを張っておけば、何とかなると思うよ。」
だそうだ。
115
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/17(金) 10:52:45
>>114
神!! ありがとう!!
116
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/23(木) 15:14:50
oh-o meijiの資料、 戦争のとこがごっそり文字化けしてるorz
117
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/24(金) 14:51:17
この科目落とした勇者いるの?どう頑張っても落とす気がしないんだが
118
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/25(土) 03:48:03
自分の考えを書けばくる
と思いたい
119
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2009/07/25(土) 21:55:02
ってかまさにそうだね
120
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/01(金) 11:08:05
本人が落とすって言ってたから、侮ると痛い目に合うだろう。
121
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/04(月) 10:31:38
後期試験はどんな感じでやるの?
122
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/23(土) 18:43:43
3つのテーマから1つ選ぶんだっけ?
前期は選択式じゃなかった気がするんだけど…
123
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/24(日) 01:56:06
モアの「ユートピア」、ルソーの「社会契約論」、カントの「永遠平和のために」(全て岩波文庫)持ち込み可で、
オーメイジにアップされているプリントの内容(問題が何題か載っている)から出るとか…
教授は「少なくとも2つ(モア、カント、ルソーのうち)はヤマはったほうがいい」って言ってたので
選択式ではないと思いますよー
124
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/27(水) 23:08:36
みんなは本って買った?
125
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2010/01/28(木) 03:27:25
去年はあとがき写したら単位きたけど
126
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2011/01/20(木) 13:33:24
だれか、後期試験の情報ください!
127
:
とりあえず政経学部ってとこに入って見ました!
:2011/12/04(日) 23:56:39
もうこのスレ見てるひといないの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板