したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

独立行政法人化で

43うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:15
112 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/11(月) 22:30

岡山大からの大学院合格実績(岡山大除く)
国立大:香川大、徳島大、愛媛大
公立大:神戸商科大、姫路工業大、岡山県立大
私立大:岡山理科大、四国学院大、徳島文理大


113 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/12(火) 16:55

>>112
どこのデータの引用ですか。もっとレベルの高い大学院への合格実績があり
ますよ。それこそ、パンフレットをみるだけで分かります。

44うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:16
114 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/13(水) 03:51

>106
>107
>108
岡大の就職率悪いのは就職課がきちんとデーターを取ってないからだと
思われ・・・。4年でゼミに入ってなかったら進路調査なんていちいち
書かねーし。OB名簿だって、法経なんちゃらの金を払ってないとのらな
いし。
なんだかんだ言っても毎年、国Ⅰ国Ⅱ、地方上級、都銀、JR、NTT、電力
一流メーカーに入ってるし。


115 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/13(水) 11:48

>114
ここ数年は卒業証書と進路の報告を引き換えにしてるようです。
それで精度があがってるじゃないかと...
でも、いずれにしても大学がそんな態度じゃ、具合が悪いと思わない?

45うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:16
116 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/14(木) 21:36

>111
それでも文系の就職では岡大と広大の差はまだまだ大きい。
中国地方の大学の文系就職序列は
岡大(ナンバースクール)>山大(高商)>広大(前身校なし)


117 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/14(木) 21:40

>>116
つまんねえ煽りだな。お前の馬鹿さ加減丸出し。市ね


118 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/15(金) 04:02

>>116
頭を冷やして冷静に周囲を見ましょうね。たとえば、パンフレットなんかでも
ここ一年間の就職実績というわけではなく、「近年の」とか「最近の」とかに
なってるでしょ。それに有名企業だけしか載ってないと思いきや、首をひねる
ような企業でも就職実績に載せてたりするでしょ。そういうアラみたいなとこ
ろをちゃんと観察しましょうね。思う壺の学生になるのはやめましょう。

それにね、もっと問題なのは、岡大全体の外への見え方に対する無関心さ、無
神経さなんだよね。こういうのって、結局、アカウンタビリティに対する大学
の意識の希薄さをもの語っていると思う。つまり、数字の悪いときにも、それ
を問題視し、正当化できるかどうかを検討する意識ね。これで、独法化大丈夫
なんかね。

46うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:16
119 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/15(金) 12:39

>>118
どうでもいい。独法化されてるころには卒業してるし。


120 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/15(金) 18:23

>>119
独法化の話はおいても、今の状態を言ってるんだけどな...
就職がんばってね。


121 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/15(金) 21:56

つーか、117、118は何処の大学なんだろうね?
こんなところまでやって来て気持ち悪いよ。


122 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/15(金) 22:31

>>121
煽りにいちいち反応するお前も気持ち悪い


123 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/16(土) 00:37

国家3種や地方初級の公務員試験に殺到しているようではだめ

47うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:17
124 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/16(土) 03:07

もうええよ。就職できるようにお祈りしてます。


125 名前: うっかり七氏 投稿日: 2002/11/16(土) 22:12

>>121
どうせ隣県のコンプ君だろ。


126 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/06(木) 03:07

このスレ全部読んでみて思った。
痛すぎる。外部の人には恥ずかしくて読ませられない。

注 広大工作員とかコンプ君とか言わないでね。


127 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/06(木) 04:16

>>126
そうだろ。だから、放置されてるんだよ。


128 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/06(木) 07:08

>>125
http://keijiban.netspace.luu.jp/school/head.php?m=update&n=chugoku&c=中国校内


129 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/08(土) 10:06

この掲示板が2chにリンクされてから、他大学による煽りが多くなったね。


130 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/08(土) 13:41

それ以前に、岡大生がいやがってるのよ。
いいかげん気づいて欲しい。


131 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/08(土) 15:37

何をいやがってるの?

48うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:17
132 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/08(土) 15:55

内部からの批判=他大学による煽り、とする傾向あるよね。
俺も岡大卒だけど、広大君っていわれたときは・・・
法学部に一人変なのがいるのかな。あちこちのスレで出現してるけど、もう少し謙虚な姿勢を持たないと。
所詮旧帝、早慶には勝てないんだから。下?を見て喜んでるようでは人間が小さいと思う。


135 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/08(土) 18:38

まさにその通り。下を見て喜んでいるようではいけない。
広大みたいな弱い者を相手にしても仕方が無いぞ。
もっと上を見ろ。君たちの競争相手はたくさんいるぞ。


136 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/09(日) 00:08

広大みたいな弱いもの・・・っていう発言をやめてほしいんだけど。
相手にしても仕方ない、とかすぐ引き合いにだす時点で広大を意識しすぎじゃないかな。
全国からみたらどっちもどっち、どんぐりの背比べ。

49うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:18
137 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/09(日) 02:07

>>135は、よく似たの見かけるから、コピペかそれのバリエーションなんかも
知れないけど、オリジナルは岡大生でしょ、多分。
で、オリジナルの人物像だけど、岡山出身で、もちろん男。たとえば、朝日
出身なんだけど、他の上位とされているところに手が届かなかったことを、
大学生になった後も、引きずっている。こんなところだと思うけど、どう思
う。独立行政法人化したあと、こんな学生ばかりが流れ込んできたら、岡大
も終わりだね。


138 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/09(日) 16:59

とりあえず広大はどうでもいい
岡大から見たら広大なんてクズ同然
ここは独立行政法人化のスレ
独立行政法人化の話をしろや

50うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:18
139 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/09(日) 21:52

>>137
上位とされているところに手が届かなかったのかもしれないし、
あるいは奇跡的に岡大に滑り込んで、既得権としての「岡大」に
すがりついて妙なプライドをもっちゃったのかもしれないね。

独法下後


140 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/09(日) 21:57

すみません↑のつづき。

独法化後生き残るのは医学部かなあ。医学部に関して言えば広大より
地力に勝っていると思います。まあ、なんだかんだいっても岡大、広大は
つぶれないよ。このスレの内容からして危機感が薄いとは思うけど。

51うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:18
141 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/09(日) 22:05

基本的に教育学部は解体して3系統にまとめるんだろ。
附属学校は入学定員をもっと増やすか逆に廃止した方がいいな。
ロースクールはいらない。あんなの金食い虫にしかならない。
寧ろ学部のコース分けをきちんとして、ロースクール進学コース
を作った方がよい。後何よりも重要なのが特許の所有権の問題だ。
大学経営の財政確保のためにも理系にはがんばってもらわないと。


142 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/09(日) 22:28

>141
それは大学院の話。
大学院は医歯学総合研究科、自然科学研究科、文化科学研究科の3系統。
もう少し詳しく書くと、
・医歯学総合研究科医学系
・医歯学総合研究科歯学系
・自然科学研究科理学系
・自然科学研究科農学系
・自然科学研究科工学系
・自然科学研究科環境理工学系
・自然科学研究科薬学系
・文化科学研究科法学系
・文化科学研究科経済学系
・文化科学研究科文学系
・文化科学研究科教育学系

の11系統となり、学部長は学系長となる。
現状の11学部はそのまま残ることになる。

52うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:19
143 名前: 142 投稿日: 2003/02/09(日) 22:34

ついでに言うと、
医歯学総合研究科は生命科学研究科となる案もある。
現在、薬学部は自然科学研究科に属するが、
医歯学総合研究科に合流して、
生命科学研究科医学系、生命科学研究科歯学系、生命科学研究科薬学系となる方針もある。
生命科学研究科については獣医学系を新設する動きもある。
ただし、これには獣医学部の新設が必須となる。
岡大の将来構想は12学部、3研究科(12学系)が基本。


144 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/09(日) 23:46

学部に決まってるだろう。全部統合して合理化する。
3つあれば充分。で学生数を大幅に絞り込む。
基本的に学部生は不要。


145 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/10(月) 01:14

ダメだよ。この拡大路線じゃ岡大つぶれると思うよ。
学部生を絞り込むのはいいとしても、それならもっと研究者優遇の大学に
しなきゃいいのはこない。文系・理系問わず、学長筋と事務局の研究者い
じめで、逃げ出せる人は逃げているんだから。もうちょっと、研究者を大
事にしてもらわんと、研究大学院大学としての生命線もなくなるよ。

53うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:20
145 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/10(月) 01:14

ダメだよ。この拡大路線じゃ岡大つぶれると思うよ。
学部生を絞り込むのはいいとしても、それならもっと研究者優遇の大学に
しなきゃいいのはこない。文系・理系問わず、学長筋と事務局の研究者い
じめで、逃げ出せる人は逃げているんだから。もうちょっと、研究者を大
事にしてもらわんと、研究大学院大学としての生命線もなくなるよ。


146 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/10(月) 22:50

>>144
君がいくら喚いても142さんの言っていることは概ね正しいよ。獣医学部は微妙なところだが。
自然科学研究科は既にほぼ完了しているし↓
http://www.gnst.okayama-u.ac.jp/GRADUATE_SCHOOL/4_j.html
薬学が自然科学研究科から医歯学総合研究科へ移るというのも事実↓
http://www.cda.or.jp/member/merumaga.files/2002.228.txt

獣医学部はどうなるかわからんが、現状の11学部はそのまま残る。
大学院は3研究科−11学系となる。

54うっかり七氏:2003/09/20(土) 15:20
147 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/17(月) 13:43

tadaima


148 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/17(月) 17:59

でなんでCOE1件も取れないんだ?


149 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/17(月) 23:27

学長の戦略ミスらしいよ。


150 名前: うっかり七氏 投稿日: 2003/02/24(月) 13:29

研究者いじめの大学に、未来などあるものか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板