したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

千葉大編入試験スレッドPART3

1名無しさん:2011/09/10(土) 20:20:48
編入試験に関するスレです。
今後受ける予定の方の意見交換や質問はここで。

編入決定(あるいはすでに入学)の方も、試験に関しての
感想や質問の回答などよろしくお願いいたします。



千葉大編入試験スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3354/1062324572/l50


千葉大編入試験スレッドPART2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3354/1276339046/l50

202名無しさん:2012/05/29(火) 23:20:19
やっぱ、専攻変えて受験するのって、同じジャンルの専攻から受けるやつと比べたら不利なのかな

203名無しさん:2012/05/30(水) 11:37:16
>>202
そりゃそうでしょう

204名無しさん:2012/05/30(水) 12:24:35
俺はそうとは限らないと思うけど

205名無しさん:2012/05/31(木) 14:21:17
機械20人超えてないといいけど・・・

206名無しさん:2012/05/31(木) 15:04:33
明日、みんな千葉大の掲示板に集合だな!

207名無しさん:2012/05/31(木) 15:18:58
何時行く?

208名無しさん:2012/05/31(木) 15:30:45
ひるすぎ

209名無しさん:2012/05/31(木) 15:32:19
じゃあ1時に集合な!

210名無しさん:2012/05/31(木) 15:49:58
やっぱバッグってフォーマルなやつがいいのかな

211名無しさん:2012/05/31(木) 15:56:04
ビジネスバックで行こうと思ってたけど

212名無しさん:2012/05/31(木) 16:07:39
大学だから別にいいだろ

213名無しさん:2012/05/31(木) 16:08:15
そこまで目立たなければビジネスバッグじゃなくてもいいと思ってるんだけど、どうなんだろ

214名無しさん:2012/05/31(木) 16:09:09
スーツに合うバックならいいんじゃない

215名無しさん:2012/05/31(木) 16:11:53
明日は別に適当な格好でいいんだよね?

216名無しさん:2012/05/31(木) 17:57:20
一部学科で英語のテストやらされるって本当?

217名無しさん:2012/05/31(木) 18:00:27
事前に周知してないのにそんなことありえるの?

218名無しさん:2012/05/31(木) 18:15:44
>>216
うそ

219名無しさん:2012/05/31(木) 18:21:16
カバンとか面接室に持っていくわけじゃないしなんでもいいと思ってたんだけど、
やっぱりビジネスバッグじゃないとダメなのかな

220名無しさん:2012/05/31(木) 18:27:44
>>219
俺は目立たないくらいの普通のメッセンジャーバッグで行くよ

221名無しさん:2012/05/31(木) 18:50:35
>>220
俺も

222名無しさん:2012/05/31(木) 21:48:59
ビジネスバッグでいくよー。

服装もスーツ指定ってわけではないからバッグに関しても何を持っていっても問題ないと思う。

明日は学校の授業が終わってから出発するから到着は17:00くらいかな。

223名無しさん:2012/05/31(木) 22:21:03
九州からだから朝から出発しなきゃ

224名無しさん:2012/06/01(金) 12:37:05
一応掲示板の写真撮ったんですけど、アップしましょうか?

225名無しさん:2012/06/01(金) 12:38:18
よろしくお願いします

226名無しさん:2012/06/01(金) 12:52:40
http://www.fastpic.jp/images/514/7481252366.jpg
ちょっと暗いかもしれません
見えるでしょうか?

227名無しさん:2012/06/01(金) 12:54:34
掲示板の写真ありがとうございます。

228名無しさん:2012/06/01(金) 13:40:35
アップしてくれたのか、、、いま改札通ったのに(笑)

229名無しさん:2012/06/01(金) 14:09:34
合計の人数多すぎでしょ…

230名無しさん:2012/06/01(金) 14:15:59
え…受験者多い……。
首席でも不安…。

231名無しさん:2012/06/01(金) 14:22:06
機械は思ってたより多くないね。20人はいると思ってた。

232名無しさん:2012/06/01(金) 20:33:29
推薦の人数って文科省に制限をかけれれているんだっけ?
学科ごとに制約があるのか、学科の合計人数で制約があるのか

233名無しさん:2012/06/01(金) 20:53:35
試験まであと13時間。
緊張してきた。

みんなリラックスして自分をアピールしてこよう!
全員合格だ!

234名無しさん:2012/06/01(金) 21:25:09
興奮して眠れなさそう

235名無しさん:2012/06/02(土) 10:54:23
口頭試問こけた、まったく答えれなかったアウト

236名無しさん:2012/06/02(土) 11:30:30
>>235
機械ですか?

237名無しさん:2012/06/02(土) 11:31:50
>>236
電電

238名無しさん:2012/06/02(土) 11:33:20
>>236
電電

239名無しさん:2012/06/02(土) 12:56:46
俺も電電微妙

240名無しさん:2012/06/02(土) 13:03:20
機械だけど、口頭試問簡単すぎわろた

241名無しさん:2012/06/02(土) 13:05:16
>>240
部屋二つあったけどどっちだった?問題は同じかな?

242名無しさん:2012/06/02(土) 13:09:03
>>241
慣性モーメントとかラグランジュの式とかきかれた

243名無しさん:2012/06/02(土) 13:12:26
俺も聞かれた。
てか時間長い人と短い人がいたけどその差は何だろう?

244名無しさん:2012/06/02(土) 13:18:38
>>243
それだけ悩んだってことじゃない?
早かった奴はすぐに答えられたんだと思う

245名無しさん:2012/06/02(土) 13:24:36
>>244
そうかもしれないね。ありがとう。

246名無しさん:2012/06/02(土) 13:56:25
電電1問しかわからんかったわ…

247名無しさん:2012/06/02(土) 14:49:43
電電で2問聞かれた人と1問しか聞かれなかった人の違いってなんだろ…

248名無しさん:2012/06/02(土) 18:27:31
電電で口頭試問全部できた人いる?

249名無しさん:2012/06/02(土) 18:34:56
機械の人、口頭試問どうだった?

250名無しさん:2012/06/02(土) 18:40:50
>>249
余裕

251名無しさん:2012/06/02(土) 18:51:16
>>249
みんな出来ただろうから、席次で決まるな。

252名無しさん:2012/06/02(土) 20:12:53
情報画像まさかの口頭試問;;

情画はないんだよね、安心だね、とか仲良く話してたらこれだよ…

みんな専攻科のすべり止めの勉強してるっぽいから、できてるんだろうな。
落ちるとしたら自分だな。

253名無しさん:2012/06/02(土) 20:27:04
面接の内容はともかく、
緊張して入退室がガチガチだった。

終わった瞬間あたまが真っ白になって
「ありがとうございました」って言えずに無言で席を立ってしまった。

出口で気付いてとっさに言ったけれども大丈夫だろうか。

月曜から中間テストだけど合否が気になって集中できないよ。

254名無しさん:2012/06/02(土) 20:47:32
>>253
そんなに合否に影響でないと思うけどね
できるに越したことはないけど

255名無しさん:2012/06/02(土) 20:53:51
口頭試問全部できたけど、席次が3位だから不安だわ

256名無しさん:2012/06/02(土) 21:00:20
>>255
どこの学科?

257名無しさん:2012/06/02(土) 21:02:51
>>254
そうですよね。

今は採ってもらえると信じて待つのみです。

258名無しさん:2012/06/02(土) 21:07:43
>>256
機械

259名無しさん:2012/06/02(土) 21:21:52
電電だけど口頭試問あまりできなかった…
6〜7割かな?

でも大体の合否は席次で決まっているのだろう

260名無しさん:2012/06/02(土) 21:31:31
>>259
俺なんて半分もできなかったから大丈夫(笑)

261名無しさん:2012/06/02(土) 21:34:14
でも、席次だけで決まるんだったら口頭試問いらないよね

262名無しさん:2012/06/02(土) 21:41:09
機械の口頭試問、緊張しちゃって2.3問イマイチだった。席次は1位だけど不安だ。
例えば、口頭試問全部出来た3,4位と比べたらどっちがいいんだろう。

263名無しさん:2012/06/02(土) 21:43:35
>>259
俺も半分くらいしかできなかったよw
みんな良い人だったし、4月にまた会いたい(T_T)

264名無しさん:2012/06/02(土) 21:45:42
>>263
たしかに電電は雰囲気よかったよね

265名無しさん:2012/06/02(土) 21:46:01
3,4位でも口頭試問ができたなら受かると思う
ただ人数が多いから微妙だよね…
合格基準がよくわからんし

266名無しさん:2012/06/02(土) 21:47:19
電電雰囲気よかった:)
控室であんなに会話が弾むとは思わなかったw

267名無しさん:2012/06/02(土) 21:47:58
機械のガチガチ感はすごかったよね

268名無しさん:2012/06/02(土) 21:53:12
電電受けたけど、口頭試問半分もできなかった…

どうにか受かりたいな!!また、あのメンバーで学校で会いたい!!

269名無しさん:2012/06/02(土) 21:56:48
俺も口頭試問(電電)6割ぐらいしかできなかった…
試験官の解説に
はい・そうです
ってばっかり言ってたw

270名無しさん:2012/06/02(土) 22:34:49
デザインは2人だけだったけれど、
ほんとにイイ人だったから
千葉大で一緒にデザインを学びたいと
心から思う。

271デザイン 2番:2012/06/03(日) 08:04:29
>270
面接前の短い間の会話だったけど、
将来の事、やりたい研究とか話せて良かった
    
2人で合格できる事願ってます!

272名無しさん:2012/06/03(日) 08:17:21
>>252
俺もまさかでびっくりしましたw
口頭試問俺も全然できませんでしたよw
なにきかれました??

273名無しさん:2012/06/03(日) 09:08:21
電電の口頭試問できなかったけど
同じ人多くて安心したw

274名無しさん:2012/06/03(日) 10:35:33
>>272
数学は2問 + ちなみに…って軽く聞かれたの1問
物理は4問 + ちなみに…って軽く聞かれたの1問
プログラミングは1問
だったと思います
2,3問答えられませんでした;;駄目だ/(^o^)\

具体的に書いても大丈夫なんでしょうか?

275TCH1001:2012/06/03(日) 11:02:55
>>271
緊張のあまり、面接の入退室時にいくつかミスを犯してしまいました。
今は採ってもらえると信じて待つばかりです。

4月にまた千葉大でお会いできることを願っています。

276名無しさん:2012/06/03(日) 13:41:24
>>274
俺もよく似た感じで
2,3問はまったく言えませんでした;;

あとは、信じて待つのみですね;;

277名無しさん:2012/06/03(日) 14:10:58
>>276
えぇ。全員合格するといいですね!

278名無しさん:2012/06/03(日) 15:04:19
みんな今週から中間テスト?

279名無しさん:2012/06/03(日) 16:08:00
>>278
私は先週の木曜からでした!

皆さん面接でTOEICの点数聞かれました?

280名無しさん:2012/06/03(日) 16:52:19
首席だけど面接失敗したから終わりだよな

281名無しさん:2012/06/03(日) 17:01:17
>>280
失敗の内容と程度によると思う

282名無しさん:2012/06/03(日) 17:06:38
>>280
何科?

283名無しさん:2012/06/03(日) 20:33:59
機械とか電電は何人くらい採るんだろう?10人ちょいかな?

284名無しさん:2012/06/04(月) 00:30:06
アト8日

285名無しさん:2012/06/04(月) 00:30:38
自分は建築を受けました。14人中何人受かるのか…

286名無しさん:2012/06/04(月) 00:59:38
中間テストに身が入らない

287名無しさん:2012/06/04(月) 01:02:16
間違いないw生きた心地がしないですね

288名無しさん:2012/06/04(月) 14:18:23
受験番号って席次の良い順だったよな。

289名無しさん:2012/06/04(月) 14:36:12
届いた順とかじゃねぇの?

290名無しさん:2012/06/04(月) 14:49:47
千葉大の学力の話ですが、物理と数学が10時〜12時と募集要項に書いてあるのですが、
これって2時間の間にどちらも解くってことなのでしょうか?

291名無しさん:2012/06/04(月) 15:49:00
>>288
それはないよたぶん

292名無しさん:2012/06/04(月) 16:30:35
合格発表って郵送だから結局時間かかるよね

293名無しさん:2012/06/04(月) 19:06:23
機械の人で口頭試問出来なかった人いる?

294名無しさん:2012/06/04(月) 20:10:59
>>290
去年は2時間で両方解いたよ

295名無しさん:2012/06/04(月) 21:09:09
>>292
住んでいる地域によると思うけれども、遅くても来週中には届くと思うよ。

今年は6/12の掲示板の写真をUPしてくれる人はいるのかな?

296名無しさん:2012/06/04(月) 21:53:51
>>294
2時間であの量を解くのですか・・・
数学と物理の時間配分を誤ると大変なことになりそうですね。
ありがとうございます。

297名無しさん:2012/06/05(火) 01:01:25
アト7日

298名無しさん:2012/06/05(火) 14:10:48
>>293
だめだったよ
特に機力が

299名無しさん:2012/06/05(火) 14:13:08
正直,2年前に受けた先輩の報告書の内容とほぼ同じだった

300名無しさん:2012/06/05(火) 15:06:11
>>298
僕も機力一つわからなかったです。
席次はいくつですか?

>>299
確かにそうですね。人数もおなじくらいですし。

301名無しさん:2012/06/05(火) 15:18:49
面接のできが最高の席次4位と
面接のできが最悪の席次1位だと
どっちをとるのだろうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板