したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

微妙な季節風にハァハァ東海降雪情報1

1瑞穂区の人:2003/12/24(水) 20:16
2chにもありますが、作ってみました。
■気象庁
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html
■中部地方積雪深
http://www.tenki.jp/amd/tyuubu/p40.html
■アメダス{東海3県}
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas/51/wmain.html (+6)
■レーダー{西部東海合成}
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/rzoom1_00.html (+3)
http://www4.city.minokamo.gifu.jp/otenki/radar/index.html (+3)
http://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
■降水予測{1〜6時間後}
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/rain/r_small1.html (+21)
■毎正時データ表{東海4県ほか}
http://tajimi.wni.co.jp/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
■JWA防災気象情報
http://tenki.or.jp/index.html
■電子閲覧室
http://www.data.kishou.go.jp/index.htm

雪好きの人は冬型の時にはお住まいの地域に最良な風向きを祈り、一喜一憂
しましょうね。南低話もOK、思い出話も大歓迎。
ただーし、名古屋のスカを望む反対勢力は立ち入り厳禁の方向で。

419名無しさん:2004/09/25(土) 17:51
いえいえ。
暖冬でも降るときは降ります。チャンすは何度かあると思います。
あとは風向き次第、一発寒波でも大雪になるかもよ。
気象だけは誰にもわかりません。昨シーズンもなんだかんだで9cmは堪能できたしね。

420名無しさん:2004/09/27(月) 23:09
いえいえ。
暖冬でも降るときは降ります。チャンすは何度かあると思います。
南岸低気圧がよく通って太平洋側で大雪が降るかも。
後はコース次第。

421名無しサン松阪:2004/11/17(水) 19:45
韓国の予想では25日くらいにこの秋一番の寒波が襲来しそう。
雪の目安の850hpaで−6℃線が本州の南まで南下する予想。
ひょっとすると11月中に初雪が降るかも。
でもまだ先の事なので変わる可能性もあるのであまり期待し過ぎないようにしよう。

http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_204.html

422雪の子in名古屋:2004/11/19(金) 18:43
>>421
おうおう。早速、降雪期待できる状況ができるのですか!
本州の山間部でも本格的な雪となりそうですね。運がよければ東海の平野部でも
どこか雪の便りがあるかも…また―りと待ちましょう。
でも楽しみになってきた(・∀・)

(´-`).。oO(今冬は本格的な大雪が続かんかなー)

423雪の子in名古屋:2004/11/19(金) 18:51
マピオン清見村雪マークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ってか明日は雪だるまマーク(雪か雨だけど)一本。久しぶりに見たよ。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21602.html

424名無しサン松阪:2004/11/22(月) 18:57
26日の気温が段々上方修正されていくし、やはり今月中の初雪は無理なのか。_| ̄|○

今年は冬型での大雪に期待。目標は10cm以上を目指します。(`・ω・)シャキーン!

425雪の子in名古屋:2004/11/23(火) 10:35
本格的な寒波はやはり来月中旬くらいからでしょうね。焦らず待ちましょう。
でも00年、02年に撮った雪景色の写真などを見返すとハアハアしちゃいます(w。
本格的な雪景色をみ・た・い!

今冬、冬型で20cm以上を目指します(`・ω・)シャキーン!。降ったら写真撮りまくりだな(w。
南低で5cm目指します。

426名無しサン松阪:2004/12/19(日) 02:19
>>425
雪の子さんお久しぶりです。
韓国予想で22〜23日頃本格的寒波襲来の予想ですぞ。寒気は雪を降らせるには十分。
風向き次第では平野部でも初雪の可能性がありそう。
今のところ北風型の予想で三重北中部が初雪の可能性ありそうです。
でも風向きは当日になるまでわからないし、名古屋でも初雪の可能性はあるかもしれません。
少し期待してみましょう。

http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_132.html

また25日は南低の予想で寒気が残っていれば雪になるかもしれません。

427雪の子in名古屋:2004/12/19(日) 12:16
>426
期待もてそうですね。下層寒気で−9度かー。朝の冷え込みは強くなりそう。
北風〜北北西風みたいです。三重県が一足早く初雪かな?!期待してます(^^。
9〜10日後も寒気入る予想なので期待します。やっと冬らしくなってた!!

428名無しサン松阪:2004/12/19(日) 17:06
>>427
11時更新で気温下方修正キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
23日は名古屋、岐阜で冬日予想!!
明後日ですが岐阜に雪マーク付いたようです。
風向きは昨日の予想より若干西成分が入り、初めは北西で後に北北西へと変化しそう。
21〜22日にかけては岐阜や名古屋にも雪雲の一部が流れ込んで雪が舞うかもしれませんね。
23日には風向きが北よりに変わり三重でも初雪が期待できそう。

そして24日〜25日の南低も少し楽しみになってきました。

429雪の子in名古屋:2004/12/19(日) 18:32
キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!岐阜初雪マークオメ!
風花程度なら期待できる?!!南低くん健在??!そして名古屋上空
遠すぎる未来だけど一応期待を込めて今後観測したいです。
特に下層−10、上層−31はムフムフですな(・∀・)イイ!!
月末新春猛烈寒波になることを期待!!!!!!
FIELD TEMPERATURE TEMPERATURE
LEVEL 850 MB 500 MB
UNITS DEGC DEGC
FHR
+192. -2.446 -23.395
+204. -1.898 -20.051
+216. 1.891 -19.002
+228. .691 -20.669
+240. -4.025 -24.725
+252. -6.735 -28.734
+264. -6.714 -29.722
+276. -7.502 -32.476
+288. -7.639 -31.075
+300. -8.875 -32.338
+312. -10.266 -31.174
+324. -10.878 -31.156
+336. -9.768 -29.887
+348. -9.226 -28.546
+360. -9.515 -26.294
+372. -7.221 -25.392
+384. -1.823 -22.654

430名無しサン松阪:2004/12/19(日) 20:28
>>429
おお、これはすごい。これが現実になれば積雪も狙えそう。
クリスマス寒波、寒波の後の南低、年末・新春寒波とかなり楽しめそうだね。

431名無しサン松阪:2004/12/23(木) 17:23
マピオン尾鷲に明日夜雪マークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
明日夜に南低通過で一時的に降雪して、ひょっとしたらホワイトクリスマスかも!?
ただ、降りだしのタイミングが悪いから厳しいかもなぁ。

432ねこまんま@静岡:2004/12/25(土) 18:37
今シーズンは雪乞い人にとって受難の日々が続いていますが、
各種予測資料によると大晦日から元日にかけては天気が荒れる可能性があるようで
南岸低気圧の降雪かそれとも冬型降雪か、今後の資料に注目といったところです。

433雪の子in名古屋:2004/12/25(土) 20:47
名古屋上空500hPa    850hPa
+144. -22.390 -3.804
+150. -25.007 -6.622
+156. -24.448 -6.857
+162. -26.892 -10.401
+168. -31.235 -8.853
+174. -31.560 -9.854
+180. -28.538 -8.920

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
だけど、この期間冬型になるのか。南低になるのか。まだ微妙なところみたいです。
今後の更新が注目です。スキー場困ってるようなので、ここらでドカ雪期待し
たいところですな。なかなか西日本〜東日本まで冬将軍が降臨しませんね。
冬らしくなってもらいたいものです。

434名無しサン松阪:2004/12/26(日) 10:21
29日に南低で降雪が期待できそうになってきました。低気圧のコースは今年の1.17とほぼ同じ。850hpaの寒気も同じくらいで、発達する予想なのでひょっとすると太平洋側広範囲で大雪になる可能性もありますな。31日は日本海Lで雨が降り、その後は強い寒気が入るのか!?新春寒波に期待。

435雪の子in名古屋:2004/12/26(日) 11:22
>>434
そのようですね。新春はこの冬一番の寒波になりそう。
まず、南低でシンシンと降る雪を堪能したいものです。
その後のサラ雪!どうなるか??今後に注目しましょう!!!

436名無しサン松阪:2004/12/27(月) 23:31
マピオン29日の伊賀市降り出し雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/24/24216.html
マピオンでは松阪でも29日は曇一時雨か雪の予報。雨か雪か非常に微妙なところ。
霙でもいいから降ってくれないかなあ。
今回は1.17のような東海でも南低降雪になるのか。それとも98年のような関東は雪で東海は冷たい雨のパターンなのか。
どうなるかは当日までわからない。

437雪の子in名古屋:2004/12/27(月) 23:39
マピオン名古屋は雨一本か(´Д⊂
31日から1日が天気が大きく崩れるのか。その後強い寒気が
入ってくる?低気圧がどこを通るのか注目ですね。

438雪の子in名古屋:2004/12/28(火) 10:31
マピオン広範囲で雪マークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
もしかするのか?初雪か??

439雪の子in名古屋:2004/12/28(火) 10:44
NOAA予想だと1〜2日にかけて名古屋上空
850hpa−7℃前後、500hpa−30℃〜−34℃クラスの寒気がやってくる予想!!
さてどうなるでしょうか?まずは明日だ!!

440ぬかた(岡崎東部):2004/12/28(火) 12:01
wniは雪のち雨の予報。
朝にかなり期待できそう。

441名無しさん:2004/12/28(火) 16:06
WNI予報によると明日は名古屋で雪⇒雨ですが、実際どうなるでしょうね?
積雪期待というよりはまずは名古屋「初雪」を狙いたいところです。

442ぬかた(岡崎東部):2004/12/28(火) 17:08
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/21/21201.html
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html

岐阜とかでは雨なのに愛知は雪なのねw

443雪の子in名古屋:2004/12/28(火) 18:04
さて、気象庁で東海地方雨か雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
降雪があれば文句なしだね今回は。でも微妙か。だけどちょっと標高の高い
ところに行ったら雪かもね。しかも、1日岐阜雪マークーーーーーー!!!
ワクワク!

444名無しサン松阪:2004/12/28(火) 18:20
>>443
17時更新で雨か雪来ましたね。雪は今夜〜明日朝の冷え込み次第か。上空に寒気が残ってるので降りだしはミゾレが混じるかも。久々の南低での初雪に期待しましょう。

445名無しサン松阪:2004/12/28(火) 19:41
明日の天気図だけど、10年前太平洋側に大雪を降らせた94.2.12の天気図にそっくりだと思う。
これは期待できる?
http://www.mctv.ne.jp/~k-yorefg/H11-2.gif

446雪の子in名古屋:2004/12/28(火) 21:06
>>445
いい気圧配置ですなー。松阪はその時何㌢くらい積もったのですか?

漏れはその時朝からスキーへ家族で出かけました。朝4〜5時ころ起きて道路に
5cmくらい積もっていてびっくりしました。長野南部のスキー場へいったの
だけれど行くまでずーと雪!!スキー場の人も1日の量としてはめったにない
と言っていました。あれはすごかったなー。

447雪の子in名古屋:2004/12/28(火) 21:22
MRFでは1日〜2日にかけて北風寒波?!三重では期待できる感じです。
でも韓国モデルとはまた違って低気圧の通過具合で変わってきそう。
微妙なところですね…。

448名無しサン松阪:2004/12/28(火) 21:59
>>446
前日の予報では東海全域で雨か雪でした。当時はあまり気象に関心がなくて、天気マークしか見てなくて明日は雨だと思って早く寝ました。
朝、妙に寒いので目が覚めて外を見たら一面銀世界になってました。慌てて外へ飛び出しましたよ。
そして家の前で雪に定規を差して測定したら17cmありました。

1994.2.12各地の積雪
岐阜 14cm、名古屋 12cm、津 15cm、伊勢 20cm、尾鷲 積雪なし
大阪 9cm、東京 23cmなど

>>447
そうですね。期待できそうです。
南低の後は北風冬型になりやすく、北西風型は低気圧が日本海側を通過するとなりやすいみたいです。
雪の子さんのおっしゃる通りで低気圧のコース次第で変わりそう。

449雪の子in名古屋:2004/12/28(火) 22:37
>>448
情報サンクスッス!!12cm…どおりで一泊して帰ってきたら
路肩に固められた雪山がたくさんあったわけだ。17cmはすごいですな。
名古屋の2002正月寒波並ですね。

さて、明日が楽しみになってきました。

450よっすぃ〜@愛知津島:2004/12/29(水) 01:00
未明から午前中にかけて南岸Lが通過しそうです。
現在、観測データは終夜を通してアップロードしてありますので参考までにご覧下さい。
ライブカメラも10分おきの画像(東/名古屋方面)を撮影しております。
露点温度などリアルタイムで放送中です。
さて、未明の降り始めは雪か雨かどちらでくるか見ものですね。

451岡崎市南部:2004/12/29(水) 01:01
今日で仕事納めでした。明日からお休み、、、というわけで、、、
雪降れ〜〜〜!!楽しみでっす。
岡崎市南西部の小学校では、0時半現在気温4.1℃、湿度71.3%
湿度はOKだけど、気温がちょっと高いか・・・?
でも、気合だ〜〜〜!!雪降るといいなあ・・・

452星の金貨:2004/12/29(水) 04:37
28日21時発表によると、29日夜は、一時的に500hpaでー30℃以下の強い寒気が流入してくる予想です。
850hpaで強い西北西風の予想なので、岐阜市付近雪が舞うかナと期待しています。

453雪の子in名古屋:2004/12/29(水) 06:37
雨だよ−Σ(´д`*)ウルウル

454ぬかた(岡崎東部):2004/12/29(水) 07:05
同じく雨。

(;3;)エェーン

455よっすぃ〜@愛知津島:2004/12/29(水) 08:58
雨ですね・・・現在、気温3.6℃/湿度78%/露点0.2℃

456ねこまんま@静岡:2004/12/29(水) 09:49
県内のライブカメラを見た感じでは峠を除き雨やみぞれですね。。。
9時実況でも雪は高山と上野のみ。名古屋や四日市では2℃台まで下がっているだけに惜しかったですね。

457雪の子in名古屋:2004/12/29(水) 15:50
>>451
お疲れ様です。

1〜2日は名古屋で−35℃−8℃の寒波。だけど現段階では北風寒波
なので名古屋はきつそうだなー。三重中部では積雪するかもしれない。
31に少し注目しています。雨か雪予想だから。寒気が残っていれば
ひょっとするかも。ねこまんま様が言われるように、とにかく荒れた
天気になりそう。

458名無しサン松阪:2004/12/29(水) 20:31
>>457
今日は少し期待してたけど残念ながら当地でも完全な雨でした。orz

明日は冬型で(平野部でも雪で降るくらいの)強い寒気が入ってきそう。平野部でも所により雪がちらつくかも。
少し期待できそう。後は風向き次第。
そして31日ですが今日より期待できると思います。
寒気が残っている状態で低気圧が通過するので、雪で降り始める可能性がかなり高いと思いますよ。
雪で降る時間は今年の1/17とまではいかないと思うけどそれに近い感じなるのでは。となると平野部でもうっすら積雪の可能性もあるかも。

459名無しサン松阪:2004/12/29(水) 22:47
雪雲が三重県にも進入してきました。
鈴鹿では霙が降っているそうです。
風向きが北よりになれば、当地にも雪雲が流れてくるかも。

460雪の子in名古屋:2004/12/30(木) 00:02
>>459
風向きが北よりになってきましたね。松阪も雪きたいできそうな感じですね。
名古屋も降らないかなー。現在晴れです。

>>458
強気なマピオンを信じたいものです(笑)

461台風小僧from豊橋:2004/12/30(木) 08:04
31日は南岸低気圧型になるのかなあ。地上天気図見ても、高層天気図見ても、
低気圧の発生が予想できません。ああ、なんと薄学(博学ではない)なことでしょう(涙)
でも、予想が当たれば上空にかなりの寒気が居座っているので、思わぬ雪になるかも・・・
低気圧の進路と発達情況に期待します。

462名無しサン松阪:2004/12/30(木) 09:57
マピオン降り出しから雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
松阪も名古屋も雪ダルマ4つ(;´Д`)ハァハァ
これは降り始めはたぶん雪でしょう。
だんだん期待が高まってきたぞ(`・ω・´)

http://www.mapion.co.jp/weather/admi/24/24204.html
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html

463雪の子in名古屋:2004/12/30(木) 12:04
>>462
しかも1日も雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
でも名古屋のは消えそうなよかん。三重中部南低積雪→冬型積雪祭りになるかも!!
いいなー。

464名無しサン松阪:2004/12/30(木) 12:29
>>463
おおっ!元旦もいつの間にか雪マークついてるね。
まずは明日の南低で初雪&初積雪を狙いまつ。

465ねこまんま@静岡:2004/12/30(木) 12:49
11時気象庁分布予報では、名古屋・岐阜・浜松・静岡で初雪の予想。
元日の全国天気は「風雪強い」ラッシュになっていますが、
今月の予報作成システム変更でテロップの付け方が変わったのかな・・・

466かんちゃん@奈良中西部 </b><font color=#FF0000>(7YUKI8CM)</font><b>:2004/12/30(木) 17:41
こんばんは。明日は貪欲に積雪も狙っていきましょう(w

地元では昨日は雨優勢のみぞれ止まりだったので、こちらも同じく
れっきとした白い雪と積雪狙いです。
この乾燥具合と今夜の冷え込みから雪の公算は結構高いですよね。

467よっすぃ〜@愛知津島:2004/12/30(木) 18:19
こんばんは。みなさま活発な書き込みありがとうございます。
やはり雪のシーズンは他のシーズンよりも書き込みが盛り上がりますね。

前回(29日)の南Lは雨で推移し雪ファンとしては残念な結果でした。
南L後の寒気で昨日夕方から今朝にかけて霙交じりの時雨が降りましたが、
当地での初雪宣言はいたしませんでした。(やはりもう少しはっきりと雪が混じらないと)

さて、各モデルとも東海西部で雪が降りそう(市街地で積雪の可能性も)な気配で
明朝から盛り上がっていくかと思いますので、今夜も津島での気象データを24時間
配信していきたいと思います。
東海西部の方は、当気象データ(気温、湿度、露点温度)で降雪の可能性の有無を
占って頂けると幸いです。
ライブカメラも通常の名古屋(東)方面ではなく、ライトがあり夜間でも降雨、
降雪の確認を出来るように蟹江(南東)方面を写しています。
今後ともみなさまの熱気で雪を溶かさない程度の熱い書き込み宜しくお願い致します(笑)

【お願い】積雪を観測された場合、定規で積雪深を測ってご報告頂ければ嬉しいです。

468雪の子in名古屋:2004/12/30(木) 21:59
>>466
かんちゃんさんこんばんはです。遅れ馳せながら奈良初雪おめでとうございます(・∀・)。
名古屋も初雪狙いたいところです。大晦日、元旦と大荒れは珍しいですよね!!
今冬の雪はどうなることやら…

マピオン1日雪時々曇り70%なんて強気な(笑。

469雪の子in名古屋:2004/12/31(金) 05:56
レーダーみると、松阪では雪降り始めているのかなー?

470雪の子in名古屋:2004/12/31(金) 06:10
低気圧と強い冬型の気圧配置に関する東海地方気象情報 第2号
平成16年12月31日05時30分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、12月31日から1月1日にかけて、岐阜県を中心に大雪と
なるおそれがあります。また、海や山は荒れた天気となる見込みです。交通
機関などは注意して下さい。

(本文)
 低気圧が発達しながら31日の夕方にかけて南海上を通過した後、本州付
近には、31日の夜から1月1日にかけて、上空約5500メートルに氷点
下36度以下の強い寒気が入り、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
 このため、岐阜県山間部では31日朝のうちから雪となり、強い寒気が流
れ込む31日夜から1月1日にかけて更に強く降り大雪となる恐れがありま
す。
 また、東海地方では31日昼過ぎからは北西の風が強く、海上では波が高
くなるでしょう。特に海上では、31日夕方から風が非常に強くなる見込み
です。
 
[雪の予想]
1日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で
 岐阜県 飛騨地方 山地 50センチ
          平地 30センチ
     美濃地方 山地 40センチ
          平地 15センチ
 三重県 北部       5センチ
 愛知県 東三河北部 山地 5センチ
 静岡県 山地       5センチ
の見込みです。

[風と波の予想]
1日6時までに予想される
 最大風速は、
  愛知県・三重県・静岡県 陸上 15メートル 海上 20メートル
 波の高さは、
  愛知県・三重県 内海 2メートル 外海 4メートル
  静岡県 4メートル
 
[防災上の注意事項] 
強風、高波、突風、なだれ、雪による見通し悪化、路面凍結や積雪による交
通障害

 今後、地元気象台の発表する注意報や気象情報に留意して下さい。

愛知では、瀬戸の山沿い以東では積雪確定かな。名古屋も初雪はいける?
岐阜では初雪はいけそうだ。場所によっては平野部でも積雪。
三重では、員弁や伊賀は積雪確定か。平野部でも初雪はきたいできそう。

471星の金貨:2004/12/31(金) 07:42
7字40分、岐阜市の東で雪が降り出しました!

472よっすぃ〜@愛知津島:2004/12/31(金) 08:08
>>741
オメ!!
津島でも7時20分頃より、霙での降り出し。初雪を観測しました。
公式でも津、名古屋、岐阜で初雪を観測したとの事です。
現在、完全な雪で強い降雪となっています。
このまま積雪をするのでは?と考えています。
今後もレポートお願いします。

473名無しサン松阪携帯:2004/12/31(金) 08:20
松阪は現在雨です。orz
一応1時間前にみぞれで初雪キター!!
名古屋も初雪オメ!

474名無しサン松阪:2004/12/31(金) 08:38
また雪優勢みぞれに変わってきました。

475ねこまんま@静岡:2004/12/31(金) 08:48
名古屋・岐阜・津で初雪が発表されました。おめでとうおざいます。
愛知は先ほど雪主体の予報に修正されました。
当地は降り出し気温2.4℃で雨、気温上昇中。残念!

476名無しサン松阪:2004/12/31(金) 09:11
完全な雪です。大粒のボタン雪が大量に舞っています。
屋根も白くなってきた。初積雪なるか。

477名無しサン松阪:2004/12/31(金) 09:52
うっすら積もってきて現在0.5cmくらいです。
道路も積もり始めてます。

478星の金貨:2004/12/31(金) 10:09
10時前から霙になってきています。雲が北東から南西にやや速く流れています。
大阪や兵庫の一部では雪の降る中、発雷しているそうです。東海地方も一部で発雷あるのかナ?

479名無しサン松阪:2004/12/31(金) 10:25
当地でも雷が鳴りました。それから雪の降りが強まってます。
現在土の上に1cm、道路にも1cmの積雪です。

480星の金貨:2004/12/31(金) 10:40
10時半頃に霙から雨に変わりました。

481雪の子in名古屋:2004/12/31(金) 11:01
8時頃完全な雪でしたが、現在雨です。

482雪の子in名古屋:2004/12/31(金) 11:02
各地、初雪おめでとうございます。

松阪さんは初積雪おめー!!

483雪の子in名古屋:2004/12/31(金) 11:04
霙にかわったー

484よっすぃ〜@愛知津島:2004/12/31(金) 11:21
11時観測で、津島 積雪1cmを報告させていただきます。
あと数時間は雪雲の支配下となりそうです。

485雪の子in名古屋:2004/12/31(金) 11:35
完全な雪になりました。積もり始めている(^^

486豊田市中部:2004/12/31(金) 11:52
気温は11:30現在 1.8℃
雨主体で時々雪がまじるくらいです・・・

みなさん初積雪おめでとうございます!

487名無しサン松阪:2004/12/31(金) 12:07
こちらは完全に雨で終了です。
名古屋も初雪&初積雪オメ!!この調子でどんどん積雪しますように。

488ねこまんま@静岡:2004/12/31(金) 13:06
正午の気象官署実況では名古屋は雪が強く、視程が1.8kmまで落ち込んでいます。積雪は観測されていません。
自動観測地点では四日市がみぞれとなっています。

489雪の子in名古屋:2004/12/31(金) 16:08
【本日の南岸低気圧降雪のまとめ】
雪質…×(水っぽい湿った重い雪)
積雪…車の上に1cmくらい(べちょべちょ)芝生の上にうっすら白。
11:30〜12:30までが一番強い降りでした。その時に路面うっすら
シャーベット状になった。初雪を観測し、今日は満足です(・∀・)。

490ねこまんま@静岡:2004/12/31(金) 16:23
15時官署実況 岐阜・津積雪0cm 名古屋積雪なし

491よっすぃ〜@愛知津島:2004/12/31(金) 17:20
>>489雪の子in名古屋さん風に(笑)
【本日の南岸低気圧降雪のまとめ】
雪質…×(水っぽい湿った重い雪)
積雪…観測露場(芝生の上)・・・3cm(13時)
11:00〜12:30までが強雪でした。しかし全体的に湿った重たい雪なので、
降雪量の割りに積雪深を稼ぐことが出来ませんでした。
初雪、初積雪の割には上出来だったと思います。
※13時10分頃から35分ほど風速計が着雪により欠測になってしまいました。
 2001年9月に現システムを導入して以来、着雪で欠測は初の事です。

>>490
名古屋は積雪無しですか?残念。

492名無しサン松阪:2004/12/31(金) 18:11
【本日の南岸低気圧降雪のまとめ】
雪質…×(水っぽい湿った重い雪)
積雪…道路や車や家の屋根など1cm(10時)

8時頃までは冷たい雨でした。鬱ぽ状態。
8時過ぎた頃から霙が混じるようになり、8時50分くらいから雪に変わりました。
雪は9:00〜10:00までが一番強い降りでした。
11時半ごろには雨へと変わり祭り終了となりました。

今日は一年の締めくくりに初雪&初積雪を観測できたことはいい思い出になった。
それからめったに見れない南岸低気圧による雨からの雪転には感動しました。大満足です(・∀・)。

493初代 サンダーハルク </b><font color=#FF0000>(xSDKhDkc)</font><b>:2005/01/01(土) 02:03
新年明けましておめでとうございまつ。
本年も宜しくお願い申し上げまつ。
今年は(気象災害の無い年=気象記録更新の無い年)に
なって欲しいものでつ。(雪の記録は別ですぞ)

さて、今シーズンは冬になっても太平洋高気圧が非常に強く
寒気団の南端は北緯40°線から全く南下せず初雪すら諦めて
いますたが、昨日、南Lでやっと初雪が観測されますた。
私としては、冬型降雪で初雪して欲しかったでつね。

さぁー 皆さん これから(1・2月)が勝負ですぞ!
とりあえず、今日は三重県北部で祭りでつよ。

「寒気団監視状況」
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/k500.gif

494雪の子in名古屋:2005/01/01(土) 06:44
明けましておめでとうございます。
大雪祈願(‐人‐)笑

>>493
これからが勝負と言われるとワクワクしてきます!!

三重県の方は本日お楽しみ下さい。良い感じで雪雲が
移動しています。現在降っているのかな?

495名無しサン松阪:2005/01/01(土) 15:15
松阪吹雪いてます。今年初の冬型の雪です。

496ぬかた(岡崎東部):2005/01/01(土) 20:40
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23202.html

本当はこっちに貼る予定だったんだよね。
実は今年度3回も裏切られている岡崎東部。
今度こそは降ってくれるかな?

497よっすぃ〜@愛知津島:2005/01/07(金) 16:14
今週末は鍋底寒気がやって来そうです。
ただし現在の数値予報では、下層は冷え込みますが上層の温度がやや高いので
東海西部に積雪をもたらすかどうかはまだ分かりませんね。

とりあえずマピオン(WNI)の週間予報では津島市で9日に『雪時々やむ』が
出ていますので紹介しておきます。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23208.html

498雪の子in名古屋:2005/01/07(金) 18:27
マピオン名古屋も雪時々止むキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
風向きは西北西〜北西だけど、 よっすぃ〜さんがおっしゃるように
500が弱すぎる。雪雲の強度に問題ありか…。でもうまく雪雲が
流れてくれば雪が舞いそう!!

499雪の子in名古屋:2005/01/08(土) 11:27
今回の寒波は、明日の夜〜明後日にかけて一番強まりそうですね。
下層:-9℃前後
上層:-27℃前後(ちょっと下方修正?)
風向き:西北西〜北西
上空の風か強まる時がチャンスじゃないでしょうか?
積雪は無理そうですね。降雪期待。

500雪の子in名古屋:2005/01/08(土) 11:29
って言ってる間に、14日雨か雪予報!!

501名無しサン松阪:2005/01/08(土) 22:17
>>500
明日〜明後日にかけて岐阜や名古屋、濃尾平野などでは祭りになりそうだね。
風向きはいい感じで下層気温も十分。上層が少し弱いのが気になる。
降水量はあまり期待できなくても、気温の下がる夜に降れば積雪はうっすら〜1cmくらいはいけるかも。

14日は今冬2回目の南低降雪&積雪期待。

502雪の子in名古屋:2005/01/08(土) 23:22
>>501
はい!!少し期待してみようと思います。(@^0^@)ノ彡☆
上空の風の強さも重要なようで、弱いと雪雲が関ヶ原付近で停滞してしまうみたいですね。
明日の夜くらいから季節風も強くなりそうなので、明後日にかけて降雪期待した
いと思います。氷点下で降れば粉砂糖をまぶしたくらいにはなるかもしれないです
ね。後、14日はまた広範囲での降雪が期待できそうですね!!

503よっすぃ〜@愛知津島:2005/01/09(日) 11:59
前述しました、
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23208.html
の9日『雪時々止む』は撤回されました。
さらに昨夕に10日『雪時々止む』とWNI独自予報で打たれていましたが、
これも今朝の更新で撤回されました。
どうも『雪時々止む』と打つと手のひら返しになるようです(笑)

しかし、今夜からは上空の寒気も多少下方修正(500で-27℃)なので
関ヶ原から雪雲の一部が流入して雪がちらちらorうっすらするかもしれませんね。
岐阜県に府県気象情報が出ていて西濃・中濃の平地でも24時間降雪が5cmと
明記されています。一応、要実況監視ということで・・・。

P.S. 14-15日は典型的な教科書型の南LがきそうでWNIでは雪マーク先行です

504ねこまんま@静岡:2005/01/09(日) 13:19
【雪雲監視リポート】
午前9時現在、輪島上空5400m付近で−31.5℃。今後は現状維持かやや下降か?
雪雲の流れは北西。13時現在関ヶ原の積雪は0です。
きょうは初雪期待でしたがまだ東海平野部への雪雲の氾濫はありません。

505よっすぃ〜@愛知西部:2005/01/09(日) 14:52
現在、湯の山に来ています。これから御在所岳に登って、
高層観測をしてきます。ただ今、天気は雪。気温4.5度

506よっすぃ〜@携帯:2005/01/09(日) 16:50
御在所岳から下山しました。
四日市市西部におりますが、四日市市西部では雪がしんしんと降っています。
風向きの北要素が強く雪雲の流れが三重北部のようです。

507よっすぃ〜@愛知津島:2005/01/09(日) 18:03
御在所岳からさきほど帰還しました。
菰野町付近からかなりの降雪があり、山上は吹雪状態でした。
御在所山頂(1212m)の気温はー6.6℃(16時)でした。
下層寒気はかなりのところまで移流しているみたいな印象でした。
積雪は100cmほどあるとの事です。

山頂付近の様子↓
http://hpcgi3.nifty.com/weather/imgboard.cgi

508雪の子in名古屋:2005/01/09(日) 18:09
現在は北北西のようですね。
今夜〜明日にかけて西風成分が入ってきそうです。そして
寒気の強さ:下層-8℃前後、上層-29℃前後(特に明日夜は-30℃)
風向き:明日にかけて、西北西〜北西
明日は濃尾平野でも期待できるか?!

またもやマピオンでは雪時々止む(w。
14日津島や松阪では雪先行予報!!

509雪の子in名古屋:2005/01/10(月) 00:27
>>507
山頂はやはりすごい雪ですねー。菰野町の街中は積雪してました?

510ねこまんま@静岡:2005/01/10(月) 12:50
【雪雲監視レポート】1月10日
今朝の天気予報では名古屋栄で雪が舞っている様子を見ることができました。
9時の輪島上空5300m付近は−33.7℃。今後の予想はしばらく横ばい。
雪雲の流れはほぼ西から東へ。今後は少しずつ北成分が出てきそう。
アメダス:関ヶ原できょうの降雪は7cm。しかし11時で積雪は消滅に。

511豊田の人:2005/01/10(月) 15:56
昨日と今日の朝、一時的にちらちらと
雪が降りました。

512よっすぃ〜@愛知津島:2005/01/10(月) 17:27
>>509
菰野町の街中は降雪はしていましたが積雪はしていませんでした。
ただし、湯の山温泉付近では積雪が数センチありましたよ。

今朝は津島でも降雪がありました。その後、風向きが西風卓越となり濃尾平野は快晴。
ただし、今夜は西北西〜北西風に卓越となりそうなので東海西部平野部でうっすら程度
あるかもしれませんね。
またマピオン暴走中。しかし12日3時から雪マークを打っているのが今までと違う傾向。

http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23208.html

513ねこまんま@静岡:2005/01/11(火) 19:40
きょうは若狭湾から遠州灘へ雪雲のラインができ条件的にはストライク。
しかし雪は山間部止まり。浜松の降水も雨と判定され初雪も見送り。。。
今後は雪雲のラインが北西よりになり、明日前半がピークか。

514名無しサン松阪:2005/01/12(水) 22:10
今日は一日仕事で津にいました。昼から上空の風向きが北よりになったため三重で降雪がありました。

13時頃 北西方向に雪雲があるが晴れていた。
13時半 晴れてるが雪がちらつき始める。
14時頃 空は一面真っ白な雪雲に覆われる。強風を伴って降雪。
14時半 一旦止んで晴れ間も見える。
15時頃 再び雪が降ってくる。
16時頃 雪が止んで晴れてくる。
19時頃 小雪がちらつく。


15日の南低ですが、今回は低気圧が接近するまで東にある高気圧から冷たい東風が吹くので西に山がある東海地方は寒気の溜まり場となり気温が低くなりそう。
この滞留寒気により、降り始めは平野部を含めて広範囲で雪になるかも。

515かんちゃん@奈良中西部 </b><font color=#FF0000>(7YUKI8CM)</font><b>:2005/01/18(火) 01:33
20日後半〜21日前半は高層図、地上図ともに2002.2.19に酷似した
名古屋降雪型ですよ。大晦日とはまた違った雪質を感じてみたいですね。

516雪の子in名古屋:2005/01/18(火) 11:03
亀レスになりますが、12日朝も一瞬舞っただけで終わってしまいました。
北西の時間帯が短く、琵琶湖にはしっかりと雪雲が入らなかったようで…
関ヶ原それほど積もりませんでしたし…琵琶湖に入った頃には北北西に変わって
しまいました。よって三重県では降雪があったようですね。

>>515
おお、まじっすか!!今冬は大晦日しかちゃんとした雪を見ていないので
楽しみです。もうちょっと刺激のある寒波がきてほしいこの頃です。
九州南部まで−36℃、−12℃線がかかるような(w。かんちゃんさん
とこでは意外と降雪はあるようですね。うらやましいです。

517雪の子in名古屋:2005/01/18(火) 11:14
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_216.html
これはすごくないですか?なんか寒波到来の予感(^^。
上層の気温は少々高いが下方修正に期待!!中心は−42℃以下?!
でも先のことなので気持ちの高ぶりを抑えながらいこう(笑。
月末、節分寒波期待age!

518かんちゃん@奈良中西部 </b><font color=#FF0000>(7YUKI8CM)</font><b>:2005/01/18(火) 14:15
>>516
今回の寒波ではほぼ1日かけて西風→北北西へと風向きが変化しますから、
近畿東海の広範囲で雪が降りやすいと思いますよ。
一番寒気が強まるのが20日夜半〜21日未明の低温時で、850hPaの風向も北西
なので、濃尾平野西北部で5㎝内外の積雪の地点が出現するかも。
どのタイミングで収束線が濃尾平野に入り込んでくるでしょう?w
昔から名古屋周辺降雪スレのお祭り時の雰囲気が好きだったので楽しみです。

21日朝以降は、京都滋賀・伊勢平野型の降雪パターンに移行しそうです。
大寒寒波は、経験則から名古屋積雪型の各条件をなんとかギリギリ満たして
いると思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板