したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

留年について

1名無しさん:2011/03/31(木) 18:35:49
3→4年になるときに、4年フル単でもダメな人は留年確定だと思うんですが、この場合
申請や何か通知のようなものって来るんでしょうか。ご存知の方教えてもらえれば幸いです。

2名無しさん:2011/04/02(土) 00:20:46
俺と一緒やな

なんも特になかったよ

3名無しさん:2011/04/04(月) 23:37:02
ありがとうございます、助かりました!

4名無しさん:2011/04/12(火) 15:08:15
スレチかもしれんが
2009年度入学で今三回生なんだけど卒論ってゼミ入ってない人もあるの?

5名無しさん:2011/04/13(水) 23:19:17
ゼミ入ってない人は代替申請をして卒論の代わりに専門科目14単位を取得しましょう

6名無しさん:2011/04/15(金) 12:47:59
ゼミは選択だから代替申請しなくてもいいでしょ

7名無しさん:2011/04/15(金) 12:55:36
つまり卒業までに専門科目14単位多くとったらいいんですか?

8名無しさん:2011/04/16(土) 00:44:56
74単位専門教育科目とったらいいっていうこと

9名無しさん:2011/05/09(月) 16:01:41
ゼミって10単位しかないよな?
卒論で別に単位もらえんの?

10名無しさん:2011/05/22(日) 12:33:56
2009年度以後の入学生は申請いらんし普通に124単位取ればいい

11名無しさん:2014/05/20(火) 14:14:44
留年しても大手企業に就職できますか?

12名無しさん:2014/05/20(火) 15:52:35
能力があればできるけどこんなところで質問してる時点で能力ないから無理じゃない

13名無しさん:2014/06/20(金) 14:20:44

     西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

14名無しさん:2014/07/28(月) 11:06:12
立命の工作員、必死だなwwwww

15名無しさん:2014/08/18(月) 12:54:21
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

16名無しさん:2014/08/27(水) 08:08:53
     東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・南山

17名無しさん:2014/09/26(金) 11:58:11

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

18名無しさん:2014/09/26(金) 12:03:37
26年・司法試験合格者数

1.立命館  33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社  26
3.関大   19
4.関学   14
5.龍谷    8

19名無しさん:2014/09/26(金) 12:05:01
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   62
3.関大     −
4.関学     −

20名無しさん:2014/09/26(金) 12:06:09
    東の早稲田、西の立命館


   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

21名無しさん:2014/11/21(金) 10:31:23
     立同と関関は全く別レベルの大学です


   立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

22名無しさん:2014/11/21(金) 10:37:48
        早稲田・慶応・立命館のみ

私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです

23名無しさん:2014/11/21(金) 17:04:18
京都の工作員、また来たwww

24名無しさん:2014/11/30(日) 08:04:29
     私大の最高峰


   東の早慶、西の立同

25名無しさん:2014/11/30(日) 22:55:01
京都の工作員さん。他大学の悪口言うんじゃなくて、お互い自分の大学を良くすることで競争しようよ。

26名無しさん:2014/12/02(火) 12:15:47

関西学院は関大より下の関西私大4位の大学です。

27名無しさん:2015/01/24(土) 23:00:49
京都の工作員さん。他大学の掲示板荒らすんじゃなくて、お互い自分の大学を良くすることで競争しようぜ。

28名無しさん:2015/03/10(火) 09:01:20
      早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

29名無しさん:2015/03/17(火) 09:21:07

  立同>>>>>>>>>>>>関関

30名無しさん:2015/03/18(水) 12:23:21
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

31名無しさん:2015/04/21(火) 02:08:18
立命館大学の工作員さん。校風を感じさせる荒らしですね。他大学の掲示板を荒らすんじゃなくて、お互い自分の大学を良くすることで競争しようよ。

32名無しさん:2015/04/21(火) 08:11:26
   校風に関して
関西学院・講師の中村龍平は関学の意を汲んで『立命館の挑戦』という著書を書いている。
  題名と内容は大違いで、ウソ・捏造・誹謗・中傷を書いているんだぞ。
例1.西園寺公望は一度も立命館に来校した事が無い(真実は来校している)
例2.西園寺の私塾・立命館と立命館大学と無関係で学校創立を早める宣伝に利用してただけである。
   (真実は西園寺は廃校時に将来に再興する意図の手紙を塾長に贈っている。西園寺家・中川家は主従関係で立命館とは互いに大きな関係が有る)
その他、
まあ〜〜この本は羊頭狗肉で看板と内容は大違いでウソ・中傷・誹謗がが多いぞ。

33名無しさん:2015/04/22(水) 01:05:33
あなたは匿名、中村龍平は実名。そこに校風の違いを感じます。

34名無しさん:2015/04/22(水) 14:53:52
    アホの関学らしい答えです。
1.内容が真実か、真実でないかが問題なのです。
2.君は匿名と無名の違いが判らない馬鹿

35名無しさん:2015/04/22(水) 14:57:33
    高等教育の名称と内容(明治37)

1.帝国大学・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)
2.大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)・学士・期間4年5月
3.専門学校・・・・同志社・関西(同志社専門学校)・得業士・期間3年
4.各種学校・・・・関西学院(単なる学校)

36名無しさん:2015/04/23(木) 14:02:48
立命館大学の工作員さん。校風を感じさせる荒らしですね。他大学の掲示板を荒らすんじゃなくて、お互い自分の大学を良くすることで競争しようよ。

37名無しさん:2015/06/01(月) 19:52:41
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板