レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
灰岡香奈は今度こそ国会議員になれるのか?
-
『日本維新の会が発表した今夏の参院選の1次公認候補者の一人で広島選挙区(改選数2)に出馬する新人で山口県和木町の元町議、灰岡香奈氏(29)が30日、広島県庁で会見し「地方分権と道州制を推進していく。道州制に向け、中国地方の中心の広島での立候補を決意した」と抱負などを語った。
日本維新の会は、参院選広島選挙区の立候補者を公募。4人が応募し、書類審査や役員面接などを経て灰岡氏が選ばれた。
灰岡氏は山口県和木町出身で広島修道大を卒業。平成21年、同町議に初当選。23年の山口県議選、24年の衆院選の山口2区に立候補し、いずれも落選した。』
またこの広島修道大学OGの灰岡香奈氏は立候補するらしいよ。
今度こそ当選するかな?毎年選挙やっているね。金がよく持つよ。良いパトロンでもいるのかな。
確かに選挙戦略上、改選数が1で現職大臣が相手の山口県から立候補するより、改選数2の広島県で立候補した方が当選しやすいかもね。
広島は自民党の現職が1議席を獲得するだろうけれど、2議席目はまだわからんもんね。民主もダメだしさ。
-
維新の会が一挙に60人の追加公認をしたのが去年の11月21日でしたかね。
それで、公示が12月4日でしたね。もう1年になります。
この1年を冷静に総括してみましょう。
衆院選は、相手の岸さんが強すぎて箸にも棒にもかかりませんでした。
惜敗率も惨憺たるもので、最初から復活当選も期待できない大敗でしたね。
もう仕方ないです。相手が悪すぎました。
これに対し、参院選はかなり勝ち目がありましたね。
結果的な票数の差を見てみると、違った展開は十分にあり得ました。
もし、橋下さんの従軍慰安婦発言がなければ、灰岡さんは当選していたでしょう。
25万〜30万票は取っていたと思われます。
その意味では、5月の橋下さんの発言のせいですべてが狂ってしまいました。
しかし、灰岡さんの言葉からは、橋下さんに対する不満は見えませんし、
恐らく内心にも橋下さんへの不満はないでしょう。
もし不満があれば、とっくに維新の会から離れているはずです。
これは灰岡さんに限ったことでないですが、
そもそもが橋下人気や維新人気がなければ自力では当選など無理ですから、
橋下批判や維新批判などできるわけがないのが大前提の理屈としてあります。
政治家になろうと思うのは気分の悪いことではないですし、
ある程度は自分に酔ったり自惚れたりする才能が必要です。
ただし、自分を客観視できなくなったり、自信過剰に陥るのは危険です。
橋下さんの発言で維新に大逆風が吹いて、他力本願が無理になったところで、
各候補者は自力で道を切り開かなければならない状況になりました。
思想のバックボーンが問われる場面となりました。
それが、この前の参院選でした。
灰岡さんが惜しいところまで行きながら届かなかったのは、
名前の連呼やら笑顔の握手作戦やらの限界であったことは明らかです。
維新の党勢が厳しい情勢において、維新人気や橋下人気に頼るのは無謀でした。
決定的な敗因はここでしょう。作戦を間違えたと思われます。
普通、落選した候補者というものは、表向きは強がっていても、
内心ではプライドがズタズタになって、悔しさがにじみ出るものです。
しかし、参院選での維新の落選者は違いました。妙に淡々としていました。
橋下さんの人気に自分の人生設計を預けていたところに、
その橋下さんの慰安婦発言によって人生設計が狂ってしまったわけで、
すべては自分の力の及ばないところで決まって唖然としていたという感じでしょう。
ここも灰岡さんに限ったことではありません。
あの時の慰安婦発言に対するマスコミを挙げての厳しい批判は、
「女性差別」「女性蔑視」という絶対悪に対する大正義でしたから、
それこそ橋下さんは日本中の女性を敵に回した状態でしたね。
橋下さんの苦しい弁解を面白がるエンターテインメントが確立してしまっていました。
灰岡さんは、その政党から立候補していた女性ですから、恐ろしく不利な立場です。
「全世界の女性の敵」である橋下さんの政党から女性が出馬するわけですからね。
嵐が収まるのを待つ姿勢が見え透いてしまえば、さらに叩かれるでしょう。
それでも、あの橋下さんの慰安婦発言による逆風の選挙戦の中で、
灰岡さんが当選する方法は十分にあったと考えられます。
少なくとも20万票は取って、森本さんに負けることはなかったはずです。
その方法とは何だったのでしょうか。
維新の会の女性候補者にしかできなかった一点突破の道です。
鹿児島の岩重さんにしても、比例の浅田さんや片岡さんにしても、
橋下発言を逆手にとって上手く一点突破していれば、浮かび上がっていたと思われます。
-
昨日の論考の続きです。
橋下さんの慰安婦発言に対するマスコミの厳しい論調に、保守的な多くの国民は
かなりモヤモヤしていました。
自民党の見解は、従軍慰安婦問題は法的に解決済みという点で一貫していますので、
橋下さんの発言とは立ち位置が近かったはずなのです。
橋下さんも連日の取材の中で、かなり自民党のヘタレっぷりを突いてましたね。
「保守系の政治家がびびって何も言わなくなった」とか。
「本来ならば自民党がやらねばならなかったこと」とか。
実はこの時、自民と維新の違いというものが、かつてなく鮮明になっていました。
日本のマスコミがこぞって橋下さんの慰安婦発言に非難を浴びせた様子を見て、
韓国は、僅かでも反日の姿勢を緩めたでしょうか?
「日本社会は慰安婦問題を反省している」と評価し、友好的な態度を示したでしょうか?
答えはノーです。
安倍さんや、いつもは超保守的な議員までもが、橋下さんへの集中砲火を前にして
知らん顔を決め込んでいました。
我関せずというような顔をして、自分達に火の粉が飛んで来ないように、
一線を画したような態度をとっていたのですね。
これは卑怯です。多くの国民は、かなりモヤモヤしていました。
バリバリの保守派の稲田朋美さんまでもが、橋下発言の直後には
「慰安婦制度は女性の人権に対する侵害だ」と発言して保守層を仰天させてましたね。
橋下さんが持ち込んだカオスに、稲田さんまで立ち位置が混乱して、
思わずぶれてしまったのでした。
つまり、「男性vs女性」「日本vs韓国」という2つの対立軸があるところに、
慰安婦発言に風俗利用発言まで加わって完全に混乱してしまったのですね。
いつも慰安婦問題で日本をゆすってくる韓国が大嫌いなネトウヨからも、
さすがにこの時には橋下さんを擁護する声は上がりませんでした。
「女性差別主義者」などと名指しされて糾弾されてはウンザリですからね。
この、「男性vs女性」「日本vs韓国」という2つの軸が完全に一致しているのが、
言うまでもなく、女性であり韓国の大統領であるパク・クネさんですね。
女性であることを最大限に利用しているわけです。やり方が非常に狡猾です。
このような空気がひとたび生じてしまえば、維新の男性候補者は、
もうひたすらこの話題は避けて、聞かれても逃げまくるしかなかったのですね。
何か弁解でもした日には、火に油を注ぐ結果になります。
橋下さんと同じ、全世界の女性の敵にされてしまうのですね。
石原さんは、橋下さんの慰安婦発言を評して、
「うっかり失投して満塁ホームランを打たれた」と言っていましたが、
これは適切な比喩ですね」。さすがは芥川賞作家です。
さて、相手に満塁ホームランを打たれたなら、こちらも打ち返せばいいのです。
それで逆転してしまえば、印象は最初のホームランよりも強烈でしょう。
全国的な注目を浴び、連日マスコミで名前が呼ばれ、恐ろしいほどの知名度となります。
当然ながら、無党派層の浮動票は雪崩を打って集まります。
そう言えば、福田衣里子さんが久間大臣を倒したときも、敗戦必至と言われながら、
本当に風だけで勝ってしまいましたからね。
橋下さんと維新への大逆風が吹きすさんでいたあの時期、
逆転満塁ホームランを打つ権利を有していた人物は、我が国にわずか数名でした。
「全世界の女性を敵に回した橋下さんの党から出馬している女性候補者」だけです。
維新の男性候補者が同じことを言ってしまっては、その瞬間に落選です。
維新の女性候補者だけが、その恐るべき権利を有していたのです。
-
香奈ちゃんは、また参議院選挙を目指すらしいよ!
あと2年半以上あるけれど、それまではイマジンの秘書をしながら、政治活動をするのかな?
次の参議院選挙も広島県選挙区から出馬?それとも比例代表区?
次の選挙に立候補した時の職業は「弁護士秘書」って言う肩書きが使えるね!
香奈ちゃんは本当に次の参議院選挙までの選挙には立候補しないのかな?
こんばんは!灰岡香奈です。
私は、毎日、『寒い!』という朝から一日が始まります。。
明日の広島は、5℃らしいです。
自転車で移動の私にとっては、つらいですが、暖かくして活動しなきゃいけないですね‼
今は、広島県議補選の収支報告をしています。
候補者を支えることは大変なこと。
3時間も安佐北区の選管で修正手続きをしました。
色々な人に助けていただいて今の私が存在すると改めて実感です。。
感謝の気持ちでいっぱいです。
27日に特定秘密保護法案が参院で審議入りしましたね。
安全保障の機密情報を漏えいした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案。
安全保障や国民の知る権利に関わる重大な法案。
議論を尽くさないままの衆院での強行採決は、認めることはできません。
与党幹部は、参院では過半数の力を得ているので、数の力を使うとのこと。
やはり、参院は衆院のカーボンコピーとしか思いません。
ねじれを解消するだけの、数の力を使うだけの参院では、意味がありません。
私は、将来的には、今のまま意味がない参議院議員は必要ないと思っています。
だからこそ、自ら参議院議員になり身を切る改革をしたい。
私は、次期、参院選を目指し活動しています。
明日も、周りの人に感謝をしながら活動しますね。
たくさんのメッセージ本当にありがとうございます。
では、おやすみなさい(_ _).。o○
-
>>253
相変わらず小学生の日記のようだなw
イマジンも腹の中じゃ「コイツはとても国政の器じゃない」と思ってるだろうよ。
まさに目の前で法案が可決されるかという緊迫した時に、その経過に対する関心が消えて、何で3年後の参議院選挙に論理が飛躍するのか。
真剣にデモや集会をやっている人々の前でこんなこと言ったら張り倒されるだろうよw
-
こう言っちゃなんだが香奈ちゃんが自信満々なのは私たち有権者及び、
和木町民、岩国高校同級生、修道大学の同期生又はゼミの教授を含めた
大人たちの責任もあると思うぞ。
前回の広島県知事選挙の投票率は約31%。恐らく議会補欠選挙も同程度か
それ以下と思われる。
若い有権者含め残りの約70%は選挙や政治に関心ないわけだ。
ここで勘違いが発生する。
みんなが政治に関心ない。
「私は政治に興味があります!」と、ここで香奈ちゃんが手を挙げる。
そうすると老人含めた大人たちが
「すごいね〜香奈ちゃん。若いのに政治に興味持つなんて〜!感心するわ〜
最近の若い子は選挙に行かないからね〜!」
と褒めるわけだ。
で、ここで香奈ちゃんはこう判断する。「そうか!私って偉いんだ!
社会経験なくても政治に関心ない若者に比べれば、例え無職であっても
偉いんだ!。」と・・・。
で、和木町補欠議員選挙出馬。見事当選。
和木町民は褒め称える。偉い、賢い、関心する!など。
ここでまた勘違いが発生する。「私は政治家になる資格がある!政治家に
向いている!」と・・・。
ここで和木町民及び親族の誰かが「しばらくは町議会で勉強しなさい。」と
言えばいいものの勘違いしたまま自信を持った香奈ちゃんは県議会に出たい
と言いだした。で、周りの町民はこう言う。
「おう!香奈ちゃん!頑張れよ!応援するけいの!」と・・・。
山口県和木町は小さい町で人口も少ない。にも関わらず私は偉いと勘違い
したのだ。「井の中の蛙大海を知らず」と言うわけだ。
山口県議会選挙に出馬するとなると母校でもある岩国高校時代の友人もいる
だろう。母校でもある友人や同窓生にも連絡するであろう。
そして岩国高校生OB、OGは「香奈ちゃん頑張れ」と応援するはずだ。
そして「私には多くの支持してくれる有権者がいる!」と思うわけだ。
誰一人、「辞めなさい。もうちょっと勉強しなさい。あなたには向いていない。
社会経験を積みなさい。」とも言わないわけだ。
で、案の定落選。
続く・・・。
-
>>255
面白すぎる! 的を射てますね。
続きに期待。
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \
/ \ / /
/λ \ / /
/ / \ ヽ / /
/ / \ | / / /\
/ / `ー 、 | \ \ / \
| .| ー―-、 | \ \ / \
| | | | \ \ / /\ \
| | l \ | \ / \ \
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,`
|i^.| | <・>’ <・>' | i | \ / \ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \
`-| / ┃ | \ / \ \
| | _,__i ) .| \ / / /
l i| ||;|||||||i |. \/ / /
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / /
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / /
_ ,――| \ / / \ \ /
-
‐-、 ィ-‐、 ハノ\
| ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
>´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/ こんにち>>1
/_____ ヽ <´____ノ、 ヽ ありが>>10ウ>>3ギ
l r-、 r-、\_r-| / r-、 r-、\r-} こんばんワ>>2
| ⌒ ) l ⌒ ) さ>>4なライオン
\(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´ まほうのことばでたのしいなかまが〜
>二二<´ >⊂ロ⊃< ぽぽぽぽ〜んwwwww
〈_,ィ o ト、〉、 <_,ィ o ト、_> おはよウ>>7ギ
/ / ノ o ( '、ヽ / / |_o_| | | いただきマウス
mn∠___\ nm レm(_r-,_) レm いってきまスカン>>9
\‐∨‐/ \ ∨ / ただいマンボウ
⊂-┴-⊃ ⊂-┴-⊃ >>5ちそうさマウス
土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/ | ‐┼`` ‐─ァ`` お>>8すみなサイ
rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_ (__ .l rノ、 (_ あいさつするたびともだちふえるね!
-
昨晩の続き。
荒らしが出てきたので、もし香奈ちゃん支持者、支援者の仕業であったら
勘違いしないでほしい。
けして香奈ちゃんを批判しているのではない。私たち大人、周りにいる友人、
そして親にも責任があると思う。なぜなら誰も忠告を言わないのだから・・・。
山口県議会議員選挙の落選。得票数は3302票、ぶっちぎりの最下位であった。
香奈ちゃん人生三度目の挫折であった・・・。
「?ん?三度目?」と思うかも知れないが三度目である。私の知る限り。
1、20歳。彼氏の壮絶な事故死。
2、22歳。就職活動の失敗。
そして選挙の落選である。(しかも最下位という汚名付き。)
少なくとも私の周りにはこうした経験した人はいない。友人、知人の彼女、
彼氏は死んでもいないし(別れたと言う話は聞くが。)、幸いにして、この
就職難にもかかわらず、就職失敗の経験もない。ましてや選挙の落選もない。
そう・・・。彼女はある意味「悲劇のヒロイン」であるのかもしれない。
香奈ちゃんは落ち込んだと思う。
そんなことも知ってか知らずか、和木町民、岩国高校のOB、OG、含めた
支援者はこう励ますに違いない。「香奈ちゃん偉いよ。よく頑張ったね。
私たちみんな香奈ちゃんの味方だからね。」と・・・。ここで終わらしとけば
いいものの、多分誰かがこう言ったに違いない。
「香奈ちゃん、よく頑張った!落ち込むことはない!次があるさ!どんまい!
どんまい!」と・・・。
香奈ちゃんは落ち込んだが応援してくれた人に対して気丈に振る舞う。
「私の力不足で申し訳ない。」と・・・。
私は香奈ちゃんだけの責任ではないと思う。周囲の人達がそそのかし、
「まだ早い、もうちょっと勉強しろ」とか言うべきである。
和木町民、親族、岩国高校の友人、修道大学(なぜ修道大学が?と、
思うかもしれないが、香奈ちゃんのブログ「2011/02/20充実した一日」の中で
3月5日に修道大学有志が灰岡香奈を囲む会を開くと書いてある。)
この人たちにも責任があると思う・・・。
香奈ちゃんは自分なりに反省し考えた。「何がいけなかったのだろう?」
支援者、支持者はいる(少ないが)。若者向けにブログまで開設した。
応援テーマソングも考えた。(!?)イメージキャラクターも作った。
そして思った。「そうだ!政党に所属してないのがいけないのかも!」
そして折しもテレビを含めたメディアでは大阪で橋下率いる維新の会の発足の
ニュースがにぎわう。そして維新塾開講の募集が目につく。
そして思った。「そうだ!私も大阪に行こう!」と・・・。
ドタドタドタドタ。階段を一気に駆け降りる。
ガラ!
香奈「お母さん!相談があるの!」
香奈ママ「どうしたの香奈。そんなに慌てて?」
香奈「私・・・
大阪に行って政治の勉強したいの!この町だけじゃなくて
国全体を変えたいの!」
香奈ちゃんは自分の主張、熱い思いを香奈ママにぶつけた。
和木町の人々、自分を支えてくれた支援者、3302票と言う名もなき支持者、
そしてなによりも事故で亡くなった愛する彼氏のために・・・。
香奈ママ「いいわ。香奈。私は応援する。頑張りなさい。お父さんには話しておくわ。」
と、言ったかどうかは定かではない。
でもなぜ親は止めなかったのだろ?政治に興味を持つことはいいことだ。
だからと言って、安易に政治家を目指すべきではないと思う。
こうして香奈ちゃんは大阪へ向かった。(と思う)
続く・・・。
-
g瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
_,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
...g醴醴醴醴醴醴醴閇^` . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
漕醴醴醴醴醴鬱゚~ ゙゚『醴醴醴醴蠶,
灑醴醴醴醴鬱゚゙ . `『醴醴醴醴$
醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡
層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡
醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶
層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴†
濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
一' . :゙(}l}シ.・;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
.゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g.
...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、... .、.:.(jI翩翩謳醴g。
瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
.:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
.,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,. ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
'‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
-
▓ ▓
▓█ ▓█
▓▓██ ▓▓██
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███ ▓▓█
▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███ ▓█ ▓█ ▓▓▓█
▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███ ▓█
▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
-
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ) 3 ( /` ;
丶 .ノ ;:。
| \ ヽ、_,ノ , ;` ;・。
| ー-イ ペッ ペッ.
-
>>260 >>261 >>262
これ以上、スレのテーマに関係ない妨害工作をすると、管理人に通報しますよ。
>>259
分析力(インプット面)、表現力(アウトプット面)の双方を兼ね備えた書き込みですね。
相当の慧眼及び文才のある方とお見受けしました。
荒らされているということは、支持者・支援者にとっても「図星」だからです。
図星を突かれたという認識がなければ、荒らすだけの価値もないですからね。
和木町民の責任は本当に大きいですよ。民主主義のイロハが根付いていないのですかね。
この前の補選だって、嘉屋さんは確かに冴えないオッサンですが、
社会経験や実績を総合すれば、普通に考えれば香奈ママなんかに負けるタマじゃないですよ。
しかも、香奈ママは町議会を途中で投げ出した娘からの「逆世襲」でしたからね。
都市部だったら、あの母娘の一連の行動は大ヒンシュクものでしょう。
岩国高校や修大の支援者たちは、この国を担う人材を輩出することを軽く考えすぎています。
知識の足りなさもあるのでしょうが、選挙がお祭りである側面ばかりに気を取られて、
本当に日本国全体の代表の1人として相応しいのか、真剣に考えなかったと思われます。
香奈ちゃんのブログを一読すれば、通常の読解力がある人ならわかるでしょう。
論理の筋が強引であり、基礎知識が乏しく、しかも結論への導出が荒っぽすぎます。
どの話題を論じていても、最後は「議員の椅子に座りたい」に飛んでしまいますからね。
まだまだ未熟です。本気ならば、広大や山大の大学院で勉強し直すのが筋でしょう。
支援者も、「ポジティブ」の熱病に浮かされてしまえば、落選を重ねることを知るべきです。
落選が決まった瞬間から「次こそは当選する」という論理にすり替えてしまう、
マイナスの表現は許されない、「もう立候補は辞める」という結論が敗北として非難される、
そんな雰囲気を作ってしまったのではないかと想像されます。
いったん国政を目指してしまったからには、広島や山口の県議に当選しても、
ましてや和木町議に200票くらいで当選しても、単なる妥協や敗走だと言われますからね。
この点は、今のうちに耳の痛い意見にも謙虚に耳を傾けることが重要だと思われます。
「良薬は口に苦し」ですよ。
-
香奈ちゃん、坂元代議士の奥さんになれなくて残念だったね!
しかしどう言う肩書きで結婚式に参加したんだ?
新郎の友人か?
それにしても代議士夫人になれなかったから悔しかったんだろうね。
こんばんは!灰岡香奈です。
30日は、広島県議補選の選挙総括会議をさせていただきました。
短期間でよく健闘したと言われることは多いですが、やはり選挙は負けたら政策実現はできません。
負けは負け。
選対本部長としては、心からお詫び申し上げます。
次回の統一選につなげるための組織作りをスタートです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました‼
選挙総括会議が終わって、坂元代議士のイベントに参加をさせていただきました‼
坂元代議士の奥様、一美さん。
色白で礼儀正しい女性でした。
やまとなでしこ。
末長くお幸せに。
ご結婚おめでとうございます。
2次会も大盛況。
坂元代議士をこれからも応援する‼という支援者のみなさん、本当に温かい人ばかり。
これも、坂元代議士のお人柄ですよね。
尊敬し、改めて福山の皆さんとの出会えたこと、感謝を致します。
6時半から福山城でのラジオ体操に参加をします‼
3時間の睡眠。
おやすみなさい(_ _).。o○
-
久々の連続投稿の香奈ちゃん。
香菜ちゃんは今年も後悔だらけだったんだろうな…。
ホンマに香菜ちゃんが1軒、1軒、ポスティングしているのか?
こう言う地道な行動が今までなかったから落選したんじゃないの?
しかし、弁護士秘書って言いながら、イマジンは何も言わないのだろうか?
それとももう、イマジンの事務所は辞めたのかな?
選挙の落選が縁の切れ目か?
こんばんは!灰岡香奈です。
今日は、6時半から福山城でラジオ体操から始まりましたよ‼
寒いっ‼なんて言ってられません。
毎日40人位の人が福山城でラジオ体操をされているんですよ。
健康が一番ですね。
参院選の時にお世話になった皆さんともお会いでき、坂元代議士の国政報告会のご挨拶もさせていただきました‼
その後は、ポスティング。
最近、運動不足って本当に感じます。。
維新か〜。っておっしゃられる人もいました。
ですが、福山市の活性化の為、日本の発展のためには、既得権益が打破できる政党が必要だと私は思います。
しっかりと広島県民の皆様の声に耳を傾けて、地域活動をすることが今一番大切だと思っています。
午後からは、広島維新政治塾でした。
課題は、『立候補予定のまちづくりにおける課題・問題のプレゼンテーション』
深い議論ができました。
広島県のことを一緒に考えていく塾生。
皆さんと一緒に勉強をさせていただけること嬉しく思います。
今は、帰りの新幹線。
広島到着したら、会合です。
いってきます。
今日から12月になりましたね、今年も残り1ヶ月。
後悔のない2013年にしましょうね。
では、いってきます。
-
しかし、あの灰岡香奈のフォトショ詐欺だけはどうにかならんのかいな。
外面だけ取り繕えばどうにかなるという程度の低さが透けて見える。
維新の会も終わりだね。松野頼久みたいなのが先頭きって細野や江田とつるむようじゃ先は知れている。
次の衆院選後には近畿圏の10人くらいが当選できれば上出来。広島の2人も落選必至。
その中で灰岡香奈が勝てる可能性は「0」。終わりですよ。
その前の統一地方選挙にしても、安佐南区・安佐北区の県議。
安佐南(自・自・自・公・民)
安佐北(自・自・社)
でほぼ決定。
維新の組織力からしても、仮に維新の支持率が5%と有権者から考えると
安佐南区(86000×5%)4000票ちょい
安佐北区(64000×5%)3000票ちょい
どちらの当選も難しい。
帰る場所も無い。自分が選んだ結果。
-
せやな
-
うんそうだな
-
>>260〜262
AA荒らしの必死な抵抗しかできないのは、言葉で負けたことを認めることですよ。
負け犬と言われて悔しかったら、普通に言葉で自分の意見を書いたらどうですか?
-
おい、今度香奈ちゃんは、我等が母校の広島修道大学で講演するらしいぞ!!
何を講演するんだ?彼氏の事故死から政治家を志したお涙頂戴の話か?
誰が香奈ちゃんを講師に呼んだんだ?人間環境学部の教授会か?
責任者出て来い!講演料はいくら支払うんだ?
それって学生が払った学費から出るんだろ?
全額飲酒運転撲滅運動にでも寄付しろ!
それから我等が母校は、修道大学じゃないだろ!広島修道大学だ!
香奈ちゃんは修道大学とか環境学部とか勝手に略しすぎだ!
OGなんだからその辺をちゃんとしろ!!
こんばんは!灰岡香奈です。
2013年も残り1ヶ月。
お世話になっている人にお会いをし、心も身体も元気になりました。
参院選の時に事務所にポスターをなんと6枚‼も貼ってくださいました。
現在もそのまま。
感謝感謝の一年です。
懐かしい写真もいただきました。
結婚式の写真。
1年前一緒に余興もしました。
懐かしい‼
お店の紹介は、今度させていただきますね、写真を撮り忘れました。。
つい先日、修道大学の教授から講演をして欲しいと連絡がありました。
内容は、地方議員を経験し、日本維新の会の一人として『環境と政治について』話してほしいと。
私は、人間環境学部卒業ですので、環境のテーマになりました。
夏に大学で撮影した写真です。
若者が政治に参加をすることが大切だということ。
日本のエネルギー供給体制について講演させていただきます‼
母校で講演をする機会を与えてくださった教授、ありがとうございました。
-
12月1日の続き。
面白いと思った方々へ。ありがとうございます。
さて、香奈ちゃんは大阪へと向かった。和木町の人々の期待を一心に
背負って。
さて、ここで番外編。このスレは灰岡香奈のスレである。興味のない方は
スルーしても構わない。香奈ちゃんの去った和木町議会、和木町の
ちょっとした出来事を書いてみよう思う。これはあくまでも想像である。
タイトル 「第一次香奈ママ選挙騒動の勃発」
2009年の和木町初当選から香奈ちゃんは積極的に活動したに違いない。
和木町民からの評判も上々だし、政治に興味を持っている若い女性議員
の誕生に町民は喜んだに違いない。香奈ママの評判も上がるし、何より
自慢の娘の活躍に誇りを持ったに違いない。
町民A「いや〜!香奈ちゃん偉いの〜!若いのしっかりしておる!」
香奈ママ「は〜。ありがとうございます。」
町民B「最近の若い子は町から出て行って、まともな子はおらんし〜。
ましてや政治に関心ないけ〜の〜。選挙にも来やせん!。」
香奈ママ「・・・・・・・・・・。」
町民C「そうじゃ〜。裕美さん。あんた、ええ〜娘もったの〜。これで和木町も
安泰じゃ!」
町民A、B、C「わっはっはっはっ!」
香奈ママ「・・・・・・・・・・。」
香奈ママは喜んだに違いない。心の中で「そっか。香奈も大人になったのね。
大学卒業してから家事手伝いばかりで心配したけど、やりがいのある仕事が
見つかって良かったわ〜。」
ここである転機が訪れる。
香奈「見て見て母さん!初めての給料!こんなに貰ったよ〜!¥¥¥」
香奈ママ「香奈!給料じゃないわよ!議員報酬と言いなさい!」
香奈ちゃんにとって初めての仕事が議員である。そう、かつての杉村太蔵のように。
そして額面を見て驚いた。
香奈ママ「(こんなに貰っているの・・・・・。)」
香奈ちゃんが町議会議員をしている2年の間、いくら貰っているのか
私は知らない。
その間、香奈ママにも心境の変化がじょじょに変わっていったに違いない。
香奈ママ「私も・・・選挙・・・出て・・・みよ・・・かな?」
議員になれば世間の評判もいい。議員報酬の額も悪くない。
そんな軽い気持ちもでてきたのかもしれない。
そんな時香奈ちゃんは町議を辞めて、県議会に出たいと言いだした。
香奈ちゃんに和木町民は期待する。後援会も発足した。
そんな香奈ちゃんをまじかに見ていた香奈ママは決断する。
香奈ママ「私も出よう!」と・・・。
香奈パパ「ただいま〜。」
香奈ママ「あなた!おかえり!ちょっと相談があるんだけど。私ね・・・。
今度の町議会選に出ようと思うんだけど?」
香奈パパ「大丈夫なのか?PTAやっているんだろ?それをほったらかして?」
香奈ママ「大丈夫よ。そんなの。所詮学校の任意の役員だし。それに
香奈も当選できたし楽勝でしょ!。」
私は思う。この時点で学校のPTAをやっているとなると、もしかして
香奈ちゃんには弟か妹がいるのではないかと。
もしいるとして、弟君や妹さんの同級生、保護者がこのスレを見いるのならば
どうか、いじめたり、冷たい目線で見るのはやめてほしい。
なぜなら、弟君や妹さんには罪がないのだから。
香奈ちゃんブログにはこう書いてある「2013/08/13家族会議」の中で
「私の政治活動を見て、母は、PTAや自治会の活動の中で、
和木町はこのままでは発展しない。さらに高齢化が進んでしまう!」と。
私は思う。実はこれは表向きの考えではないのかと。
心の中では世間の評判と議員報酬が目当てではないのかと。
もし、町議議員になりたいのなら2009年の町議会補議選を含め、とっくの
昔に出馬しているはずである。
で、2011年和木町議会議員選挙出馬。
で、その安易な考え方が町民に見透かされたのか分からないが、
案の定落選。得票数174票。最下位から二番目である。
ここで思う。「嘉屋さん、あんた頑張ってくれよ!このスレのほとんどは
あんたを応援してんだらさ!はっきり言って和木町議員の名前知らない
けど、あんただけだぞ、名前覚えてるの!」
広島市民が他県の町議候補を応援するのは珍しいと思うぞ。
私ははっきり言うがこれ以上の和木町の発展はない。断言できる。
それは後に書くとしよう。
「第一次香奈ママ選挙騒動の勃発」終わり。
続く・・・。
-
>>264
坂元さんなんて次は落選確実だろ。こんな人の奥さんになったら大変よ。
代議士夫人からニートの妻に真っ逆さまだよ。
-
>>271
核心突いてますね。
せっかく受かった町議を辞めると香奈ちゃんが言い始めたとき、
有権者の目線からは「責任を投げ出すことへの非難」が先に来ますけど、
本人やママの目線からは「議員報酬を失う損害」が最大の問題なんですね。
ここで、香奈ママが止めなかったという点で、すべては1本の線でつながります。
「香奈も当選できたし楽勝でしょ!」 ←これは名文ですw
シナリオとしては、香奈ちゃんが県議に当選、ママが町議に当選という
青写真だったのでしょうが、これはさすがに和木町を甘く見すぎましたね。
和木町だろうとどこだろうと、地方の小都市は発展しません。高齢化も進みます。
地方議員の1人や2人が叫んでも何も変わらないことはサルでもわかります。
夕張のショックがあってから、もう綺麗事じゃ済まなくなってますから。
和木町の最大のポイントは、市町村再編の波に取り残されている点ですからね。
いつどことくっ付くべきだとか、いずれ市になるためのアイディアを尽くすとか、
そういう具体的なところか逃げても、和木町の人には当然見抜かれます。
そんな小手先の演説だけでは票は取れないですよね。
まあ、とにかく、嘉屋さんには頑張って欲しいですなあw
次も楽しみにしています。
-
270です。おいおい、市川太一学長、あんまり香奈ちゃんと付き合うと運がなくなるよ!
それにしても何で、香奈ちゃんは、広島修道大学って書かないんだろ?
それが非常に気になるんですけれど…。
修道大学とか環境大学とかOGなんだから変に略さずに、きちんと広島修道大学・人間環境学部って書こうよ!
オタフクソースも香奈ちゃんと付き合ってもメリットないぞ!
単なる元和木町町会議員なんだから!
こんばんは!修道大学の先輩との勉強会。
修経会に参加をさせていただきました。
なんと、今日は、100回目‼
講師は、オタフクソース株式会社の代表取締役社長の佐々木 茂喜会員。
お多福グループの社会活動報告をお聞きしながら、広島から全国、世界へと発展をとげた実績を学びました。
工場見学も積極的に行い、コミュニケーションの充実、ブランドよりファン作りが大切だから今の発展があるとのこと。
修道の先輩は、ご活躍をされている人が多いです。
懇親会は、体験スタジオでお好み焼きを焼きました‼
ヘラの使い方難しくて。。
優しい先輩に助けていただきながら完成することができましたよ。
修道大学の市川 太一学長。
修道学園 林 正夫 理事長。
これからも、先輩たちから学び活動します‼
今は、帰りのバスです。
バスから降りたら自転車で帰ります。
今日も一日お疲れ様でした(*^_^*)
-
もし私がイマジンの事務所に勤めている事務員だったなら、香奈ちゃんには即刻辞めて欲しいと思うだろうな。
事務員さんというの立場は、責任が重く、その割に給料は安く、恐ろしいほどのストレスが溜まるものなのだ。
弁護士にガミガミ言われ、依頼人からは好き勝手なワガママを言われ、敵方からは高圧的な暴言を浴びる。
決して楽しい仕事ではないのだ。
破産代理人な破産管財人の書類にミスがあれば、何千万の損害になる。
うっかり誤字脱字をするだけで、勝訴と敗訴が分かれる。とにかく心臓に悪い。
自分の自由意志なんかない。いつも家来のように弁護士に付き従い、顔色を伺うのが習性になってしまう。
こんな緊張感で窒素しそうな空間に、香奈ちゃんのような異次元のお姫様みたいな人がいれば、
事務員さんのイライラは頂点だろう。イマジンの人間の器が問われるところだ。
もし、香奈ちゃんには甘く、昔からいる事務員さんに厳しいというダブルスタンダードが起きるならば、
事務員さんは香奈ちゃんに殺意すら抱くかも知れない。
そもそも、香奈ちゃんのブログを見る限り、香奈ちゃんの秘書の仕事は、イマジン事務所からお金が出ていく方向ばかりだ。
香奈ちゃんは事務所の売上げに貢献しておらず、給料はもらっている。事務員さんの労働や努力による利益を食い潰すだけだ。
法律事務所の売上げを上げていくのは、本当に地道な作業の積み重ねなんだよ。
依頼人から着手金をもらって、実費を管理して、帳簿を付けて、顧問先に領収書を送って、銀行や裁判所を回って、
事務員さんの仕事は、本当に地味で孤独な作業の連続なんだよね。しかも、手抜きやミスは許されない。
もし私がイマジン事務所の事務員なら、香奈ちゃんの稚拙なブログには悪感情を爆発させているだろう。
偉そうなことを演説する前に、弥生会計でも覚えろと。簿記3級か、せめて秘書検定でも取ってみろと。
母親が町議で結構な歳費をもらっているなら、香奈ちゃんはそれで食わせてもらえばいいじゃないかって。
こっちは本当に生活がかかってるんだからさ。命を削って仕事してるんだよって。
もし私がイマジン事務所の事務員の立場なら、そういう本音を持つだろうね。
やっぱり、社会人としての基本は20代前半で学んでおかないといけないのだ。
適切な時期、歳相応というものがある。
お金を稼いで食べていくことの大変さは、頭ではなく全身で身に付けるべきものだ。
時期を逸すると本当に手遅れになる。
香奈ちゃんも精神年齢を実際の年齢に追い付かせたければ、依頼人からの催促や苦情を聞く係をしてみればいい。
イマジンも遠慮なくガミガミ言えばいい。
香奈ちゃんが消費者金融の過払いや任意整理の窓口になって、ア○フル、日本○証(旧武○士)、C○Jなどの柄の悪い担当者と、
電話でやり合って心臓をバクバクさせ、冷や汗をダラダラ流してみればいい。
演説の通りに世の中は動かないことが身に染みて分かるだろう。
特にイマジン事務所は、以前は光市事件のクレームの電話・手紙・メール・ファクスが激しかっただろう。
そんな修羅場で揉まれて、ストレスの権化となって疲弊した経験を持つ事務員さんの目から見れば、
自転車で寒いのがどうの、ラジオ体操で眠いのがどうの、香奈ちゃんブログは社会人として唖然とするしかないのではないか。
-
12月3日の続き。
続きを楽しみにしている皆様へ。面白いや慧眼、文才あるなど褒めていただいて
ありがとうございます。
続きを書こうと思いましたが夜が遅いので今日は書きません。
今、最新の香奈ちゃんブログを拝見しました。
で、>>274の方を含め慌てている方もいるようなので、ちょっと説明しときます。
このスレを見ている学生の方々、市民の方々は基本的で常識的な方々ですので
説明するまでもありませんが、錯覚する方もいると思いますので書かせてもらいます。
修道大学市川学長、修道学園林理事長及びおたふくの佐々木代表取締役はじめ
修経会の方々が維新の会に一票を投じることはまずないです。ご安心を。
林理事長のホームページを検索しましたが自由民主党広島県議会議員団・県民会議 所属
と書かれています。と言うことは、分かる方はもうお分かりですよね。
自民党寄りだと言うことを。
修経会の方々は優秀で、立派で、頭良く、大変素晴らしい人格者の方々が多く、
人脈を幅広いです。
勘違いしてほしくないのは、修経会の方々が素晴らしいからと言って、香奈ちゃんが
素晴らしいとは限りません。当然ですね?
香奈ちゃんは参加して嬉しいとか、勉強なるとか、この会の方々に認められたと
思っているようですが残念ながら違います。
この会の方々は香奈ちゃん以上にたくさんの人を見て来て、会話をしています。
政治、経済はもちろんの事、文化、自然、歴史、世界、価値観、教養、そして
なによりも言葉使い、礼儀作法、マナーでしょう。
このような会は勉強になることは当然として、香奈ちゃんの様子を見ている、
確認するためもあるでしょう。(人間としてきちんとしているかどうかね。)
もっとも香奈ちゃんがミスをしたり、失敗したり、失言したりしたからといって
無視したり、このような素晴らしい会から追い出すようなことはしません。
なにしろ、心が広く、素晴らしい人格者が多いですからね。
だから香奈ちゃんのブログを見て、「おお、香奈ちゃんすごい。」や「香奈ちゃん、
こんなに偉い人たちと会話しているんだ〜。」など感心して香奈ちゃんを
褒めたり、立派に称えるのは甘ちゃんです。ひっかかると洗脳しやすい性格ですよ☆
創価学会の池○大作を含めた宗教家が偉い人達、大統領、どっかの大学からの
授与式の写真を掲げて、信者から「この人は偉い人だ。」と洗脳させる。
ある意味、それに近いです。(ごめんね。学会の人たち。例え話して。)
だから安心してくださいね。このスレを見ている修道大学学生諸君、及び
市民の方々。
大学学長もこれまでに何人、何百人の学生、人々を見て来ています。
今度講演があるようですが、スキや矛盾や説明不足があれば
「この娘はダメだ。」と判断します。
最も学生一人一人がどう判断するかが問題ですけど。
ではでは続きを書く日まで。
-
>>276
あのブログの写真は、絵に描いたような権威付けですよね。
権威の力が必要だと香奈ちゃんが身に染みて痛感したのは、山口県議選の惨敗の時でしょう。
「自民・自民・自民」のトリプル当選に叩きのめされて、「民主・共産」の落選者にも遠く及ばなくて。
無所属の力で風を起こしてトップ当選! という野望がガラガラと崩れ去った瞬間だったわけです。
それで今は、橋下さんと握手してる写真をブログに載せて、2人の顔が並んだポスターを貼って、
権威にすがることの大切さをちゃんと学習しているわけですね。
実にわかりやすいです。どこの世界も同じだと思います。
19日は「若者が政治に参加をすることが大切だということ」を講演するのですか。
冗談じゃないと言いたいです。
ブラック企業でこき使われて、夢も希望もない若者が香奈ちゃんの言葉を聞いたら、一体何を感じるのでしょうか?
社会に絶望した若者は、自分の人生が不透明であることと、社会に蔓延する閉塞感との距離が掴めないでいます。
これが国民と政治との距離なのです。
これを正す機会が選挙なのですが、投票率の低下が示すように、距離はさらに広がっていますね。
政治に興味がある若者でさえ、投票したい候補者がおらず、棄権している状況があるのだと思います。
つまり、選挙が人気投票になっており、選挙プランナーのような専門家も跋扈し、衆愚政治に陥っている絶望ですね。
内容の薄い演説をして、ちゃっかり名前の連呼ばかりはして、笑顔で握手をして票を稼ごうとする、
そんな議席への欲望しか感じさせないドブ板の選挙活動が若者を絶望させているのです。
その意味で、若者の政治参加を遠ざけている最大の元凶は、
まさに香奈ちゃんのような「軽い言葉」を語る候補者だと思いますよ。
それと、香奈ちゃんの言葉に違和感を覚えるのは、和木町議選挙も国政選挙も同じ距離で捉えていることです。
和木町を背負うことと国を背負うことは違います。
お好み焼きのへらの使い方が難しいとか何とか書かれると、
16万人もの人が一票に込めた思いが無駄になった思いについて、改めて心が痛んできますよね。
ラジオ体操をしているところをデジカメで撮ってチャラチャラしていたり、
支援者も支援者だと気がしますね。
-
> 維新つながりの皆さんには、私の後援会に入会をしていただき、
> これからご協力いただきたいと思っています。
↑
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
-
自分のファンクラブの会員を増やす話のときは生き生きしてるのに、
政治の中身の話になると「維新八策」の丸写ししかできないのは何故??
国民の声なき声に耳を傾けることに全然興味がないのであれば、
ファンクラブからチヤホヤされることが楽しくて仕方ないのであれば、
タレントや芸人を目指すほうが向いているだろう。
-
「はいおか香奈を育てる会」ですか。
本当に、もうちょっと育ってもらわないと困りますw
-
年齢は30ですが、中身は幼稚園児のようですね。
彼女の文章の内容を見ていると、「大学を卒業する」ということが何と意味の無いことかを実感できる。
-
特定秘密保護法の成立よりも、
そのさなかにあの程度のブログを書いてる人間が国政選挙で当選しそうになったことのほうに
民主主義の危機を感じる(笑)
-
法学部94生解説
特定秘密保護法のポイントは、
対象は
「外交や防衛」、「スパイやテロ」といった分野の情報のうち、
国や国民の安全に関わる(つまりこの部分で運用におけるハードルは相当高い)
特に秘匿が必要な情報。
これらを「特定秘密」に指定し、漏洩を防ぐ。
罰則の対象は「特定秘密」を漏らした公務員らで、最高で10年の懲役刑。
あとは教唆した者(メディア関係者や一般人も含む)が5年。
実際、特定秘密漏洩認定を恣意的に濫用することは相当難しい。
本当の意味での民主主義の危機は、あの程度の候補者を当選寸前まで
やってしまう今の日本人の程度の低さ。
-
幼稚園児というのはオーバーな表現ではなく、
「今日は○○がありました。楽しかったです」というパターンしかないですね。
真面目な政治の話になると、急に全体から浮き上がったような、
借りてきた言葉になって、自分の言葉ではなくなります。
維新八策の受け売りですね。
そして、灰岡さんの自分の言葉の部分だけを抜き出すと、やっぱり幼稚園児です。
これでは、せっかくブログを書いているのに、投票しようとは思いませんよね。
あのブログは、票を減らす意味しかありません。このままでは次も落ちるでしょう。
-
どんどん庶民感覚と離れていくなぁ
-
心配しなくても大丈夫ですよ。彼女が当選することはありません。
維新自体が衰勢ですし、今回の江田新党と維新の一部と民主の一部が合流しても、
もはや出がらし茶も良い所。
江田&松野&細野
誰がこんな党を応援するのやら…
-
まあ、無所属で惨敗したところにちょうど維新の公募があっただけの話だからねぇ。
タイミングが違えば、渡辺典子の位置に灰岡さんが納まって、今枝弁護士と戦ってた可能性もあったでしょ。
-
「福島第1原発」じゃなくて「福島第一原発」でしょ。
それに、フォントが明朝になったりゴシックになったり、
ポイントが大きくなったり小さくなったり、
難しい話のところは本人が書いてないことがすぐわかる。
もう少し上手くやらないと。
-
>>287さま
維新がなければ、灰岡香奈が和木から広島へトンズラーできていませんから、
広島も少しは政治ゴロが減って良くなっていたかもしれませんけどね。
広島の維新塾生も、維新にへばりついている人間から、完全に維新に反旗を翻している人、
維新を無視している人、色々いるようですよ。
広島修道大学OBで、維新塾生だった人って灰岡香奈以外にも一人いるのですが、
彼は維新とは相当距離置いていますね。
-
香奈ちゃんの参議院選挙のときにも応援演説をしてくれた、東国原が議員辞職と離党を考えているらしいよ!
東国原は比例選出だから、議員辞職したら、名簿に登載されている次点の候補が繰上当選だね!
でも東国原は香奈ちゃんも出馬した中国ブロック選出じゃなくて、近畿ブロック選出だから、香奈ちゃんには関係ないね!
残念だったね!
日本維新の会の東国原英夫衆院議員(比例近畿)が議員辞職と離党の意向を漏らしていることが10日、分かった。
同氏の関係者が明らかにした。東国原氏は10日夜、大阪市内で維新の橋下徹共同代表(大阪市長)と会談し、議員辞職や離党の意向を伝えたとみられる。
東国原氏は、特定秘密保護法で維新が与党と修正合意したことについて、ツイッターで「あくまで原案・修正案には反対、不満足」と表明していた。
東国原氏はタレント出身で2007年1月、宮崎県知事選に無所属で出馬して初当選し、1期務めた。
11年4月には東京都知事選に無所属で出馬したが落選。
昨年12月の衆院選で、維新の目玉候補の一人として比例近畿ブロックで出馬し、初当選した。
-
エネルギー課題??
そんな日本語あるのか????
-
>東日本大震災にともなう福島第1原発の事故から1000日以上が過ぎましたね。
>理不尽にも故郷を離れることを余儀なくされた人々は、再び地元に戻れるのか、戻れないのか、
>いまだに先行きが見えない不安で困難な状況に置かれています。
そんなこと、アンタに今さら説明されなくたって解っとるわい ヽ(`Д´)ノ
それに、その1000日間に選挙ばっかり(県議選・衆院選・参院選・ママの和木町議選2回・イマジン)
やってた奴に言われたくないわい ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
-
>今までの政治は、支援団体や、支援組織、支援企業にしか目を向けていませんでした。
>しがらみだらけの政治。
>
>今後は、私の強固な後援会組織をつくるために日々精進して参ります。
おいおいw
-
政治家を目指すのであれば、もっと真剣に勉強してるところを見せなきゃダメだろ。
いけばなが悪いとは言わないが、ブログに書くかどうかは別問題だし。
-
しがらみの無い政治とは良く言うけれども、しがらみの無い政治って結局は独裁体制なんですよ。
もしくは政治の入口にも立てない政治家モドキにしがらみなんて無縁。だからそれをウリにするしかない。
あと結論から言うと「しがらまないと勝てない」
そりゃそうだ、関係を作る、応援してくれる人を増やす、後援会を作るということがしがらみそのものを作るということ。
それすら理解不能な脳ミソなんですよ、彼女は。
しかし、いつまで「全国最年少の挑戦」なんでしょうね、ブログのタイトル。次回はもう若くないですよ。脳内は小学生程度と若そうですが。
-
修大を出て就職せず家事手伝いしながら生け花で花嫁修業して後援会を組織する??
あ〜あ、俺も女に生まれたかったなw
男ならただのニートだよww
-
しがらみ=支援組織の無い選挙運動をしたから、広島県議選で断トツの最下位だったわけで。
香奈ママの選挙のときもイマジンの選挙のときも「支援の輪」と言いっぱなしだったけど、
「支援の輪=強固な後援会組織」と「しがらみ=支援組織」と同じじゃねーの?
-
ですよ。
後援会組織、支援者の輪とは、しがらみそのものです。
応援してくれてカネも出すけれども口は出さない。そんな支援者の輪なら、
確かにしがらみのない政治ですけども、そんな人は奇特ですから。
自民党や民主党が何故強いか、彼女らには分からないでしょうよ。
彼らは業界団体や労働組合の支援を受けて、その意向を反映するために
政治に関わっているわけですから。
そして彼らの信奉する橋下徹大阪市長やその一味の松井一郎の胡散臭さは
推して知るべし。利権ズブズブですよ。
彼らは維新なんてカケラも考えていない。利権の維持と如何にしてカネを
自分の懐に入れるかだけ。
部落解放同盟の谷畑孝が何故自民から維新へと行ったのか、これが全ての答え。
-
次スレです。仲良く使ってね。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3266/1387025828/
-
300なら中丸坂元落選
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板