したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

(留年)単位奪取作戦(回避)part2

50修大ななし:2012/07/30(月) 21:28:30 ID:rju0IdTg
それは一年間で12?
前期で12?

51修大ななし:2012/07/31(火) 04:06:51 ID:yXXgZlt2
>>49
まじか。
定年なっても非常勤とかで来ないかな?

>>50
一年でww
三年終了時で、卒業所要単位半分しかなかったww
四年目で資格取ったり、単位互換で他大学行ったりしたが、やはり少し足りず留年中ww

52修大ななし:2012/08/01(水) 20:58:32 ID:.UJWwty2
俺はおうえんする

53修大ななし:2012/09/10(月) 12:38:02 ID:3zL7YkHk
皆単位はあったかい?

54修大ななし:2012/09/11(火) 01:08:28 ID:IJo9mC6g
英語そろそろ取っとこうと思うんだが
何がいいかな?アドバンスト?

55修大ななし:2012/09/11(火) 10:24:01 ID:CHEMCu.Y
情報社会論X評価だった人ー?

56修大ななし:2012/09/11(火) 11:20:55 ID:VHobrXco
前期10単位だった

57修大ななし:2012/09/11(火) 11:46:11 ID:UPGCMnhs
21でした

58修大ななし:2012/09/11(火) 11:47:30 ID:UPGCMnhs
前期単位21でした。
普通ですか?

59修大ななし:2012/09/11(火) 12:01:18 ID:2W9ezE4Q
C.J.A. Lister先生の異文化コミって簡単ですか?

60修大ななし:2012/09/11(火) 12:44:39 ID:IJo9mC6g
>>58
うせろ
簡単にとれるやつおねがいします

61修大ななし:2012/09/11(火) 12:59:03 ID:QCRg5adw
法学部だけど楽に取れる教養ある?

62修大ななし:2012/09/11(火) 13:31:11 ID:SMfHzGz.
前期の経済学(西手)は持ち込み可で勉強なしで満点とれるレベルだったな

63修大ななし:2012/09/11(火) 14:47:57 ID:VHobrXco
前期10単位だった

64修大ななし:2012/09/11(火) 15:20:50 ID:CJeSjXt6
>>58
21単位履修してたら普通だよ

65修大ななし:2012/09/11(火) 17:13:08 ID:C.4FWf36
単位は前期で20取れなかったらやばいですか?

66修大ななし:2012/09/11(火) 17:19:42 ID:XmVzRweU
教養で簡単な奴ないですか?

67修大ななし:2012/09/11(火) 17:58:39 ID:EKj9m/7k
>>66

教養とか全部簡単だろ
単位落とすほうがおかしい

君が聞きたいのは授業にでなくても単位もらえる授業だろ笑

68修大ななし:2012/09/11(火) 22:52:22 ID:hrf5jwBc
興味もてる科目だと
やる気になれるからいい

69修大ななし:2012/09/11(火) 23:58:04 ID:tTgiMKlI
下手に情報の無い新任教師の授業は受けちゃダメだな
地雷だったわ

70修大ななし:2012/09/12(水) 00:43:12 ID:9VZ6CyCk
>>69

俺は逆に新任だから
評価の仕方とかテストが様子見って感じで緩くて楽だった

71修大ななし:2012/09/12(水) 01:34:40 ID:.Y1qRxIg
単位上乗せしときたいんだけどオススメの資格試験とかある?
取りやすかったり役に立ちそうな

72修大ななし:2012/09/12(水) 19:00:12 ID:sXvN2YaE
パソコン関係の資格試験はおすすめだよ

73修大ななし:2012/09/13(木) 22:18:16 ID:MKMFSeg2
植田博先生の刑法総論ってどんな感じ?とりやすい?
教えてエロい人!

74修大ななし:2012/09/13(木) 23:23:48 ID:x7gnxD2.
民法総則は単位取りやすいですか?

75修大ななし:2012/09/14(金) 00:18:16 ID:nhLiWw/6
初回って行かなくても大丈夫?
時間割まだ悩んでて行くか決めかねてるんだ

76修大ななし:2012/09/14(金) 07:37:47 ID:sScLnIYE
懇談ってみんなあるの?

77修大ななし:2012/09/14(金) 08:00:44 ID:IBS2RPQs
民法総則は大久保先生から上谷先生に代わってるので確実に単位は取りやすくなる
上谷先生なので出席が重視されると思われる

出席+先生が重要だと言ったところを理解していれば大丈夫

78修大ななし:2012/09/14(金) 10:24:39 ID:afQXDL9c
3号館潰れたせいか席座れねぇ
床に90分座ったらさすがにケツ痛ぇよマジで

79修大ななし:2012/09/14(金) 12:26:24 ID:IBS2RPQs
しかも新三号館ってできるの来年の9月なんだな…

80修大ななし:2012/09/14(金) 15:36:22 ID:vJwYc8.Q
刑法総論は人によるな
楽って言うやつもいるし
ムズいって言うやつもいる

俺は楽だった

81修大ななし:2012/09/14(金) 16:16:19 ID:fWJjqk7k
川村 邦男先生の化学ってどんな感じですか?

82修大ななし:2012/09/15(土) 12:04:09 ID:8Ky1kRaw
>>80ありがとうございます!

>>81高校レベルの基礎的な内容しかしないから
人並みに化学できるなら余裕
毎回の小レポートと小テストで60点あるから出席重視。

国際法の城さんって難しいですか?
みんなのキャンパスってサイト見ると単位とりやすいみたいなんですが
周りの人の話では「絶対にやめた方がいい」って言われます><

83修大ななし:2012/09/15(土) 20:57:08 ID:Rrzbrt5U
川内先生の行政法判例基礎は単位取りにくいですか?

84修大ななし:2012/09/16(日) 00:11:47 ID:RLfEMfU.
判例基礎の講義はどれも1〜2年向けで楽ちんだよ。

85修大ななし:2012/09/17(月) 02:35:38 ID:WUyhfTDk
>>82
去年、国際法を履修した者だがあの人はどうでも良い話の中にテストに
関わるキーワードを混ぜてくるから寝れずに取るノートの量が多めだった。
ノ―トについては聞いたものは逃さない位、気合を入れて取ったら期末では幸せになれる。
肝心の内容について去年だとテキストよりも時事が中心に進んだ。(内容としては国連を中心にアジア、欧州万遍なく)
ちなみに個人的予想だと今年だと尖閣とか辺りに着目して講義を進めるかもしれない。
最後になるが城さんは他の先生以上に自分との相性が良いのかを考える必要があると思う。
自分はそれが噛み合ったのかAA貰えたけど他の奴の話聞いてると結構、噛み合いが悪目な奴も多かった。

86修大ななし:2012/09/18(火) 00:33:30 ID:mSiDIKfM
>>82
城だけは絶対に辞めた方がいい
面白くないし講義も下手

87修大ななし:2012/09/20(木) 21:11:59 ID:5wzntdT2
>>82
城が地雷なのは自分も同意。
青竹、奥谷、川内あたりがおすすめ。
この3人は講義終わりに質問したら丁寧に答えてくれるし。

88修大ななし:2012/09/21(金) 00:27:03 ID:6xaMMrDI
>>85,86,87
レスありがとうございます
ちょうど尖閣などの興味ある時事問題が
主な話になっていて個人的にも関心があるし
多分噛み合いもよいみたいなので
助言どおりノートこまめに書きながら受けてみます

89修大ななし:2012/09/21(金) 21:59:44 ID:yf5SfWjo
統計学とかは
学部違う奴は死ぬぞ

90修大ななし:2012/09/24(月) 15:07:56 ID:0/VLGBZg
国際取引法って難しいですか?

91修大ななし:2012/09/24(月) 19:26:11 ID:x19RuonE
>>90
個人的には難しいと思う
テストもそうだが他の法律科目と違って特定の法律がないから勉強が大変
ただその分平均点もさがってるらしく若干採点も甘めと言ってたから
一概にどっちとは言えない

92修大ななし:2013/01/10(木) 22:19:38 ID:UQxcHYB.
法学部の初年次セミナーはテストで一定の点数を取らなきゃ単位取得は厳しいですか?

93修大ななし:2013/01/15(火) 14:09:11 ID:SwJ8qUcI
>>92出席と課題、あと授業での発言が重要だからそんなテストで躍起にならんくても大丈夫だと思う。
物権法の重要そうな学説と語句を知っている方おられませんか?(>_<)

94修大ななし:2013/01/15(火) 18:04:51 ID:V41kKZNo
亀埼さんの現代経済概論のテスト少しやばかったんだけどこの科目は落としたら再履修ですか?
そもそもこの科目はどのくらい単位落としますか?

95修大ななし:2013/01/16(水) 00:00:50 ID:PJ0xx7E.
亀崎って誰だっけ?

96修大ななし:2013/01/16(水) 03:57:13 ID:yoiVq5fE
増田さんの試験は、年によってかもだけど、去年は過去問ほぼまんま出ましたよー!

97修大ななし:2013/01/16(水) 11:50:52 ID:oXA3qqEw
その過去問どうやって手にいれるんだよー。

98修大ななし:2013/01/16(水) 12:03:04 ID:k.kF/JE.
家族法、内容が難しいって噂聞いたけど詳しく知ってる人いる?
教えて、エロい人。

99修大ななし:2013/01/16(水) 13:38:52 ID:K3carxpM
家族法は多分いつもより範囲を教えられてないからかなー(って友達は言ってた)
青竹先生は楽だから授業とろうって考えだったら少し難しいかもね

100修大ななし:2013/01/16(水) 17:26:32 ID:X2zFl3Uc
物権法の語句説明なにでるんだろ

101修大ななし:2013/01/16(水) 17:53:45 ID:nbIzxnxg
>>100 範囲が広すぎてワケワカメ状態なんだよなぁ…
ただでさえ多いのにしかも語句一つ一つに200文字の説明をしろとか、
鬼畜すぎんよなぁ?

102修大ななし:2013/01/17(木) 01:33:32 ID:aA62flzA
前田の地理学とかどう勉強しろと

103修大ななし:2013/01/17(木) 03:54:57 ID:DEw5OioU
>>97 サークルの先輩や、ゼミとかにきょねんとった人いない?
法研がボックスに過去問保管しまくってると聞いたぞ。

104修大ななし:2013/01/17(木) 04:58:33 ID:ymVAtIFk
前田の地理学とかノー勉でおk

105修大ななし:2013/01/17(木) 05:56:13 ID:TEkE1psY
>>94
亀崎さん優しいから大丈夫!

106goo:2013/01/17(木) 13:43:24 ID:rJN5ED2Q
シャネルブランドコピーss-goo.com
www.ss-goo.com/shopping/bag-chanel-1.htm
グッチコピー シャネルコピー
高級なブランドコピー、よい品質、最安値です。
ブランドコピー販売ではたくさんのブランドコピー品があり。
ヴィトン財布コピー、シャネルバッグコピー、
シャネルコピーシューズ、グッチシューズコピー等種類豊富です。
お客第一を銘じ、みんなに信頼されるように努力していきます。
100%品質保証!
URL:h ttp://www.ss-goo.com
連絡先:ssguccishop@gmail.com

107修大ななし:2013/01/17(木) 17:50:52 ID:aA62flzA
地理学、案の定論述か…

108修大ななし:2013/01/17(木) 21:42:28 ID:dXxcLPnY
英語は全部出席してもテストである程度の点を取らないと単位を取るのは難しいですか?

109修大ななし:2013/01/17(木) 21:54:44 ID:2t7w3myI
>>108
WEBシラバス見てみな。
先生によって違うから何とも言えないなぁ。

110修大ななし:2013/01/18(金) 00:17:17 ID:UttNaNjY
心理学って教科書だとどこをやればいいですかね?

111ガガ・ミラノ:2013/01/18(金) 03:30:58 ID:yIMyD7cE
ガガ・ミラノ
100%実物は撮影する,
全部商品,送料無料!
www.2chshop.net

ガガ・ミラノ www.br-sale.com

112修大ななし:2013/01/18(金) 07:45:44 ID:m1z40epo
>>109
英語なんかの語学系はほぼ出席勝負
必修授業ならなおさら

全部出席してれば白紙で出さない限り単位はあると思っていい
むしろ全部出席してるなら何も勉強しなくてもある程度点数はとれるよ

113修大ななし:2013/01/19(土) 15:18:38 ID:XrW9ACUY
手形法難しいなぁー
田邉先生って評価基準どうなんだろう?

114修大ななし:2013/01/20(日) 01:25:20 ID:Een789Hs
>>113
なんかある程度出題する問題を絞ったらしいけど、どうなの?

115修大ななし:2013/01/20(日) 02:53:34 ID:Di9.G2pw
>>114
ファッ!?
設例の2、7、8、12、14、15、21、24、25、26
からまた絞られたってこと⁉
こわれちゃ^〜う!

116修大ななし:2013/01/20(日) 02:53:34 ID:Di9.G2pw
>>114
ファッ!?
設例の2、7、8、12、14、15、21、24、25、26
からまた絞られたってこと⁉
こわれちゃ^〜う!

117修大ななし:2013/01/20(日) 03:02:19 ID:3IjiKyDw
キモいんだけど

118修大ななし:2013/01/20(日) 03:41:06 ID:Een789Hs
>>116
法学部に課長が分かる人がいるとは、嬉しいなぁ…


たぶん、それ以上は絞られてないかも
パパパッと見て終わりっ!(単位D確定)

119修大ななし:2013/01/20(日) 04:28:58 ID:u2X7o5/6
>>117
あいぽんの誤操作で連投しちゃってさぁ…、
ゆるしちくり〜
>>118
法学部に淫夢が浸透してきたってはっきりわかんだね(激寒)

120あや:2013/01/20(日) 11:09:30 ID:FDrz4Z7I
手形法わけわかんないです>_<

語句説明は何が出そうですか⁇

121修大ななし:2013/01/20(日) 11:12:41 ID:nJn1Q5do
えっ、なにそれは

122修大ななし:2013/01/20(日) 17:18:44 ID:fgmt/XYQ
語句説明とかあるんですか?
自分論述しか聞いてないけど、俺が聞き逃してたのか…

123修大ななし:2013/01/20(日) 17:30:18 ID:lfpQZDPs
あーあmstr
語句説明ありますよ

124修大ななし:2013/01/20(日) 17:45:38 ID:fgmt/XYQ
えっ、それは田邊先生がここやっとけみたいな設例の中から出るんですか?

125修大ななし:2013/01/20(日) 18:21:00 ID:YSDtMMRw
それが分からんからみんな苦労してるんです

126修大ななし:2013/01/20(日) 18:27:04 ID:fgmt/XYQ
あぁ、まぁそうですよね。

127修大ななし:2013/01/21(月) 03:14:38 ID:NbgXOPE6
なんでホモが湧いてるんですかねえ・・?(憤怒)

128修大ななし:2013/01/21(月) 09:42:59 ID:civiWElE
あ、現代経済入門の試験、マークに日付と教科名書くの忘れた。

(´・ω・`)指示あったかな…

129修大ななし:2013/01/21(月) 17:57:34 ID:Jp.P44P6
大島先生のマスコミ論受けた人に聞きたいんだけどあれって平常点とか加算されないのかな?
テストのみの評価?

130修大ななし:2013/01/21(月) 21:35:53 ID:9n6ESgKU
刑法総論って共犯のどれがでるんですかー?

131修大ななし:2013/01/22(火) 02:30:14 ID:FqcSkvSY
債権総論はどこが出そうですか?(´;ω;`)

132修大ななし:2013/01/22(火) 02:54:30 ID:eYetbviQ
>>130
身分と共犯だ

133修大ななし:2013/01/22(火) 07:29:40 ID:Smlvs8BM
手形法白地手形が出る気がする。てか出ろ!!

134修大ななし:2013/01/22(火) 07:42:15 ID:XF6p3cvY
>>133お前を信じる

135修大ななし:2013/01/22(火) 13:59:03 ID:XF6p3cvY
刑 法 総 論

136修大ななし:2013/01/22(火) 15:40:53 ID:uaBldtiQ
手 形 小 切 手

137修大ななし:2013/01/25(金) 18:35:09 ID:jDthuyOc
大石の簿記試験、問題数大杉ワロタ

138修大ななし:2013/01/27(日) 18:03:45 ID:sPIqpWSI
国際取引法における事情変更の法則は、一体どんな内容か分かる方おられますか?

139修大ななし:2013/01/28(月) 02:51:57 ID:889YuWRQ
↑解決しました、お騒がせしました。

140修大ななし:2013/02/03(日) 22:04:56 ID:zvIir3CQ
人環ってゼミある?

141修大ななし:2013/02/05(火) 21:38:18 ID:fz.C7EI.
留年してる人なんかいるんか、、?

142修大ななし:2013/02/05(火) 22:07:13 ID:QlsHDDt.
いないよ
都市伝説的なやつでしょ

143修大ななし:2013/02/06(水) 09:59:05 ID:KjSZQXwU
入学した頃に人環は30人くらい毎年するって教授が言ってたけど嘘だったのか

144修大ななし:2013/02/07(木) 12:04:19 ID:0Bh6lp/Q
人環って二年から何単位取れるんだ?
40しかとれなかったが

145修大ななし:2013/02/18(月) 16:15:26 ID:/isso1qc
後期休学していて初年次セミナー受けてないんだけど、2年でもとらなきゃいけない?

146修大ななし:2013/02/18(月) 16:41:33 ID:nzPwu6LU
履修もしてなかったんなら取らなきゃいけないかもね

147修大ななし:2013/02/18(月) 16:59:48 ID:Dx7/U.SM
資格取ったら単位くれるみたいな制度あるじゃん?
そういうの一覧みたいなのない?

148修大ななし:2013/02/20(水) 11:45:16 ID:wkxK2Fn2
>>147
春休み明けのガイダンスでぶ厚い冊子に載ってるんじゃない?

149修大ななし:2013/02/20(水) 13:23:12 ID:XXDtm2iU
学生の手引きにも載ってたよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板