[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
広島修道大学法学部
1
:
修大ななし
:2009/02/19(木) 22:59:38 ID:CWfAKTMg
修大の法学部について語ろう。
国際政治も法律も色々どうぞ。
2
:
修大ななし
:2009/02/20(金) 11:14:36 ID:fDxYl5F2
法学の新入ですけど法学で仮面してる人っていますか?
3
:
修大ななし
:2009/02/20(金) 11:51:09 ID:cAbv3Eps
1人いたような・・・
早稲田?だったかな?
仮面するんだったら入学後、即休学したほうがいいよ
授業料がほとんどかからない
在学生が書くのも変だが納得のいく道を進んでください。
4
:
修大ななし
:2009/02/20(金) 12:06:51 ID:fDxYl5F2
僕も仮面浪人して早稲田を目指そうと思ってるのですが修大で単位を取りながら勉強するというのは甘い考えですか?(来年早稲田が駄目だったら修大の2回生になるということです)
5
:
修大ななし
:2009/02/20(金) 12:58:56 ID:cAbv3Eps
可能だと思います。大半の授業はなんだかんだいってなんとかなります。内職も思いっきりできる。
最低限で見ていくと、必修の授業だけだと週6限分だから週9時間、週4日あたり出席すればいいはず。間違ってたらすまん。
授業は英語2限、第2外国語2限、FYS(専門科目について、30人規模のグループ学習)が2限。
となると、英語は楽勝なはずだから、大学でやるのは実質第2外国語と専門(しかも、超簡単)だけになる。
2年になってからのツケは・・・。
仮面浪人したことないから分かんないけど、休学したほうが打ち込める気がする。
6
:
修大ななし
:2009/02/20(金) 13:25:53 ID:fDxYl5F2
ありがとうございます!
休学ですかー休学なら入学せずに浪人するのと一緒っていうイメージが…無知ですいません…
何か利点があるんですか?
7
:
修大ななし
:2009/02/20(金) 16:16:33 ID:cAbv3Eps
仮面浪人を前提として、休学をについて答えたのです。
休学のメリットは世間体がよいくらいの価値しかありませんよ。
浪人はある意味無職ともいえるので親も気にする人が出て当然と言えるでしょうし、
とりあえず大学に行ってるという安心が欲しいでしょう。
さらに、休学をすれば、留年扱いにならないといった消極的メリットもあります。
休学か浪人か選べる余地があれば、当然浪人を選ぶべきでしょう。そのへんは、親との交渉がものをいいますね。
8
:
修大ななし
:2009/02/20(金) 17:36:41 ID:fDxYl5F2
詳しく説明していただきありがとうございます。
とりあえず休学か浪人かの選択は24日まで猶予があるのでそれまでじっくり考えたいと思います。
本当にありがとうございました!
9
:
修大ななし
:2009/02/20(金) 17:52:55 ID:cAbv3Eps
若い間の1年は年を取ってからの1年よりもはるかに、大きな意味を持ち、人生の方向をも左右します。
この時期は親との交渉に妥協を許さず、迷惑をかけるぐらい頼るべきです。親はなんだかんだいって最後には許してくれる存在です。
頑張って下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板