したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バドミントン部

1:2008/05/25(日) 14:12:16 ID:2HDY3I86
初心者でもやっていけますかね?
よかったら教えてください

9:2008/05/25(日) 23:23:57 ID:2HDY3I86
そうなんですか(^O^)♪
安心しました☆

社会学部行きたいんですけど…
地味な人が多いって
ほんとですか(T_T)?

10修大ななし:2008/05/26(月) 00:33:54 ID:8LSXjlNY
それは、時と場合によるよ!!

11修大ななし:2008/05/26(月) 02:10:28 ID:K3I9sgK6
>>9
社会学部じゃなくて人文学部です。
客観的に見ると,多学部に比べると大人しそうな人が多いかな。
派手な人は派手です。

12:2008/05/26(月) 07:47:00 ID:NeQCdUXI
そうですかあ(T_T)
今年の01年ってどうですか?

あと商学部もよかったら
教えてください(>_<)
質問ばっかですいません↓

13修大ななし:2008/05/26(月) 16:03:32 ID:K3I9sgK6
今年の1年はちょっと分からない…
商学部は派手な人が多いような。

14修大ななし:2008/05/26(月) 17:47:41 ID:Dbb7E8x.
商学部はチャラいイメージですね。
中には違うのもいますけど、他の部より多い気がします。
僕の周りだけかもしれませんけど。

15修大ななし:2008/05/26(月) 22:35:56 ID:kAbXG4N6
商学部の大講義の授業は動物園と同じと聞きました。

16修大ななし:2008/05/26(月) 23:07:44 ID:Puegv27c
多分動物園以下
先生もあきらめて注意もしない

17:2008/05/27(火) 00:56:15 ID:TrZ.CoB.
ななしさん方ありがとうございます(^ω^)
にぎやかなのはいいんですけど、チャラいんですか…(´;ω;`)
動物園以下って(;Д;)笑
でもAOとかの倍率みたら実質が2.8とかだってびびってるんですけど…笑
商学部はどっちの科もひどいってことですよね(;-;)?

18修大ななし:2008/05/27(火) 12:26:06 ID:YSLxXr9Q
みんな楽なん知って入りたいんじゃろ。
どっちもひどいと思うよー^^;

19修大ななし:2008/05/27(火) 17:10:49 ID:9zaqpR5c
自分は他学部だけど、商学部の授業取ってる。というか商学部の授業だと
知らずに取った…
めっちゃうるさいよ。

20修大ななし:2008/05/27(火) 18:18:16 ID:6b6chDqQ
ただ商学部の講義はうるさいけど、単位は楽に取れる

21修大ななし:2008/05/27(火) 21:42:39 ID:JchJFrlc
ほとんどの専門科目に出席点があると聞いた。

22:2008/05/28(水) 20:33:18 ID:M1Wv5PCs
遅れてすいません(T_T)
みなさんありがとうございます☆
商業から受けるんですけど、
先生に修道は結構難しいと
言われました…(;_;)

出席点があるってことは…
レベルが低いってことですか?

23修大ななし:2008/05/28(水) 20:45:28 ID:8MSxvW7w
難しいってのは受ける人が多いってだけでしょ?
入ってみるとアホなん多いよ・・・。

24修大ななし:2008/05/28(水) 20:46:30 ID:9irXvzd2
じゃあ今から頑張れ!

出席点自体は商学部じゃなくてもある。
ただほとんどの科目っていうのがね…。
あと割合がどのくらいかっていうのがあるかな。

25修大ななし:2008/05/29(木) 01:15:06 ID:NJYObHbs
>>22
出席点があるからレベル低いかとかとんだ勘違い
国公立だろうと有名私立だろうと授業に出席点はある
一概に言えないが、厳しい先生ほど出席も厳しかったりする
出席点が救済の先生、出席当然と考えてて、出席なければ絶対単位出さない先生とか色々

26修大ななし:2008/05/29(木) 03:21:56 ID:7QLRg1F2
>>25
と言ってもやっぱりここは出席6割だったりレベル低いよ。

27修大ななし:2008/05/29(木) 04:13:47 ID:B6NyqNr2
法学部は出席点あっても、低くてほとんど試験で判断だけどね

28:2008/05/29(木) 09:18:56 ID:rlRr9daQ
みなさん書込みありがとうございます。
いろいろと丁寧に教えてくださって、修道はいい大学なんだろうなあ…って思ったんですけど、この中に商学部の方がいたらいろいろ詳しく教えていただけたら嬉しいです(;_;)


01年と02年の評定平均が4.2くらいなんでAOは無理かなあとかなり焦ってるんですけど…
検定01級は商経しかもってないし…

出席06割っていうのは出席点が成績の06割ってことですか!?

29修大ななし:2008/05/29(木) 14:47:11 ID:W2o9w3m.
そうそう。うちの大学は成績が6割あれば単位が認定される。つまり、出席点だけで単位がもらえる教科もあるてこと。こうゆう教科は法学部は地域法ぐらいだったけど先生退職したからなぁ…。

30修大ななし:2008/05/29(木) 19:57:17 ID:7QLRg1F2
法学部きんちゃい^^
印象もいいしアホなんはごく一部じゃけえ♪
あと思うほど授業も難しくないしね☆

31修大ななし:2008/05/29(木) 21:40:37 ID:bczXat7E

              ∩_
             〈〈〈 ヽ
            〈⊃  }
     ∩___∩  |   |
     | ノ      ヽ !   !
    /  ●   ● |  /
    |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
   彡、   |∪|  /
  / __  ヽノ /
  (___)   /

32修大ななし:2008/05/30(金) 19:18:19 ID:E6/DjVfo
↑DQN

33:2008/05/30(金) 20:07:06 ID:QrwQyOeU
出席だけで単位でるんですか(゚Д゚)!?

商業から法学部とか行けるものなんですか?

34修大ななし:2008/05/30(金) 22:45:23 ID:E6/DjVfo
別に関係ないと思うよ。法学部でも高校のときは理系だったやつもいるし。一般推薦で受けるんなら確かテストか小論文があるはずだから評価はそちら重視かと。当然、内申も評価対象になるだろうけどそもそも普通科とか商業とか工業といった区分は関係あるのかな。それを言ったら商業高校に行った時点で大学は商学、経済学部の選択肢しか無いってことになってしまうよね。

35修大ななし:2008/05/31(土) 02:27:40 ID:.KTH2QOg
まぁでも結局は自分次第だけどね。
法学部は、受かったから行こうとかいう理由で来たら絶対ついて来れなくなる
って友達が言ってたよ。

36修大ななし:2008/05/31(土) 03:20:43 ID:CZ0/RqTw
>>35
そんなことないよ?
おれ自身お世辞にも頭いいとは言えん高校から入ったけど
3年で卒業単位は取れたし。
授業にちゃんと出ようけばついて行けるよ♪

37修大ななし:2008/05/31(土) 17:29:06 ID:.KTH2QOg
>>36
興味なかったら出る気なくなってついて行けなくなるって意味でした。

38修大ななし:2008/05/31(土) 23:34:46 ID:DmH6O23g
興味なくてホンマに出んかったら卒業できんだけじゃん。
卒業したけりゃ興味なくても授業は出て単位はとろうとするじゃろ。

39修大ななし:2008/06/01(日) 00:14:55 ID:xppNfzpk
法学部の4年じゃけど、法学部は出席点がないけー、俺は、講義ほとんど出てなかったよ
それでも、楽勝で3年時には卒業単位取れたし、ついていけるとかいけないとか
関係ないよ。要領よくやれば、講義でなくても、単位は取れる。

40修大ななし:2008/06/01(日) 01:30:37 ID:X6PIjkOo
>>39
確かに要領はいいね、要領は。
でもそれだけ。
何で大学来たん?君の親が可哀想じゃね。
まぁ出てくれなかったお蔭で講義が静かで助かったよ。
ありがとう♪

41修大ななし:2008/06/01(日) 22:35:25 ID:HmimgMT.
同じく法学部の4年です。
>>39は試験前に必死で対策してたんじゃないかな。
真面目に授業に出てれば、試験前に勉強!!なんてしなくても単位は取れる。
どっちが楽だと思うかは、自分次第だよね。

42この子です。:2008/06/03(火) 12:14:42 ID:FAvck/6c

とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

ttp://www.geocities.jp/bouji5952s/has/

43:2008/06/05(木) 20:39:56 ID:2c2Fqem.
皆様いろいろと書込みありがとうございました(^ω^)

08日のOCに行こうと思ってます。
高速バスが広島バスセンターに着くんですけど、横川駅から無料バスが運行しているらしく…
乗りたいんですけどバスセンターから横川駅ってどうやって行けばいいんですか?(;〇;)
遠いんですか?(;Д;)

44修大ななし:2008/06/05(木) 21:47:23 ID:wR6WMZ.w
もしその高速バスが中筋ってところに停まるなら
そこからアストラムラインの広域公園前行きに乗れば
時間がかなり短縮されると思うよ^^
ただ無料じゃないけどね。
バスセンターから横川はよくわかんないなぁ。
ごめんね^^;

45:2008/06/05(木) 23:10:53 ID:2c2Fqem.
書込みありがとうございます(^Д^)
中筋駅ですか?
ありましたっ(^ω^)☆
ここから広域公園前までって何円くらいなんですか?
よかったら教えてください(;Д;)

46修大ななし:2008/06/05(木) 23:24:10 ID:E5YNtbs.
中筋から広域公園までは350円ぐらいだったと思う!

バスセンターからは、市内電車で「横川駅行き」に乗ればいいよ〜
150円でいけます☆

47:2008/06/07(土) 12:34:51 ID:CFNObwso
ありがとうございました(^ω^)
助かりましたっ☆

48:2008/06/09(月) 07:46:55 ID:vX.61H5A
昨日OC行ってきました(^ω^)

県外からだったんですけど…
みなさん何で通ってるんですか?(;⊿;)
毎日バスとかですか?
商学部行きたいんですけど、説明聞いたメンバーみて馴染めるかむちゃくちゃ不安になりました(;Д;)
みんな最初はこんなもんなんですかねえ…

商学部の方、商学部って楽しいですか?(´;ω;`)

49修大ななし:2008/06/09(月) 15:17:25 ID:zKYYj3MU
県外からだと普通一人暮らしですよ
家賃とかかかるし自炊しないとだけど
>説明聞いたメンバーみて馴染めるかむちゃくちゃ不安になりました
商学部と人間環境学部偏差値低いしはDQNの巣窟ですからね。
もちろん例外に真面目な人や頭いい人もいます。
まあまだ6月だし十分国公立や中堅私立狙うチャンスもありますので
始めから修道一本に絞らなくてもいいんじゃないでしょうか。

50修大ななし:2008/06/09(月) 22:36:04 ID:HGYgesc6
実際のところ商学部はヤンキー多いよ。県外でも岡山から新幹線で通学してる人もいるけどね。

51修大ななし:2008/06/09(月) 22:37:00 ID:R7xMqObI
温室育ちだろ

52修大ななし:2008/06/10(火) 21:51:14 ID:40VcL0d2
ヤンキー(笑)

53:2008/06/10(火) 22:16:16 ID:4z4y7gmw
ヤンキーより地味な人が多くて正直馴染めるか不安になりました。
男子とか特にオタク?みたいな。
CJっていうやつみても大人しそうな人が多いなあってゆうのが印象的です。
チャラい人が多いっていうのも考えるけど地味な人が多い方が私的には…(・□・)

54修大ななし:2008/06/11(水) 01:27:48 ID:88J4wM8.
>>53
ビッチ候補乙
心配しなくても君みたいなスイーツ(笑)とかビッチなら
いっぱいいるから安心したまえよ

55:2008/06/11(水) 01:41:46 ID:zN./msKk
そうですか('・ω^)
安心しました!

56修大ななし:2008/06/11(水) 01:52:39 ID:pZwctppI
考えてみたらヤンキーはわざわざ休日使ってOCなんかこないよな…。そりゃマジメな生徒が集まるわ。

57:2008/06/11(水) 16:41:16 ID:zN./msKk
あー確かに…そうですね☆
まだ1回目だし(-ω-)

58修大ななし:2008/06/11(水) 18:56:51 ID:TFOdbgQk
なんかのサークル入れば学部なんて関係ないしね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板