[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お前らどこ蹴ってどこ落ちて工大に来たんだ?
1
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 12:06:45 ID:LnJPn3C6
俺。
京産大工(推薦w)×
立命理工×
関大工×
工大工◎
大阪電通工○
福岡工大○
九州産業工○
2
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 12:15:43 ID:OwVNQ67A
早稲田
3
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 12:31:32 ID:eCl6wnrs
慶応
4
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 12:41:24 ID:eNKYUE2s
マイクロソフト
5
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 13:12:15 ID:IkYrpIQo
ハーバード
6
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 14:05:02 ID:eCl6wnrs
デジタルハリウッド
7
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 18:39:14 ID:mkeMFpiQ
関西 同志社 立命 近畿 ×
工大◎
8
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 20:42:32 ID:C5ZfeV1.
rikadai
9
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 22:55:31 ID:mWfR3ISE
防大 関大 ×
近大理工○
工大◎
10
:
工大の名無しさん
:2006/03/25(土) 23:02:47 ID:eCl6wnrs
京大
11
:
工大の名無しさん
:2006/03/26(日) 08:10:18 ID:JwNBQW4.
立命 ×
龍大 ○
工大 ◎
12
:
工大の名無しさん
:2006/03/26(日) 17:57:33 ID:FvEtOdGo
近大の理工より工大のほうがええのか?
13
:
工大の名無しさん
:2006/03/26(日) 22:05:06 ID:AuzwQWdU
就職とか比べ物にならんだろ
14
:
工大の名無しさん
:2006/03/26(日) 22:16:52 ID:jlKy8qD6
そお思ったが、実際は工大の方がいいとの事ことだから
15
:
城北公園('A`)
◆OITa.6pXWw
:2006/03/27(月) 00:44:42 ID:24C6o.q2
授業内容とかも工大の方が良いという話
良質かつ十分な演習時間が抜群の就職実績を生むのですよ
16
:
工大の名無しさん
:2006/03/27(月) 00:47:34 ID:.7.g5iQ.
ネタでもそれをきいて安心した
17
:
工大の名無しさん
:2006/03/27(月) 13:53:18 ID:88/sXHaM
>>1
KEN?
18
:
工大の名無しさん
:2006/03/27(月) 14:16:01 ID:XIJtNQ7s
関大工×
関大総合情報×
近畿理工×
甲南理工○
大工大工◎
19
:
工大の名無しさん
:2006/03/27(月) 15:19:27 ID:.7.g5iQ.
大工大工て
20
:
工大の名無しさん
:2006/03/27(月) 15:24:23 ID:BO85hMfA
大工大 工学部ってことだろ
21
:
工大の名無しさん
:2006/03/28(火) 00:31:32 ID:Lfb8sNKE
工大も近大も産甲龍もたいして変わらんさ
どんぐりの背比べだよ
22
:
工大の名無しさん
:2006/03/28(火) 08:09:21 ID:bDlWGb2I
それでも少しでも大きなドングリが良いのが人情。
23
:
工大の名無しさん
:2006/03/28(火) 13:56:08 ID:EfcukjWU
四国の駅弁 ×
近大工 ○
工大 ◎
24
:
工大の名無しさん
:2006/04/27(木) 17:51:38 ID:z53Irvvs
大産(公募)工○
大工(公募)工○
関大工×
25
:
工大の名無しさん
:2006/04/29(土) 20:54:59 ID:xzJ757ec
>>15
教員だろ?
26
:
工大の名無しさん
:2006/04/29(土) 23:11:01 ID:rjDLhn0s
城公はほぼ間違いなく教員。
27
:
工大の名無しさん
:2006/05/29(月) 18:04:23 ID:KICtHAVc
愛媛大学 工 ◎
甲南 理工 ◎
近大 理工 ◎
関大 工 ×
大工大 工 ◎
28
:
工大の名無しさん
:2006/05/31(水) 10:05:13 ID:x8WMVfWk
近大理工 ○
京産理 ○
大阪工大工 ◎
大阪電通工 ○
29
:
工大の名無しさん
:2006/05/31(水) 10:05:48 ID:Wp3VrKMA
工大◎
一点張りでつ
30
:
工大の名無しさん
:2006/06/15(木) 10:49:16 ID:RizQCGng
京都産業大落ちるバカでもここ受かるの?
31
:
工大の名無しさん
:2006/06/15(木) 22:55:30 ID:aKNZL2u6
京都産業大ってどこ?
きいたことない^^;
それはそうと大学入試って、
平均レベルは一定であるものの特化科目とかあることない?
工大の英語は、中学入試レベル・・・。
そのかわり数学が結構えぐかったような記憶がある。
(物理はしらない)
化学で受けたけど化学もうんkレベルだった気がする。
いいたいことは、英語が苦手な人間でも入れる大学→工大てとこじゃない?
32
:
工大の名無しさん
:2006/06/16(金) 06:47:23 ID:YdSVOkp2
数学は簡単だったし、物理も…。
高校のとき偏差値40前半の奴でも合格してた。
33
:
工大の名無しさん
:2006/06/17(土) 06:37:28 ID:cHlad8J2
工大の入試問題の難易度は
物理>>>>>>数学>>化学>(高校の壁)>>>>>>英語
でおkwwwwww
34
:
城北公園('A`)
◆OITa.6pXWw
:2006/06/17(土) 11:26:59 ID:GXDln4rQ
>>33
概ねおk
英語は長文読解というより資料読解という感じだね。
内容についての予備知識があれば英文を読まなくてもふぁdふぁ
35
:
工大の名無しさん
:2006/06/17(土) 17:24:29 ID:j8Eq.By.
というか英語のテストって中学レベルなんじゃ……
他の科目も信じられないくらい簡単だった
本当にこんな大学行って大丈夫なのか心配になったよ
36
:
35
:2006/06/17(土) 17:25:29 ID:j8Eq.By.
訂正: テスト → 入試問題
37
:
工大の名無しさん
:2006/06/17(土) 18:04:03 ID:YfyFau8w
英語は入学してから勉強した。
今ではTOEIC500です
38
:
工大の名無しさん
:2006/06/17(土) 20:52:03 ID:61Jzqu5g
工大の入試レベルについてのまとめ
工大の英語入試をうけた学生は、うけた直後笑顔になる
39
:
工大の名無しさん
:2006/06/17(土) 21:58:48 ID:2P8Fafjk
いや、むしろ不安になる。だって、あり得ないくらい簡単だから、何かとんでもない勘違いをしてる気がする。
40
:
工大の名無しさん
:2006/07/29(土) 01:47:00 ID:nVM1JW22
明治大(農)
41
:
工大の名無しさん
:2006/07/29(土) 12:19:06 ID:bPuM/Xps
工大入試では必ず寝るやつがタクサン出てくる! 数学開始20分で寝てるやついた
俺は数Ⅲなかったら30分で終わって数Ⅲといてたw
42
:
工大の名無しさん
:2006/08/11(金) 21:48:45 ID:V6Ez3PO.
明治理工 ×
法政工 ×
法政情報科学 ×
大阪工大工 ◎
関大総合情報 ×
松山経営 ○
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板