したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

お前らどこ蹴ってどこ落ちて工大に来たんだ?

1工大の名無しさん:2006/03/25(土) 12:06:45 ID:LnJPn3C6
俺。
京産大工(推薦w)×
立命理工×
関大工×
工大工◎
大阪電通工○
福岡工大○
九州産業工○

2工大の名無しさん:2006/03/25(土) 12:15:43 ID:OwVNQ67A
早稲田

3工大の名無しさん:2006/03/25(土) 12:31:32 ID:eCl6wnrs
慶応

4工大の名無しさん:2006/03/25(土) 12:41:24 ID:eNKYUE2s
マイクロソフト

5工大の名無しさん:2006/03/25(土) 13:12:15 ID:IkYrpIQo
ハーバード

6工大の名無しさん:2006/03/25(土) 14:05:02 ID:eCl6wnrs
デジタルハリウッド

7工大の名無しさん:2006/03/25(土) 18:39:14 ID:mkeMFpiQ
関西 同志社 立命 近畿 ×
工大◎

8工大の名無しさん:2006/03/25(土) 20:42:32 ID:C5ZfeV1.
rikadai

9工大の名無しさん:2006/03/25(土) 22:55:31 ID:mWfR3ISE
防大 関大 ×
近大理工○ 
工大◎

10工大の名無しさん:2006/03/25(土) 23:02:47 ID:eCl6wnrs
京大

11工大の名無しさん:2006/03/26(日) 08:10:18 ID:JwNBQW4.
立命 ×
龍大 ○
工大 ◎

12工大の名無しさん:2006/03/26(日) 17:57:33 ID:FvEtOdGo
近大の理工より工大のほうがええのか?

13工大の名無しさん:2006/03/26(日) 22:05:06 ID:AuzwQWdU
就職とか比べ物にならんだろ

14工大の名無しさん:2006/03/26(日) 22:16:52 ID:jlKy8qD6
そお思ったが、実際は工大の方がいいとの事ことだから

15城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2006/03/27(月) 00:44:42 ID:24C6o.q2
授業内容とかも工大の方が良いという話

良質かつ十分な演習時間が抜群の就職実績を生むのですよ

16工大の名無しさん:2006/03/27(月) 00:47:34 ID:.7.g5iQ.
ネタでもそれをきいて安心した

17工大の名無しさん:2006/03/27(月) 13:53:18 ID:88/sXHaM
>>1
KEN?

18工大の名無しさん:2006/03/27(月) 14:16:01 ID:XIJtNQ7s
関大工×
関大総合情報×
近畿理工×
甲南理工○
大工大工◎

19工大の名無しさん:2006/03/27(月) 15:19:27 ID:.7.g5iQ.
大工大工て

20工大の名無しさん:2006/03/27(月) 15:24:23 ID:BO85hMfA
大工大 工学部ってことだろ

21工大の名無しさん:2006/03/28(火) 00:31:32 ID:Lfb8sNKE
工大も近大も産甲龍もたいして変わらんさ
どんぐりの背比べだよ

22工大の名無しさん:2006/03/28(火) 08:09:21 ID:bDlWGb2I
それでも少しでも大きなドングリが良いのが人情。

23工大の名無しさん:2006/03/28(火) 13:56:08 ID:EfcukjWU
四国の駅弁 ×
近大工 ○
工大 ◎

24工大の名無しさん:2006/04/27(木) 17:51:38 ID:z53Irvvs
大産(公募)工○
大工(公募)工○
関大工×

25工大の名無しさん:2006/04/29(土) 20:54:59 ID:xzJ757ec
>>15
教員だろ?

26工大の名無しさん:2006/04/29(土) 23:11:01 ID:rjDLhn0s
城公はほぼ間違いなく教員。

27工大の名無しさん:2006/05/29(月) 18:04:23 ID:KICtHAVc
愛媛大学 工   ◎
甲南   理工  ◎
近大   理工  ◎
関大   工   ×
大工大  工   ◎

28工大の名無しさん:2006/05/31(水) 10:05:13 ID:x8WMVfWk
近大理工 ○
京産理 ○
大阪工大工 ◎
大阪電通工 ○

29工大の名無しさん:2006/05/31(水) 10:05:48 ID:Wp3VrKMA
工大◎

一点張りでつ

30工大の名無しさん:2006/06/15(木) 10:49:16 ID:RizQCGng
京都産業大落ちるバカでもここ受かるの?

31工大の名無しさん:2006/06/15(木) 22:55:30 ID:aKNZL2u6
京都産業大ってどこ?
きいたことない^^;
それはそうと大学入試って、
平均レベルは一定であるものの特化科目とかあることない?
工大の英語は、中学入試レベル・・・。
そのかわり数学が結構えぐかったような記憶がある。
(物理はしらない)
化学で受けたけど化学もうんkレベルだった気がする。
いいたいことは、英語が苦手な人間でも入れる大学→工大てとこじゃない?

32工大の名無しさん:2006/06/16(金) 06:47:23 ID:YdSVOkp2
数学は簡単だったし、物理も…。
高校のとき偏差値40前半の奴でも合格してた。

33工大の名無しさん:2006/06/17(土) 06:37:28 ID:cHlad8J2
工大の入試問題の難易度は
物理>>>>>>数学>>化学>(高校の壁)>>>>>>英語
でおkwwwwww

34城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2006/06/17(土) 11:26:59 ID:GXDln4rQ
>>33
概ねおk

英語は長文読解というより資料読解という感じだね。
内容についての予備知識があれば英文を読まなくてもふぁdふぁ

35工大の名無しさん:2006/06/17(土) 17:24:29 ID:j8Eq.By.
というか英語のテストって中学レベルなんじゃ……
他の科目も信じられないくらい簡単だった
本当にこんな大学行って大丈夫なのか心配になったよ

3635:2006/06/17(土) 17:25:29 ID:j8Eq.By.
訂正: テスト → 入試問題

37工大の名無しさん:2006/06/17(土) 18:04:03 ID:YfyFau8w
英語は入学してから勉強した。
今ではTOEIC500です

38工大の名無しさん:2006/06/17(土) 20:52:03 ID:61Jzqu5g
工大の入試レベルについてのまとめ

工大の英語入試をうけた学生は、うけた直後笑顔になる

39工大の名無しさん:2006/06/17(土) 21:58:48 ID:2P8Fafjk
いや、むしろ不安になる。だって、あり得ないくらい簡単だから、何かとんでもない勘違いをしてる気がする。

40工大の名無しさん:2006/07/29(土) 01:47:00 ID:nVM1JW22
明治大(農)

41工大の名無しさん:2006/07/29(土) 12:19:06 ID:bPuM/Xps
工大入試では必ず寝るやつがタクサン出てくる! 数学開始20分で寝てるやついた
俺は数Ⅲなかったら30分で終わって数Ⅲといてたw

42工大の名無しさん:2006/08/11(金) 21:48:45 ID:V6Ez3PO.
明治理工 ×
法政工 ×
法政情報科学 ×
大阪工大工 ◎
関大総合情報 ×
松山経営 ○

43工大の名無しさん:2006/08/14(月) 11:57:22 ID:aYZ04qG2
日大理工 ×
広島工大 ×
大阪工大 ◎

44工大の名無しさん:2006/08/14(月) 18:50:37 ID:74ii9x7E
大阪府立総合科学×
同志社大工×
立命館大理工×
関西大工×
近畿大理工○
近畿大生物理工○
京産大工○
大工大工◎

45工大の名無しさん:2006/08/15(火) 17:38:48 ID:Xylnxhy2
芝浦工大工×
武蔵工大工×
神奈川大工×
愛媛大工×
大工大◎

ここに救われた・・・

46工大の名無しさん:2006/08/16(水) 04:02:07 ID:lNi0qbcM
神奈川落ちて大工大か。

47Kくん:2006/08/16(水) 19:39:36 ID:.EEqVcMY
関西大 商○
近大 経営○
龍大 国際○
摂大 外国語○
立命 経済○
工大 知財◎

48工大の名無しさん:2006/08/16(水) 21:07:34 ID:JYrKIbQ.
弁理士目指してる?

49工大の名無しさん:2006/08/17(木) 01:09:04 ID:TTQkfyPA
ニート×
引きこもり○
オタク○
彼女×
工大 工学部○

50工大の名無しさん:2006/08/18(金) 22:16:33 ID:44xu2GPA
>>48
摂南の外国語に編入したよ。

51工大の名無しさん:2006/10/14(土) 15:05:47 ID:3G0fwmtA
芝浦工業 ×
東京電機 ○
摂南   ○
広島工業 ○
岡山理科 ○
徳島   ×
鳥取   ×

52城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2006/10/15(日) 00:20:49 ID:Q2yiZ9lg
そういえば、広島工大は
泊まりの学生向けに弁当宅配サービス
をやってるらしいな。1食400円で健康を
考えてのサービスらしい

53ペンタゴン:2006/12/04(月) 13:21:30 ID:j9Z7w3Qg
阪大×
ここ◎

54工大の名無しさん:2007/01/26(金) 12:14:59 ID:hYgLh/G2
そろそろだな。
受験生ガソバレ!!

55工大の名無しさん:2007/01/27(土) 10:53:48 ID:NjpXGRrs
ゴメンヨ・・・
工大入試レベルの英語でさえ全て勘で埋めたんだ・・・

56工大の名無しさん:2007/01/30(火) 21:03:53 ID:t5z4HfTE
関大工 一般×
立命情報理工 センター利用○
龍谷○
京産○
工大◎

立命センター利用で受かったけど落ちぶれるのが落ちだから自分のレベルにあったここで特待として過ごしてます

57工大の名無しさん:2007/01/30(火) 23:03:27 ID:31ZeK2OM
>>56 俺なら立命行ってがんばるけどな…orz

58工大の名無しさん:2007/01/31(水) 03:12:37 ID:FCcKflZI
>>56の中じゃ立命>工大>京産=龍谷なのかな

59工大の名無しさん:2007/01/31(水) 08:11:36 ID:MjIljMmg
>>58
そうわけじゃないけど
龍谷の理系って俺の周りじゃあんまりいい風に言われないからね
京産は考えたけど工大より遠いからやめたんだよ

俺と同じくらいだったやつが立命館センター利用で受かって通ってるが、ついていけないらしく止めたがってる
行かなくてよかった

60工大の名無しさん:2007/01/31(水) 10:11:10 ID:wFSc3DcM
>>58
それなんて俺(工大特待なら入学しようかな
結局工大レベルに染まってきて、関大行かなくて良かったとしみじみ。

61工大の名無しさん:2007/02/02(金) 16:07:59 ID:0Tp9p4o.
大工大◎以上!

62工大の名無しさん:2007/02/02(金) 19:43:31 ID:hOGY7VHA
工大が第一志望なおれ勝ち組!?

63工大の名無しさん:2007/02/02(金) 20:15:09 ID:VMMot5gY
>>62
俺もなんだよorz
当時、工大しか頭になかった・・・
もう少し視野広げてがんばってればよかったぜ

64工大の名無しさん:2007/02/03(土) 01:01:09 ID:cSBGCHIk
大電通工○
兵庫県立工×
近畿工○
摂南工○
工大工◎
落ちこぼれでつ。。。

65工大の名無しさん:2007/03/30(金) 22:24:55 ID:Psi0ALFA
>>56 勝ち組

66工大の名無しさん:2007/03/30(金) 22:38:11 ID:T2I9GgY2
けっこう工大が第1希望のやつ多いな。俺もだがw
まじめに頑張れば実用レベルの専門知識が付くし
変に浮かれた雰囲気もないし俺にはちょうどよかったわな。

67工大の名無しさん:2007/03/31(土) 02:45:18 ID:MXK2cr.Y
京都府立大学 人間環境学部 環境デザイン学科 住環境専攻×
大阪市立大学 工学部 建築学科×
大阪工業大学 建築学科 センター利用◎
近所という理由で私立は工大のみ受験。

68工大の名無しさん:2007/04/10(火) 01:08:38 ID:shNredV.
立命館×
関大×
龍谷×
大阪工業◎
摂南○

69工大の名無しさん:2007/04/14(土) 17:26:11 ID:KzKu2bfQ
>>64>>68
一番多そうな例だな。

70おじさん:2007/04/15(日) 09:15:06 ID:XkQlQsnc
「偏差値は関大と比べて2ほど低いけど、就職だけ考えるなら工大の方がお得。」
だと物理の先生から聞いた俺だが、そんなことは聞くまでもなく工業教育一筋の伝統がある方に魅力を感じたので、
単科の工大を選んだ。
事実、就職する際は変な引け目は全く感じなかったからな。

今は、違うようだが・・・・・。

71おじさん:2007/04/15(日) 09:23:44 ID:XkQlQsnc
近大理工と摂南工に合格したクラスメイトがいたが、
工大は駄目だったらしく、合格すれば工大以外は入学拒否出来ない摂南工に流れた。
(推薦入試の場合ね。)

72工大の名無しさん:2007/04/15(日) 10:55:48 ID:xq3QhEWU
おまえらすげえな。俺なんて落ちるのが怖くてここしか受けれなかった。

73工大の名無しさん:2007/04/15(日) 12:01:12 ID:GytOa/UY
>>72
俺もそうだ。
実践的な勉強がしたかったから工大を選んだ。
実際、閑閑同率の同じ系統の学科へ行った
有人の話を聞くと俺の選択は間違っていなかった。

74工大の名無しさん:2007/04/15(日) 13:00:45 ID:8GFNmpSk
近大おちて大工

75工大の名無しさん:2007/04/15(日) 15:14:17 ID:AR5Dl2qk
近大なんて規模がでかいだけって工大の教授が愚痴ってましたw

76工大の名無しさん:2007/04/15(日) 15:38:26 ID:8GFNmpSk
でも女の子が多いんだぜ?
あ、近大でも工大でも関係ないか・・・

77工大の名無しさん:2007/04/15(日) 17:18:12 ID:hGBllidI
>>75
うちの研究室の教授かもw

78工大の名無しさん:2007/04/15(日) 17:19:54 ID:XkQlQsnc
学内でそんな状態なら

ホント、終わってるな・・・。

79工大の名無しさん:2007/04/15(日) 17:59:58 ID:/wDceIZs
工大と関大じゃ比べるまでもなく関大の方が上。
高校の教員とか世間知らずの連中に騙されて工大に来てしまった事を正当化するな。

80工大の名無しさん:2007/04/15(日) 18:27:32 ID:x2HejABU
>>79 確かにその通りだが、今は近代の話をしているんじゃないのか?

81工大の名無しさん:2007/04/20(金) 18:20:30 ID:YhrSnJ3Y
>>73
実践的な勉強にこだわるなら、専門学校でもイイところあるって。
教授には教授の立場あるから、言葉を鵜呑みにしないほうがいいだろ。

82工大の名無しさん:2007/04/20(金) 20:43:52 ID:JU1v/iB.
専門学校は一つの分野しかやらないから使えない
工大は幅広く勉強するから就職してから役に立つんだぞ

ってなことを教授が愚痴ってましたw

83工大の名無しさん:2007/04/20(金) 20:44:34 ID:JhRZ59Z6
専門は実践過ぎると思う。
専門が電気工事士なら大学は主任技術者

84工大の名無しさん:2007/04/21(土) 17:38:39 ID:vit4VrBg
>>82
幅広く勉強しても、知識が浅ければ使えない。

ここは余り気にしない教授なんだな......

85工大の名無しさん:2007/04/21(土) 23:24:32 ID:mbkQ37sA
>>84
深い知識は自分で勉強するんだよ。
それに、授業でやったことがある物と、まったくの未知の物だと全然違うぞ。

86工大の名無しさん:2007/04/22(日) 11:10:22 ID:Ifg9W1tw
>>82
工大のある学生は、閑閑同率は浅く広くだから、深くやれる工大のがいいといってたけど。
閑大立命は蹴ったかのようにいってたし。

87工大の名無しさん:2007/04/22(日) 16:57:59 ID:aEL3FkAc
言い訳にきこえるがな

88工大の名無しさん:2007/04/22(日) 17:43:49 ID:GfkRu156
学科によっては免許をもらえる授業もあるので
お得だと思うが

89工大の名無しさん:2007/04/22(日) 18:28:09 ID:l1oREdLM
関大立命蹴り?
ネタに決まってるだろ。
関大立命とここ受かってこっち選ぶか?常識的に。

90工大の名無しさん:2007/04/22(日) 18:33:18 ID:l1oREdLM
総合大学が広く浅くで、ここのような工業系大学が深く突っ込んでやる?
どこをどう勘違いしたら、そういう間違いが起こるんだよ。

91工大の名無しさん:2007/04/22(日) 19:54:00 ID:aEL3FkAc
工大では「浅く狭く」がデフォ

92工大の名無しさん:2007/04/22(日) 19:58:48 ID:YwGGDmmE
恥罪だっけ、確か大阪市大蹴って
工大来たヤシがいた記憶あり

93工大の名無しさん:2007/04/22(日) 23:12:10 ID:n2Drv/go
要するにガチで頭いい奴は学歴とかどうとかより
興味あるとか近いとかそういうのでくるんだよ
どこにいてもトップクラスなら結果は同じだからな

94工大の名無しさん:2007/04/23(月) 00:10:37 ID:TotsXjo.
ここはsage進行でつか?

95工大の名無しさん:2007/04/23(月) 00:44:06 ID:Fnhkl3zI
>>92
嘘に決まってんだろそんなもん、常考

96工大の名無しさん:2007/04/23(月) 15:56:20 ID:NgLIAje.
>>93
関大立命蹴りらしい人は、浪人で工大入学なので、京大阪大あたり狙ってたのかなと。やはりネタだろうな。

97工大の名無しさん:2007/04/23(月) 18:16:32 ID:wu09J0Hk
京大阪大あたり目指していてここなら人生考え直すな・・・

98工大の名無しさん:2007/04/23(月) 18:17:51 ID:wu09J0Hk
ここは京産未満って位置付けなんだから。

99工大の名無しさん:2007/04/24(火) 01:13:23 ID:QRDs1TEc
工大(すいせん)○
立命×
龍谷×
南山×
浪人○

あれれ?何を蹴ったんだ???

100工大の名無しさん:2007/04/25(水) 12:08:13 ID:2w5Bv1TY
工大蹴って浪人?
良い選択したかもよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板