したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

お墓について

17管理者:2003/12/19(金) 11:54
川蝉さん、今日は。
長文の打ち込みお疲れさまでした。
良いお話、感動しました。今はこの様な篤信のお方は少なくなりましたね。
有り難う御座いました。

18れんげ:2003/12/19(金) 14:00
川蝉さん
此経難持の偈に関係する臨死体験の話。のご投稿を下さり有り難うございました。m(__)m 合掌

19野菊:2003/12/19(金) 14:59
川蝉さんありがとうございます。
立花隆の臨死体験上下2巻
なかなか読めなくて、月一回の局への地下鉄の社内で読むだけなので
ようやく1巻が終りです。でも読めば読むほど法華経に説かれる世界
が真実に一番近いのであろう。と思えてきます。臨死体験をした多くの
人が、宗教的に目覚めて、(これは宇宙飛行士にもいえます。同じく
立花氏の宇宙からの帰還、参考)教会に通ったり牧師になったりして
いますが、興味深いのが彼らが別段、キリスト教にこだわっているの
ではなくて、体験した神なり仏といった大きな存在を人々に伝えるには
米国やヨーロッパではキリスト教を通じた方が一般人が理解しやすい
からだと答えていました。その彼らが法華経と触れることができたなら
間違いなく、法華経の行者となるのではないか?と思います。
死後だの臨死だのと語るとすぐカルトだ。と言われる方がいますが、
やはり、まず臨終のことから学ぶべし。ですね。

20川蝉:2003/12/26(金) 11:23
定命であったと告げた霊

信者さんのご主人が昭和四十二年十一月に会社の帰りに、五十九歳でバイクにあてられ死亡しました。
四十九日の御経を私の母が頼まれました。

読経中に亡くなったご主人が
「自分は寿命で死んだ。そのことは家内と三日前に話した事を考えてくれれば、分かる」と語りかけてきたそうです。

そこで
「檀那は寿命だったようですよ。三日前に夫婦で話した事を考えればよく思い出せば分かると云っていましたよ」
と奥さんのKさんに尋ねると、
ちょと考えて思い当たったらしく、少し恥ずかしそうな様子を見せながら
「いまちょと恥ずかしいので云えないけれど、そのうち話します」
と答えたそうです。

この話も私が後生は有ると信じる糧になっている話の一つです。

21管理者:2003/12/26(金) 11:42
皆さん、今日は。

川蝉さん、今日は。
輪廻転生を信じてない方が多々在ります中、良い体験談を有り難う御座います。
昨日「不思議体験・アンビリバボー」をみましたが、さまよう霊魂の訴えは様々な不思議を持って私達に訴え掛け、受取手が如何に悟るかに在ります。
世の中には科学では測ることの出来ない不思議な事例が沢山あります、科学で解明して貰いたいです。

22うらら:2004/01/05(月) 20:51
管理さん川蝉さん!お晩でございます!
後生は絶対、絶対、絶対!有ります!
死んだおばあちゃんが、初七日の夜に「仏壇の上を探してごらん」と
言ってきました。
仏壇は私の背丈より高くて仏壇の上を見ることができなくて手で探ってみたら
封筒がありました。
封筒の中に農協の貯金通帳とはんこが入っていました。
貯金通帳の名義が私の名前になっていました。通帳を開いてみたら私の生まれた年から
毎月2〜3千円づつ、ずーっと積み立てしてありました。
悲しいことに、この話をしても信じてくれる人はあまり居ません。

23川蝉:2004/01/06(火) 11:35
うららさんへ。
御祖母さんは、よほど、うららさんを愛おしく想っていたのでしょうね。
体験、お話に使わせて頂きます。

24管理者:2004/01/06(火) 13:00
うららさん。
良い体験をなされましたね。死後は在ります。又、輪廻転生も在ります。
益々のご信心にお励み下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板