したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ハリケーンカトリーナが米南部に再上陸

3くま:2005/09/01(木) 22:38:43
<米ハリケーン>本格的な救援活動も難航 ルイジアナ州など

 【バトンルージュ(米ルイジアナ州南部)和田浩明】米南部を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」の被害を受けたルイジアナ州などで31日、本格的な救援活動が始まり、1日には同州ニューオーリンズの競技場から移送された被災者らがテキサス州ヒューストンの競技場に到着した。全体の約8割が水没したニューオーリンズ市などでは水の汚染から感染病の発生が指摘される一方、銃砲店からの略奪が相次ぐなど治安悪化への懸念が高まり、救援作業は難航している。
 ◇感染病への懸念や略奪も
 米CNNテレビによると、同市の住民約2万5000人を収容していた屋根付きのフットボール場「スーパードーム」からの移送は31日夜に開始。1日未明、第1陣のバスが約560キロ離れたヒューストンの競技場「アストロドーム」に到着した。
 南部諸州では約7万8000人が避難生活を送っている。ブッシュ大統領は31日、生活支援の充実を指示したが、米連邦緊急事態管理局(FEMA)のブラウン局長は避難生活は「数カ月に及ぶだろう」と長期化は避けられない状況だ。
 また、米保健省は、今後の衛生状況から、被災地でのコレラや腸チフス、脱水症状を伴う病気のまん延を懸念している。また西ナイル熱などの感染も懸念されており、ブッシュ政権は感染病の伝染阻止に全力を挙げるよう指示した。
 一方、AP通信によると、ニューオーリンズ市のネーギン市長は31日夜、市警の警察官1500人に対し、被災者の救援作業を中断し、市内での略奪行為取り締まりにあたるよう命令した。ホテルや病院などの警戒にあたるという。
(毎日新聞) - 9月1日21時24分更新
んー治安が悪くなって略奪行為が横行するなどさすがアメリカ〜
元々国そのものが略奪したようなものだからねぇ�堯福院淵─法院┘▲札▲�


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板