したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

昭和63年民法

1倫敦橋(管理人):2004/03/31(水) 03:04
第1問

問題文

 Aは、B所有の甲土地上に乙建物を所有していた。Cは、Aに金員を貸し付けて乙建物に抵当権の設定を受け、その旨の登記を了した。その後、Cの抵当権が実行され、Dが乙建物を買い受けた。
(一) Bは、Dに対して甲土地の明渡しを請求することができるか。甲土地の賃貸借契約が抵当権設定よりも前にAB間で締結された場合と抵当権設定後その実行前に締結された場合に分けて論ぜよ。
(二) Bが、抵当権が実行される前にAとの間で右賃貸借契約を合意解約したことを理由として、Dに対して明渡しを請求した場合はどうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板