したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本!

133三等陸士 </b><font color=#FF0000>(lJgSDF9s)</font><b>:2003/12/30(火) 09:11
>>113しおさん
遅ればせながら良いお年を
>>124ばさらさん
>>130通常の名無しの3倍さん
>ジャパニーズポップカルチャー
ディズニーとジャパニメーションの決定的な違いは空間認識にあると何かで読んだ覚えが・・・。
例えば絵画でも建築物でも日本人の作る物は、見る人の想像力にゆだねる部分が西洋のそれと根本的に違っているとか。
説明が難しいけど、ルネサンス期の西洋絵画がハイパーリアリズムに走っていったのと対照的に、
日本画の世界では余分な物を削り落としていき、簡素化された事で観賞者に想像する余地を与えたとか。
えーっと、何を言いたかったんだか忘れてしまった(汗
あ、そうそう、
「鳥獣戯画」が、最古の漫画とよく言われるように、あらゆる物を擬人化するのは日本人の得意な分野だと思う。
(八百万の神の影響か?)
狸、狐はもとより、唐傘お化け、小袖の手、一反木綿、塗り壁、etc
挙げるときりがない位ある。
しかも、それら擬人化された物を西洋のようにリアルに描くのではなく、日本画独特の簡素化された描き方で描くことによって鑑賞者に多くの情報を委ねた。
結果、
特殊なディフォルメによってデザインされた「アニメキャラクター」達が、
実写映画に勝るほどのリアリティーをハイレベルに実現できたのでは無かろうか。
結論として日本人が作る以上、政府が如何に利用しようともジャパニーズポップカルチャーはその地位を失わないだろう。
唯一危惧する点を挙げるとすれば、クリエイター達が日本文化を見失ってしまった時。
その時こそ「オタク」文化の衰退の始まりと言えよう。

なんつって
真に受けないでね、適当に書いたw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板