[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【×極東バトロワ×】運営スレッド
1
:
スタン反戦</b><font color=#FF0000>(HiTeXASs)</font><b>
:2003/05/18(日) 17:27
以後、運営に関する話はこちらでお願いします。
運営陣以外の方のカキコも大歓迎です。
101
:
ばさら
:2003/11/08(土) 19:12
各所へお知らせ完了!
今日は10:30からなんだね。
10時ごろから観戦はスレはなんとなくはじめとくって感じにしてみるー
(どうなることやらw)
つことで前文はよろしくー。
102
:
ないち
:2003/11/08(土) 21:47
日本は島国であり、かつ早い段階で大体の統一がなされたため、
他文化との交流という点に置いて、比較的その経験が浅いと言われる。
そのため江戸時代に至っても、朝鮮通信使や琉球慶賀使は人々の視線を集めたし、
人種的に距離のあるヨーロッパ人などは、その影響を恐れてか、
長崎の出島に行動を限定された。
しかし時代が流れて、今では地方でも外国人を見かけることがあるし、
大都市では当たり前のように存在している。
外国人の人口比は10年前に1%を突破し、現在1.45%まで増大しており、
都市部ではさらにその数が大きくなると思われる。
しかし外国人労働者が増えると同様に、不法入国者の数も増大している。
出稼ぎ労働者が仕事を得ることが出来ず犯罪に手を染めるようになったり、
または最初から犯罪を目的として不法入国するケースなど様々であるが、
近年その影響が社会的に顕著に表れるようになったため、さらには、
北朝鮮及びテロリストへの緊張から安全保障のために、入国管理を厳しく
するような制度の確立が進められているのだが、一方で、この問題は
外国人参政権問題や移民受け入れの問題など、人権的・国際的案件を多く含んでいるため、
問題の解決は困難となっている。
極東バトルロワイアル 第四十二回
「 外 国 人 労 働 者 問 題 」
103
:
ないち
:2003/11/08(土) 21:48
なんか淡泊。
104
:
ばさ
:2003/11/11(火) 00:31
幻の初代スレ 1
「日本の第二次世界大戦における戦争責任」
第一スレ 2-12
「太平洋戦争における日本の戦争責任」
「在日朝鮮人問題」
「自衛隊のイラク派兵」
「朝鮮有事と日本」
「極東におけるグローバリズムの正体」
「台湾を独立国家として認めるべきか否か」
「在日朝鮮人差別問題〜二つの祖国〜」
「日本のアジアに対するODAについて」
「外国人(主に三国人)指紋押捺制について」
「日本は従軍慰安婦に対しての補償をするべきか?」
「日本はアメリカのイラク攻撃を支持すべきであったか?」
第二スレ 13-18
「在日外国人参政権の是非」
「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
「反米というスタンスを支持するべきか否か」
「石原慎太郎が総理大臣になれなかったのは自民党が悪いからか否か」
「南京事件は、当時の戦争の常識で考えても、特筆すべき蛮行であったか?」
「自衛隊の軍備拡大の是非」
第三スレ 19-27
「日本のフェミニズムの功罪」
「日本の教育」
「日本は国連常任理事国入りを目指すべきか」
「日本は核武装すべきか否か」
「住基ネットの是非」
「経済不況長期化の原因は政府にあるのか、それとも企業に有るのか?」
「重大事件における年齢区別設置の是非」
「風雲急を告げる朝鮮半島、日本の取るべき道は対話か?圧力か?」
「死刑制度は存置すべきか廃止すべきか」
第四スレ 28-39
「だからそれでもやっぱり私はイラク戦争支持不支持」
「合併再編総選挙 小泉内閣是々非々論」
「 靖 国 神 社 」
「マスコミの自主規制はどこまで許せる?」
「北朝鮮営利誘拐、十億円を支払うべきか」
「自由・民主の合併は、日本の国益たりえるか」
「9.11は日本に何をもたらしたのか」
「訪朝から一年、日朝会談は成功だったのか」
「安倍幹事長 YES or NO」
「大検はいらないのか 〜朝鮮学校卒、国立大の大半が受験容認〜」
「総選挙 与党にふさわしい政党はどこだ!?」
「中国はODAを必要とする国家なのか」
第五スレ 40-
「9.11に端を発する一連のアメリカの戦争に対する評価は
イラク占領統治を巡って二転三転してるわけだけど、そのイラクに
日本が復興支援という名のお金と人的援助という名の自衛隊を
送ることになったわけで、そこんとこどうよ?」
「老害か老練か 政治に定年はあるのか」
「外国人労働者問題」
105
:
ないち
:2003/11/15(土) 21:13
前文で説明する必要もないと思われるので、無しで。
106
:
ないち
:2003/11/15(土) 21:51
【×極東バトロワ×】観戦スレッド8
こちらは【 ×××極東バトルロワイアル××× 】観戦スレッドです。
本スレの感想、意見、雑談、参加申し込み、その他バトロワに関する話題はこちらでどうぞ。
〜このスレと本スレのお約束〜
・観戦スレは議論が終わったらsage進行。(保守は除く)
・本スレは司会の開始宣言〜終了宣言までの間以外は保守以外のカキコ禁止。
現在の試合会場は、【 ×××極東バトルロワイアル5××× 】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066535442/
苦情、お問い合わせ、テーマ提案、たかし&恵子、雑談等は、
極東バトルロワイアル運営板
http://jbbs.shitaraba.com/study/3013/
107
:
ばさら
:2003/11/16(日) 23:10
幻の初代スレ 1
「日本の第二次世界大戦における戦争責任」
第一スレ 2-12
「太平洋戦争における日本の戦争責任」
「在日朝鮮人問題」
「自衛隊のイラク派兵」
「朝鮮有事と日本」
「極東におけるグローバリズムの正体」
「台湾を独立国家として認めるべきか否か」
「在日朝鮮人差別問題〜二つの祖国〜」
「日本のアジアに対するODAについて」
「外国人(主に三国人)指紋押捺制について」
「日本は従軍慰安婦に対しての補償をするべきか?」
「日本はアメリカのイラク攻撃を支持すべきであったか?」
第二スレ 13-18
「在日外国人参政権の是非」
「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
「反米というスタンスを支持するべきか否か」
「石原慎太郎が総理大臣になれなかったのは自民党が悪いからか否か」
「南京事件は、当時の戦争の常識で考えても、特筆すべき蛮行であったか?」
「自衛隊の軍備拡大の是非」
第三スレ 19-27
「日本のフェミニズムの功罪」
「日本の教育」
「日本は国連常任理事国入りを目指すべきか」
「日本は核武装すべきか否か」
「住基ネットの是非」
「経済不況長期化の原因は政府にあるのか、それとも企業に有るのか?」
「重大事件における年齢区別設置の是非」
「風雲急を告げる朝鮮半島、日本の取るべき道は対話か?圧力か?」
「死刑制度は存置すべきか廃止すべきか」
第四スレ 28-39
「だからそれでもやっぱり私はイラク戦争支持不支持」
「合併再編総選挙 小泉内閣是々非々論」
「 靖 国 神 社 」
「マスコミの自主規制はどこまで許せる?」
「北朝鮮営利誘拐、十億円を支払うべきか」
「自由・民主の合併は、日本の国益たりえるか」
「9.11は日本に何をもたらしたのか」
「訪朝から一年、日朝会談は成功だったのか」
「安倍幹事長 YES or NO」
「大検はいらないのか 〜朝鮮学校卒、国立大の大半が受験容認〜」
「総選挙 与党にふさわしい政党はどこだ!?」
「中国はODAを必要とする国家なのか」
第五スレ 40-
「9.11に端を発する一連のアメリカの戦争に対する評価は
イラク占領統治を巡って二転三転してるわけだけど、そのイラクに
日本が復興支援という名のお金と人的援助という名の自衛隊を
送ることになったわけで、そこんとこどうよ?」
「老害か老練か 政治に定年はあるのか」
「外国人労働者問題」
「衆議院総選挙 勝者は誰」
108
:
ないち
:2003/11/22(土) 21:59
「スイスもEC加盟を申請する、か・・・
アメリカはカナダやメキシコと自由貿易圏を作ろうとしているし、
このままだと、アジアだけが置き去られてしまう・・・」
「今度の湾岸戦争を、どう考えていますか?
私は、東西対立崩壊後、アメリカが一極支配体制を確立しようとする
第一歩だと思っています・・・。地域の脅威をアメリカ主導で排除することは、
唯一の超大国への道につながります・・・」
「長倉は日本が中心になってアジアに東亜共同体を作ろうとしているのだ!!
ECのアジア版・・・。いやあの忌まわしい大東亜共栄圏の再現だ!!」
---ゴルゴ13 「東亜共同体」より
これでよろしく>前文
109
:
ばさら
:2003/11/25(火) 00:34
幻の初代スレ 1
「日本の第二次世界大戦における戦争責任」
第一スレ 2-12
「太平洋戦争における日本の戦争責任」
「在日朝鮮人問題」
「自衛隊のイラク派兵」
「朝鮮有事と日本」
「極東におけるグローバリズムの正体」
「台湾を独立国家として認めるべきか否か」
「在日朝鮮人差別問題〜二つの祖国〜」
「日本のアジアに対するODAについて」
「外国人(主に三国人)指紋押捺制について」
「日本は従軍慰安婦に対しての補償をするべきか?」
「日本はアメリカのイラク攻撃を支持すべきであったか?」
第二スレ 13-18
「在日外国人参政権の是非」
「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
「反米というスタンスを支持するべきか否か」
「石原慎太郎が総理大臣になれなかったのは自民党が悪いからか否か」
「南京事件は、当時の戦争の常識で考えても、特筆すべき蛮行であったか?」
「自衛隊の軍備拡大の是非」
第三スレ 19-27
「日本のフェミニズムの功罪」
「日本の教育」
「日本は国連常任理事国入りを目指すべきか」
「日本は核武装すべきか否か」
「住基ネットの是非」
「経済不況長期化の原因は政府にあるのか、それとも企業に有るのか?」
「重大事件における年齢区別設置の是非」
「風雲急を告げる朝鮮半島、日本の取るべき道は対話か?圧力か?」
「死刑制度は存置すべきか廃止すべきか」
第四スレ 28-39
「だからそれでもやっぱり私はイラク戦争支持不支持」
「合併再編総選挙 小泉内閣是々非々論」
「 靖 国 神 社 」
「マスコミの自主規制はどこまで許せる?」
「北朝鮮営利誘拐、十億円を支払うべきか」
「自由・民主の合併は、日本の国益たりえるか」
「9.11は日本に何をもたらしたのか」
「訪朝から一年、日朝会談は成功だったのか」
「安倍幹事長 YES or NO」
「大検はいらないのか 〜朝鮮学校卒、国立大の大半が受験容認〜」
「総選挙 与党にふさわしい政党はどこだ!?」
「中国はODAを必要とする国家なのか」
第五スレ 40-
「9.11に端を発する一連のアメリカの戦争に対する評価は
イラク占領統治を巡って二転三転してるわけだけど、そのイラクに
日本が復興支援という名のお金と人的援助という名の自衛隊を
送ることになったわけで、そこんとこどうよ?」
「老害か老練か 政治に定年はあるのか」
「外国人労働者問題」
「衆議院総選挙 勝者は誰」
「東アジア共同体 〜ASEANへの提案〜」
110
:
ないち
:2003/12/05(金) 22:04
今週のテーマどうしよ。
シリーズ・イラク問題第三回
続・イラク派兵肯定論否定論
とか?
今日は眠いから、詳しくは明日。
ぬあー
111
:
ばさら
:2003/12/05(金) 23:51
>>110
私アク禁なのですが・・
112
:
ばさら
:2003/12/06(土) 01:24
ひとまず、お知らせ先リストを。。
のの連ゲーム大会中なので、モー連とサカ連は自粛で。
【宣伝】2chトーナメント他板交流スレVI【歓迎】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1069337787/
【トナメ】板間交流・外交窓口スレ Part.21【イベント】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1049666009/
【交流】2chイベント・トーナメント総合スレ【親睦】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1067523176/
【他板/酒板】酒板雑談交流大使館【良スレ紹介】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1061307479/
『トーナメント優勝者最萌トーナメント』スレッド2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1066860325/
【JSA】ハングル交流協会 チェ10【DMZ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1064849752/
●2chトーナメント 議員・選挙板選挙対策本部8●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1053178344/
【笹の葉】ダウソ難民総合雑談スレPart08【さらさら】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/2637/1057581969/l100
同人板交流スレ避難所
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=2115&KEY=1050125294&LAST=100
【マターリ】トーナメント後夜祭 他板さんとの交流スレ3【雑談】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2446/1046573117/l100
【峠の】 本陣@駆り板 【茶屋】
http://xxx.xtr.jp/bbs/test/read.php/kari/1056983339/l50
2chAAトーナメント軍事板総司令部
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=army&key=1031921114
全板交流スレッドそのに。〜なんでもかもん!〜
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=2115&KEY=1055345021&LAST=100
【おまいは】男爵さんとワーワー雑談するスレ57【誰だ!!】
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=2993&KEY=1061384823&LAST=100
【園芸】花を愛する人74【シャア専】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/363/1068222020/l100
【新館だよ】超多国籍雑談スレ3【全員集合】
http://slot255.s40.xrea.com/test/read.cgi/slot/1066583581/l10
【プルプル】2ch全板トーナメント選対本部2【豆魂】
http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=126&KEY=1024156862
113
:
ばさら
:2003/12/06(土) 21:35
473 名前:なないち ◆zZzOwbcRq6 [sage] 投稿日:03/12/06 21:29 ID:SVLTDYU+
gya-
トラブルのため、今日はやりません、やれません、すいません。
二回連続で休むなどどこぞの何かが許さないので、延期です。多分、火曜日。
114
:
ないち
:2003/12/09(火) 21:04
政府は9日午前、イラク復興支援特別措置法に基づく自衛隊の派遣期間に
ついて「今月15日から来年12月14日までの1年間」とする方針を
与党側に示した。
これを受け、陸上自衛隊は年内の先遣隊派遣を見送る一方、
航空自衛隊は年内に先遣隊をクウェートに派遣する方向で最終調整している。
政府は公明党政調全体会議などで、自衛隊の派遣規模について、
〈1〉陸自は、人員600人以内、車両200両以内
〈2〉空自は、C130輸送機など8機以内
〈3〉海上自衛隊は、輸送艦、護衛艦各2隻以内
――などと基本計画に盛り込む方針を示した。
「1年間」の派遣期間については、過去の国連平和維持活動(PKO)など
と同様に、必要に応じて延長する予定だ。
また、福田官房長官は9日午前の記者会見で、自衛隊による米軍などの武器・
弾薬輸送について、「できるだけ(イラク国民向けの)民生品や人道的な
医療品(の輸送)を行う方向で調整している。(石破防衛長官が作成する)
実施要項の中で盛り込んでいく」と述べた。基本計画の段階で武器・弾薬輸送を
排除しないが、運用面では極力行わない考えを示唆したものだ。
政府は今後、陸自の先遣隊について、1月上中旬に派遣する方向で再調整する。
陸自の装備などを輸送する海上自衛隊の派遣も年明け以降となる。
空自については、今月中に10人前後の先遣隊をクウェートに派遣、
本隊の受け入れ準備をする方向で調整している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031209i205.htm より抜粋。
115
:
ないち
:2003/12/09(火) 21:04
イラク特措法
ttp://www.geocities.jp/tai_i/law/2003l137.html
116
:
ばさら
:2003/12/09(火) 21:19
このスレは、普段の思想信条などとは関係なく、純粋に議論を楽しむスレです。
議論に参加したい方、以下の約束事を良く読んだ上で参加してください。
◆ルール説明◆
1、発言者はID以外で自分を特定出来るようにすること。
例)コテハンを名乗る(捨てハン可)、最初のレス番号を使う、適当にトリップだけ記入する。
2、発言者は、相手が何者であるかはいったん保留してください。
悪い例)「日本は謝罪汁!」「半島から来たの?」
良い例)「日本は謝罪汁!」「何故でしょうか?」
3、あくまで議論を楽しむスレです。釣りと思われる発言にも真摯に対応してください。
4、煽り煽られは議論の華です。ただ、品性は大切に。
5、ソースは必要と思われるとき、または請われたときに提示してください。無くても良いです。
6、司会は特に立候補がない場合、運営陣の誰かが行います。
7、議論の時間は司会が開始宣言〜終了宣言するまです。
8、ルール議論、雑談、待ち合わせ、その他議論に参加していない方の発言は観戦スレでお願いします。
9、二回目以降の同一IDでの名無しでの書き込みにはレス不要です。
10、議論の時のレスの返し方は
>>000
(名前) という形にレスをして下さい。
(レス対象をわかりやすくする為)
◆特別ルール◆
1、議論を盛り上げるためのなりきり君の参加を認めます。
例)半島人、キチガイサヨ、極右、田原
2、なりきり君の本音はメール欄で話してください。最後までなりきること。
3、一人複数役は認めますが、自己レスはやめましょう。
◆参加者のお約束◆
・観戦スレは議論が終わったら(基本は)sage進行。(保守は除く)
・本スレは司会の開始宣言〜終了宣言までの間以外は保守以外のカキコ禁止。
117
:
ばさら
:2003/12/13(土) 19:50
各所お知らせ完了です。
(ゲーム大会中なので、モー連は除く)
118
:
ばさら
:2003/12/13(土) 21:21
今日のテーマだと、2時間くらいが妥当かとおもうんよ
0時半終了にしといたら、どないでしょ?(今更だがw
119
:
ないち
:2003/12/13(土) 21:22
じゃあ、それで。(てきとー
120
:
ばさら
:2003/12/13(土) 21:36
じゃあ、これでw
121
:
ないち
:2003/12/13(土) 22:04
「北方領土」
1945年8月15日の終戦後も、ソ連軍との戦闘は続いていた。
南樺太と北樺太の国境を越えて侵攻してきたソ連軍を押しとどめる為である。
終戦時の南樺太の人口は約40万人であった。
結局、日本軍は降伏したが、北海道北部占領に向けたソ連軍の計画は大きく狂い、
樺太、千島を占領したところで、ソ連軍の侵攻は止まった。
しかし、択捉・国後両島にアメリカ軍が来ていないことを知ると、
再び侵攻を開始し、8月28日に択捉を、9月1日に国後を占領し、
余勢を駆って、歯舞諸島・色丹島までも9月4日には占領を完了した。
樺太および、千島の戦いでは、日本軍将兵約3千名、民間人約3700名の命が
奪われた。このほとんどが8月15日の終戦以降のソ連軍侵攻によるものである。
さらに捕虜にされた樺太約1万8千名、千島約5万名の日本軍将兵は本土に
帰ると騙されて、シベリアなどに送られた。
因みに、1875年の樺太千島交換条約で、樺太はロシア領、
千島全島は日本領となったが、千島列島の島名が列記された条約の中に、
北方四島は含まれていない。
また、日露戦争後に南樺太は日本に割譲された。
122
:
ないち
:2003/12/13(土) 22:04
戦後、日本側としては日本の領土だと主張している地へ渡るのに、
ロシアのビザなど取得したくなく、ロシア側としては根拠に欠ける領土主張への
引け目から、1964年、とりあえず、旧島民の墓参に関してのみ、
日本の外務大臣発行の身分証明書だけで渡航できるようにした
"ビザ無し交流"が始まった。
しかし、これがほぼ慣例化した12年後、ソ連外務省から一方的な中止通告が
出される。
再び墓参渡航が開始されるのはここからさらに十年後の1986年であった。
それから5年後の1991年にゴルバチョフ大統領が来日し、海部首相と共に
日ソ共同声明に署名し、またその際に提案された枠組みによって、四島に関して
両国民がパスポートもビザも無しで往来できるよう合意がまとまった。
これが現在まで続く"ビザ無し交流"であり、1999年には、旧島民限定の
"自由訪問"が始まった。しかし、日本が自国の領土としている北方四島に
行くには、現在のところ、上記の「墓参り」「ビザ無し交流」「自由訪問」
の三つの方法しかない。
なお、北方領土には1945年8月15日の終戦当時、約17000人が住んでいたが、
1948年までに強制的に退去させられ、その約8割が北方領土に隣接する
北海道に移住した。
現在その半数以上が既に亡くなっている。
123
:
ないち
:2003/12/13(土) 22:04
「あくまで四島返還だ。二島返還で妥協してはならぬ」
−−−戦後、最初に返還を叫んでマッカーサーに直訴した根室市長
「もうすぐ島が返ってくるから、それまで生きていたい」
−−−九十歳記念に権利書の有効訴訟を起こした旧島民
「『もともとオラの海だ。何の文句がある』とどなり返したさ」
−−−拿捕されてサハリンの収容所に送られた船長
「日本人は親切で、魚の取り方を懇切丁寧に手ほどきしてくれた」
−−−占領以後、択捉島に住んでいる元ソ連軍人の妻
「あらかじめ領土問題を知っていたら、我々はこの島に移住はしなかっただろう」
−−−択捉在住のロシア人の前村長
「領土問題を先延ばししたり、『沼に埋めよう』というような考えはもっていない」
−−−プーチン大統領
「日本の領土がなぜ、ロシアの管理になっているのか、
せんじつめれば日本の非力と言うほかないが、ソ連が日本人を
一人残らず島から追い出してしまったからである。
ここが沖縄と違う。」
−−−上坂冬子『「北方領土」上陸記』
124
:
ないち
:2003/12/13(土) 22:05
極東バトルロワイアル 第四十六回
「 北 方 領 土 」
※参加に関するルール
・コテハンか捨てハンを付けるか、名無し参加の場合は
二回目の発言以降、最初のレス番を使うこと。
・参加、退席は自由。
・終了の際はカキコの中かメール欄で終了の旨を伝えること。
125
:
ばさら
:2003/12/13(土) 22:12
長っ!w
乙
126
:
なないち
:2003/12/19(金) 01:21
教育に国旗・国歌は必要か
でもやりましょうか。
ニュースも出てたみたいだし。
127
:
ばさら
:2003/12/19(金) 22:48
というわけで、
またアク禁に・・
おそらく週明けまで、解除されないと思われますが、
司会募集しないと。。
128
:
(゚⊿゚)
:2003/12/31(水) 23:27
拝啓各したらば鯖管&住人様
今年もお疲れ様でございました。元サソです。
突然で申し訳ないのですが、
鯖を統一しませんか?
以下に私が考えましたメリット・デメリットを記入しておきます。
メリット
・1つの鯖に統一することにより各種宣伝(新スレ挨拶等)が容易になる
・各スレ間(現在は鯖)での交流がより親密になる
・2ch本板に交流所を設けている板に宣伝することによる新規住民の増加
(例:ラジオの告知を行った後に板自体の宣伝をして、興味を持ち、住民となってくれる可能性あり)
・単純にスレ数が増加するため、にぎやかに見える
デメリット
・現在および過去のスレが板が消滅した場合、ログとして残されない
・移行がマンドクセ
・スレタイにどこの本スレか記入する必要あり
・たまにはあげないとどこに本スレがあるかわかんねぇYO!!
以上の点を踏まえ、ご検討をよろしくお願いします。
2板以上のご賛同が出た時点で統合板の作成に入らせていただきます。
その他、ご意見・ご要望・苦情等ございましたら
saso63@msn.comまでご連絡の方、よろしくお願いいたします。
ここの本スレはここでいいのか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
129
:
元サソ
:2004/01/01(木) 06:33
とりあえず、意見要望批判等書けるように設置しました
始動するに当たっての意見要望批判スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=10590&KEY=1072904059
130
:
ばさら
:2004/01/03(土) 03:58
>>128-129
サソタン乙乙ー。
ここに来てるの気付かなかったw
なんだか大変な状況でつね。
私は、利便性という点でいい考えと思うのだけど、
便利さで動く気はないよという人も。。
バトロワ運営関係スレの移動については、バトロワ主催のないちに聞いてみますね。
サソタンは、あまり無理をせずに。。
131
:
ばさら
:2004/01/04(日) 23:08
幻の初代スレ 1
「日本の第二次世界大戦における戦争責任」
第一スレ 2-12
「太平洋戦争における日本の戦争責任」
「在日朝鮮人問題」
「自衛隊のイラク派兵」
「朝鮮有事と日本」
「極東におけるグローバリズムの正体」
「台湾を独立国家として認めるべきか否か」
「在日朝鮮人差別問題〜二つの祖国〜」
「日本のアジアに対するODAについて」
「外国人(主に三国人)指紋押捺制について」
「日本は従軍慰安婦に対しての補償をするべきか?」
「日本はアメリカのイラク攻撃を支持すべきであったか?」
第二スレ 13-18
「在日外国人参政権の是非」
「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
「反米というスタンスを支持するべきか否か」
「石原慎太郎が総理大臣になれなかったのは自民党が悪いからか否か」
「南京事件は、当時の戦争の常識で考えても、特筆すべき蛮行であったか?」
「自衛隊の軍備拡大の是非」
第三スレ 19-27
「日本のフェミニズムの功罪」
「日本の教育」
「日本は国連常任理事国入りを目指すべきか」
「日本は核武装すべきか否か」
「住基ネットの是非」
「経済不況長期化の原因は政府にあるのか、それとも企業に有るのか?」
「重大事件における年齢区別設置の是非」
「風雲急を告げる朝鮮半島、日本の取るべき道は対話か?圧力か?」
「死刑制度は存置すべきか廃止すべきか」
第四スレ 28-39
「だからそれでもやっぱり私はイラク戦争支持不支持」
「合併再編総選挙 小泉内閣是々非々論」
「 靖 国 神 社 」
「マスコミの自主規制はどこまで許せる?」
「北朝鮮営利誘拐、十億円を支払うべきか」
「自由・民主の合併は、日本の国益たりえるか」
「9.11は日本に何をもたらしたのか」
「訪朝から一年、日朝会談は成功だったのか」
「安倍幹事長 YES or NO」
「大検はいらないのか 〜朝鮮学校卒、国立大の大半が受験容認〜」
「総選挙 与党にふさわしい政党はどこだ!?」
「中国はODAを必要とする国家なのか」
第五スレ 40-
「9.11に端を発する一連のアメリカの戦争に対する評価は
イラク占領統治を巡って二転三転してるわけだけど、そのイラクに
日本が復興支援という名のお金と人的援助という名の自衛隊を
送ることになったわけで、そこんとこどうよ?」
「老害か老練か 政治に定年はあるのか」
「外国人労働者問題」
「衆議院総選挙 勝者は誰」
「東アジア共同体 〜ASEANへの提案〜」
「イラク派遣基本計画決定」
「 北 方 領 土 」
132
:
なないち
:2004/01/06(火) 00:42
さて、第47回は新年一発目ということもありまして、「核問題」で行こうかと。
タイトルはずばり・・・
「 核 」
ちなみに、ボツタイトルは「21世紀の核 〜使用不可の抑止力〜」「海辺の核化」でした。w
今回は重大発表もありますよ。
133
:
なないち
:2004/01/06(火) 00:43
あげ忘れた。
134
:
ばさら
:2004/01/07(水) 01:02
本板、観戦に告知しますた。
つっても「核」とだけだけどねw
135
:
なないち
:2004/01/10(土) 22:46
極東バトルロワイアル 第四十八回
「核」
今から遡ること66年前。
1938年、ドイツにおいてウランの核分裂反応が発見された。
翌年に第二次世界大戦が始まると、ドイツで原爆研究が開始されている
という情報がもたらされ、ドイツが先に原爆を手にすれば世界が
ファシズムに制されるとの危機感が高まった。
こうした危機感を背景に1942年9月、アメリカのマンハッタン計画が始まった。
巨大なウラン濃縮工場がテネシー州オークリッジに、またプルトニウム生産用の
原子炉と化学分離工場がワシントン州ハンフォードに建設され、
一方で原爆の設計開発と製造がニューメキシコ州のロスアラモス研究所で進められた。
そして1945年7月16日、砂漠の地アラモゴードで人類初の核実験が行われた。
その三週間後---
---昭和二十年八月。
広島と長崎の二ヶ所に、人類史上最初の、そして願わくば最後の、
都市への原爆投下が行われた。
年末までの死者は約20万人。昭和二五年末までで約30万人。
死者を含めた被爆者の総数は60〜75万人にのぼると言われている。
戦後、核の研究は核融合反応を利用した水素爆弾へと段階を移す。
その中で、かつて原爆製造を大統領に訴えたアインシュタインは平和運動へと没頭し、
ロスアラモス研究所の所長を務めたオッペンハイマーは水爆の製造に反対したことで、
第一線から追われることになった。
しかし核が変えたのは、落とされた者と落とした者の運命だけではなかった。
第二次大戦を勝利した国々の覇権争いの道具として、世界の命運を握る存在となっていった。
一歩先んじたアメリカを、ソ連が、フランスが、イギリスが、中国が負けじと追いかけ、
核に裏付けられた新たな五大国が誕生した。
その情勢下で展開されたのがアメリカとソ連を両陣営の旗手とする資本主義陣営と
社会主義陣営の冷戦である。両者の戦いは、核開発、ミサイル開発(宇宙開発)へと
変遷する中で、時に朝鮮半島で、ヴェトナムで熱戦を繰り広げた。
そのどちらに置いても核使用が囁かれたが、最後まで使われることはなかった。
そのヴェトナム戦争の初期の段階で起こったのがキューバ危機である。
アメリカの喉元に匕首を突きつけんとするソ連とそれを阻止しようとするアメリカとの間で、
軍事的緊張---つまりは核戦争の危険---が一気に高まった。
ここでのソ連側の譲歩により危機は去り、この後米ソの仲は、(表面上ではあるが)
急速に接近していくことになった。
米ソの冷戦が終わり、アメリカの一極支配が始まるかに思われた世界は、
冷戦の構図が剥がされることで、むしろ多極的な実態を示し始めた。
近年でその最も顕著な例となったのが、パキスタンとその後を追ったインドの
相次いでの核武装であった。
さらにイスラエルもアメリカの援助を背景に核を保有しているとされ、
現在、世界の核保有国は、アメリカ、ロシア、フランス、イギリス、中国、
インド、パキスタン、イスラエルの八ヶ国となっている。
そして今まさにその構図に挑戦しようとしている国が北朝鮮である。
現時点(1月11日)においてアメリカの民間組織による核査察を終え、
その結果にもよるが、すでに保有しているとも言われている。
一方で、「核の平和利用」として当初から期待され、今もそう称されているのが、
原子力発電である。その環境性と事故が起きたときのリスクから、様々な問題を抱えているが、
クリーンエネルギーと呼ばれる水力発電や風力発電との効率の差もあって、
頼りとする国は多い。
さらに近年になって、核融合発電の実用化に向けての運動が活発になり、
現在、EUと日本が建設地を巡って争っている。
予想される陣営
・核不要
・核必要
・ほどほど
136
:
ばさら
:2004/01/17(土) 17:12
幻の初代スレ 1
「日本の第二次世界大戦における戦争責任」
第一スレ 2-12
「太平洋戦争における日本の戦争責任」
「在日朝鮮人問題」
「自衛隊のイラク派兵」
「朝鮮有事と日本」
「極東におけるグローバリズムの正体」
「台湾を独立国家として認めるべきか否か」
「在日朝鮮人差別問題〜二つの祖国〜」
「日本のアジアに対するODAについて」
「外国人(主に三国人)指紋押捺制について」
「日本は従軍慰安婦に対しての補償をするべきか?」
「日本はアメリカのイラク攻撃を支持すべきであったか?」
第二スレ 13-18
「在日外国人参政権の是非」
「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
「反米というスタンスを支持するべきか否か」
「石原慎太郎が総理大臣になれなかったのは自民党が悪いからか否か」
「南京事件は、当時の戦争の常識で考えても、特筆すべき蛮行であったか?」
「自衛隊の軍備拡大の是非」
第三スレ 19-27
「日本のフェミニズムの功罪」
「日本の教育」
「日本は国連常任理事国入りを目指すべきか」
「日本は核武装すべきか否か」
「住基ネットの是非」
「経済不況長期化の原因は政府にあるのか、それとも企業に有るのか?」
「重大事件における年齢区別設置の是非」
「風雲急を告げる朝鮮半島、日本の取るべき道は対話か?圧力か?」
「死刑制度は存置すべきか廃止すべきか」
第四スレ 28-39
「だからそれでもやっぱり私はイラク戦争支持不支持」
「合併再編総選挙 小泉内閣是々非々論」
「 靖 国 神 社 」
「マスコミの自主規制はどこまで許せる?」
「北朝鮮営利誘拐、十億円を支払うべきか」
「自由・民主の合併は、日本の国益たりえるか」
「9.11は日本に何をもたらしたのか」
「訪朝から一年、日朝会談は成功だったのか」
「安倍幹事長 YES or NO」
「大検はいらないのか 〜朝鮮学校卒、国立大の大半が受験容認〜」
「総選挙 与党にふさわしい政党はどこだ!?」
「中国はODAを必要とする国家なのか」
第五スレ 40-
「9.11に端を発する一連のアメリカの戦争に対する評価は
イラク占領統治を巡って二転三転してるわけだけど、そのイラクに
日本が復興支援という名のお金と人的援助という名の自衛隊を
送ることになったわけで、そこんとこどうよ?」
「老害か老練か 政治に定年はあるのか」
「外国人労働者問題」
「衆議院総選挙 勝者は誰」
「東アジア共同体 〜ASEANへの提案〜」
「イラク派遣基本計画決定」
「 北 方 領 土 」
「核」
137
:
和泉 </b><font color=#FF0000>(MYIUlUEw)</font><b>
:2004/02/16(月) 23:04
さて今週ですが、言いだしっぺですので(w
「ぼくのわたしの極東バトルロワイヤル〜バトロワとは何だったのか〜」
で、思い出雑談大会をやろう!と思っておるのですが
当日いつもの時間に観戦スレにいることぐらいしか考えてない(w
ウリの実力では、いまいち集客(?)力に自信もないので
勝手にうだうだやってるだけになるかも。
あ、基本的に名無しで潜伏するつもりだったりしなかったり(どっちや
138
:
ばさら
:2004/02/18(水) 23:29
>>137
ああ、どうぞどうぞ。
観戦スレでもいいですし、こっち使ってくれてもいいですし。
遅くなれば私も帰ってると思います。
139
:
和泉 </b><font color=#FF0000>(MYIUlUEw)</font><b>
:2004/02/19(木) 23:14
|д゚) モレノヨテイガアヤシクナッテキタ・・・
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
140
:
ばさら
:2004/02/19(木) 23:35
>>139
ありゃまw
141
:
ばさら
:2004/02/19(木) 23:37
幻の初代スレ 1
「日本の第二次世界大戦における戦争責任」
第一スレ 2-12
「太平洋戦争における日本の戦争責任」
「在日朝鮮人問題」
「自衛隊のイラク派兵」
「朝鮮有事と日本」
「極東におけるグローバリズムの正体」
「台湾を独立国家として認めるべきか否か」
「在日朝鮮人差別問題〜二つの祖国〜」
「日本のアジアに対するODAについて」
「外国人(主に三国人)指紋押捺制について」
「日本は従軍慰安婦に対しての補償をするべきか?」
「日本はアメリカのイラク攻撃を支持すべきであったか?」
第二スレ 13-18
「在日外国人参政権の是非」
「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
「反米というスタンスを支持するべきか否か」
「石原慎太郎が総理大臣になれなかったのは自民党が悪いからか否か」
「南京事件は、当時の戦争の常識で考えても、特筆すべき蛮行であったか?」
「自衛隊の軍備拡大の是非」
第三スレ 19-27
「日本のフェミニズムの功罪」
「日本の教育」
「日本は国連常任理事国入りを目指すべきか」
「日本は核武装すべきか否か」
「住基ネットの是非」
「経済不況長期化の原因は政府にあるのか、それとも企業に有るのか?」
「重大事件における年齢区別設置の是非」
「風雲急を告げる朝鮮半島、日本の取るべき道は対話か?圧力か?」
「死刑制度は存置すべきか廃止すべきか」
第四スレ 28-39
「だからそれでもやっぱり私はイラク戦争支持不支持」
「合併再編総選挙 小泉内閣是々非々論」
「 靖 国 神 社 」
「マスコミの自主規制はどこまで許せる?」
「北朝鮮営利誘拐、十億円を支払うべきか」
「自由・民主の合併は、日本の国益たりえるか」
「9.11は日本に何をもたらしたのか」
「訪朝から一年、日朝会談は成功だったのか」
「安倍幹事長 YES or NO」
「大検はいらないのか 〜朝鮮学校卒、国立大の大半が受験容認〜」
「総選挙 与党にふさわしい政党はどこだ!?」
「中国はODAを必要とする国家なのか」
第五スレ 40-
「9.11に端を発する一連のアメリカの戦争に対する評価は
イラク占領統治を巡って二転三転してるわけだけど、そのイラクに
日本が復興支援という名のお金と人的援助という名の自衛隊を
送ることになったわけで、そこんとこどうよ?」
「老害か老練か 政治に定年はあるのか」
「外国人労働者問題」
「衆議院総選挙 勝者は誰」
「東アジア共同体 〜ASEANへの提案〜」
「イラク派遣基本計画決定」
「 北 方 領 土 」
「核」
「日本は食料を自給自足で賄うべきか?」
「日本は右傾化しているか」
142
:
ばさら </b><font color=#FF0000>(BASARA16)</font><b>
:2004/03/06(土) 20:22
幻の初代スレ 1
「日本の第二次世界大戦における戦争責任」
第一スレ 2-12
「太平洋戦争における日本の戦争責任」
「在日朝鮮人問題」
「自衛隊のイラク派兵」
「朝鮮有事と日本」
「極東におけるグローバリズムの正体」
「台湾を独立国家として認めるべきか否か」
「在日朝鮮人差別問題〜二つの祖国〜」
「日本のアジアに対するODAについて」
「外国人(主に三国人)指紋押捺制について」
「日本は従軍慰安婦に対しての補償をするべきか?」
「日本はアメリカのイラク攻撃を支持すべきであったか?」
第二スレ 13-18
「在日外国人参政権の是非」
「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
「反米というスタンスを支持するべきか否か」
「石原慎太郎が総理大臣になれなかったのは自民党が悪いからか否か」
「南京事件は、当時の戦争の常識で考えても、特筆すべき蛮行であったか?」
「自衛隊の軍備拡大の是非」
第三スレ 19-27
「日本のフェミニズムの功罪」
「日本の教育」
「日本は国連常任理事国入りを目指すべきか」
「日本は核武装すべきか否か」
「住基ネットの是非」
「経済不況長期化の原因は政府にあるのか、それとも企業に有るのか?」
「重大事件における年齢区別設置の是非」
「風雲急を告げる朝鮮半島、日本の取るべき道は対話か?圧力か?」
「死刑制度は存置すべきか廃止すべきか」
第四スレ 28-39
「だからそれでもやっぱり私はイラク戦争支持不支持」
「合併再編総選挙 小泉内閣是々非々論」
「 靖 国 神 社 」
「マスコミの自主規制はどこまで許せる?」
「北朝鮮営利誘拐、十億円を支払うべきか」
「自由・民主の合併は、日本の国益たりえるか」
「9.11は日本に何をもたらしたのか」
「訪朝から一年、日朝会談は成功だったのか」
「安倍幹事長 YES or NO」
「大検はいらないのか 〜朝鮮学校卒、国立大の大半が受験容認〜」
「総選挙 与党にふさわしい政党はどこだ!?」
「中国はODAを必要とする国家なのか」
第五スレ 40-
「9.11に端を発する一連のアメリカの戦争に対する評価は
イラク占領統治を巡って二転三転してるわけだけど、そのイラクに
日本が復興支援という名のお金と人的援助という名の自衛隊を
送ることになったわけで、そこんとこどうよ?」
「老害か老練か 政治に定年はあるのか」
「外国人労働者問題」
「衆議院総選挙 勝者は誰」
「東アジア共同体 〜ASEANへの提案〜」
「イラク派遣基本計画決定」
「 北 方 領 土 」
「核」
「日本は食料を自給自足で賄うべきか?」
「日本は右傾化しているか」
「これからの日本はどうあるべきか 」
143
:
たれ </b><font color=#FF0000>(v11hs5bE)</font><b>
:2004/03/22(月) 23:31
――台湾、先住民の言葉で「外来人」と呼ばれるその国は、つい最近まで外来人が統治を行ってきた。
オランダ、国姓爺鄭成功、清王朝、日本、国民党・・・。
その外来人の統治は今から4年前、台湾人の政党へ移った事で外来人統治の歴史が終わった。
統治の主権が台湾人に戻ったものの、台湾は大きな問題をいくつも抱えている。
台中間の対立、国際的孤立、経済での中国依存・・・・。
この台中問題は日本にも影響を及ぼす。
日本の石油ほとんどを依存しているシーレーンは台湾沖を通過する。
台湾の技術は電子機器の中で技術力の要る部品を製作している。
台湾地震で工場が停止し電子機器関連の市場に大打撃を与えた事もあった。
そして、歴史問題について日本の立場に立つ国でもある。
中朝韓とは違う立場にいる、前述三国に対抗するために味方になるかもしれぬ決して軽視できない国である。
その国、台湾についてこれからの情勢と日本について語ってもらいたい。
極東バトルロワイヤル第51回 「台湾情勢のこれから」
144
:
たれ </b><font color=#FF0000>(v11hs5bE)</font><b>
:2004/03/22(月) 23:33
本当は前文なんていらねぇよ 春
なんてやりたかった罠(w
こんなもんでいいのかすら( ;´Д`)
145
:
和泉 </b><font color=#FF0000>(MYIUlUEw)</font><b>
:2004/03/23(火) 22:49
定期開催が終わって運営も変わってきりがついたしで
「新生極東バトルロワイヤル 第一回」とか
「魁!極東バトロワ 第一回」とか
「第一回 チキチキ!極東バトルロワイヤル」とか
どう?(w
146
:
たれ </b><font color=#FF0000>(v11hs5bE)</font><b>
:2004/03/25(木) 04:22
今回はとりあえずプレ開催だから題名+第0回にするか(w
普通に新生(ry
でいいかなー
147
:
ないち
:2004/06/29(火) 02:37
>>たれさんへ
長すぎるから、うpすることにした。
ここの007.zipにtxtが入ってるから。
ttp://tinbird.dip.jp/basara/up/upload.php
148
:
ないち
:2004/06/29(火) 02:43
ageとくか
149
:
クレーまーC2
:2004/07/09(金) 02:25
あったねぇ、こういう企画もw
すべてが懐かしい。
と、以前もどこかで言った気がする・・・。
150
:
くれ
:2004/09/19(日) 14:57
はたして
ないちが再びやる気を出すことはあるのだろうかw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板