したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(`・ω・´)>とりあえず2

581オオツキ所長:2009/10/24(土) 13:25:25
ttp://skmwin.net/archives/003640.html

涙ホクロの色っぽいおねーさん。

582オオツキ所長:2009/10/26(月) 10:35:47
ttp://d.hatena.ne.jp/dog-planet/20091022/p1

合理性で身動きがとれなくなっていく。

583オオツキ所長:2009/10/27(火) 11:40:40
ttp://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1361.html

ベンチ……マーク……だと……?

584オオツキ所長:2009/10/29(木) 11:27:33
ttp://eiga.com/buzz/20091026/2

この5人からというならジョボビーか。
栗山さん、好きだけど少佐には可愛すぎるよなあ。

585名無し患者さん:2009/11/03(火) 20:04:06
日本人じゃなくても良いならアンジェリーナ・ジョリーもよろしいかと。
トゥームレイダーではマッチョでしたし。
もしくはボブ続きでパルプフィクションのユマ・サーマンとか。
とりあえず、バトーはセガールでお願いしたいです。

映画続きでドーンオブデッドが。
ttp://www.shacknews.com/onearticle.x/61098
箱でDLC化したら儲かりそうです。
(ロイヤリティー絡みでやらなそうですが)

586オオツキ所長:2009/11/04(水) 14:02:26
ロメロゾンビゲームは、
ちゃんと版権とったのが発売されて大コケしてますからなあ(笑)。
むしろ積極的に出してくれればこっちは喜んでやるのに……ッ。

セガール、せめて10年前ならなあ……! ちょっとお年をめしてしまったわよネ。

587オオツキ所長:2009/11/05(木) 18:35:34
ttp://www.youtube.com/watch?v=M-cIjPOJdFM&feature=player_embedded

邦題がヒドい(ようこそゾンビランドへ)。

キャッチそのまま。
B級ならB級でもっと頭使ってヒドくしていただきたい。

588名無し患者さん:2009/11/05(木) 19:39:51
ロメロにしろ、バーカーにしろ
ゲームのデザインは良いのに、全体の詰めが後3歩位甘いのが多いのが……。

>>ゾンビランド
こういう邦題を見る度に死霊の盆○りを思い出します。
(VHS全盛時代、何処のレンタルビデオ屋でもあった不思議な映画、裏に解説にえっちぃ写真があったので借りた事がなし)

589オオツキ所長:2009/11/08(日) 21:24:18
喉が痛いなあ痛いなあと思っていたのだけど、もしかしてこれって風邪なのだろうか……?(鈍)

どっちにしても、インフルはもう済ませたので安心だッ。

590名無し患者さん:2009/11/09(月) 21:22:40
ゾンビゲーというと語弊がありそうですが、テクモのアンデッドナイツ
(→ttp://www.tecmo.info/product/un/)はなかなか良いバカゲーでした。
ごっつい鎧の大男がチェーンソー片手にゾンビを量産しつつ投げつつ叩きつけつつといった風情。
通信できるお友達がいれば、枕投げならぬゾンビ投げもできるよ!
…通信できるお友達が…いれば…いれ…がくり。

591オオツキ所長:2009/11/10(火) 12:06:21
    ハ_ハ  
  ('(゚∀゚∩ いないよ!(お友達)
   ヽ  〈 
    ヽヽ_)










  どんなにくるしくても
  がけからとびおりれば
  おわるよ!
                      ハ_ハ _
                     ∩゚∀゚)ノ  いないよ!
                      )  /
                     (_ノ_ノ
                   彡
        .
   _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒0・'''ョ
  ゛~,,,....-=-‐√"0・・~ ̄Y"゛=ミ
  T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
  ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
  ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
  _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

592名無し患者さん:2009/11/12(木) 18:41:13
案外近くにいるかもしれませんよ? さあ、勇気をだして、声をかけてみて。

593オオツキ所長:2009/11/16(月) 09:49:05
お、俺の方がカウンセリングされているだと……!?

594小太郎:2009/11/23(月) 01:49:59
PC angelでの連載が来月で終了と知り、残念な思いでいっぱいです。
連載復活以降、「北の国から」を目当てに毎月購入していましたので……。

非常に勝手なお願いになってしまいますが、「北の国から」全108回を
冊子化されるご予定は無いのでしょうか?
大槻先生の仰る通りミズモノで一期一会である事も理解している一方、
当時18歳未満だった私にとって、連載復活前の連載(変な表現)があったという過去は、あまりにも魅力的で。

出版社様との権利関係がややこしい等がきっとおありかと思いますので、
この投稿自体が迷惑な物でしたら、どうか流して頂ければ幸いです。

595兀突骨:2009/11/23(月) 02:49:18
初めまして。
昔、パソコンが買えなかったムッツリ盛りの頃、エロ記事目的でPC-Angelをコソコソ買ってましたが
いつの間にか大槻先生の「北の国から」が一番の楽しみになってました。

自分も小太郎さんと同意見で、1冊にまとめていただけると嬉しいです。

596オオツキ所長:2009/11/23(月) 11:35:36
>>594
ありがとう、ありがとう。
書籍化してくれって話は時折いただくのだけど、
絶対売れないと思うのでアレだ。なにかいい手があったら考えたい。

一応権利も引き上げということでお願いしているので、問題は時事ネタとかのクオリティのみ……。

>>595
ありがとう、ありがとう。そう云われると救われた思いだッ。

とはいえ108回もやってると自分でも好きな回とかそれなりにあるので、つくづく継続って偉大。
勉強になったし、意外なところで識ってくれてる人がいたりで、とてもありがたい存在でった。

597はるあき:2009/11/23(月) 14:51:09
書かずにはいられないのでお邪魔いたします。
私も上の方々と同意見です。
いつかまとめて読むことができる日を信じて……ッ!

そういえば、昔出された同人誌にいくつか収録されてましたね。
手元の本で確認してみたら、第1回〜第15回まで載ってました。
欄外の大槻メモやボブメモで二度おいしいです。

所長、長い間本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
しかし全108回とは、まるで煩悩の鐘を鳴らし終えたかのような……

598如月:2009/11/23(月) 21:05:15
おつかれさまでした。
そして素晴らしい作品をありがとうございました。

初期連載となると、いまから10年くらい前になりますよね。
いまでも切り抜いた「北の国から」を読み直すことが多々あります。

連載再開後しばらく情報をキャッチできず、未読のものがあるため、
ぼくも小太郎さん同様、なんらかの形で読むことができればと願わずにはいられません。

ただ、まずは感謝のコトバを伝えたく、また紙媒体でも発信できる機会が近い将来訪れることを願い、
思わず書き込みをさせて頂きました。

599名無し患者さん:2009/11/24(火) 06:42:27
お疲れさまでした。
私、エロゲーマーでありながらそれに類する情報誌を購入したことが無く、
所長の「北の国から」は、貴HPのギャラリーにある22話と25話しか存じていないのですが、
それを読んでからというものの、あぁ他のものも読みたいなぁという想いを秘めている次第でございます。
他の方同様、いつの日か読むことができるようになればと切望せずにはいられません。

不躾な書き込み、失礼いたしました。それではお身体にお気をつけて。

600オオツキ所長:2009/11/24(火) 10:50:18
反応の数々ありがたし。本当に。
ゲーム屋が感想をもらえる機会なんて、
このネット時代にあってさえそんなに無い訳で。幸せなことです。
これも“続いてきたコト”の強さなのだなあ。

>>597
ありがとう。
同人なんてレアモノまで持っていただいてありがたし。

ま、別に煩悩消えてないけどネ! 百八つムダ打ちのイキオイ。

>>598
ありがとう。
素晴らしいかどうかは読み手の技量にかかってくることなので、
あまり大げさでなくても……(笑)。
なんでも楽しめる、娯しませることのできる人間になりたいもんです。

>>599
ありがとう。
まったくもって、好意は言葉にせねば伝わらぬ。行為にせねば価値を失う。
表明してもらえるだけ幸せでございます。

ま、最悪でも、面白いモノをつくってお返しできるよう頑張る所存DEATH!

601原始肉を:2009/11/25(水) 06:53:20
連載お疲れ様でした。
以前もちらりとこの場でご挨拶させていただきましたが、
連載開始当初に新米として編集部におり、
所長がドキドキワクワク待たれていた(はず!?)
読者アンケートを集計などしておりました。

当時の編集長には僕も大変お世話になっていて、
よくビールを買いに行かされたものです(笑)。

さて、文章でたつきを立てている方の原稿が、
復活後はロハだったというのには驚きましたが、
ここは一発逆転、ブログ→書籍化の流行にのり、
夢の印税左団扇生活を目指すべきではないでしょうか!

ともあれ、途中お休みもありましたが、
約10年、改めてお疲れ様でした。

602オオツキ所長:2009/11/25(水) 12:42:36
>>601
おぉ、あのアンケートはなによりの励みでした。
おかげで声なき声を聞く能力が鍛えられたと今でもありがたく思っておりまス。

僕が菌類の人や竜騎士の人であったならうんこでも髪の毛でも完売必至ですが、
残念ながら弊社は普通にマイナーキャラなのでそんな濡れ手に粟商法は通用しないのはないかと……ッ。

ただ、作品やら命を会社に捧げてきたのにその会社がクソ以下だった、ということはあるので、
作ったモノというのは自分で権利を保持するべきなんだなあ、とは強く思いまった(手遅れ感)。

手始めに竜騎士07-2、と改名するところから始めるつもりでおります。

603御名方:2009/11/27(金) 03:25:48
遅ればせながら、連載終了お疲れ様でした。
連載開始からのP天は未だに手元にあるのでいつでも読めるのは確かなのですが
バックナンバーを探し出すのも手間なので、単行本化は是非ご検討いただければ。

個人的には大久保エロゲデザイナー学院ネタが危なすぎて好きでした(笑)
今でも印象に残っているのは、コラムで『終末の過ごし方』のプロトタイプが
掲載されて何ヶ月後かにあぼぱの新作ゲームとして発表されたことですね。
たしか、当時『D+VINE[LUV]』が出そうで出ない時期だったので、
もしや危ないのか?と勝手にドキドキしていた記憶があります。

604オオツキ所長:2009/11/28(土) 23:41:29
>>603
ありがとうございまス!
略して大エロシリーズは、出てない先生もまだ多いのでなんかでやりたいですな(笑)。

終末は、たしかあの段階では僕の手持ちの企画の一個でしかなくて。
コラムにつかった後、急速に現実化したのであった。
企画のストックは常に何本かあるんどすが、色々あって眠ったままの企画もまた多し……。

605オオツキ所長:2009/11/30(月) 12:49:03
ニコ生出演のオファーがあるのだけれど(公式じゃないよ)、
需要あんの……? 恋バナとかすんの……? バカパク?

606名無し患者さん:2009/12/01(火) 22:03:53
ニコ生出演…ごくり。
出会い系だのカンパ乞いだの自殺実況だの色々ときな臭いニコ生ですが、
所長出演の折には運営NGされる勢いで応援コメントを書き込みたいです。
出演決定いたしましたらぜひとも告知をお願いいたします!

607名無し患者さん:2009/12/07(月) 22:58:55
たまぼっちの4日目で泣きそうですw

608オオツキ所長:2009/12/08(火) 11:38:23
>>606
(`・ω・´)> あいっす!

>>607
お、一言でもこういう書き込みは嬉しい。
どういう意味で泣いたかは考えない(下手すぎてとか)。

609オオツキ所長:2009/12/08(火) 11:43:15
ttp://labaq.com/archives/51304520.html

>>あなたが私にお願いしているロゴのデザインは、実際は僕には数時間と15年の経験を要しています。

ああもうもげる程にかっこいいわー。
10分でできることだって、ウン年経験プラス10分なんだよなー。
そしてお前には10分どころか10日でもできまい的な。

実際には10秒で出来る人も存在するので、また話がややこしくなるんだけども。

610名無し患者さん:2009/12/10(木) 19:37:01
切ないです。流行り言葉にこの感情を語らせるならば、「切なさ炸裂」です。

611オオツキ所長:2009/12/10(木) 20:08:22
>>610
たまぼっちのパラメータにも「せつなさ度」あります。
炸裂したら学校いかなくなったり、
手首にカッターの刃おいたまま2時間考え込んだりする。

612オオツキ所長:2009/12/11(金) 20:25:15
ちょっと風邪。

ふとんのなかでたまぼっちやりながら寝てまぬ。

613オオツキ所長:2009/12/12(土) 13:00:23
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/10/news089.html

がんばれサン電子。
むしろ俺にかかせろ。ヴァリスXの二の舞はさせない。

614オオツキ所長:2009/12/12(土) 13:19:56
ttp://wiredvision.jp/news/200912/2009121020.html

よくて(?)グレンラガン、悪いと伊藤潤二の世界。

615春日:2009/12/12(土) 23:29:53
ダイアリーは以前から長く読ませて頂いておりましたが、BBSには初めての書き込みとなります。
これを機に、今後も御邪魔するかも知れませんが、宜しく御願い致します。

『たまぼっち』が身を斬るがごと名作過ぎて毎回の落涙。
あまりにも名作なので検索にかけてみるも、話題に挙げているブログが見つからずショックを受け
想い溢れて、こちらに駆け込んだ次第で。

セカイは未だ大槻先生を発見していない…!


先生の数々の傑作と言葉が、いつかゴッホのそれのように正しく「発見」される事を祈るばかりです。

まあ、喩えがゴッホ先生だとアレなんですが。

616オオツキ所長:2009/12/13(日) 03:37:25
ビックリするほどセカイには発見されてないよ!

いや、畏れ多い相手を喩えられたモンですが、
ヴァン・ゴッホ先生はさすがに……好意的にとらえても悪意的にとらえてもどうなの?(笑)

芸術家コロニーを夢見て数十人にラブコール。ゴーギャン一人しか来ず。喧嘩別れ。耳切る。生前売れた絵一枚。代金たしかワイン一本。半分発狂。なぜか銃で撃たれて死亡。

どう考えてもヤツは最強クラスのたまぼっちです。

617オオツキ所長:2009/12/13(日) 05:00:07
13日目更新。

あと確かヴァン・ゴッホ先生、
切った耳を治療してくれた医者に絵を贈ったのに、その医者、
鶏小屋の穴ふさぐのにヴァン・ゴッホの絵使いやがった。そしてそれを思い出し切なくなって……なんか美術室とか登場。

618名無し患者さん:2009/12/13(日) 23:27:47
たまぼっちで切なさと悲しさがやってきたので一人で酒を飲む夜、どうして俺には友達がいないんだ!!!

619オオツキ所長:2009/12/14(月) 01:05:47
おっと、忘れてないか。俺がここにいるぜ……! (=゚ー゚)b

620オオツキ所長:2009/12/14(月) 11:16:42
ttp://d.hatena.ne.jp/ncat2/20091210/1260431584

すごく興味深い。
こういう本質論みたいなものは決着がつかないけれど、
決着に要点があるというより、こういう視点が無いヒトがけっこう多いので、知らしめるに絶好のテキスト。

621春日:2009/12/14(月) 22:56:56
ゴッホ先生の喩えを出すに当たっては、川上未映子さんのブログの文章「私はゴッホにゆうたりたい」が多少の影響を及ぼしました。

川上未映子 / 純粋悲性批判 / わたしはゴッホにゆうたりたい

ttp://www.mieko.jp/blog/2005/03/post_3.html

この文章を読んでいて、大槻先生や、あるいは他の、僕の好きな、でも明らかに「不遇」にある作家さん方の事が思い浮かんで、胸が締め付けられ。

僕の好きな人は、僕がいくら凄いと震えても「未だセカイが発見していない」人がとても多くて。
大槻先生なみに会社(出版社)に辛酸舐めさせられている作家や、失業(クビ)に不安を感じながらも誠実に小説と向き合って、良い作品を書いている作家さんとか(でもことごとく売れない)。

大槻先生を始めとしてそうした人達が、それこそゴッホ先生よろしく、必ずしもいつか正しく「発見」されるかは分からないですけれど
それでも、せめて僕は、やっぱり、ありがとうと伝えたいし、機会のある度に、この人は凄いんだぜ、と、ひとに主張しようと。
そう思ってます。

622春日:2009/12/14(月) 23:11:57
しかし、先の「ゴッホにゆうたりたい」にしても

>あんたは自分の仕事をして、やりとおして、ほいで死んでいったなあ、

>どんな気持ちで死んでいったか考えたら、私までほんまに苦しい。

などと、どうも縁起でもない、不吉な言葉の数々。

哀しく死ぬ事前提じゃないか…!


勿論嫌がらせではないのですが、大槻先生(あるいは他の作家さん方)の「生活」の話などを聞くと、どうにも脳裏にゴッホ先生が。

623オオツキ所長:2009/12/15(火) 08:58:58
もうあれだ、本当に好きにモノをつくるには、
中世の創作家のようにパトロンを捕まえるしかないんじゃないかと思いまヌ。

競争主義っていうと今の時代のほうが健全なんだけど、どうも健全に感じない……。

貴族か僧侶しか本が書けなかった時代のほうが真摯だった気すら……。
それってTHE選民思想?

624オオツキ所長:2009/12/16(水) 04:52:42
という訳で実はベルセルク二次創作(?)な訳ですが(?)、
ベルセルク未読の人にはぜんぜんピンと来ない素敵なド素人感覚てお送りしていまス。

適当にかいたら長くなった。たぶん次あたりで完結……!

625オオツキ所長:2009/12/16(水) 13:35:25
プライベートの余裕はないんだけども(締切)、
昨日は年末・元祖ロスクリ会を開催。

所長
柑乃
くない
かがり

フルメンバー四人。それぞれ元気でなにより。
あれはどうなの……? とかそういうアレなカンジでひとつ。
ホントになあ。

626オオツキ所長:2009/12/17(木) 15:09:10
さーて来週からは。

新番組「のけ者がちモンステル」略して「ノケモン」が始まるよ!

ノケモン、ぼっちじゃぜ……!

627春日:2009/12/17(木) 22:20:34
『たまぼっち』完結。ありがとうございました。

まさかのファンタジー(?)設定で、実はちょっと良い話で、でも甘くない。
そしてやっぱり、締め方に上等な余韻があってステキ。

『ノケモン』も、シンプルですが、しかし今まで思いつけなかったネーミング。しかも上手い。
所長のこういう業(わざ)、もうホント大好きです。

そこで恥ずかしながら僕も考えました。

ipod bitch。

割と誰にでも個人情報流します。たまに病気(ウィルス)持ち。

628オオツキ所長:2009/12/18(金) 11:21:45
ipod touchって聞くと、
もう、いとうあさこしか思い浮かばないのであった。タッチ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=hvw-7VFECEs

629オオツキ所長:2009/12/20(日) 15:52:39
ttp://www.bastard-online.jp/

う・ん・ち・く
今こそ鈴木土下座衛門の出番じゃねーの?

630名無し患者さん:2009/12/30(水) 08:46:46
>子どもだって、美味いんだもん。
>のぉんだら、こう云っちゃうよ〜。
本来は子供「が」飲んだら、ですけど
なんかクトゥルフと絡めると子供「を」飲んでる様で恐ろしいですな

631オオツキ所長:2009/12/30(水) 15:12:40
好き嫌いはしないヨ!
だって神様……じゃから……。

632名無し患者さん:2009/12/31(木) 11:26:08
テクスト……? 大極宮、的な……?

633ちゃんぽん:2009/12/31(木) 11:40:58
お誕生日オメデトウございます。

…応援してます(´;ω;`)

634くない瓜:2009/12/31(木) 20:37:26
お、おたんじょうび おめでとうございま・・・ブワッ(´;ω;`)

635名無し患者さん:2009/12/31(木) 21:02:49
お誕生日おめでとうございます。

昨日の品川周辺は始発狙いの大きなお友達がごった返していそうなイメージです。

636キサラギ:2010/01/01(金) 20:58:43
一日遅ればせながら誕生日おめでとうございます。
いや、その、僕も昨日はネット環境がない場所にいたので。
だけど、オオツキさんは非常に思い出に残る誕生日を迎えられていたようで。
えーと、えーと、この一年、あとは上昇していくだけですよ!

637名無し患者さん:2010/01/01(金) 23:01:16
大変おめでとうございました!

638オオツキ所長:2010/01/05(火) 01:02:20
瀕死でかえってきた。レポートは後日。

>>632
無論、指出しグローブは積極的に装着していきたい(嘘)。 

>>633
泣くな!(`;ω;´)ブワッ

>>634
おまえも!(=;н;)

>>635
ありがとうございます。
品川駅の外は思いの外オサレで、大きなお友達の棲息できる半径は狭そうだった。

>>636
上昇ってのは、空へ空へと堕ちていくことなのさ……(ドヤ顔で)。

>>637
大変な状態が続いているヨ!

639オオツキ所長:2010/01/06(水) 11:01:16
風邪悪化なう。頭痛発生。やべぇ。

640名無し患者さん:2010/01/06(水) 18:33:00
あけましておめでとうございました。 
お誕生日おめでとうございました……上を向いて歩けばええんとちゃう?

お大事になさってください。

641小鳥さん:2010/01/08(金) 22:14:18
旧年中はお世話になりました。時間の経つのは早いものですね。
今年もネットの片隅で細々と生息したり死滅したりしております。

642オオツキ所長:2010/01/08(金) 23:38:39
>>640
あけてました。
上を見すぎると足元が危うい。どうかこの手を握ってくれまいか君 (`・ω・´)ノ

>>641
拝顔に浴したのはつい先日との意識でおりましたが、そうこうしている間になんと新世紀も二桁に……。不可思議すぎる。
是非、本年度もネット界の天才文学少女として世界に君臨していただきたく。

643名無し患者さん:2010/01/11(月) 02:33:56
風邪お大事に〜

644オオツキ所長:2010/01/11(月) 22:49:59
>>643
(`・ω・´)ノ あり!
しかし休日中にエアコンで喉をやられる所長であった……!

645オオツキ所長:2010/01/13(水) 11:10:24
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001120007/

>特に若者の意見を取り入れようと

入れてねぇぇぇ。結局政治やなあ。

646オオツキ所長:2010/01/13(水) 13:42:34
ttp://d.hatena.ne.jp/LM-7/20100103/1262482038

スゲェェェェ。

647オオツキ所長:2010/01/18(月) 14:38:24
ttp://alfalfalfa.com/archives/381331.html

Σ(=゚Д゚) 麻呂かっけぇぇぇぇ!!?

648オオツキ所長:2010/01/19(火) 10:34:58
ttp://www.tfm.co.jp/asemamire/index.php?itemid=25526

鈴木敏夫、庵野秀明対談。
色々面白い。勉強になる。

650オオツキ所長:2010/01/20(水) 15:52:00
宣伝スパム一件削除。
そして掲示板の機能が変化しててよくわからねぇぇ。

651春日:2010/01/20(水) 21:21:40
>メガストア新連載

『テクスト。』トロイカ体制の一角を担われる件と言い、今回のメガストアと言い、着実に男坂を駆け上がってゆかれる所長の後姿(それだと終わっちゃうじゃねえか)をいちファンとして非常に嬉しい気持ちで拝しております。
こっからはいよいよ「ずっと所長のターン!」じゃないか、と、そんな期待も膨らみます。
もうそろそろ、いい加減、セカイに発見されて良い頃だろ実力的に、と。


そして買いますよ。メガストア。所長の連載が読みたいという、ただ一点がために。

652小太郎:2010/01/20(水) 23:17:45
所長ぉぉぉ買うよッ! オレも買うッ!
メガストア買うんだよォーッ!
オレに買うなと命令しないでくれーーッ!
所長の書いた文章はオレの文章だ!(違)
所長はオレなんだッ! オレだ!(違)

653オオツキ所長:2010/01/21(木) 00:22:02
>>651
未完。

>>652
だめだ……こればかりは「命令」できない
お前が決めるんだ……自分の「歩く道」は……自分が決めるんだ……。

654オオツキ所長:2010/01/21(木) 17:36:05
あと、「アバター」はバルト9(新宿三丁目)で観たんだけど、
その前にひさしぶりに歌舞伎町で飯を喰ったら、
コマ前広場のオスカー劇場まで閉館しててショックだった。もうミラノ座しかねーじゃん……。

コマだけかと思ってたら、あそこ全部再開発なのかー。
古き新宿は、去りゆくゼロ年代とともに過去の街になってしまったのだなあ。

655オオツキ所長:2010/01/26(火) 11:34:08
敵を恐れるな──彼等は君を殺すのが関の山だ。
友を恐れるな──彼等は君を裏切るのが関の山だ。
無関心な人びとを恐れよ──彼等の沈黙の同意があればこそ、地上には裏切りと殺戮が存在するのだ。

ヤセンスキー 無関心な人びとの共謀


僕らのお仕事は、無関心と戦うこと。メモ。

656小鳥さん:2010/01/26(火) 18:50:33
勝てる戦いなんですかッ! これは本当に、勝てる戦いなんですかァッ!
まるで、まるでそんな気がしませんッ! ずっと、ずゥーっと、ぼくは負けっぱなしでしたッ!
まず何より、この胸のうちに巣食う壮大な、銀河的なまでに壮大な他者への無関心を無くすなんて、できっこないッ!
ねえ、言ってください、おまえならできるって言ってくださいッ!
ぼくに、勝てるって言ってくださいよォーーッ!

657名無し患者さん:2010/01/26(火) 18:55:55
勝てゑ

658オオツキ所長:2010/01/27(水) 03:04:34
>>656
そもそも僕のつけたメモ文がズレている──前出のヤセンスキーにおいては、
主題は無関心という名の黙認について──のですが。
しかし我々の考える無関心は勿論、無関心という名の否定。

小鳥さんにおかれましては、すでにして──【勝っている】のだと思っています。
確かに、勝ち続けることは難しい。立ち続けることはもっと難しい。
立ってきて、勝ってきたのだから、無論、できると云わざるを得ない……!

>>657
フォローか。フォローなのか。いい奴だ。

659オオツキ所長:2010/01/27(水) 17:49:33
ttp://anond.hatelabo.jp/20090209001638

メモ。あとで枝も読もう。

660オオツキ所長:2010/02/04(木) 11:06:51
おお、ダンの詳細情報。泣ける……。

ttp://blog2.wowow.co.jp/movieblog/2010/02/post-21.html

661オオツキ所長:2010/02/07(日) 18:23:12
雑司ヶ谷が怖いのだけガチ。
異様に暗くて狭くて古い道とかある。ちびる。

ものすごく適当になんとなく書いたので、鬼が病とかはぜんぜん出鱈目なのだった。だれかツッコム前に記す。

662名無し患者さん:2010/02/07(日) 20:43:54
すみません。
以前、見た記事に強く心打たれたので、読み直そうとしたのですが
該当リンクが切れておりました。
 もしよろしければ 2006/07/31(Mon)についての情報をいただけないでしょうか。

663オオツキ所長:2010/02/07(日) 21:02:05
●ttp://web.archive.org/web/20060824030033/●ttp://www.ocv.ne.jp/~la-saito/

(制約上、●を小文字hに)

トレジャー作品などで識られる斉藤智晴の訃報に接してのものですね。

幸い、デジタル墓場(インターネットアーカイブ)に残っていましたが、
これもいつまで持つかわからないので、各人で記憶なりに刻む方向で。

664オオツキ所長:2010/02/07(日) 21:05:15
呼び捨てにしちゃった。斉藤智晴氏、どす。

665名無し患者さん:2010/02/07(日) 22:02:58
おお、ありがとうございます。
故人のことなので聞きづらかったのですが、助かりました;

666オオツキ所長:2010/02/08(月) 09:40:54
斉藤智晴氏は足を失ってもがんばったのに、
オオツキさんはたかが頭痛で轟沈中。痛い……。

やんなきゃいけないことはあるので、とりあえずバファリンが頼みの綱だ……ッ。

667オオツキ所長:2010/02/15(月) 11:20:14
そういえば、岡村靖幸はそろそろ出所の時期ではあるまいか。
とかふと思った月曜日。

668春日:2010/02/16(火) 21:42:18
以前「オオツキ所長ってゴッホ先生みたいですね!」と賞賛して波紋を広げた者ですが、最近観た『ゴッホ 最後の70日』という番組が泣けました。
意味不明に殺されたゴッホ先生。その「殺人事件」の「犯人」を当時の状況から推理する、タブロイド紙的外連味たっぷりのミステリ仕立て番組だったのですが、
才能を妬んでいたゴーギャン犯人説、ワナビーだった医者・ゴシェ犯人説、そしておにいちゃん大好きの実弟・テオ犯人説。
最終的には、最愛の兄への仕送りに窮したテオが、精神的に追い詰められ兄の前で自殺を図ろうとするも、それを制止する兄と揉み合いになり……という筋書きに落着したのですが、実態はどうあれ、ゴッホ先生哀しいです…!

つくづくすごいですよね、ゴッホ先生の人生。
これから益々良い絵を描いていこうと希望に燃え立っていた事が、当時の手紙からは明らかに読み取れるのに、その矢先に意味不明に撃たれるゴッホ先生。
芸術って、哀しい。

所長もゴッホ先生はお好きな御様子でしたので、思い立ち、この度書き込ませて頂きました。

唐突な話題と長文での御迷惑、失礼致しました。

669オオツキ所長:2010/02/17(水) 11:00:34
ファン・ゴッホは哀しいが、芸術は哀しくないヨ。
村上隆みたいな、チョロい成功をする人だっておるのじゃし……!

奇人の生き様が好きなので(ニーチェとか)関連書籍を読んだことがあるだけで、
好きかといわれると、肝心の絵は実物すらみたことがないので資格以前の問題。

というか貴様、
ファン・ゴッホをリスペクトするなら、まず、ゴッホの前にファンをつけて歯を食い縛れ……!

ダ・ヴィンチを誰もヴィンチさんと云わないように、
ファン・ゴッホをゴッホと呼ぶのは失礼なのですってよ奥さん。

670春日:2010/02/17(水) 23:42:20
>ファン・ゴッホ

そうだったんですかっ…!
存じませんでした。ファンなのに。
そしてすいませんでした、ファン・ゴッホ先生と、ファン・ゴッホ先生のファン方々。


>村上隆みたいな、チョロい成功をする人

チョ、チョロ過ぎるっ…!(ぶわっ)

671オオツキ所長:2010/02/19(金) 14:07:46
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/18/044/index.html

さすがロード・ブリティッシュ。
衛星軌道上に一瞬とかじゃなくて、10日以上宇宙にいたのか!

明け方のブリ銀前で、
ロード・ブリティッシュ(と名のるあきらかに偽物の外人)と一緒に、
魚の切り身とかをばらまいたのを思い出すなあ。UO。

672木耳:2010/03/03(水) 08:39:26
はじめまして。「終末の過ごし方」からひっそりとファンです。
日記にて私の友人が作ったバレンタイン動画が紹介されていた事にとても驚き、どういった心境で貼られたのか大変気になったので書き込ませて頂きます。

今後新ブランドでの更なるご活躍を楽しみにしています。失礼致しました。

673オオツキ所長:2010/03/04(木) 02:23:50
ご訪問ありがとうございます。

ああ、もともと藤岡藤巻が好きということもあるのですが、
同時にこの動画もたいへんステキなので。時期的に周知をしたかった、的な……。

イイ表情を描かれるご友人さんですね!

674オオツキ所長:2010/03/07(日) 18:43:57
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/4/d4d1de8b.jpg

ドイツ人マンガ書きたさすぎ(笑)。

675オオツキ所長:2010/03/11(木) 15:32:25
自動投稿の実験がてら、ついった小説的なものを掲載なう。
ttp://twitter.com/textweb
夜10時終了予定。

676名無し患者さん:2010/03/15(月) 22:47:49
TOKYO非実在性少年、読みました。
こちらのDIARYに投稿されていた“ひとりぼっちのらくださん”といい、
続きが気になって気になって。テクストの方も楽しみにしております……

677オオツキ所長:2010/03/16(火) 00:01:06
ありがとうございます。
非実在性少年。非実在「青」少年とはまったく関係なく、
巷間の議論とも全く関係なく、
単純にものすごく色々考えさせられる面白い言葉なもので、ぼろっと浮かんだのでした。

それこそ一本つくりたいくらいだけど、
作る頃にはバズワードになりそうなのであきらめてネタにしました(笑)。

ちょっとでも娯しんでもらえたならこれさいわい。

678オオツキ所長:2010/03/16(火) 00:20:22
ああ、今聞き直したら確かに未完のままだ。
らくださんの話は、ちゃんとオチをつけてあげたいですね。

思い出させてくれてありがとうございます(笑)。

679オオツキ所長:2010/03/18(木) 16:13:31
一応公式なので馴れあうのもいけないが、
無反応も味気ないので1リターンくらいはする方向性テスト。

ttp://twitter.com/textweb

680オオツキ所長:2010/03/23(火) 11:55:51
いまさらだけど、話題になってたROの広告ってUOの広告っぽいよね。
あ、やっぱり指摘されてた。

ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51498992.html

異業種ならともかく、なんで同じMMOから持ってきたんだろう?
やっぱりそのへん気にしない体質なのかな。

681オオツキ所長:2010/03/23(火) 11:59:23
UOのほうはやっぱり絶妙なかんじする。ギリギリポジティブ感。

ttp://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/gallery.html

682オオツキ所長:2010/03/24(水) 14:23:38
ていうか同人とプロ同人のボーダーを明確にしてほしいカンジ。それで生活してたら単なる商業じゃろ。

683オオツキ所長:2010/03/27(土) 11:09:03
ttp://wiredvision.jp/news/201003/2010032521.html

>〜プレイしてうまくいかないときには、技術の欠如なのではなく生物学的な問題である可能性があることを思い出して、自分を慰めよう。

そっちの方が絶望的じゃないか……(笑)。

684オオツキ所長:2010/03/27(土) 17:09:37
ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/29206/image_id/35011

O村編集長はあいかわらず愛されキャラすぎる(笑)。

685オオツキ所長:2010/04/01(木) 12:35:40
やはりツイッターは向かないので距離をとる。たまに書く程度がいい。

686オオツキ所長:2010/04/06(火) 16:03:45
落涙。

ttp://blog.hiroko.com/000061.html

堕落ってこういうことなんだと思う。便利は、不便よりタチが悪い。

687オオツキ所長:2010/04/16(金) 10:12:56
云いっぱなしはアカンので、対価を払うべく牛丼くってきた。
というか店舗差・スタッフ差があると思うので、高田馬場周辺店舗のお話。

吉野屋:
久々の吉野屋。おいしかった。ちまたで云うような、肉が少ねぇぇ! ってのは特になかった。ごはんかくれてた。
キャンペーンで気合いが入ってたのかもしれない。質はやっぱり一番な気がした。
ただ、おもくそ松屋が至近にあるので客入りは負けてる感。

すき屋:
さすが、現業界一位らしくお肉もはっきりボリュームを感じた。
味も妥協範囲で、値段も安いとなれば特に選ばない理由はないもんなー。
労務(というか経営者?)がブラックすぎるから、勝たせるのが癪なくらいか。

松屋:
お肉ゴムっぽし。すき屋ほど味的に頑張ってはいないカンジ。
濠産は牛肉育てかたが違うので総じて米国産よりスカスカな傾向はあるという。
確かに米国産と国産でも違うから、こういうもんなのかも。
というか牛丼以外のメニュー多いし、我が道路線なのか。

688荒川工:2010/04/17(土) 04:07:02
なか卯とらんぷ亭と牛丼太郎に調査に行くなら僕も付き合うよ!

689オオツキ所長:2010/04/17(土) 10:02:11
多いな! 牛丼業界も単に飽和なのか……ッ。

牛丼をたべると、
昔新宿の西口に浦島太郎だか金太郎がモチーフの牛丼屋があって、
当時まだ珍しかった外国人店員メインで店内にX-JAPANがバリバリに流れてたことが思い出される。

牛丼はロック(もしくはTOSHI)。

690名無し患者さん:2010/04/21(水) 22:47:40
ttp://hamusoku.com/archives/3058898.html
所長の行った吉野屋とこっちどっちが本当の吉野屋なんだっ…

691オオツキ所長:2010/04/23(金) 07:39:20
そこがネットの恐ろしいところですよ。
一期一会なんていいますしその覚悟で臨まなくてはいけないのも正論ですが、
たまたまお肉が少ないときも多いときもあらぁな。なあ。
大事なのは自分で食べることです。豪州産米国産国産、分け隔て無く食べればいいじゃない。むさぼり尽くせばいいじゃない。
そしてBSEになればいいじゃない。

本当の吉野家は、ネットの中になんてない。
いつだってボクらの心の中にあるんです。近所のはこの前つぶれたけど。

692オオツキ所長:2010/04/23(金) 11:53:59
どうでもいいけど、3つ前の書き込みの
新宿西口(おもいで横町)の牛丼屋は「牛若家」だったことが判明。

浦島太郎でも金太郎でもなかった……ッ(おしい)。

693オオツキ所長:2010/04/24(土) 09:54:12
ttp://natalie.mu/comic/news/30904

久保保久先生の「ニート島耕作」も網羅! ……の訳ないか。

694オオツキ所長:2010/04/27(火) 21:24:52
このひとの日記をみなくなってずいぶん経ったが、いつのまにこんな芸風に……?
まったくおそろしいお人やで……。

ttp://togetter.com/li/16393

695オオツキ所長:2010/04/27(火) 23:16:30
2010/04/26文章補足:
専門学校はお金をとって無試験で希望者を受け入れる受け皿でしかないので異様にハードルが低く、
そもそもゲーム作りとかに情熱や希望がある人間が少ないってのは大前提としてある。
なので、
出来る生徒(習っていることが低レベルで馬鹿らしくなる)と
出来ない生徒(ついていけない・興味が無い)から辞めていく傾向が強いってバッチャが云ってた。

696菅とか:2010/04/28(水) 01:51:23
こっそりお久しぶり
最近の口癖「意味がわからん」にだいたい同意。
意味がわからん、とつぶやきたくなること結構多いナー

697オオツキ所長:2010/04/28(水) 13:53:21
スッカリ口癖。世の中には理不尽が多い。

ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51476749.html

減給10分の1って。ちょっとした未来の消費税か!
通るかこんなもん……ッ。なんでこんなに厳罰なの……? 意味がわからん。

698オオツキ所長:2010/04/29(木) 10:08:34
むしろ本家死国とタイアップして、
四十八ヶ所にDSステーションを設置していただきたい。

ttp://digimaga.net/2010/04/this-place-loveplus-plus.html

巡ったころにはすっかり大悟。

699菅とか:2010/04/29(木) 14:45:37
名物ラブプラスまんじゅうを作るしか無い……ッ

旅行会社がノッてきたらやばいかもしれん

700オオツキ所長:2010/04/30(金) 00:59:47
逆打ちしたら(反対に巡ったら)死人が蘇る死国的メソッドを利用し、
全部脚で巡ったら現世に実体化するとかなんとかいやワサワサ来るやもしれん……。

実際、googleマップとかiPodとかの組み合わせは見事だったから、
死国ならなんかついでに龍馬とかからめてなにかやれば充分見込めちゃうよなあ。

701オオツキ所長:2010/05/01(土) 06:40:37
おっと、体験版のデバッグ作業中にワルプルギス(ベルテイン)が明けてしまったようだ。
徹夜なう。

702オオツキ所長:2010/05/04(火) 13:30:07
やべぇ。慎太郎的確すぎる。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100503/plc1005030314001-n1.htm

この人、根性論ばっか云う人みたいに云われがちだけど、
そこに至る論旨はしっかりしててゆるぎないわ文章うまいわで参る。伊達じゃねぇなあ。

703オオツキ所長:2010/05/07(金) 12:12:41
なんかもういろいろ目白押し。
やること沢山あるのに、しかし書きたいもの作りたいものはどんどんたまっていくのであった。

が、怠惰なのでいまいち稼動性が低いのだった。だめすぎる。
あと2、3年で死ぬと思ってがんばらねばイカン。人生そんなに長くないぞ。

704荒川工:2010/05/08(土) 02:48:38
俺から言える一言は「生きろ」……これだけさ。


正確に言うと「生きろ……(俺が左うちわであるために可能な限り長く……輝きながら……)」

705オオツキ所長:2010/05/10(月) 09:28:49
ババッ。(=゚ω゚)つ鏡

706オオツキ所長:2010/05/11(火) 17:34:08
ウィル・スミス。
ちょくちょく自分のPVに息子を出演させるので有名だったけど、とうとう自己プロデュース作品の主演を息子に。
DQNすぎんだろオイ。
しかし、ベスト・キッドのリメイクで、しかもカンフーを教えるおじいちゃんがジャッキー・チェン。
気になる。
老人役なので老けた感じになっていて、とても複雑な気持ちに。

石坂浩二が近年、老人役をやるようになったのを見る気分に似ている。

707オオツキ所長:2010/05/14(金) 22:27:02
妙に眼球にクる頭痛でグロッキー。

708オオツキ所長:2010/05/15(土) 21:31:17
あれ……? 本日も頭痛。風邪なの? それとも死ぬの?

709オオツキ所長:2010/05/18(火) 20:23:40
ttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/

このひとは平易にわかりやすく書くのがうまいなホント。

710オオツキ所長:2010/05/18(火) 22:36:27
そして「平易にわかりやすく」とか山田悠介ばりの二重表現をつかいこなす俺……。

711オオツキ所長:2010/05/25(火) 13:12:57
うおーちょっとほしー!

でもこれ、コースじゃなくてもはやフレームの域じゃ……。

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/etc_lianli.html

712オオツキ所長:2010/05/25(火) 18:57:36
エロゲ界隈ついったーはいやな話題ばっかりながれているな!

713オオツキ所長:2010/05/25(火) 18:58:53
>>711
コースじゃなくて、ケース。
修正できないこの掲示板をついった代わりにするには無理がある。

714オオツキ所長:2010/05/26(水) 16:43:34
うーん。なんか日記イッコ消したっ。

715オオツキ所長:2010/05/26(水) 16:59:24
あ、なんかどっかでリンクしてくれてた人いたみたい。スマヌ。

716名無し患者さん:2010/05/27(木) 03:30:23
所長、北の国からの連載でどうしても読みたい回がひとつあるのですが
単行本になったりする予定はございませんか?

717オオツキ所長:2010/05/27(木) 05:21:56
雑誌掲載ということで、完璧ミズモノとして書いていたのでおそらく無いのデ!
あと出しても売れないと切ないのデ! ……ホロリ。

どんなんだか教えていただければ、リクエストにお応えできる……かも!?

718名無し患者さん:2010/06/01(火) 22:02:10
716さんとは別人ですが。
そうですか、単行本にはなりませんか(´・ω・`)
自分にとって「北の国から」は楽しい思い出と共にあるので、
可能であれば手元に置いておきたいと思ってました。残念です。

また読んでみたいもんです。
 ・終末に予備校に通う主人公がコンビニで歌詞カードをコピーしてるお姉さんを意識する話
 ・海○堂のマ○チのフィギュアを抱きしめながら「俺の、俺の魂」とか言って泣く人が出てくる話
とか、とかw
(リクエストではありません。スルーして下さい)

719オオツキ所長:2010/06/01(火) 22:17:04
いらはいませ。
終末のプロトタイプになった奴とかですね。
権利は一応自分の手元ということで、
リクエスト自体は応じられるかもしれぬ。恥ずかしくてギブかもしれぬ……!

そんな感じで。

720716:2010/06/03(木) 15:03:15
>所長
自分も718さんと同じ終末のプロトタイプのモノが読みたくてしかたなく、
先日のカキコミをさせていただきました。
なにとぞよろしくお願いします。

721オオツキ所長:2010/06/06(日) 03:15:12
暫定で改行をいれ、復活してみた。
一応当時のテキストのまま。カァ−、恥ずいッ。

722オオツキ所長:2010/06/06(日) 03:20:42
という訳で正確にはプロトタイプ自体はもっと以前の企画書にあって、そこから削って再構成のがこれ。

第一部はいずことも識れぬシェルターにて。
第二部がゲーム『終末の過ごし方』で描かれた滅亡前一週間の状況。
第三部が人類滅亡直前−直後、ISS国際宇宙ステーションの話。

というオムニバス構想だったのでった。

723名無し患者さん:2010/06/06(日) 13:51:38
こんにちは。
終末の過ごし方、1999年当時プレイしました。
あの時代のなんか怪しげな空気+全員眼鏡っ娘の相乗効果(?)で、大ハマリしたのを覚えてます。
パンうめぇ。

>オムニバス
第三部の魅力が異常です、所長!
今度の週末……開いてる?(ハッチが)

724オオツキ所長:2010/06/06(日) 15:57:37
なので、終末の過ごし方には隠れサブタイがあって(非公式)、

第一部が「(地下)150メートルの終末」
第二部『終末の過ごし方』が「45センチの終末」
第三部が「40000メートルの終末」

といいまぬ。
誰かお金持ちが僕にマネーを出せばいいと思うの。
これからはパトロンが文化をつくる時代。

725718:2010/06/07(月) 00:09:24
思い出してグッと来ました><
ありがとうございました!

三部作ですか・・・。
宝くじ当たらないかなーw

726オオツキ所長:2010/06/07(月) 01:19:36
そう云っていただけるとアリガタク。

あ、企画書ってのは大槻個人のいわゆるネタ帳ですな。
たぶん面白いんだけど(スポンサーは冒険したくないので出し渋る)いろんな死蔵ネタがあるヨ!

727716:2010/06/07(月) 10:38:30
再掲載本当にありがとうございます!

当時まだウィンドウズの入ったPCを持っていなくて
偶然友達の家でゴロゴロしている時、
あの雑誌を見つけて読んだのが
この話でした。
背筋がゾクゾクして、友達にその興奮を伝えたら、
そんなコーナーあったんだ?って
キョトンとされたのを今でも鮮明に思い出すことができました。

涙でモニターが見えません(つAT

728オオツキ所長:2010/06/07(月) 12:03:57
そういう出会われ(?)があるから雑誌って素敵ね。

不思議と「読んでました!」といってくださる方が多く、
識らないところでエニシを結んでくれているありがたい連載でった。

729オオツキ所長:2010/06/11(金) 11:01:56
楽天、この前も必要があってフルーツのカテゴリをみてたら、
「(楽天ショップ内)キウイ部門で一位!」だの「(楽天)全ショップ中メロン部門で2週間トップ!」とか、
なんでもかんでも一位一位とおまえらDHCかってレベル。

なんだキウイ部門って。萎えるわー。
そして気をつけていたのに楽天からメール攻撃。勝手に登録すんな三木谷コラ。

730オオツキ所長:2010/06/14(月) 18:42:04
ttp://www.asahi.com/national/update/0611/OSK201006110026.html

聖地巡礼とかあらかたキモいという認識でよろしいか。
あるいはメッカが舞台とか、ガンジス川のほとりが舞台とか、
ベナレスが舞台とか、ヨハネスブルグが舞台の萌えアニメを京アニとかに作ってもらえばよろしいのか。

731名無し患者さん:2010/06/14(月) 19:02:16
>訪れるファンの多くは30〜40代の男性で、1人で来るケースがほとんど。

迷惑できもいけどちょっと泣けた
いい年した大人が何してるの

732オオツキ所長:2010/06/14(月) 20:07:29
アニメも小説も未読未見の俺が云えたことじゃないですが、
こういう原作に主体のない消費のされかたって、単純に怖いです。

オタクが怖いとかキモいじゃなくて、
彼らは、ネット時代だからこそネタとして行く人が多いと思うのですよね。
デジタルガジェットも増えて、携帯やらデジカメやらムービーやらと、
スーベニア(コレクション)として収集する要素もある。
決して原作やらアニメやらが死ぬほど好きな訳じゃないっぽいというか。

らきすたとかもそうですが、一過性すぎて怖いのです。もう作者なんて誰でもいい感とか。

733オオツキ所長:2010/06/14(月) 20:10:45
こういう ラベリングするようないい方も良くないですな。
無論どんなことにも例外はあるので、みんながみんなって話ではないDEATH。

同時に消費される側でもあるので、ナーバスになるのでった。

734オオツキ所長:2010/06/14(月) 21:08:40
ttp://televider.com/msz/

(=;н;) ホロリ。

735名無し患者さん:2010/06/29(火) 23:03:57
一日遅れですが手を合わせます。
会ったことも顔を見たことも無い人が、こうすることを許して下さいね。

736オオツキ所長:2010/06/30(水) 02:24:20
いらはいませ。
それはそれで縁ということで。
僕が云う権利もありませんが、ありがとうございます。お心遣い嬉しく思います。

737オオツキ所長:2010/07/02(金) 10:30:59
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52336615.html

基本的にはグレーゾーンというか、
発売後数年内のものは基本的には営業妨害にしかならない。

よく宣伝になってるって主張する人がいるけど、他の媒体CMでゲームの内容全部流すとかありえないでしょ?

映画なんかがTV上映されるのも、あくまで上映期間が切れて、関連スタッフの新作みるキッカケになればとか、
複数の理由があることがほとんど。
それも実体としては効果が微妙で、単に放映上の慣例でやってるのが最近の現状。

動画がキッカケで売れる“例外”も当然存在するけど、
それ以外の“売れた可能性が潰れた”損害にくらべると総合では経済的に損してると思う。

当然、長期的には見てる人間も損してる。これはきつい。

738オオツキ所長:2010/07/13(火) 09:40:20
なんか変なスパムが来てるなあ。

739オオツキ所長:2010/07/13(火) 11:40:36
と思ったらこの掲示板、
いつのまにやら削除痕跡を残さずに削除とかできるようになっちょう。
さっそくスパムを綺麗に削除。

悪い使い方ができるようになっちゃうけど、便利は便利。

741オオツキ所長:2010/07/26(月) 09:57:49
ささいな幸せなう。
ドトールのオルゾーラテ復活が嬉しい。

ぶっちゃけアイスミルク麦茶なワケですけど。
芳ばしくてウマイ。どうせまた消えてしまうんだろうけど。

そしてこの程度で幸せとかどんだけまずい人生を送っているのだ俺。ヤバイぞ。

742オオツキ所長:2010/08/05(木) 20:03:08
ttp://waranote.livedoor.biz/archives/1239918.html#more

64がかっこよすぎた。

743オオツキ所長:2010/08/06(金) 19:02:41
お盆休み夏休みというかたも多かろうと思いますが、
どうですかおひとつ(`・ω・´)つttp://nippon1.jp/consumer/secondnovel/

元々、ネット上では伝説のライターであった深沢豊復帰作。
そして今のところ評価も上々で伝説の名に恥じぬ。地味なのでハケはよろしくないが想定内。
あと、PC移植とか18禁版あるんじゃねーの的な人をみかけたが、ぶっちゃけ絶対ない。
完全に日本一ソフト向けのタイトル。

オオツキさんとか、たくみんとはデキが違うのだよデキが。はっはっはっ(涙目で)。

745オオツキ所長:2010/10/07(木) 13:40:32
ttp://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51470814.html

>  432: 自衛官(東京都):2010/10/06(水) 23:29:54.59 ID:wdR65nyd0
>  >>429
>  こいつは分かってる
>  マッシュルームカットは金髪美少年の特権
>
>  466: H&K MSG-90(東京都):2010/10/07(木) 00:04:41.05 ID:sHZoIvwJ0
>  >>432
>  お前とは臭い飯喰えそうだわ

466の言い回しがさりげに機転が利いてていいなあ

746オオツキ所長:2010/10/20(水) 14:05:47
生きてる間になにかすごいこと起こるかな。
ttp://www.scienceplus2ch.com/archives/1291871.html

747名無し患者さん:2010/12/22(水) 01:57:27
そろそろ・・・所長の新作で・・・遊びたいです・・・(ガクッ)

748オオツキ所長:2010/12/27(月) 04:44:08
ありがとうなー。まったってくれい。
他にも素敵なもんがたくさんあるで、あそんどってくれい!

749龍樹:2010/12/31(金) 22:27:09
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
ついったーと迷ったのですが、こちらに書かせていただきました。

風邪はその後いかがですか?
お忙しいとは思いますが、ご自愛くださいませ。
ではでは。

750オオツキ所長:2011/01/03(月) 10:09:07
>>749
おっと。すでにあけましておめでとうございます。

そしてありがとうございます。なんとかやっております。
暑いとボーッとするからと、
基本寒めで生きているのが仇になりました。人生も寒めで運航中。

751オオツキ所長:2011/01/13(木) 04:33:21
ttp://ameblo.jp/jyoutou/entry-10762481556.html

ふじこさんはいつもかっけーな!

752名無し患者さん:2011/02/05(土) 13:50:14
こんにちは。
節分の日に豆まきをしたのですが、そのとき、
昔、所長のDIARYで見かけた「鬼は内」といった短編を思い出しました。
そんなに何度も読み返していた記憶はないのですが(笑)、やはり好きなのだなあ、と再確認させられたのでした。
福は内、ではまた。

753オオツキ所長:2011/02/09(水) 12:41:26
いらはいませ。
TOP下から鬼は内で検索して読み返す本人。

いいかげんせめてアドレスひっぱりやすいシステムにしたいのだけど、
ブログは風情がなくて嫌なのであった。古。

754ちゃんぽん:2011/02/12(土) 16:00:24
月曜日、バレンタイン・デー。
仕事を休もうかと思っています。

『家で寝てたから受け取れなかった(笑)
オレに渡したかった人達ごめんねwww』

なんて、いつも頑張ってる自分に、優しい嘘をつきたいです(´・ω・`)

755オオツキ所長:2011/02/15(火) 20:47:28
むしろ職場の義理チョコに賭けるべき。
男子しかいない職場なら……! ……まあ、新しい扉の開放も……(そっちに行っちゃダメだ!)。

756名無し患者さん:2011/04/21(木) 15:02:56
ついに所長の新作がー!!でもPSP持ってないので悲しい今日この頃(´・ω・`)
発売日までには何とか・・・!!

757如月:2011/04/21(木) 23:25:28
おおっ!
ついに俺のPSPが火を噴くか!
(いつ購入したかすら忘れるほどの昔に買っておきながら、ゲームは未購入機)

758オオツキ所長:2011/04/22(金) 01:39:50
>>756
ヨロシク オネガイ シマス!
PSP GO マジオススメ(嘘だッ!)。

>>757
弊社のPSPはポリスノーツ専用機どした。アーカイブかよ。

759M.J.11:2011/05/05(木) 02:27:15
 こんばんわ。ラブクラフト様の「狂気の山脈にて」が映画化とのこと。
あと「エンジェルウォーズ」観ました。ザック、日本のオタ文化に毒され過ぎ。
それでは。

760オオツキ所長:2011/05/12(木) 08:52:50
(=゚ω゚)ノ いらはい。
残念ながらデルトロ先生の狂気の山脈にてはお蔵入りになったのではなかったかしらん。
エンジェルウォーズみたいなあ。
映画館ラブとして、全然観に行けない現状がつらし。

761M.J.11:2011/05/19(木) 21:48:18
 プギャー!ホントだ。よりにもよって5月にアナウンス出てる。
せめて店頭のコミック帯外して欲しい(泣)
こうなったらですね、某ライターO氏が原作をリメイク、ミスカトニック大学
美ょぅじょ科学者団が南極で遭遇した触手とか粘液とかに(以下略)されるような
同人ゲームをぜひ!!這いよれ!○ャル子さんや不定形○イドには負けてられないですよ。

 映画館、高いですよね。私も昔ほど観れてません。
TV放送で近年印象的だったのは「グッバイ、レーニン!」、
来世で愛用したいライフル№2のVSS大活躍につられて
ホームセンターで購入したB級映画「チェチェン・ウォー」、
なんとか時間内に終わらせようとしてテンポ早くしすぎたような気がする
「マルドゥック・スクランブル圧縮」ぐらいしか語れません。ウゥ。

762オオツキ所長:2011/05/26(木) 01:02:51
メイドさんのは、森瀬さんなので(クトゥルーのプロ)かなう気がしない。

二代目リアルホビット筆頭、デルトロ監督は頑張ってるけどねー。
どうなるんだろうか。
初代リアルホビット、ピーター・ジャクソンは痩せすぎだしなあ。

763オオツキ所長:2011/06/20(月) 18:29:45
三日で3時間くらいしか寝てないカンジ。
思いのほかエスタロンモカが効いてるが、一回寝たら起きれるのか不安なう。

764名無し患者さん:2011/06/24(金) 16:25:37
影ながら応援しております。
やむなき徹夜とは思いますが、お体にお気をつけて…!

765オオツキ所長:2011/06/26(日) 22:52:50
ありがとうございまっす!
少なくとも金魚王国が崩壊するまでは死ねない。

あとギリギリの瀬戸際で天才的な閃きを発したが、
誰もその価値には気がついてくれそうにないのでここに申告しておく。

766名無し患者さん:2011/08/26(金) 12:25:47
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51821461.html

本物すぎる……!

767オオツキ所長:2011/08/26(金) 12:26:21
↑あ、メール欄に名前かいちゃった……。

768名無し患者さん:2011/09/26(月) 12:39:10
依然として物質を光速まで加速することは無理なのでなにも変わらないのだな。
というか光速を得るだけじゃ別に意味ないのだな。

769オオツキ所長:2011/09/26(月) 12:39:48
そしてまたメール欄に名前を書いてしまったオオツキさん……。

770オオツキ所長:2011/10/21(金) 20:23:29
ラジオフォビアってけっこう深刻なのなー。
あるもんはしゃーないし、でたもんもしゃーない。逃げることのできる人と、逃げられない人とがいる訳で。
それは、東電や政府の態度・対応とは別の話だ。

変に言葉狩りになるほうがよほど毒になる。

771龍樹:2011/12/31(土) 03:36:23
お誕生日おめでとうございます。
こっそり『デッドエンド』遊ばせていただいております。
なかなか進まないのは、所長の文章をじっくり堪能しているせいだと思いたい今日この頃(汗)
(正直PSPのちっさい画面が苦手…滝汗)

最後の最後まで本当に色々なことが起こりまくった一年でしたが、
次の一年、所長が健康で穏やかに過ごせますよう、遠くからお祈りしております。

772如月:2011/12/31(土) 21:40:22
ご無沙汰しております。
誕生日おめでとうございます。
そして互いにこの一年が無事乗り切れたことを、
なによりも慶びたいと思います。

ちなみに来年は大槻さんが拠点としていた北の国へ、
毎週飛行機通勤です。

重ね重ね誕生日おめでとうございます。
そしてよい年をお迎え下さい。

773オオツキ所長:2012/01/04(水) 14:49:09
>>771
ありがとうございます……!
遠くからなど云わず、もそっと、もそっとこう、割とアレよ?
もそっと体温を感じるくらいに近こう寄ってたもればいいじゃない。髪切った?(タモった)

>>772
ありがとう……!
飛行機通勤とか。この不景気になんとエグゼクティブなライフを。
国内消費を上げる役目は君にまかせた……(値切られた白菜を持ちながら)。

774オオツキ所長:2012/09/27(木) 19:16:22
中国が空母(カジノ号)を繰り出すとかなんとかって話なんだけどさ、
あれものすごいハリボテなワケじゃないですか。
事故かなんかで勝手に沈んで、
でも超絶メンツ大事の国だから日本の攻撃で沈んだとか言い張って戦争に発展するとかなると怖い。

775龍樹:2012/12/31(月) 21:20:01
今年もこの日が……お誕生日おめでとうございます。
こっそり日記とかTwitterとか楽しませていただいております。

また次の一年ご多幸をお祈りいたします。
そして良いお年を。

776如月:2012/12/31(月) 22:45:47
誕生日おめでとうございます。
最近はツイッターの更新が多いように思えますが、
このサイトともどもチェックさせて頂いております。

この歳が、そして来年が、大槻さんにとって良いとしであるようお祈り申し上げます。

777オオツキ所長:2013/01/08(火) 05:26:44
>>775
ありがとうございまス……!

めっきりtwitter更新で満足しつつあるこの身体。
しかし表現欲求をネットで浪費してしまうの、良くない。なかなかバランスが難しいものです。

>>776
ありがとうございまス……!

アカウントとって二年くらい放置していたのに、いざ初めてみれば具合がよろしい(mixiも似たパターンで使用していた)。
流行り物って怖い。
トップページにツイッタ枠とかつければいいのだけれど労力がまわらず。

778龍樹:2014/01/01(水) 06:00:17
あけました。おめでとうございます。
というか、もう片方の「おめでとう」を当日にお伝えし損ねて
すっかり凹んでおります(苦笑)

ともあれ、また1年、ご多幸をお祈りいたします。

779オオツキさん:2014/01/01(水) 16:38:26
>>778
明けぬ正月などないのだ……!
もう片方はとくにめでたくもなくアレなのでお気持ちだけで充分ありがたく。

基本、みんなの幸せを願っていますがいざ皆が幸せだと感じるのはいくばくかの、
窓越しに暖炉の団らんを見つめる寂しさです。

そこに自分が関わっていないからなのでしょう。
ようは関わりつつ、みんなが幸せだとなお良い。

それが出来るように頑張って参りたいものでございます。

780龍樹:2014/12/31(水) 22:00:44
またしてもこんなギリギリに…
お誕生日おめでとうございます。
私にとっては所長がこの世界にこの時代に居て下さるのがとても嬉しいことなので、
やはり「所長のお誕生日」はめでたい日だと思うのですよ(笑)

来年は勝負の年に…とのことですが、
お体を大切にしつつ、お仕事頑張って下さいね。

それでは、良いお年をー。

p.s. 窓越しに…の下り、わりと同感です^^;

781如月:2015/01/01(木) 10:25:06
遅ればせながら誕生日おめでとうございます。

勝負の年ということでなにやら新作が出る予感がします。
オオツキさんの作品も言葉もその存在も、
僕の人生に良き影響を与えてくれてきました。

今年のさらなる飛躍をお祈り申し上げます。

782オオツキ所長:2015/01/19(月) 02:48:45
今年もよろしく!

>780 龍樹さん
Σ(・ω・) ぬおッ、主みずから忘れがちな当サイトへようこそ!

まったくもって今年のデキでなんか色々今後がアレな感じであり勝負時かと思われます。
なんとかなーれ!

>781 如月さん
相変わらずオオツキさんが投げることのできる意志は小さくその波紋も大きくは無いのですが、
それでも水面を揺らす石と野望は揺るがず。

タナボタ的なバタフライ効果を狙っていきたい。

783如月:2017/12/31(日) 12:52:27
誕生日おめでとうございます!
幸せと充実感に満ちた一年となるよう、お祈り申し上げます。

784龍樹:2017/12/31(日) 22:20:07
昨年は書き込み忘れてしまいましたが…(汗)
お誕生日おめでとうございます♪

それから赤さん爆誕の件も、本当に本当におめでとうございます!
頑張ってミルク代稼いでくださいね(笑)

ではでは。

785大槻涼樹:2018/02/01(木) 20:58:54
>783
わざわざありがとう!
二千十年代のこの今、掲示板などというレガシーに書き込みを行う勇者よ。

とりあえず、2018年はすこし目立ったことができるよう、頑張っていく所存でございます……!

>784
そして掲示板に書き込む勇者二人目。わざわざありがとう……!

赤さんは元気にうごめいています。
近隣に身寄りがないので副所長とあわせて三人、必死の日々でございます。

786インポマン:2018/11/01(木) 11:18:38
どこかでちらっと、ちらっとだけ見たDJ-WALKのセリフが忘れられず、苦節5年 ようやくあなたのサイトにたどり着きました。
舞い上がりついでに色々拝見し、こちらに流れ着いたものであります……
懐かしきBBSも今は昔、一期一会の遺跡と相成りましょう。ご自愛くださいませ。


P.S. お子様のご誕生、おめでとうございます。彼(彼女)の健やかならんことを。

787大槻涼樹:2018/11/16(金) 14:46:03
遺跡にようこそ。
まれに思い起こして誰ぞのサイトを訪れ、BBSやチャットルーム(チャットルーム!!)がリンク切れを起こしていたときのあのわびさびがたまりませんな。

わざわざありがとうございます。赤さんもげんきです。
そちらも、息子さんをご自愛のほど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板