[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
財政学
170
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:46:36
逆進性って何!?
171
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:47:39
たまにはぐぐってくれ
172
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:47:45
>>170
つ(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E
)
ここに詳しく書いてある。
173
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:48:36
>>168
ようするに株とか?
174
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:49:41
>>172
使えん・・・
175
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:50:10
>>174
よく嫁。
「所得の多寡に応じて累進税率を採用する直接税との比較においては垂直的公平への配慮が乏しいという見方がある。所得を基準に消費税を評価する場合は、低所得層ほど所得に占める消費税の割合が大きくなるため、不公平感が生じるということである(逆進性)。」
176
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:50:30
>>173
参考文献の具体例は、ソフトウェアだよ
177
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:50:42
>>175
親切だなw
178
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:52:07
>>176
なるほど㌧クス
179
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:52:56
>>177
堂々と(逆進性)って書いてあるのになw
180
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:53:52
逆進性ってのは、
税が水平的公平なので、低所得者ほどより重く個人の負担感を
感じるってことだ。
181
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:54:56
ところで、法人税制度の特徴と問題ってのがサッパリわからんぞ…
182
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:55:21
今Ⅳを書き出してみたんだが、行数かせげねーよorz
183
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:56:32
4は問題ねーから、
だれか・・・5番をもっと詳しく・・・
184
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:56:42
>>181
そこは以下のテーmから2つ取り上げ ってところを信じろ!w
185
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:57:33
消費税の問題点への対策は何かあるの?
186
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:57:44
>>183
何このずうずうしさ
187
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:59:22
>>183
とか、何かこのスレの切羽詰った感がすごくおもろいw
ところで、試験開始は10:50か。
みんな、もう寝るなよw
188
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:59:46
食料品・日用品なんか免税しちゃえばいいのにね
189
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:00:12
少しはスレ読めよw
190
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:01:27
せめて食料品は軽減税率にすればいいのにね
191
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:02:03
否定的なことをいっても何も始まらない
192
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:02:25
>>188
それなら逆進性は和らぐけど、システム作りが大変らしいね。
テストには関係なさそうやけど…
193
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:02:44
>>188
・190
なんでだめなんだろうね
194
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:03:45
>>192
それでるんじゃね?
195
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:04:41
このスレ、試験対策版1もりあがったんじゃねーか?
196
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:05:17
>>194
欧州の消費税はそんな感じだな米はシラネ
197
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:07:33
解説しきったかな?
みんな、がんばってな笑
198
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:07:36
付加価値税導入国
・軽減措置
・ゼロ税率
・軽減税率
・複数税率
だってさ
199
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:08:17
>>198
kwsk
200
:
198
:2006/07/28(金) 07:08:46
生活必需品に対してな
201
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:09:24
ほんまにプリントそのまんまなのかな?
公債とかでたらおわりやな
202
:
198
:2006/07/28(金) 07:09:44
いや・・詳しくって言われても
203
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:10:58
公共財は排除不可能性・非競合性
204
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:11:14
・建設国債と特例法による赤字国債
・国内で資金を集める内国債と外国で集める外国債
やったっけ?
205
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:12:22
>>198
ノートにもそんだけしか書いてないな。
スマンカッタ
206
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:12:38
タックスヘイブン
207
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:13:57
>>205
日本はすべて一定税率
欧州は必需品に対しそれらの制度があるってことよ
208
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:14:49
この戦いは試験対策版の歴史に残るな
209
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:16:53
いやぁ、勉強になるよw
他に何聞かれるだろうね?
もうそんなに時間無いけど。
210
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:17:04
社会保障関係費は歳出の10分の1
211
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:17:11
>>208
結果も出ればいいのだが・・・orz
212
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:18:28
>>210
それは多いってこと?
>>211
何もせぇへんよりはマシじゃね?w
213
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:18:38
藤田先生は、プライマリーバランスを強調してました。
214
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:19:49
そういえば・・
○○年までにトントンに持っていく
みたいな目標があるって言ってたような
215
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:20:08
4割、公債収入
216
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:20:38
特例公債・建設公債
217
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:21:10
>>213
あぁ…なんかそんな話してたね。
こんなん(ちょっと長いけど、かなり講義そのまま)
↓
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20060530A/index.htm
218
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:21:43
日本は直接税中心
219
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:23:38
なるほど2011年度にトントンに持っていく目標ね
220
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:23:38
1000万円以下の事業者は納税義務が免除される
221
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:24:07
>>220
免税点制度だっけ?
222
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:24:42
とにかく適当に書け
223
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:25:34
結局、どう論じたらいいのか
さっぱりわからん!!!
224
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:26:37
>>221
正解。じゃね?
225
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:27:24
正解!!
226
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:27:40
さんきう
227
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:28:22
インボイス方式とは
228
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:29:23
国や地方自治体などの公共部門の貨幣に関すること
229
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:29:46
正解!
230
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:30:46
財政の機能
資源配分の調整
所得の再分配
経済の安定化
231
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:31:38
藤田先生は、「外部性」について強調されてたな
232
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:31:58
ちがうぞ…?
233
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:32:58
>>223
Ⅳあたり、意見がいっぱい出るだけ出てまとまってなかったもんなw
俺はⅣなら
・アメリカ並みに低い租税負担率
・欧州と比べても低い水準の社会保障負担率
・しかし厚い受益
・その裏には財政赤字の高さ
・国民負担は財政赤字を含めた潜在的な国民負担率で見るべき
っていう感じで話を持っていこうと思うのだが…
234
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:33:52
>>232
何が?
235
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:35:16
>>233
消費課税と個人所得課税が低いってこと忘れてるぞ
236
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:36:05
233に追加
あと老齢人効率が高いから
・社会保障費が増える
・稼ぎ手が減るから税収も減るからヤヴァイ
って書こうかな。
237
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:37:49
・アメリカ並みに低い租税負担率(消費課税と個人所得課税が低い)
・欧州と比べても低い水準の社会保障負担率
・しかし厚い受益
・その裏には財政赤字の高さ
・国民負担は財政赤字を含めた潜在的な国民負担率で見るべき
あと老齢人効率が高いから
・社会保障費が増える
・稼ぎ手が減るから税収も減るからヤヴァイ
これでどうだ!(何
238
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:43:37
平成17年度公債残高538兆円
239
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:44:55
237
眠くてちょっと頭ラリってました。
みなさん忘れてください。
それではそろそろ出かけようと思います。
みなさん御武運を。
240
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:46:31
今日のことは忘れないぜ笑
241
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:46:39
>>239
オマエモナー
242
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:55:33
今起きた
盛り上がってるところ悪いけど確認テストからは出さないと先生が言ってたが・・・
243
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:58:36
エ
244
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:59:26
>>242
釣り・・・じゃないよな?
245
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 08:09:59
Ⅳ・Ⅴと出題形式は同じだが問題は変えると。
Ⅳは違う図が出ると思われ
Ⅴも何問からか選んで論ずるということらしい
246
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 08:11:14
まさかこの問題をそのまま出すわけ無いから(特にⅠ)
そのままは出ないよって意味ぐらいなら問題無いが…
247
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 08:16:52
予想屋はおらんかね?
248
:
246
:2006/07/28(金) 12:07:30
やっぱりⅠ以外ほとんど同じやん。
むしろⅤとか1つだけになって、しかも選択肢増えてたしwww
まぁ、助かってよかった。
249
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 12:08:49
徹夜でスレ伸ばした苦労は報われたのかな〜
250
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 12:10:26
このスレが過去ログでトップなりますた
251
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 13:10:30
お前らとはまた会いたいな
じゃ、また。
252
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 13:25:03
おつかれ
しかしプリントとほぼ一緒にはさすがに吹いたw
253
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 15:35:05
みんな、おつかれ〜。我等の完全勝利だ〜。
254
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 16:23:41
お前ら粕か!
あんなん同じゆうてたやんけ
vぼけyどもが
255
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 10:11:09
まぁまぁ。
ここ来た連中は点取れたみたいやし、良かったやない。
256
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 13:13:11
お前ら、何やってるん?
この低学歴どもが!!
257
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 13:28:12
>>256
お前もだろ?
258
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 14:30:22
この粕の
ちんちんの
この
この
この
この
最高ー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやっポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
259
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 20:22:42
◆3zmaCLeH6wという祭り男が消えると、
やがていつもの桃ちゃんの空気に戻りましたとさ。
ひょっとして◆3zmaCLeH6wは先生本人か?
260
:
名無しの桃大生
:2006/07/31(月) 06:27:11
◆3zmaCLeH6w 乙
264
:
名無しの桃大生
:2006/08/03(木) 20:32:14
あ
265
:
名無しの桃大生
:2006/08/03(木) 23:03:26
天然記念物もんだなこのスレ
266
:
名無しの桃大生
:2006/08/10(木) 02:28:38
い
267
:
名無しの桃大生
:2006/08/10(木) 15:17:47
>>259
◆3zmaCLeH6w 乙
268
:
名無しの桃大生
:2006/08/10(木) 15:23:10
なんだ…?このスレ…
お前ら暇なんだな
269
:
名無しの桃大生
:2007/07/22(日) 17:15:19
だれか今年のでるとこおしえてください〜;;
270
:
名無しの桃大生
:2007/07/22(日) 17:24:47
帽子とれ!
271
:
名無しの桃大生
:2007/07/22(日) 23:44:56
前を通るな!
272
:
名無しの桃大生
:2007/07/23(月) 00:15:04
>>270
>>271
激ワロスwwwwwww
273
:
名無しの桃大生
:2007/07/23(月) 00:19:52
新聞読むな!
ってのもあったなw
あれにはワロタwww
274
:
名無しの桃大生
:2007/07/23(月) 00:57:21
おい うしろ おい はしゃぐな
275
:
名無しの桃大生
:2007/07/23(月) 01:00:04
おい!うしろから三列!お前だお前!
おい!○○(なぜか個人名www)
276
:
名無しの桃大生
:2007/07/24(火) 02:11:28
問題の内容が複雑すぎて答え見つけられねー
277
:
名無しの桃大生
:2007/07/24(火) 11:50:03
大問1はあのプリント通りに出ないみたい。
覚えたら無駄になるよ・・・
278
:
名無しの桃大生
:2007/07/24(火) 23:21:18
藤田じゃないの?
279
:
名無しの桃大生
:2007/07/25(水) 02:33:20
意味わからん!!
ヘルプ!!
280
:
名無しの桃大生
:2007/07/25(水) 06:12:46
分担しねーか?
281
:
名無しの桃大生
:2007/07/25(水) 16:55:37
同感!!分担しよ!!
282
:
名無しの桃大生
:2007/07/25(水) 20:52:02
じゃあ俺は何をすればいい??
283
:
280
:2007/07/25(水) 21:19:30
とりあえず
http://momogaku.s17.xrea.com/x/chat2/chat.php
桃山ちゃんねるチャットにどうぞ。
284
:
名無しの桃大生
:2007/07/26(木) 05:20:27
わかったら書き込んでいこう
285
:
81
:2007/07/26(木) 10:51:55
援護おながいします
286
:
名無しの桃大生
:2007/07/26(木) 17:44:50
とりあえず1は財政の安定機能、ケインズ派の財政論と批判、反ケインズ派の内容、
ワグナーとピーコックワイズマンの膨張論について、公的年金制度について、
日本の所得税についてまとめた。
2は租税について詳しくないのでパス。明日友人でも聞いてみる。
3はプライマリーバランス、福祉国家、転位効果、国民年金制度、
マクロ経済スライド、応能原則、間接税について書いた。
これで半分取れたら、レポート二回出して出席半分だから単位は取れる・・・
と信じたい。寝る。
287
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 02:14:00
プリントの2の(3)は9割方出るだろうね。
288
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 02:21:34
もうだめだ
289
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 02:26:00
>>288
なぜあきらめるんだ?
テストまで8時間以上あるんだぜ?
しかも問題まで公表されてるんだぜ?
入試の時を思い出してみろ!
何が出るかわからず必死でもがき苦しんだろ?
それに比べればこんなテストいくらでも突破できるさ!
…と、まだ勉強始めてない俺が来たよ。
290
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 02:43:35
しかし高校と大学の違いは記憶と理解だからなー
理解するのは記憶よりも相当時間がかかるもんだ
291
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 02:50:46
>>290
桃大生らしからぬ真面目な考えだね・・・
でも暗記だけでいけるくね?
ある程度論述を考えて覚えればおk
語句説明なんか完全に暗記だし。
ひとつアドバイスするなら、
今PCに向かってる時間はムダかと思われ・・・
明日が終われば2ヶ月間は天国なんだし!
ギャルと花火したりHしたり虫採りしたり♪
292
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 02:57:05
>>291
最後以外は同意
君を虫採りに駆り立てるものはいったいなんだ?
虫、気持ち悪くないのか?
293
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:02:07
291 それは桃大の考え方だな。
他の大学はもっと苦労してるはず。
あー夏ヤヴァイ。最後のは同意w
294
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:04:31
>>292
俺は女いないけど虫採りは毎年やるぞ。
網一つで走りまわるのは結構楽しい。
けど虫は嫌いなんで捕まえても逃がす。
295
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:10:19
289さん
たすけてください
296
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:13:23
>>291
の言ってる意味は深いよ・・・
『遊びすぎても女性器から虫はもらうんじゃないよ』
という忠告と受け取るべきではなかろうか?
もしそうなら彼は偉大だ・・・
297
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:18:41
もしや財政学に通ずるものが隠されているのか・・
298
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:18:55
虫嫌いって、君それは矛盾してr
いや、いい。人の性癖に口を挟むのは野暮でした
網の中に虫の王国を作ってやってください(ノд-。)
299
:
291
:2007/07/27(金) 03:22:17
>>296
解説乙。
まさか真意を汲んでくれる奴がいるとは思わなかったよw
>>295
単位の取り方
①とりあえずPCから離れる。
②紅茶家伝(ミルク)でもすすりながらタバコに火を灯し精神統一。
③プリントの大問1のネタを5つ考える。
④大問2のネタを2つ考える。
⑤大問3のネタを5つ考える。
いづれも簡単そうorできそうなものでおk。
それさえすれば95%単位ゲッツできる。
300
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:26:00
いや、こんな不毛な争いは虫以外何も生むまない。
もう、皆は論述の回答を作ったのかい?
まだなら、手分けして頑張ろう!
俺は今から1の7の回答を作りに行ってくる。
我こそはという勇者は、どの回答を作って晒す名乗りあげよう
301
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:33:38
>>300
その案イイ!
みんなの回答がカブリすぎるのもよくないから、
話の筋だけ教えあって、文章の肉付けは各自でしよう。
とりあえず俺は1の1をするからネタ交換希望の人はメールくれ!
公になって学校から桃ちゃん対策されるのも面倒だろ?
ネタ完成したらまた報告しる。
302
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 03:54:37
んじゃ今日の昼の内にとりあえず書き終わって覚えるのに必死な俺が
レスしてやるお。
覚えるのに2、3時間はかかるよ。
それ考えて25問のうち15問でも10問でもやればいいと思う。
303
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 04:00:02
>>302
神降臨の予感・・・
304
:
302
:2007/07/27(金) 04:05:40
ばかばかまんこ!自分でやれよ
前の方にもう寝る!って書いたの俺だけど、そこに書いてある単元は
まとめやすいよ。
305
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 04:10:42
300です
答え作ってきたけど、どれくらい書いたらいいのか判らないので、中途半端
になってます。302さん、何行くらい書いたらいいかわかりますか?
306
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 04:11:07
>>304
㌧クス
まだ寝てなかったんだねwww
307
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 04:17:33
>>305
俺は一問目の論述は5行ぐらい(150字程度?)
二問目も同等。
三問目は2〜3行ぐらい(60〜100字程度?)
と考えてるんだが・・・
そうすると全体で各テーマ間の空白込みで40行弱になるから十分じゃね?
ぜひ
>>304
の意見もきぼんぬ・・・
308
:
302
:2007/07/27(金) 04:20:19
それくらいでいいと思う。>307
ただケインズやらの話になるともっと増えるかもなー。
309
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 04:24:58
俺も仲間にいれてほしい
310
:
300
:2007/07/27(金) 04:30:28
皆ありがとうです。平均5,6行あればいけそうですね。
今更だけど、シコシコ答え作ってきます
311
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 17:39:06
カンニングでつかまってたわ笑
312
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 20:41:08
カンニング詳しく
313
:
名無しの桃大生
:2007/07/27(金) 20:52:25
諦めてテスト受けなかった私に詳しく
314
:
名無しの桃大生
:2007/07/28(土) 15:11:04
カンニング詳しく
315
:
名無しの桃大生
:2007/07/28(土) 15:17:08
おかげさまで刑法の時間の監視員が二人増えました
俺も軽いカンニングもどきをしてやろうと思ってた計画\(^o^)/
316
:
280
:2007/07/28(土) 20:54:29
kwsk
317
:
名無しの桃大生
:2007/07/30(月) 22:17:45
ふつうに机のしたにルーズリーフ持ってた
318
:
名無しの桃大生
:2007/07/31(火) 12:17:08
頭悪すぎるだろwww
319
:
名無しの桃大生
:2008/04/08(火) 11:48:16
これについkwskおしえてくれ
単位がとりやすい?
320
:
名無しの桃大生
:2008/06/13(金) 00:42:56
レポートどうしよう
321
:
名無しの桃大生
:2008/06/13(金) 18:36:05
レポートいつまでだっけ
322
:
名無しの桃大生
:2008/07/20(日) 00:49:38
これ無理だろww
範囲広すぎw
てかほぼ全部じゃんw
時間ねえよw
やまはろうかなw
323
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 02:50:15
幾つかは雑学でカバーできそうだよなー
ただ最後のレポしか出してないからヤバスwwww
324
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 09:39:22
テストの情報お願いします
325
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 13:15:35
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) おことわりします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
326
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 21:32:48
こういう選択問題はドキドキするよな
山を張らざるを得ないという意味で
327
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 22:25:27
でも解答するのは2、3題でいいんだし、半分くらいおぼえておけば余裕じゃね
328
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 22:52:28
>>327
ギャグみたいに自分の覚えてなかったところしか出ないもんだぜ……
329
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 22:58:04
>>328
それにはきちんとした理由がある。
学生は分かりやすいところ、まとめやすいところを重点的に勉強する。
しかし先生は難し(以下ry
330
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 22:58:39
ほぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
331
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 23:14:44
どんな問題が出るんですか?
332
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 23:24:04
どんな問題が出ると思う?
333
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 23:26:54
とい 1
おとうさんと おかあさんが しんしつで なにしてるか?
334
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 23:34:35
お前等おちょくるのもいい加減にしてやれよ
フィリップス曲線について述べれば問題ないよ!!
頑張って!!!!
335
:
名無しの桃大生
:2008/07/24(木) 23:34:38
フリードマンのシナリオや特殊なIS−LM曲線あたりか?
336
:
名無しの桃大生
:2008/07/25(金) 01:21:33
もういやだ。
やってもやっても頭にはいらん。
337
:
名無しの桃大生
:2008/07/25(金) 03:19:08
うがー
はかどらねぇぇぇぇぇぇぇぇ
338
:
名無しの桃大生
:2008/07/25(金) 06:21:53
内容を纏めてるんだけど結構被ってる問題多いなー
意外と楽かもしれん
339
:
名無しの桃大生
:2008/07/25(金) 16:49:17
唯一楽勝だった講義
プリント貰ってなくて対策できずに
試験中、呆然としてた奴ざまぁwwww
340
:
名無しの桃大生
:2009/07/18(土) 14:24:04
あげ
341
:
名無しの桃大生
:2009/07/20(月) 03:31:19
これは楽勝だったな
講義でなくても余裕
342
:
名無しの桃大生
:2009/07/25(土) 13:20:49
先生も恐ろしい方だ
プリントの範囲みたけどあんなん書いても覚えられへんぞ
343
:
名無しの桃大生
:2009/07/25(土) 23:39:15
プリントで出された試験の2番の3って簡潔にまとめろとかあるけどどれくらいでまとめればいいかな?
だいたい150字ぐらいでまとめたが・・・
344
:
名無しの桃大生
:2009/07/26(日) 14:59:15
財政学やばいし金曜日に範囲くばるとか・・・・他にもテストあるのにおれやばすwww
何とかまとめてるが覚えれる気がしない・・・
345
:
名無しの桃大生
:2009/07/27(月) 14:09:10
出席もレポートも全部してたら、何点くらいあるのかな?
346
:
名無しの桃大生
:2009/07/27(月) 17:06:09
やまはるにも多すぎて無理だよ・・・
347
:
名無しの桃大生
:2009/07/27(月) 17:11:17
俺はあきらめない・・・そりゃあちょっとは山はるが全部覚えたる
しかも明日俺はこれだけじゃなく二つテストあるからちょーーーきびしい
348
:
名無しの桃大生
:2009/07/27(月) 21:57:26
あきらめはしないけど、不安はあるね。
テスト範囲のプリントもやらしく作られてるわ。
349
:
名無しの桃大生
:2009/07/27(月) 22:08:56
この授業って出席何回ぐらいとったかわかりますか?
350
:
名無しの桃大生
:2009/07/27(月) 22:38:53
5回だぜ
所得税制の概要と問題点についてうまくまとめた人いないですか?
351
:
名無しの桃大生
:2009/07/27(月) 22:44:30
2回しか行ってないけど、やばす?
352
:
名無しの桃大生
:2009/07/27(月) 23:06:37
試験75 レポート20 出席5
353
:
名無しの桃大生
:2009/07/28(火) 00:19:57
いまから覚える・・・無理だろ・・・これ
354
:
名無しの桃大生
:2009/07/28(火) 04:28:14
何とか覚えたが本当に記述でかけるか心配
355
:
名無しの桃大生
:2009/07/28(火) 12:28:59
配点どれくらいと思います?
この先生は単位取りやすいと聞いたけど、どーなんかな。
356
:
名無しの桃大生
:2009/07/28(火) 13:10:18
できるだけレポートと出席でカバーしたいな〜
部分点とかあるのかな?
357
:
名無しの桃大生
:2009/07/28(火) 16:42:18
計算奇跡にも答えあってるのに計算式おかしい オワタ・・・
全て書いたけどでき悪そう・・・
Cくれよ・・・・まじで
358
:
名無しの桃大生
:2009/07/28(火) 19:08:29
俺もC欲しい…!!
そこまで厳しく見ないような気もするけども。
359
:
名無しの桃大生
:2009/07/28(火) 19:13:15
「みんなのキャンパス」見たら良い先生らしいけど…
7問中4問しか書けなかったし、レポートと出席は全部したから
単位取れてると信じたいwwwwwww
360
:
名無しの桃大生
:2009/09/16(水) 15:01:22
出席全部でた
レポート二回
テスト全部書いたが出来が微妙・・・
そんでもってAでした
361
:
名無しの桃大生
:2011/05/25(水) 16:56:05
就活で全く授業に出れてないのですが、もうレポート提出ありましたか?
362
:
名無しの桃大生
:2011/07/20(水) 08:30:22
今日試験範囲発表なのに、休講とかwwww
・・・・ほんとどうすんの??
363
:
名無しの桃大生
:2011/07/20(水) 15:24:15
土曜の一限に補講があるらしい
364
:
名無しの桃大生
:2011/07/20(水) 23:44:16
土曜日にレポート出したら大丈夫ですか?
365
:
名無しの桃大生
:2011/07/21(木) 06:35:18
レポートどうしよう
今日持って行った方がいいのかな
366
:
名無しの桃大生
:2011/07/23(土) 05:43:15
土曜日にレポート持っていけば大丈夫だと思うけど、、、土曜日いけない場合は試験の日に受け取ってくれるのかな・・?
367
:
名無しの桃大生
:2011/07/27(水) 02:04:36
レポートは試験の日でも受け取ってくれるみたいです♪
ってかテスト勉強はかどらねええ・・・・
難いわ・・
368
:
名無しの桃大生
:2015/09/24(木) 01:26:04
いい先生やで
369
:
名無しの桃大生
:2016/01/20(水) 22:19:44
ヘルプ
370
:
名無しの桃大生
:2016/01/21(木) 10:29:07
テスト範囲教えてください
371
:
名無しの桃大生
:2017/01/18(水) 01:44:47
最後の講義出られなかったんですが、テストはどんな問題が出るんですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板