したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サプライズ、事件を考えるスレッド

1L.O.D:2007/06/08(金) 23:37:51
ネップロにもっと感情の籠ったストーリーをブチ込みたい!!
ということで、感情を揺り動かすようなエピソードを募集。

単発のイタズラだけでなく興行をまたがるようなネタ
人生を左右しかねない事件などプロレスだけでなく
映画や漫画からも引用可。

36Clonexy:2007/10/27(土) 21:28:33
ヤマさんor荒瀬が普通に闇の世界からもう一人のバーンを連れてくるので問題ないです。

そこらへんのファンタジーな感じを普通に出来る団体ってうちだけじゃなかろうか!?

37L.O.D:2007/10/27(土) 22:25:15
んーでも、それやるならかなり後かなぁ
Jama-rajaとDEADMANという
”一つの体に入ってた別なもの”(Jamaは人格、ではない)ネタを
こないだ使ったばっかりだからにゃぁー。
それこそさ、スパイダーマンも3になってようやくベノム使ったつーことは
自分 vs 自分ってもうちょい深くなってからいけるはず。
むしろ、今は保護人格とバ−ンのキャラクターそのものを
掘り下げてリアルにする必要があるよな。
じゃないと、あくまでファンタジーというか
他キャラと対峙した時に弱くなっちゃうかも。

ちょっときちっとどういう軸で物語を作るのか、っていうのを
ここで出してみた方がいいかもなぁ。
バーンと保護人格の関係性、凶暴性を一旦、露にする物語を作るのか
それとも、過去の話をしていって掘り下げていくのか・・・・
両方を同時にやるのではなく
絞ってテーマ性を押し出した方がいいんじゃないかな

38バーンストーム:2007/10/29(月) 11:48:31
自分の意見としてはこれから少しの間
バーンの保護人格への苦悩と関係性を掘り下げられたらなと思っています
保護人格の誕生秘話やバーンの心情など
そこら辺をアピールしていきたいです。
前に書き込みした、バーンのプロフに書いてあるやつで
一応自分としてはやって行きたいと思っているのですがどうでしょうか??

39Clonexy:2007/10/29(月) 16:24:12
やるならそりゃ相当後、というかキャラクターチェンジが求められた時でしょう。
とりあえず二つのキャラクターを確立させる事が大事じゃないですかね?
アピもそうだけど、スキットに力入れる方が面白いかと。

40L.O.D:2007/10/29(月) 23:59:07
んーと、それじゃ、誰が登場人物でどういう展開でそれを作って行くのか
少し整理してみた方がいいと思う。

具体的にどういうエピソードがあるのかを
羅列でいいから手身近に上げていってみてもらえるだろうか。

・過去の話(昔、誰が〜)

・今(バーンは記憶がない〜)

41バーンストーム:2007/10/31(水) 00:50:32
過去の話(昔、両親が虐待をしていて、その数年後から目の前が真っ白になる現象発生
両親の虐待はなくなった(保護人格が両親に危害を加えたため)が
目の前が真っ白になることがたびたび発生=保護人格が芽生え始める)

登場人物  バーン バーンの両親 保護人格

今(バーンの虐待されてたころの記憶が薄れつつあるが、保護人格がバーンの精神を少しずつ侵食
目の前が(略)現象の起こる回数が少しずつ多くなる。しかし、バーンは人格交代中の記憶がないために
だんだんと恐怖を覚えていく)

登場人物 バーン 保護人格

(目の前が真っ白になる=人格交代中)

こんな感じですかね、もうちょっと深く考えてもいいのですが
とりあえず現状こんな感じです

42チャッキー:2007/10/31(水) 13:34:34
過去の話をする場合、多少きっかけ必要ですよね。

保護人格のほうが、子連れの観客を見て独白とか。
バーンが何だかわからないけど、悲しいとか気持ちの悪さを感じるとか。

親子をキーワードに。

現在の話はバーンだけで出来ますけど。

43バーンストーム:2007/11/01(木) 08:11:23
そうですねぇ…。
保護人格が昔の話を語るのはいいかもしれませんね
たとえば、子連れの観客がいて、親が子供を叱ったのを見て
急に保護人格に変わり、怒り気味で過去を語るとか

44バーンストーム:2007/11/01(木) 08:27:02
バーンの親の虐待の背景にこんなのも使えそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%B4%87%E6%8B%9D%E8%80%85%E3%82%89%E3%81%AE%E5%84%80%E5%BC%8F%E7%9A%84%E8%99%90%E5%BE%85

見れない人のためにリンク先を説明
wikiの奴で悪魔的儀式虐待というのがありました(リンク先)
これは1980年代にアメリカで起こったもの、バーンの年齢が24歳(誕生日迎えた)なので
年代的にもあっています。
なので、親が悪魔系の宗教にはまって、それで、この悪魔的自動虐待をバーンに
加えたという背景を作ってみました。
どうですかね?

45L.O.D:2007/11/02(金) 23:22:22
この手のネタは、まさしくMOAT兄さんの専門じゃね??

46MoaT:2007/11/03(土) 18:13:00
いやいや、俺はそんなに詳しくないって、

…そういや都市伝説というかUMAのジャージーデビルって、黒魔術の儀式をいやずらにやった主婦の抱いてた子供が悪魔に取り憑かれて…って話があったよねぇ、

47バーンストーム:2007/11/04(日) 18:13:21
ジャージーデビルですか
その都市伝説最近知ったんですよね、自分。
バーンの両親をそういう感じにするのは面白いかもですよね

48バーンストーム:2007/11/14(水) 09:03:53
一応アピールでそれっぽいこと残したので、試合のときに
子供を殴る親を見るみたいなのを入れてもらって、そこで保護人格と
入れ替わるみたいなことをしてくれればうれしいです

49Clonexy:2007/12/02(日) 06:17:41
えるこさん生きてますか?
12月末になりますが、俺が興行打ちましょうか?

50えるこ:2007/12/02(日) 23:25:12
んにゃ
あと二試合なんだわ
頑張る

で、相談なんだが
来年から試合は簡易にしていい?
じっくり作るったら聞こえいいけど
今のうちの状況じゃ
ただ鮮度落としてるだけだと思う
それなら試合の回転数や
挑発の回転数を上げていきたいんだが
みんなが大丈夫かな?

51Clonexy:2007/12/03(月) 01:00:45
おお、えかったえかった。
簡易にしてもいいんじゃないでしょうか。

52チャッキー:2007/12/03(月) 07:12:28
ノープロブレムですぞ。
まあ、たまに大きいの書きたくなったら、ここにはお手伝いできる人居ますし。

53名無しレスラー:2007/12/04(火) 21:01:18
最近出てなくてすまん、

簡易…いいんじゃないの?無理はしないが吉、

54バーンストーム:2007/12/06(木) 02:07:55
簡易の試合ですか。いいんじゃないですか。
仮に試合の鮮度がよくても、アピールのほうがグダグダ長くなると
本来、やろうとしていたアピールと違うものになったりすると思いますので

それに、簡易にしてもほかの団体より質がいいと思いますしね

55L.O.D:2007/12/07(金) 23:49:54
俺の元々の編集スタイルは簡易だからぬー。

56チャッキー:2007/12/17(月) 23:20:39
兄さん、リンク間違ってるでガンス

57L.O.D:2007/12/18(火) 00:20:56
すぐに直してみたでやんす

58くろん:2007/12/18(火) 03:09:34
お疲れさまです。
えるこさんメール送りました。

59バーンストーム:2007/12/18(火) 20:54:50
お疲れ様です。
バーンと荒瀬の試合後のバックステージでの
「扉は開かれた」がすごく感動じゃないですが
ゾクッときました。最高のショーでした。
本当にお疲れ様でした。

60ぶれっと:2007/12/20(木) 04:14:12
まさかの出番無し…(-.-;)今XIMIXは抗争固まった感じですね。自分やる事ないな…このまま、まさかの団体からフェードアウトか…(ーー;)

61Clonexy:2007/12/20(木) 04:16:59
KIDの指名権、当たるのは誰だ!的キャンペーンやってますので、参加して頂けるとありがたやありがたや。

スキット等メール送ったり、アピしたりしないと、出番なかなかないっすからねえ。
Bret Adamsには一回話題振ったんですけど、分かりづらかったっすね。

62チャッキー:2007/12/20(木) 11:05:53
自分から絡んでちゃって良いんですよ。
遠慮しないで。ドンドン。

みんなちゃんと拾いますから。

63L.O.D:2007/12/20(木) 22:59:01
>くろん
えー・・・・ものっそいミスしました!!!
うまくつなげてくれてありがとうっ!!

>バーン
「扉は開かれた」=”神を殺す男”を味わう、つーことだから覚悟しろ

>ぶれっと
本当はオープニングはAdamsの映像からで
ラストもAdams乱入の予定だったんよね。
俺が興行を更新出来なかったというところはあるけども
そこでアピールが続いてて、ある程度のレベルを保ってれば
今回の興行、Adams一色みたいな興行になってたかも。
そういうのは、やっぱアピールしたりアイデア送ったり
自分でガンガン動いて掴むものだよ。

64MoaT:2007/12/21(金) 00:03:28
さぁて、これで俺脳内では、バーンとフィアーの物語が組み立て始められたんですが…

とりあえずえるこたん乙

65チャッキー:2007/12/21(金) 00:21:21
Moatさん!
これで、切れるピア→荒瀬登場→ピアから荒瀬にバトンタッチ→感動

という筋道が!

66MoaT:2007/12/21(金) 22:02:11
…いやいや、もっと複雑な流れを考えてたり…

67チャッキー:2007/12/22(土) 00:44:15
な、なんだってー!

68バーンストーム:2007/12/23(日) 23:50:00
L.O.Dさん>>
神を殺す男!?まさか…。ここからBretに繋がるとかですか?

MoaTさん>>
もっと複雑な流れ!?
難しくなってきた^^;

69L.O.D:2007/12/25(火) 01:58:30
>兄さん
複雑な流れは多分、解説してもらわないと
俺も興行に組み込めないYo!
(その割にマスターの許可無く荒瀬を病院送りにしてる奴
 絶対他団体ならいざこざだな)

>バーン
Adamsは”神に愛された男”でしょー
”神を殺す男”という通り名はネップロの方じゃ使われないけど
荒瀬という男の一つの呼び名なのだよー。
そこら辺の歴史も紐解いていけたら面白いなぁ。

>くろこ、しょーん
やっぱ王者うめぇぇぇぇえええええええええ!!
今んところ、やっぱKIDが三歩リードってとこだけど
ショーンにゃ形勢逆転のカードがあるわなぁ。
”漆黒の神風”が何故、そう呼ばれるに至ったか
言わば答えは風の中にあるさね。
次回興行は年明け半ばにはやるつもりだから
二人と言わず、みんな、戦略メール送るように。

70チャッキー:2007/12/25(火) 02:10:01
兄さんの流れは、お任せするとしまして。

表では、ピアとバーンの流れで盛り上げたいですな。

71バーンストーム:2007/12/25(火) 17:58:56
L.O.Dさん>>
神繋がりって言うことで(笑)
またひとつ勉強になりましたm(__)m

チャッキーさん>>
ピアはどちらかというとお笑い路線(?)
で、バーンは現在シリアス路線なのでどういう風に絡ませるかが鍵ですね
ん〜、難しい(笑)
そろそろバーンの過去の話でも少し出しますかね?

72くろねくし:2007/12/25(火) 21:52:05
ガルサさんエッチです><;<アピ板

73デー:2007/12/26(水) 00:22:48
ぼちぼち動きだします。すんませんです。

74チャッキー:2007/12/26(水) 02:53:41
知らんがな。(´・ω・`)

75くろねくし:2007/12/26(水) 03:03:34
にょろりと削除されとるっ!
スパムの出会い系の書き込みのアイコンがガルサだったんでつい(w

Bretさんは大丈夫ですか?

76L.O.D:2007/12/26(水) 13:50:50
王者、アホみたいにうめぇぇぇぇぇぇぇええええ!!!

勝てる気しねぇぇええええええええ!!(w

77aqua:2007/12/27(木) 04:53:36
Bretと絡ませてもいいですかー?

こいよーこらー

78aqua:2007/12/27(木) 04:58:43
誰が来ても良いようにしてみますた。

79バーンストーム:2007/12/30(日) 00:00:14
ん〜、ピアになんてアピしよう…。
今悩んでてアピできない状態です。
お前じゃ「無理だ」って言ってもエンドレスになるわけだし・・・。
ん〜、難しい。そろそろ過去の話し出すべきなのかなぁ…。

80バーンストーム:2007/12/30(日) 09:01:05
ようやくアピ出来た〜
良いのかなこんな感じで…?
内容の説明をするとバーンは過去にほとんどフィアーに
体をのっとられてた的な感じで

81くろねくし:2007/12/31(月) 05:38:28
おーっとショーンヒールターン?

82PGプロスパ:2007/12/31(月) 13:14:30
ヒールターンと言ってしまえばそれまでなんですが。

むしろショーンにしてみれば、沼澤邪鬼のような「未熟な神様」を演じているようなものですかね。

ウィキペディアにネットプロレスの記事が出ていましたが、読んだことあるでしょうか?

83えるこ:2007/12/31(月) 13:16:25
ありゃー
第一世代がやった奴だね

84Clonexy:2008/01/01(火) 14:25:30
あけおめー、未熟な神様でも何でもいいけど、KIDヒールターンの最中だっていうのは理解していただけてますかね?^^;

じゃ、ximixのみなさん今年もよろしくっっ

85L.O.D:2008/01/02(水) 23:08:02
FFFの記事にしたけど、KIDとショーンてダークヒーローみたいなもんなのよね
絶対的な善でも悪でもない、という。
その中でKIDが行動的にヒール寄りになる、というのはアリだし
ショーンが言葉の上で物騒な言葉を立て並べるのは別にヒール云々ではなくて
むしろスタイルの中の話だと俺は思うんだけども
ただ、一つ問題なのは、ショーンが今まで試合のスタイルこそ確立したけど
『立場』の確立をしていない、というのが問題だと思う。

KIDにはDKとの勝負、という大きな流れの中で
ファンをグッと引きつけるような流れを作ったわけだけども
ショーンはまだその大きな流れが作れてない。
本来なら前哨戦があって、そこでいざこざするのがいいんだろうけど
ネップロのシステム上、アピの中でおっ?と思わせる瞬間が欲しい
あえて、PGに分かりやすいようにするならば
ヌマの台詞で言うところの『神様はみんなを幸せにする』だな
自分の欲望、何を求めてるかというのは十分に出したと思う
ただ、団体を背負う人間に必要なのは観客をコントロールすること
それが今のショーンにはない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板