したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

合同興行以後の話

1L.O.D:2005/11/10(木) 20:21:11
というわけで、なんとなく話は出てるんだけど
合同興行以後はシステムやストーリーなど
どうしていくかについて話し合いましょう。

20L.O.D:2005/12/14(水) 23:45:52
いやいや、合同興行だけじゃなくて
今回のテスト期間におけるヒトイネだとか長期休暇におけるヒトイネだとか
それに関する運営の方針だとか
実際、合併するとして、名前をどうするとか決めないと!?

>くろ、もみ
まぁ、というわけで、メイン取れるようにガンガレ

>プロスパ
とりあえず、誰と対戦をするのか。
その際になぜその相手なのか
カートにしてもショーンにしても考えて
自分っていうのがより活きるカードってのを考えてみよう。

>チャキこ
んと、要望としては、LBAの方向性というか
主義主張とかを入れつつ、絡みを増やしてもらって
アピールの段階で今の興行のコント部分のようなノリを
ガンガン入れていっていただきたいな、と。
ブランコが守ってきたお笑いはまかせた(え

21ハデ:2005/12/15(木) 21:16:18
後半アピ出来ず申し訳ないっす(汗
魔のテスト期間が終了しました(卒業懸ってるんでね・・・)
てかLさんホンマ乙デス!

今後はどう行こうかなぁと悩んでたり・・・・
取り合えずP-Zが再始動ということで・・・

22Clone:2005/12/16(金) 00:54:33
合併後の名前か、、、。PReMIXのままじゃツマンネかな?
それならなんかいろいろ案が出てたじゃまいか。
カオスとか(自分の意見なんで覚えてる)えー、、、そのスレどこだっけ。

23ドラゴン☆:2005/12/17(土) 11:15:31
お笑いは任せた( *´З`)b笑

24L.O.D:2005/12/17(土) 12:30:45
アイコン両リーグ共通化。
合同興行は二つの掲示板で同時進行していきます。
つまり、どちらがメインを奪うかの戦いであり
どちらの掲示板でも話を展開できる、と。
見づらいって?
両方をチェックさせるだけの話をやるのはみんなだ☆

25L.O.D:2005/12/21(水) 21:56:48
F.F.Fの記事の方に感想もらったんだけどさ
あれは記事に対してなのかね。
つか、なにで見てるのか知らないけど
あの程度の文章で長いとか言われると
どれだけ文章を読み慣れてないのかと思っちゃうんだけど。
いや、確かにネットという媒体そのものは
長文を読むのにはあまり適さないメディアではあるんだけどさ。
次、ある程度の長編小説程度の長さにしてやろうか・・・・・・・

26Clone:2005/12/21(水) 23:32:41
んーたぶん興行自体の事だと思う、、、が。
長いかな?色とかフォントも読みづらかったわけではないし。

あー、もしかしたら今回フォント色をずーっと変えなかったから、長いと感じちゃったかも。
長さ自体はそこまでなかった。。。と思いますます。

27:2005/12/23(金) 13:11:58
ここのスレに書き込むのもどうかと思ったんですけど、ご報告までに。
冬休みは家にいる時間が極端に少なく、12月30日〜1月9日まで祖父の家にいるのでパソコンできません。
挑発できなくなりますが、よろしくお願いします。

28RUIN:2005/12/23(金) 23:22:32
んーー多分オレも興行のほうだと思う。

『電車男』とか『生協の白石さん』が文庫で売れるのを考えても
やっぱりネットと長文は人によっては合わないんじゃない?
オレは平気だけど。

あと腹話だけど②キャラまでは認めないとストーリー廻らなくない?
なんかリストラ合併みたいで美しくないぞ。

29L.O.D:2005/12/24(土) 00:41:52
ってことを考えると、やっぱ実況式っていうスタイルそのものだよなぁ。
今回、頭から最後までやった身としてはもっと伸ばせるな、と。
文章そのものの描写だってもっと細かくできるし
シーンそのものをもっと増やして、一つの作品というかね
それこそワンパッケージにすることだってできるな
って感じているぐらいだったから。

試しに、ハウスショーのつもりで簡略式の興行をやってみるか?

30L.O.D:2005/12/25(日) 12:55:50
(F.F.Fの続きのあれを見て)

いやー、Alpha、私怨は深いのぅ。
pank、aiなんたらって言っても所属選手しか見てない、ってさ
あのー、ストーリー上、それぞれのファンも見てるはずじゃない。
あの意見ってリアリティないよねー。
例えばさ、ブッカーTのファイブタイムチャンピオンネタなんて
WCW潰れてから何年引っ張っただろう?
別に団体間抗争が軸になってるわけじゃないわけで
その時、その時の構図でしか物事がみれないって
考え方、というか捉え方が浅いよねー。

31Alpha:2005/12/25(日) 13:57:22
『電車男』も『生協の白石さん』も買ってしまったよorz

あれ、ですか、一感想だからあっさりと受け止めておきました
別に俺はネームで売ってるわけでもないし、そんな功績は無いのは確かなんで、
ベテラン扱いは勘弁願います>編集者の方々&所属選手マスターの方々

まー、浅いというか、もうちょっとよく見て発言して欲しいなぁ、とは思いますなぁ

しかしPANK!のびっくりマークはそんなに影が薄いのか。

32L.O.D:2005/12/25(日) 22:48:59
ベテランっつーか、オーナー、つまり、団体の顔、ってことだよ。
だって、ビンスの顔を忘れるかい?
その当時見てなかった人間には思い入れはなくても
新しく見始めた人間にも過去に何をしていたかっていうところは
影響する部分だと思うんだけどなぁ、俺は。
ましてやさ、10数年も昔のことじゃなくて
たかだか数年の話よ?
映像として記憶に残らないから遠き日々のように感じるのかもしれんけど。

HELDIOの感想まだー、チンチン。

33チャッキー:2005/12/26(月) 00:22:54
質問。

AICWとPANK!の因縁って、今回から始まったんじゃなかったでしたっけ?
まあ、そこらへんはいいんですけど。

AIまででてCWを省略するってのは、語る価値がねぇってことか!!

34Clone:2005/12/27(火) 20:37:45
AI、そう愛だけで十分って事です、、、あぁ、愛っていいな



うん、スベってないよ全然スベってないよ

35Alpha:2005/12/27(火) 21:35:47
>>34
2秒笑った

36<削除>:<削除>
<削除>

37L.O.D:2005/12/29(木) 18:58:01
なんか広告はいってたんで削除。

38L.O.D:2005/12/30(金) 14:37:08
ところで、一月後半には次の体制に移りたいんだけども
HPのコンテンツとしてなにがほしいとかあるかい?

39PGプロスパ:2005/12/30(金) 17:25:00
途中から入ってきた人のプロフィールはまず必要だと思います。
次の体制って、どんな物でしょうか?

40Clone:2005/12/31(土) 22:59:29
んーとりあえずプロフの整理ってのもいるだろうけども。
王座うんぬんまとめ的なモノもそろそろ、、、ってとこじゃないですか?

41Alpha:2006/01/01(日) 12:41:22
あけましておめでとう!ゲイ春!

・HAP歴史簡略まとめ(年表?)
・プロフを見やすく、友好関係や敵対関係も出来れば欲しい
・新入団選手募集ページ(ファーム・ELWへの誘いページ)
・基本システムの説明

今年はいい年になりますように

42B-ice:2006/01/01(日) 12:59:25
何かしらの王座とかトーナメントとか良いかも?

コンテンツは・・アルタソのヤツは良いな♪

43L.O.D:2006/01/02(月) 14:07:33
・王座
1月以降の展開では、現在、各団体の王者が持っているベルトは統一せず
それぞれの団体のルールを活かしたものとして活用したいな、と。
HELDIO王座ならVTマッチでの試合もアリとか
PANK!王座ならもちろんPANK!ルール、とか
AICW王座なら指定のレフェリーによる厳格なジャッジとか。

・プロフに関して
これは整理する。今のデザインももうちょい変えたいし。
友好、敵対関係とかは一覧にすると処理が大変だし
ストーリーが動いたときの編集の問題が出てくるよなぁ。
文章であの選手とはどうってのを書くことはできるかな?

・新入団選手募集
今後、入団する選手が出てきた場合すぐに団体に入れるのではなくて
ファーム団体から始めてもたうという構想は
前々からあって、その準備のためにELWでテストしてきたんだけども
実際にELWに参加してる人もここにはいるんで
感想とか聞きたいかも。

・基本システムの説明
これに関して、どのような説明がいいか聞かせてください。

44Clone:2006/01/02(月) 15:34:15
んー

>文章であの選手とはどうってのを書くことはできるかな?
プロフ後のコメントにFFFから、とか、そういう建前つけたら書きやすいんじゃないでしょうか。
コメント自体を誰が考えるかとかはよっく分からんけど。本人が考えようが他人が考えようが。
公開するときの形としては、ね。

>・基本システムの説明
>これに関して、どのような説明がいいか聞かせてください。

ん、、、入団方法(ELWの説明とか)と、団体の方向性、
統合前の団体の軽い説明、PANK!ルールとかもあると試合形式ルールとかもあった方がいいのかな。

後誰か細くお願いします。

45Alpha:2006/01/02(月) 16:45:22
4日あたりから挑発再開します。

1ヶ月ごと更新ぐらいで、関係を選手名⇔選手名 みたいなので画像(800-600ぐらい)にしてまとめたらどうかな?
PANK!の時は俺が手一杯で出来なかったけど。

あと全王座残すと単純に多すぎると思う。団体名が残るのは嬉しいけど、
あんま多いと紛らわしいし上手くストーリーが回らないです。

基本システムというのは、初めての人が実際PReMIXを見て何をすればいいか分からないし、
そういうウチがやるネップロをするうえで知っておく事を。
欲を言えば各団体の歴史、専門用語?辞典とか。

46チャッキー:2006/01/03(火) 01:25:57
王座は、VTでもPANK!ルールでもアリの王座と
厳格なジャッジルールのみでやる王座の2つでいいんじゃないですか?
多くても。
ノアのように絶対的な権威を持つ王座と、少し権威が軽い王座と。

基本システムはELWをなるべくファーム化を出来れば。
PReMIXのマスターも一定期間参加させて。

あと、参戦は限定する感じで。
マスターか、編集者同士の相談で。
もしくは、テスト形式にするか。

PReMIXのコンセプトか、出来た経緯を載せてもいいかも。
でないと、新人選手にはただの新興団体に見えてしまう可能性が。

クローンさんの言う試合形式の説明も欲しいかも。特にPANK!ルールは。
特別な試合形式以外の基本形式だけでも。

47DK:2006/01/03(火) 08:53:10
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

で、王座のことなんですが、PANK!はそのままで、
AICW・HELDIO・LOD・IOLの統一戦で3冠王者ってのはどうですか?
折角のベルトをなくすのは勿体無いと思うので。

それとジュニアとヘビーの枠は設定するんですか?
もし分けるのであれば、ジュニアのベルトも必要かと。

48L.O.D:2006/01/04(水) 22:58:21
なるほどなぁ、三冠ではなくて趣の違う二つのベルトか。。
それはなかなか良いかも。

団体コンセプト、経緯に関してはこれから
団体オーナーで各団体の解説を作ることになったんで
それと合わせて、進めていこうかな、と。
基本システムっていうのは、アピールーとか、興行とかー?
確かになかったんで、必要かも。

ジュニア、ヘビーに関してはここまで区切らずに
よりキャラクターで勝負してもらう形でやってきたけども
ジュニア同士でもいいし、ヘビーに挑戦してもいいし
体重差があることで面白くなる部分も演出したいよなぁ、個人的に。
ちなみに、クルーザーのベルトはTa-kが全部持ってる。

49L.O.D:2006/01/04(水) 23:29:24
・PReMIXとは。
  ・HELDIO、PANK!、AICWって?
  ・管理会社??HAP?

・ネットプロレスとは
  ・どういう遊び?
  ・参加の仕方は?
  ・選手になるには?

必要だと思う説明をこれにつけ加えてもらえると吉。

50L.O.D:2006/01/07(土) 11:36:24
え、みんなしてスルー!?

51Alpha:2006/01/07(土) 17:24:12
「ねーよwww」ってことでしょ、まぁ

52L.O.D:2006/01/09(月) 03:04:30
新体制案:『ファームの取り扱いについて』

前々からHELDIOの中でファームとしてELWを経営していたわけですが
PReMIXへの移行に伴って、本格的にその活動をしていきます。

・PReMIXの中にELW枠。1シーズン(半年)に一人が選ばれる。
・欠員、昇格などにより、枠とは別にELWから選手が補充される。
・PReMIXで不調が出た選手はELWで調整できる。

PReMIXに新人が入った場合はまずELWに加入、となる。

53チャッキー:2006/01/09(月) 11:32:51
前に聞き忘れたんですけど。
昇格は強制ですか?それとも打診して合意したら昇格?

それと。
ELWのプロフをPReMIXに準じることは出来ますか?

いちいち昇格するときにプロフ作るの面倒かもしれませんので、
昇格してもプロフを移すだけでいいようには出来ますか?

ファイトスタイルと入場シーンだけ昇格時に聞けば手間は省けると思いますので。

54Alpha:2006/01/09(月) 12:43:24
一応、強制じゃないですよん。
残留したい場合はOKですが、基本的には上に行って欲しいですね。

55L.O.D:2006/01/09(月) 15:06:58
でも、いつまでもELWにいる、という状況も
ジムという性質上、あまりいいことではないのかもしれないなぁ。
残ってたら残ってたで、また新しく入ってきた人間を育てる側にも回れるだろうし
現在、プレミにキャラがいるマスターは除外するかな。

56L.O.D:2006/01/10(火) 20:50:52
ついに!!カード順発表!!

メイン タッグマッチ
椛・零式 パニックキッド vs MAC DK

セミ スクランブルバンクハウスデスマッチ
ピアリッジ エノキ・ザ・スーパースター ルシ・F・エル
           vs
ショーン・ビュセット   荒瀬裕也

第四試合 シングルマッチ
ジャッカル vs 柴崎蒼依

第三試合 トイ・ストリートマッチ
カート・ファクティス vs マサ・カツラギの娘 加奈(3歳)

第二試合 シングル
O-ri vs ジェフ・ザ・リッパー

第一試合 タッグマッチ
Ta-k マックス・ハート vs シャークキッド 荒瀬裕也

戦略は17日厳守!L.O.Dまでtxt書類添付で送ること。
(携帯の人は本文でも可)
編集できる人はひとまずこの一週間のうちに
17日以降までのスケジュールで編集できるかどうかを報告
この試合の編集がしたい!!という人は連絡。
試合更新は1月31日!
さらに、これに合わせて、新体制を見切り発車ながら発動したいと思います!
なので、この三週間、なるべくこの掲示板を見て色んな意見をください。
今回参加して思ったこととか、暖めてたアイディアとかなんでもいいんで!
それでは皆様、今シリーズの最後、がんばっていきましょう!

57チャッキー:2006/01/10(火) 21:13:32
17以降はテストとバイトだけですので、大丈夫だす。


出来たら、第二試合を希望します

58PGプロスパ:2006/01/13(金) 21:51:00
スクランブルバンクハウスデスマッチのルール、改めて抗争掲示板の方に掲示
させていただきました。

59L.O.D:2006/01/14(土) 19:02:21
お、サンクスー。
だが、まずはメールに返信くれ・・・・
てか・・・挑発するタイミングあるなら
1日一回くらいはメールチェックを・・・・(w

60B-ice:2006/01/15(日) 23:20:25
大丈夫ですょー♪
メインは緊張するからヤダ(ぇ)
まぁ第4か・・・第1か、第3でもよか。

61L.O.D:2006/01/16(月) 01:46:51
一言アドバイス。
B-iceよ・・・・マスクマンの中身ツッコムのはナシだろ。
それ、テイカーに毎度、毎度、死んでないじゃん!!
ってツッコムのと同じ行為だぞ。
キャラクターの分別が出来てない日本じゃ
マスクマンの中は誰なのか、っていう詮索を
リングの中で暴露したりするの許されるけど
アメリカとかメヒコでやったら、干されるぞ?

あと、書き込む前に一回、読み直してみ。
俺の攻撃に対する防御、否定ばかりで
なにか観客に期待させるような言葉があっただろうか?
相手への攻撃を考えるのも必要だけども
自分自身をどういう風に上げていくか、っていうのも必要なんだよ。
周りの人間を見れば
自分に都合がよく解釈して相手の言うことを覆すんじゃなくて
自分っていうものをどうアピールしていくか分かるんじゃないかな。

62kazPiro:2006/01/17(火) 00:54:23
どうも②SNIPERが帰ってまいりましたぁ
突然の休暇申し訳ありませんでした
合同興行後にまた参戦させてもらう方向になりました(。・ω・)ノシ
これからまたお世話なるんでwよろしくお願いしまっすww

63PGプロスパ:2006/01/24(火) 17:23:27
KAZさん、久しぶりです。
また対戦に絡むご機会があるかもしれませんね。

こちらこそこれからよろしくお願いいたします。

64B-ice:2006/01/28(土) 15:21:50
ゴメ、変更。セミがしたいどす。。

挑発になかなか来れそうにないかもなぁ・・・。。

65Alpha:2006/01/28(土) 17:32:05
>>64

超滑り込みktkr

66L.O.D:2006/02/04(土) 00:19:01
とりあえず現在状況。

根性でメインの編集まで終わらせた。
HTML処理して、あとはあるふの分を待ちつつ
全ページつなげていくだけ、と。

67PGプロスパ:2006/02/04(土) 14:47:39
あ〜、となれば明日辺りには公開と言うことになるでしょうか?

本当に後もう一息、ガンバ。

68Alpha:2006/02/05(日) 13:54:50
一旦帰宅ー、すぐ出掛ける予定ありますが時間を取らないモノなので4時ぐらいに帰宅します。
エンディングと試合1個でいいんですよねぇ?

69Alpha:2006/02/05(日) 17:08:46
送りましたー。

70L.O.D:2006/02/09(木) 00:01:35
今日はアイコンじゃなくて、HPリニュしてみた。
まー、仮サイトだけども
今回のポイントは気になる話題の部分がFlashということか。
当然、やりようによってはリンクにしてクリックすると
別ページに飛ぶとか、っていうのもアリ。

サイトデザインとしては800×600、2行1列のテーブル
800×550までがコンテンツ部、残りがFlash。
なので、コンテンツ部の背景画像を入れ替えたりとか
このサイズでFlashを作れば、模様替えできる、と。
全部、Flashにしちゃうと更新、誰がするんだ、ってことになるんでやめ。

71Clone:2006/02/09(木) 23:10:32
えーいろいろありまして。
次のPReMIXの興行を担当するのが俺になりました。
初めてなんでいろいろ不手際があると思いますがバシバシ指摘してください。

そこで、とりあえず流れをしっかりと掴むという意味も込めましてですね。
これからキャラがどう動きたいのか、をメールしてください。
○○は○○と試合するからこうしたい、とか。
送っていただけないとちょっと次の展開を組み込み辛いんで。
ワガママっすけどよろしくお願いします。

例として
今回の○○は××と試合をする。
その後こういう流れでヒールターンして▽▽とのストーリーに入りたい。
等です。
お願いします。


メルアド乗せときます。
show-stopper@a1.hey-say.net

72L.O.D:2006/02/10(金) 01:00:12
んまー、興行の中の一つの流れっていうのが
非常に重要だということがPReMIXではかなりのウェイトなので
まずは筋道を立てる上でも誰が興行の中でどう動こうと考えているのか
ある程度、早い段階で知っておくと、気持ちが楽だし
カード編成にも活かせるので
オープニング、スキット、エンディングのどこでもいいので
こう動きたい、こういう方向にしたい、というのを出しましょう。
出さなかった場合、誰かにベルト盗まれるとかも余裕であるわけですよ
要するに、やるか、やらないか、ですよ、と。

あと、携帯サイトの方もなかなか他サイトでは見ない
大胆な壁紙の使い方をしてみた。
コントラスト下げてるから、文字は見えてるはず。

73kazPiro:2006/02/11(土) 00:20:57
メール送信っとw
これからプロフも変えていくのかな??

74L.O.D:2006/02/11(土) 00:58:35
プロフはとりあえず、MAC以外は公開ー。
プロフのページそのものがFlash化したりとか変更の余地あり。
これも800×550を基本に作ってるので壁紙画像入れることも可。
携帯用のプロフはまた別に作業せんとなー。

んでー
ELW関係の話はまたちょっとまとめて話す
興行主であるHAPに関してはWhat'sに掲載予定。
他にもWhat'sに載せるべきPReMIXに関する情報があれば
ここに書き込んでもらって、みんなで議論したい。

75朝比奈。:2006/02/18(土) 21:54:39
俺的にはHAPがどんな会社なのか、が知りたいのなぁ。なんて。
それによっちゃ、家族愛を表に出せるかもしれないしさ。


え、どういう愛か、だって?
悪徳にきまって(ry

76チャッキー:2006/02/18(土) 22:01:31
1stシーズンのメインあたりの話の流れをあらすじ。って感じで載せ、
2ndに入る前の立場みたいなのを相関図みたいな感じで載せれます?

後はHAPとは何かを載せてもらえればいいッス。

77L.O.D:2006/02/18(土) 22:08:18
HAPに関しては、あるふとも細かい話し合いしてなかったり。
俺としては、あらゆるエンターテイメントに関わってる巨大会社で
レコード会社とか大道具とかケータリングとかサプリメントとか
多岐に渡る部門を抱えている、と。

78L.O.D:2006/02/18(土) 22:10:09
そうだねー、関係図も更新しないとね

79L.O.D:2006/02/20(月) 00:10:07
ちなみに、HELDIOのまとめはこんな感じ

・HELDIOとは?

2003年、ネットプロレスでは極めて珍しかった2リーグ制団体 獅子プロが
活動休止したのを受け、当時、ILLUSIONリーグのGMを勤めていたデュオが
一ヶ月間奔走し、ジュニアヘビー主体で活動してたSJPWなどを合併し
新しく立ち上げた団体がHELDIOである。

旗揚げ戦こそ日本武道館で大々的に行ったものの
興行では全国津々浦々をかけめぐってみせ
生で楽しむプロレスの面白さを提供し続ける一方で
会場でも欠かさずスクリーンを設置する緻密さが
ケーブルテレビでの番組にも活かされていた。
また、団体規模からは考えれないほどグッズ展開が多彩であり
一部では無謀と思われたフィギュアが最も大きな売り上げとなり
HELDIOの経営を大いに支えていた、と言われているが
そのフィギュアの原型をやっていたのは
PANK!に所属していたジャンクというのも驚きだ。

獅子プロではクルーザーだったデュオがヘビー級へと転身するのと同時に
ファイトスタイルにムエタイ仕込みのキックを取り入れるなどしたことからか
ジャパニーズスタイルとも言うべき、ハードヒットな攻防は常日頃で
王座をかけてヴァーリトゥードルールで試合が行われたこともあった。
それに並ぶのが、SJPWを合併したことで充実したクルーザー級の戦いだ。
ルチャをベースに素早い動きと卓越した身体能力を衝突させ
予想外のムーブを連発してみせる軽量級という存在は
海を越えて、AICW、PANK!とのコネクションを実現させ
一ヶ月に及ぶアメリカ横断ツアーにてジュニアヘビートーナメントも開催された。

PReMIX参加時のヘビー級王者はマックス・ハート。
軍隊経験と格闘技経験を持つ男は”妖刀”と呼ばれた左ハイキックで
戴冠後、それまでの王者を全て撃破するという偉業を成し遂げてみせた。
クルーザー王者のTa-kはAICW所属であったが
”門番”の異名を持っていた荒瀬裕也との参戦許可にいたるまでのやり取りでブレイク
ラフを織り交ぜながら、相手を霍乱するチョイ悪なスタイルを
自らPinCrue-Styleと名付け、会場をピンクのタオルを掲げるファンで埋めてみせた。
彼等のユニットPunisherZは、デュオや獣神魔術などHELDIOのトップとの立場を逆転し
勢力図を塗り替えるべく、KABUTOを中心に結成され
一時はHELDIOの全てのベルトを4人のメンバーが独占するまでに至った。

80L.O.D:2006/02/20(月) 00:12:13
あと、試合の編集人の確認します!
2ndシーズン、編集人として参加したい方、挙手。

81チャッキー:2006/02/21(火) 20:52:35
参加したくはないけど、一応参加する。ノシ

人数足りたら非常勤編集ってことで。

82チャッキー:2006/02/21(火) 22:16:32
AICWの纏めも書くわけですね。


・AICWとは?

2003年に獅子プロから離脱後のオーナーBCKが設立。
初期はアメリカの一部での団体だったが、徐々に規模が拡大していく。
最盛期はアメリカ全土を熱中させる団体にまでになる。

AICWは第一期と第二期に分かれており、
第一期はオーナーBCKによる運営。
第二期は外部幹部のトルーマンによる運営となっている。

第一期では、数多くの選手が所属。名ユニットも数多く生まれた。
カートGMのBDW、ガルサ&嵐堂のテンペスタ、ブリザード&獣神魔術&紫罵の飲茶族、
DK&マイクのWhirlwind、さらにはレイGM陣営もあった。

第一期のベルトの動きは緩慢で長期政権が築かれた。
ベルトの攻防よりも団体での主導権争いが大きくクローズアップされていた。
GM同士の抗争。オーナーとレイGMと抗争などである。
また、強烈なキャラクターも多く、観客を非常に楽しませていた。

第二期は、オーナーが変わったことにより大きく様相が変わる。
まず、レイGMの退陣。GM2人制が大きく崩れることになる。
これにより、オーナー自身の発言力も高まり必然的に思想の違うカートGMと対立することになった。
そして、HELDIOで大きな勢力になっていたPunisherーZの登場である。
PunisherーZの登場はAICWに衝撃をもたらした。
その登場で、一気に対抗戦のムードが高まって行った。
しかし、その進行を止めたのがパニックキッドとDKである。
DKはAICW世界王座だけでなくHELDIOのベルトも取り、このときに一番ブレイクした選手であるといえる。

83Clone:2006/02/28(火) 19:46:35
カードはっぴょぉ〜☆

メイン! HELDIO王座戦
荒瀬裕也(c) vs ルシ・F・エル (Clone)

セミメイン! タッグマッチ
KAZ&MAC vs 悪童&ショーン・ビュセット (チャッキーさん)

第三試合
マックス・ハート vs DK (アルファさん)

第二試合
エル・デ・ガルサ vsパニックキッド (Lさん)

第一試合
O-ri vs アレックス・シェーン (Clone)

編集人不足なので簡易式で行きます。
戦略は3月10日まで。()中は試合の編集人です。

簡易戦略ですのでお間違えのないようにお願いします。
スキットは実況式での公開になります。
スキットを送る際は実況式でお願いします。

試合締め切りは3月20日です。
ちょっとカードがギリギリまで決まらなかった分スケジュールがガチガチになってます。

メルアド♪
show-stopper@a1.hey-say.net

84朝比奈。:2006/02/28(火) 21:34:45
ちょっ!椛・零式の試合ねぇwwwwwwwww



どうすりゃいいんだ。俺がルイン兄さんの代わりにだしゃいいの?

85L.O.D:2006/02/28(火) 22:59:13
ところで、戦略はどこに出せばよかとですか?

86Clone:2006/03/01(水) 00:22:36
>>84
いや、カードが決まらなくて、流石にカード発表これ以上遅れるとマズいんで出しました。
ルインさんと何かあるなら話し合ってスキットなり何なり送ってくださいm(_ _)m

>>85
試合担当の人に送ってください。
メルアド一覧

L.O.D lod@saku2.com
Alpha realpha0911@yahoo.co.jp
チャッキー henshyuu@hotmail.com
クローン show-stopper@a1.hey-say.net

です。

うん、ちょっと俺管理人っぽいな。Good。俺。

87チャッキー:2006/03/01(水) 02:03:56
了解。

ところで、HEL王座が開催されたりしますが、
結局プリオリジナル王座の話はどうなりました?

個人的にはクルーザーがないので、せめてUS王座っぽいランクのベルトが欲しいのですが。

88Clone:2006/03/01(水) 02:21:14
ん、、、IC路線の王座は必要かな?
でも選手が少なすぎませんか?

89チャッキー:2006/03/01(水) 02:48:19
必要だと、俺は思ってます。
今じゃなくてもいいけどね。

あと、ベルトは統一しませんの?
各団体のベルト毎に防衛戦ってのも面倒な気がしますが。

90えるこ:2006/03/01(水) 12:30:42
現実的に、PANK!は解散に関して、なにも発表してないし
HELDIOは荒瀬を王者と認めてないから
それを統一するのは今は無理だよねー。
荒瀬がなんらかの形でそれを崩すか
各団体が許可しない限り駄目でしょ。

クルーザーのベルトは持ってたTa-kがいなくなってしまったから
プリミ用に作り直してもいいんだよなー。

91チャッキー:2006/03/01(水) 13:22:56
確かにそれはそうなんですけど。
でも、次回か次々回ぐらいに統一じゃなくても、最上級のベルトを決めたいな。っと。

AICW、PANK!、HELDIOの各王座がバラバラに所持されたら、わけが分からなくなりそうですしね。
今すぐじゃなくても、どうするかくらいは決めておいたほうがいいでしょう。
議論の進行が遅いわけですし。


クルーザーじゃなくてもいいですよ。
第二王座くらいで、誰でも挑戦OKなら絡む相手を選ばないでも王座戦出来ますし。
でも、第一王座と差別化したほうがいいのかな?

92MOAT:2006/03/01(水) 15:57:08
あ〜
とりあえず、ベルトに関しては次のスキットでまたもアクション起こす気だから…

予想を越えられりゃいいんだがね…

93L.O.D:2006/03/01(水) 20:15:30
今さら全部バラバラになることはないし、各団体のベルト毎に防衛戦もありえないのでは
今回のだって、あくまで”非公式”戦なわけさ。
HELDIOとしてどうするかを知りたいなら話しちゃってもいいんだけど
それも見てる側として面白みが半減したりしないかなぁ。
最上級のベルトを決めるとか、フラットな状況のものに優劣をつけることになってしまうから
今後、どのタイミングになるかは分からないけども
少なからず、ベルトは統一されると考えてもらっておいた方がいいのかなと
俺は思うんだけどもどうだろう、管理人さん?

第二王座っていうのも
根本的にベルトを軸にしたストーリーって偏向的になりがち
というか確かに楽なんだけどさ
せっかくそれ以外で話作れる人間がいるのに必要なんだろうか?
ICだったら、若手の登竜門的な意味合いもあるけど
ここに関してはそういうものがないからなぁ・・・・・・・・
それならまだ、クルーザーの方が見どころとしては分かりやすいし
ヘビーには巻けないベルトだからこその見せ方もあると思う。
あと、俺から質問だけど、タッグのベルトはどうする?
HELDIOタッグもAICWタッグも空くんじゃないの?

94Clone:2006/03/01(水) 23:26:56
>少なからず、ベルトは統一されると考えてもらっておいた方がいいのかなと
>俺は思うんだけどもどうだろう、管理人さん?

うむ。それについてはMoatさんからメールを頂いています。
公表は出来ないけど、ベルトをどうするかについては大丈夫。

第二王座とは違う形ですが、LOD・IOL王座もあります。
この王座は出来れば統一、改名無しで一本のベルトとして行きたいと思っています。
この王座なら世界王座系統の王座とは違うストーリーになると思いますが。。

タッグ王座に関して。
HELDIO王者は二人ともいないですし。
AICW王座はKIDとDKって事になってます。
でDKのタッグベルトを椛が盗んで所持しているのは椛、と。

何かスキットやアングルでタッグ王座を強制返還(レモンが動ける時になったらレモンにでも。)
してAICWタッグ王座→PReMIXタッグ王座にしようと思っています。
ベルトの名前が変わる感じ?

まとめ!
統一について。
公表できないがちゃんと進んでます。

第二王座について。
LOD・IOLを時々絡ませればOK?

タッグ王座について
AICWタッグ取り上げて名前変えてトーナメントなり何なり処置します。

95L.O.D:2006/03/01(水) 23:56:54
LOD・IOLに関してはHELDIOが管理権の放棄をしてないんで
それ絡みで清水をコミッショナーとして狩り出すのはアリ?
あるいは、統一云々の話になった時にLOD・IOLを賭けて
試合をさせろ、とか誰かが言い出す、とか?

96Clone:2006/03/02(木) 00:08:51
両方ありだとは思います。

だが、盛り上がるのは清水をコミッショナーとして狩り出す事かな。
LOD・IOLの重さを伝えるって事も含めてね。うん。

97チャッキー:2006/03/02(木) 00:14:13
了解しました。

クルーザーというか第一王座以外は人数が増えてからでいいので。
ベルトの話は、俺が気になった点をここで書かせて貰っただけですからね。

あと、ベルトの件と関係ないのですが、
団体の長といいますか、キャラクター上の管理者はどなたで?

前回レモンの話しぶりだとレモンっぽいんですけど、どうなんでしょ?

98Clone:2006/03/02(木) 00:26:24
レモンが一応トップという形です。
が、まだアルフがレモンを動かす時じゃないんじゃね、ってな事で。
まだ動かしてないっすけど、何か使わなきゃ!ってなったら動く!ハズ!

あ、これからアピ掲示板でカード発表しますー。

99Clone:2006/03/02(木) 00:35:25
っと、、、まだ第一試合とかちょっとアピ的に発表しない方がよさげですた。。。

100える:2006/03/02(木) 12:10:56
むしろこういうことこそ裏でしっかり話し合いたいとこだよね。
さんくす、ちゃきこ。

というわけで、質問なんだけども
レモンは今後、Angeの時と同じく
ビンスのようにストーリーに大きく関わる
という形にはなるんだろうか?

101Alpha:2006/03/02(木) 16:14:16
今回は団体名発表にチョロっと出るだけの予定です。
後は荒瀬の動向を見て、決めますよ。

えるこ100ゲトおめ。

102えるこ:2006/03/02(木) 17:26:54
やたー。ありがと。

103RUIN:2006/03/02(木) 21:22:44
10日無理。
たぶん12日朝になると思う。





てか。。。。。。。。なぜメイン?

104Clone:2006/03/02(木) 21:42:55
12日か。分かりました。

メインなのはスキットとかの問題で。

105朝比奈。:2006/03/04(土) 17:23:53
まぁ、昨日いったんだけれどさ。


タッグベルトはジェフのじゃないの?と。
渡された記憶ないわけだしね。
で、公式にはDK&KID.
非公式でKID&ジェフ、と考えているんですけれどね。

106Clone:2006/03/05(日) 16:07:24
KIDがダリアに頼んだ事。
後、ジェフとダリアが「タッグベルトを盗んであの二人はどうするのか」みたいなやり取りがあった事。

この事で十分椛が持っててもおかしくない事が表現されている。
そもそもKIDとジェフは関わりがないわけで。
ジェフと椛が契約結んでいろいろあってそれでダリアに頼んだわけで。

そゆことよん。

107朝比奈。:2006/03/06(月) 20:44:25
OK。わかりましたよマイマスター!

108L.O.D:2006/03/08(水) 23:49:47
一応、おりさんの件もあったので、みんなに伝えます。


暗黙のタブーという形になっていたけども
概念として、マスター(素)=裏板やメール、チャットでの会話と
アピールをしているキャラクターっていうのはまったくの別物で
マスターとして話に出たものは全てアピールには使えません。

これによって団体の存続に関わる喧嘩が起こったりなどトラブルがつきものだし
キャラクターはあくまでその世界に存在するものであって
マスターの会話は知り得ないわけですから、禁止しています。
一応、ルールとして、みんな知っておいてください。

(あと、期限を守る、ってくらいで
 他にルールらしいルール、ないような・・・・・・・)
んで、おりさん、もし、なんかあるんであればこっちでも話してくださいよ。
みんなで考えていくための場所なんですから。

109おり:2006/03/09(木) 17:58:22
ん〜?すまねw
まぁ、ある程度のギリギリラインを狙ってたんだが
注意されちった(笑

正直途中から見ている人たちが付いて来てないのが現状なのよね。
うちらだけが走っちゃってさ。

うちらだけがバックストーリーをどこかで展開していって
それにそってストーリーを組み立ててるときも有るけど
それって伝わってない時が多いのよね。実際。
誰に伝えるかってのは対戦相手しかるべきだけど、
見ている人にも伝えなきゃいけないと思うんよ。

今回、興行の今後とか今までの精算とかを明瞭にするために
敢えてL氏とキャラで対話してみたんだけどね。

つうわけで、O-riの視点からに少し切り替えてみますわ。
まぁ、自身とキャラに大きな隔たり無いんでちと練り直すか・・・

110L.O.D:2006/03/09(木) 20:14:51
途中ってのはどこから、なんだろ・・・・
ここまでの過去の清算的なストーリーラインは俺の頭にあったもので
途中参戦の選手に関しても、それを踏まえつつある程度の説明的なことも加えてたけど
ちゃんと消化できてなかったのかなぁ・・・・・
ただの延長線上にあるものなのか
それとも、また新たなものを感じさせれるか、って
実際、すっごい難しいテーマだと思うわけですよ。


たぶん、対戦相手もお互いにそれぞれの関係とか
バックストーリー的なことは理解してると思うわけ。
やっぱり、第三者にもっと分かりやすくなきゃいけないかもしれない。
これまでの遺恨があるなら、アピールの中でも話に出るし
試合の前にそれについてトークがあってもいいだろうし
サブキャラが出るなら、関係とかの話も出るだろうしさ。


ただ、個人的に俺はそれをただ説明していくんじゃなくて
一つのストーリーラインとして消化していって
”分かっていく”っていうのも一つの見せ方じゃないだろうか?
例えば、ドラマやアニメで序盤ではキツい物言いする先輩がいて
中盤ぐらいになぜ先輩がそういう態度なのかが分かるエピソードがあれば
先輩のキャラクターは理解されるし、世界は広がると思うのね。
だから、おりさんにも『でもね』の後を聞いたんだけどもw


とりあえず、自分だけが分かってる、自分だけが面白いと思ってる、じゃダメ。
途中から見てる人でも面白く見れる見どころを作りつつ
長く見てる人はなお楽しめるようなことが出来ればいいのかな

111Clone:2006/03/09(木) 22:13:51
明日は戦略締切日ですよ

112おり:2006/03/09(木) 23:55:05
んだ(笑

結局、PReMIXからみはじめた人たちに上手く伝わってなかったってのが
現状みたいなんよね。

俺が携帯で見れるようにL氏とかに
お願いしてたのは、今までPC見てなかった
この業界の人間にも見て欲しかったわけで。

L氏とかみんなのコンセプトは中の人間には
ある種伝わってたけど第三者には伝わりきってなかったんヨネ。

俺が、前L氏に言われたじゃん。
俺とかYU-MAのコンセプトが伝わってないって奴。
俺らん中ではあったものが見ている人に伝わってない
つうのは、結局意味のね〜もんに等しいかなって思ったんよね。
あん時に。だから、敢えてL氏との対話であ〜ゆ〜ふ〜にやってみた。


で、戦略明日か〜。
真面目に考えるかな。
L氏にも言ったけど
ぶっちゃけ、カードは知っていたものの
アレックスとは試合つうコンセプトで話してなかったからな〜。
ちと反省。

入場から練り直しますわ。うん。
Clone氏、すまね(−−;

113L.O.D:2006/03/10(金) 00:45:02
逆にそうだとすれば、俺のやったコンセプトは当たったかもしれない。
新しいことやりますよ、と言っておきながら
団体の話を引きずったのは、あくまでプレだから
っていう壮大なネタだったことに今後気付けばいいわけで
と、軽いプレッシャーをかけてみんとす。

まぁ、実際、”PReMIX”に関しては未完成、というよりも
実験的な意味合いの方が大きかったのですよ。
この規模、メンバーでどういう水準のアピールが出来て
興行の中でどんなことができるのかを計ったんです。
ただ、それでなお、みんなに面白いと思われなきゃいけなかったから
出来としては50%程度だったのかも
もし、おりさんが『なにも新しくないやん!』と思っているなら
『お楽しみ』ということかなぁ・・・・・・・

114おり:2006/03/10(金) 07:31:00
楽しみにしてるよw
と、ある種プレッシャー返し。

お楽しみか〜
つか、楽しんでただ見てるつもりないし〜
まぁ、ただの合同興行で御終いつうんじゃないのは
理解してもらったからね〜。

ま〜、カブトVerのおりさん見れるのはジャンプ・・・
じゃね〜や、ここだけつう事で(笑

115Clone:2006/03/11(土) 11:15:11
試合書きのみなさんへ


テキストで十分ですお(txtファイルでそのまま送りつけてください)

116L.O.D:2006/03/12(日) 16:35:14
試しに無駄に全部Flash化してみた。
ただし、これをやると、他にいじれる人がいなくなる罠。

117L.O.D:2006/03/12(日) 16:35:34
http://slum.in/premix/test.html

アドレス入れ忘れてたし。

118L.O.D:2006/03/13(月) 01:57:30
http://slum.in/premix/logo.html

んで、ロゴも作って遊んでみたわけだが。

119Alpha:2006/03/13(月) 19:03:54
格好いいけど、ちょっと角度付けすぎじゃなかろうかロゴ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板