したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑とは?傷害とは?

1146774:2013/05/18(土) 00:38:38
>>1145
その分析が正しいとすれば、もうどのみち未来は無いだろw
君が言っているのはただの敗北主義に過ぎんよw少なくとも、未来志向ではないなw

1147ななしん:2013/05/18(土) 00:39:39
資源を買った後ならば、円安になっても問題なかろう。

だが、資源を買えてない、そんな状況で円安にする事は国民の足をも脅かしかねないのだよ。

1148774:2013/05/18(土) 00:42:32
>>1147
それが正しいとして、君が言うべきことは「円を刷る前に資源を買っておけ」であって、
「円を刷るな」じゃないだろw

ましてただでさえ景気悪いときに財政再建のために増税するとか正気の沙汰じゃないw
財政再建ってのは景気が良い時に勝手に再建するものだよw

1149ななしん:2013/05/18(土) 00:45:50
円を刷るなとは言ってないぞ?
だが、資源を買えてない今それを行えば、

企業もいつまで続くか分からない為に内部留保を蓄え賃金を上げず
国民も正社員にすらなれずに、ガソリンやら小麦の値段を上げエンゲル係数は上がるだろう。

消費の低迷を目のあたりにするのは至極当然だ。

1150774:2013/05/18(土) 00:53:30
>>1149
なら今やらなければいい。時期を見てやればいい。
少なくとも、国債は別に今すぐ解決しなければならない問題ではあるまい?w

1151ななしん:2013/05/18(土) 00:54:20
本国会で安売りを制限するなんて法案が通ったみたいだな。

学生だけではなく、ゆとり教育を国民全体にして何が残ると言うのだろうw

1152774:2013/05/18(土) 00:59:23
>>1151
結局君が衆愚政の証拠として提示した(つもり)の国債問題については、
君の方が間違っていた、ということでいいのかな?w
反論が無いあたりw

1153ななしん:2013/05/18(土) 01:08:45
いいか?
国といえども、借金は返す義務があるのだよ。

国債は極めて微妙なバランスの元で発行が繰り返されていて

いつその信用を失ってもおかしくない状態だ。

円を刷ってこれを返せば(ルール違反をして)膨大な円が流通し、コントロール出来ない程のインフレを引き起こすだろう。

いつまでも買い手がいるとは限らない。

1154ななしん:2013/05/18(土) 01:10:56
借金を借金で返すような国家が長続きすると思うのかね?

1155774:2013/05/18(土) 01:30:23
>>1153
>いつその信用を失ってもおかしくない状態だ。
>いつまでも買い手がいるとは限らない。
誰も買わなくなったらそれはそれでいいじゃんw
少なくとも君は「無借金経営」が理想なのだろ?w

>円を刷ってこれを返せば(ルール違反をして)
ルール違反?w何寝ぼけたことを言っているのだね?w
国家は普通「ルールを作る側」なのだがw
それとも増刷は憲法違反(国家を縛るルール)に違反するとでも言ってみるか?w

>膨大な円が流通し、コントロール出来ない程のインフレを引き起こすだろう。
だから、貨幣の信用を支えている根幹は「その国の物資生産力」なのだが。
日本に物資の生産力が残っている限り、コントロール不能のハイパーインフレなど起こらんよw

1156774:2013/05/18(土) 01:32:34
>>1154
個人レベルの問題と国家レベルの問題は区別しようよw
国家には通貨発行権がある。最悪金を刷って返せばいい。
またそこまでいかなくても、景気が上向けば自然と税収は増えて借金は減るよw
もし君が「無借金経営」を行いたいのであれば、目指すべきは「景気回復」だよw

1157SR:2013/05/18(土) 01:54:19
>774さんへ

横から余計なお世話なうえに、昨日まで自分も真面目に相手をしておいてなんですが、
もうその方は、真面目に相手をなさらず放っておかれる方がよろしいかと…。
774さんがまともで筋の通った正論を言えば言うほど、のれんに腕押し糠に釘かと。
774さんが正論というしっかりとした堅い釘を刺そうにも、相手はちゃんとした堅い板ではなくて大工(普通の一般的な人)の常識が通じない糠ですから
工事(議論)が成立せず、不毛な作業で時間が勿体ないと思います。

1158減二:2013/05/18(土) 02:27:05
SRさんへ。
かつて死刑制度のスレでまたたびさんと本人が話し合っていたことがありました。
またたびさんは悪意から私を精神障害者にする記述を行ったため、
不愉快で嫌いなのですが(私はまたたびが嫌い)倫理的廃止論者はななしんで、
またたびに議論にならない議論を吹っかけていました。
少し、またたびがSR氏と状況が似ていますが、ご参考までに。
彼(彼女?)も同じことを何度も書かなければならなくなりました。
私個人の見解では、言葉によって巧みに誘導し、
相手の意見を聞き出す、自分の意見は言わない、
聞き出した後コケおろして、自分の意見に誘導する等が考えられます。
なんだか嫌な感じがしてしようがないというところが本心です。
本人が読んでいないといいですけど

1159ななしん:2013/05/18(土) 08:45:32
>誰も買わなくなったらそれはそれでいいじゃんw

誰も買わなくなったらどうやって利子を返すのだね?

日銀が無秩序に円を増刷していいルールなどないぞ?
国会を通さなければ、それは不可。
国民預金を相対的に下落をさせるのだから当然だ。
刷った金が確実に一般人に流れる仕組みもないのに、
円だけを増刷し投資家にそれが回れば
まさに金のある所に金が集まるといった状況を生むのだよ。
そしてこれは多数ではないのだから、円を増刷した政党はすぐさま失脚するだろう。

日本の借金は国民一人当たり800万とも言われ、これは日本人の平均貯蓄額を上回ってしまっている。
刷って返したら、それだけの量の通貨が増える訳で
苦労して貯めてきたあんたの貯金で買える物量は半分以下にまで落ち込むだろう。
給料は増えず、貯金で買える物量は半分、食費、ガソリン代輸入品はすべて値上がり。
あんた生活出来るかい?

1160ななしん:2013/05/18(土) 10:03:43
>>1158

いつ意見を述べなかった事があるのだ?
ここでの主張は傷害と殺人に統一したルールを作るべきだって主張だ。

それを傷害については甘んじ、殺害に対してのみ厳しくするのはおかしいと言っているだけ。
国民が身体刑を望まないのならば、その全体の死刑についても認めるのはおかしいだろう。

極刑だから、そう決まっているから。
そんな理由しか出せないのが賛成派だろ。

SR氏の主張によれば、遺族が死刑を求めるのは誤りである。
理由は生きているからだ。
これは大きな収穫だったと思うがね。

次は刑罰的観点から考えれば、どうであるべきかの結論が出せそうだ。

1161ゼロ:2013/05/18(土) 10:13:31
>>1128

>いい加減政治の話ではなく、刑罰の話に戻りたいんだが…

それではお望み通り「刑罰の話」をしよう。

その前に次の証明問題について答えてください。

その1「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」

その2「身体刑が残虐なものであるなら死刑も残虐である」

どちらもななしんさんが言ったことですから

この証明問題が解けないはずはありません。

ちなみに私は解けません。

1162ななしん:2013/05/18(土) 10:20:49
身体刑は残虐だと思うかね?

1163ななしん:2013/05/18(土) 10:26:26
まぁ、少なくともそれは立証は出来ないだろう。

何故ならば、残虐という言葉が普遍のルールを持っている訳ではなく

可変の物であるからだ。

だが、相対的に考える事は可能だ。

Aが好ましくないのならば、Aより好ましくないBは好ましくない。

1164ななしん:2013/05/18(土) 10:28:43
国民が身体刑を望まないのであれば

その全体である全身刑を望む理由がどこに存在するのだね?

1165通りすがり:2013/05/18(土) 10:31:58
ちょうどいいや、刑罰の話をしようか。
ななしんサンの理想とする刑罰を教えて。

殺人
傷害
誘拐
盗み

あなたのおっしゃる統一したルールに則って見てください。

あっ、あなたおっしゃっていましたね、スルーするのは矛盾があるからだって。

これだけスレ違いを盛大にやっといて刑罰の話をスルーなんてしないんだろうなぁ。

1166774:2013/05/18(土) 10:34:25
>>1159
少なくとも、この不景気のときに「増税して財政再建」とかいう狂気の沙汰に比べれば、
インフレの方が遥かにマシだねw
第一、デフレや円高の方がはるかに国民生活にとって破壊的なんだがw

1167ななしん:2013/05/18(土) 10:37:15
だから、同じ事を何度言わせれば気が済むんだ?
代用出来ない罪は何らかの代用を持って償わせるしかない。

いいか?
盗みをした者に盗み返せば、それで解決するかい?
盗人が見つかって盗品を返せば、罰としての盗み返しも返さなければならない事になってしまう。
これでは本末転倒な訳だ。
だから、懲役なりなんなり別な刑が必要。

殺人、傷害これらは同害が可能な罪なのだよ。
だから同害が可能な物についてのみ議論している。

1168774:2013/05/18(土) 10:37:33
>>1159
>円だけを増刷し投資家にそれが回れば
1なんで投資家(だけ)に回るんだ?
2仮に投資家に回ったとして、投資家が消費しないと思っているのか?
3仮に投資家が消費しなかったとして、それならそれで問題無い。通貨流通量が増えないってことだから、インフレにならないということになるw

1169ゼロ:2013/05/18(土) 10:40:38
その1「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」

これについて答えは?

1170ななしん:2013/05/18(土) 10:41:30
貨幣価値のコントロールを失うって所が最重要課題なのだよ。

利子返済の為に円を増刷し続けなくなれば、もはやそれはコントロールを失う。

際限なく、円離れが進むだろう。

1171ななしん:2013/05/18(土) 10:41:57
死刑はあるべきではない。

それが私の主張だが?

1172774:2013/05/18(土) 10:43:50
>>1167
はて?
「窃盗犯に財産刑を課す」
「監禁犯に懲役刑を課す」
これは普通にあることだが?

1173ななしん:2013/05/18(土) 10:45:28
>>1172で何?

1174774:2013/05/18(土) 10:46:04
>>1170
なぜ増刷するとコントロールを失うと決めつけるのだね?wその根拠は?w
例えばアメリカとかはドルを刷りまくっているわけだが、コントロールを失っているのか?w

1175ななしん:2013/05/18(土) 10:46:43
コントロールして増刷しているのとは違うだろう。
利子を払う為に増刷しなければならないのだぞ?

1176ななしん:2013/05/18(土) 10:47:34
アメリカは国債の上限を決めている。
日本はそうではないのだよ。

1177774:2013/05/18(土) 10:49:03
>>1173
馬鹿なの?
「窃盗や監禁」だって「同害が可能」なわけで
「殺人、傷害これらは同害が可能な罪なのだよ。(だからこれらについてのみ議論する)」という君の理屈で言えば、
少なくとも「窃盗や監禁」も殺人や傷害と同様に議論の中に含めなければならないはずだが?w

1178ななしん:2013/05/18(土) 10:49:20
で何?

1179774:2013/05/18(土) 10:50:49
>>1175
だとして、「じゃあどうするの?」
円を刷って返すのがダメなら、どうすれば良いのだね?w
どうせ「増税」とか馬鹿げたことを言うんだろうけどねw

1180ゼロ:2013/05/18(土) 10:51:46
>>1171

>死刑はあるべきではない。

答えになっていない。「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」

と言っている。このことが証明されていない。

1181774:2013/05/18(土) 10:53:04
>>1178
自分が何を言っているのかも理解できなくなったか?w
君は「殺人と傷害のみについて論じる。それ以外の犯罪については議論を認めない。その理由はこういうものである」と主張し、
俺は「いやその理由に基づけば、少なくとも窃盗や監禁も議論の対象に該当するよ」と突っ込んだ。
この時点で「殺人と傷害のみについて論じる。それ以外の犯罪については議論を認めない。」という君の主張は破綻しているのだがw

1182ななしん:2013/05/18(土) 10:53:23
身体刑を認めるから、その全体の刑である死刑が認められるのと違うのか?

1183ななしん:2013/05/18(土) 10:54:32
>>1181
だとして、何が議論の進展があるのかね?
上げ足取りをして何か意味があるのか?

1184774:2013/05/18(土) 10:56:49
>>1182
違うけど?
端的に言って「それはそれ」「これはこれ」
死刑が認められるからといって、身体刑が認められるとは限らない。それだけの話。

1185ななしん:2013/05/18(土) 10:57:31
理由になってないけど?
それはそれ、これはこれで考える理由は?

1186ゼロ:2013/05/18(土) 10:57:52
>>1182

身体刑を認めるから、その全体の刑である死刑が認められるのと違うのか?

>>1183

>>1181
>だとして、何が議論の進展があるのかね?
>上げ足取りをして何か意味があるのか?

だめだ、答えになっていない。上げ足取りではない。

「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」

と何度も何度も言っている。命題であるこれを証明しなければ議論できない。

1187ななしん:2013/05/18(土) 10:58:47
だから、私は死刑を認めていないのに、どうしてその説明をしなければならないのだね

1188ななしん:2013/05/18(土) 10:59:37
死刑がある

これは結果だ。

私の主張ではない。

1189ゼロ:2013/05/18(土) 11:00:38
「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」

と言っているんだからそれを証明する必要がある。

私はそうは思わないからだ。

1190ななしん:2013/05/18(土) 11:01:22
結果から議論をしているつもりは無いと言っているだろう。

どうであるべきかという主張をしているのであって、
身体刑を認めないのであれば、死刑をも認めるべきではない。

なぜある事の証明を私がしなければならない?

1191通りすがり:2013/05/18(土) 11:02:11
刑罰全体とか統一したルールとかってのは論破のためだけに言ってる大嘘だったって事ですね。

1192774:2013/05/18(土) 11:02:49
>>1183
議論においては大いに意義があるよ?君にとっては不都合かもしれないがねw
君の理屈を端的に言えば、「同害報復はダメ!」というものだ。

では、監禁犯にはどのような刑罰を与えるべきかね?
君が「懲役刑」と答えたら、それは君が「同害報復を認める」ということになる。
「罰金刑」と答えれば、一般市民が危険に晒されることになる。

また窃盗犯に対してはどのような刑罰を与えるべきかね?
君が「罰金刑」と答えたら、それは君が「同害報復を認める」ということになる。
君が「懲役刑」と答えたら、君は「同害報復」どころか「倍返し」を認めることになるw


いずれにせよ、君の「同害報復はダメ!」という主張にこちらはクリティカルな反駁を加えられるわけだ。
さて、この質問にどう答えるかね?俺の予想を上回る何かすばらしい答えでも用意してくれるか?w

1193ゼロ:2013/05/18(土) 11:02:51
私がそう思わないから。

1194ななしん:2013/05/18(土) 11:03:22
結果を認めていないのに
どうして結果の証明をしなければならないんだよ。

1195ななしん:2013/05/18(土) 11:04:19
結果を認めている側がそれを証明すべきじゃないのか?

1196通りすがり:2013/05/18(土) 11:04:45
>>1178
理由になってないけど?
それはそれ、これはこれで考える理由は?

1197774:2013/05/18(土) 11:05:07
>>1185
単純に別々の事象、別々のルールだからだが。

1198ゼロ:2013/05/18(土) 11:05:35
>>1194

>>1195

答えになっていない。

1199ななしん:2013/05/18(土) 11:05:53
いやいや、答えになってないという理由位つけろよ

1200ゼロ:2013/05/18(土) 11:06:39
「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」

なぜ「おかしい」のか聞いているのだが?

1201通りすがり:2013/05/18(土) 11:06:55
何だ結局よくある刑罰撤廃派だったのか。
犯罪者天国をめぜしているだけか。

1202ななしん:2013/05/18(土) 11:07:17
死刑は誤りだって主張しているのに、
死刑がある事を前提になぜそれを証明しなければならないのだね?

1203ゼロ:2013/05/18(土) 11:08:19
わたしは「死刑があっても身体刑がなくてもおかしくない」

と思っているので、「おかしい」と思うあなたが

なぜそう思うのか聞いている。

1204ななしん:2013/05/18(土) 11:09:29
だったら、死刑があるのでという問いかけは間違っているだろう。

1205ゼロ:2013/05/18(土) 11:10:04
こたえになっていない。

1206ななしん:2013/05/18(土) 11:11:21
おかしい理由なら>>1163−1164辺りで説明済だ

1207通りすがり:2013/05/18(土) 11:11:25
>>1202
だったら
「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」
といっていない人に聞くのは間違い。

1208ななしん:2013/05/18(土) 11:12:04
だが、死刑を前提にその答えを私に求めるのはお門違い

1209774:2013/05/18(土) 11:12:34
>>1194
論理学のお勉強だ

命題A:佐藤さんは子供を生んだ
命題B:佐藤さんは女性である
命題C:命題Aが真ならば、命題Bも真である。

命題Cが正しいかどうかは、命題Aが正しいかどうかに依存しない。
これはわかるかね?

1210ななしん:2013/05/18(土) 11:13:30
前提を認めていないのに、なぜその証明をしなければならないのだね?

1211774:2013/05/18(土) 11:16:03
>>1210
君の主張を命題として表現すれば
「『もし仮に』死刑が認められるべきだと仮定したならば、身体刑も認められるべきである」というもの。
仮定の話なんだから、君個人が死刑制度を認めているかどうかとは関係無い。
関係無いから、君個人の思想がどうだろうが、君は君の命題の真偽を証明しなければならない。

1212ななしん:2013/05/18(土) 11:16:54
逆は必ず真ではないのだぞ?

1213774:2013/05/18(土) 11:19:20
>>1212
だから何?w何の関係があるのだね?w
(うろ覚えの)論理学の用語を並べれば誤摩化せるとでも思ったかね?w

1214ななしん:2013/05/18(土) 11:20:52
ごまかせないというのなら、説明してみせろ

1215ゼロ:2013/05/18(土) 11:21:33
「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」

と何度も何度も言っている。命題であるこれを証明しなければ議論できない。

1216ななしん:2013/05/18(土) 11:21:34
佐藤さんが子供を生んだからと言って

子供を生んだのが全員佐藤さんにはならないのだよ。

1217774:2013/05/18(土) 11:23:56
>>1214
君は一体何を言っているんだ?w
質問しているのはこっちなんだがw早く何の関係があるのか答えろよw
それに「説明」って何だよ?w何についての説明を求めているんだ?w

1218ななしん:2013/05/18(土) 11:25:20
死刑を認めるのならば、身体刑をも認めるべきだって主張しているんだが…

死刑を認めてないのに、どうしてそれが命題になってしまうんだね?

死刑があるという事を認めてはいないのだよ。

1219774:2013/05/18(土) 11:25:21
>>1216
そりゃそうだが、だから何?wこの議論と何の関係があるのだね?w
俺は「子供を生んだのが全員佐藤さんである」などとは主張してないのだがw

1220ななしん:2013/05/18(土) 11:28:46
あるという事を認めていないのに
どうしてそれの証明責任があるんだ?

おかしいという理由については証明責任があったとしても、死刑を前提に証明する責任はないのだよ。

1221ゼロ:2013/05/18(土) 11:32:07
「死刑があるのに身体刑がないのはおかしい」

と何度も何度も言っている。

「おかしい」と誰もが納得する答えになっていない。

1222ななしん:2013/05/18(土) 11:32:36
だから、死刑があるという事を認めていないの

1223774:2013/05/18(土) 11:33:25
>>1218

命題A:死刑制度は認められるべきである
命題B:身体刑は認められるべきである
命題C:もし命題Aが真ならば、命題Bも真である。

君は命題Aを信じていないが、命題Cは信じている。
(おそらくは、命題Aと命題Cを混同しているだろ君?)
故に、命題Cの真偽を証明しなければならない。

1224ななしん:2013/05/18(土) 11:36:49
身体刑が無いのだから、死刑が無くてもよいのじゃないのか?

それが私の主張。

なのに、なぜ死刑があるという結果から身体刑の可否について証明しなければならない?

死刑反対って言っているのに、どうして死刑を前提に話を進めなければならのだね?

1225ゼロ:2013/05/18(土) 11:37:21
「身体刑がないんだから死刑も廃止すべき」というあなたの主張を

そうは思わない人たちに「なぜそう思わないのか」ということを

答えさせて、それに答えているにもかかわらず

「答えになっていない」と繰り返してきた。

おんなじことを今、あなたにしているんだよ、わかる?

1226ななしん:2013/05/18(土) 11:38:33
だからおかしいという理由については説明するが
死刑を前提にした問いかけには誤りがあると言っているのだよ。

1227ゼロ:2013/05/18(土) 11:39:15
>>1226

誤りはない。

1228ななしん:2013/05/18(土) 11:39:56
じゃあんたは
アイスはアイスじゃないと言い張る奴に
アイスがアイスである事の証明を求めるのか?

1229ゼロ:2013/05/18(土) 11:42:19
>>1228
>じゃあんたは
>アイスはアイスじゃないと言い張る奴に
>アイスがアイスである事の証明を求めるのか?

答えになっていない。

1230ななしん:2013/05/18(土) 11:42:55
あほらし
じゃあね〜

あんたを相手にしなかった理由は論理的思考の欠如があるからだよ。」

1231ゼロ:2013/05/18(土) 11:43:45
>>1230

答えになっていないw

1232774:2013/05/18(土) 11:44:29
>>1224
なぜかといえば「君の責任」だよ。
「もし死刑制度は認められるべきであるならば〜」という仮定を勝手に置いたのは君なわけで。

1233ゼロ:2013/05/18(土) 11:44:43
>>1230

>あんたを相手にしなかった理由は論理的思考の欠如があるからだよ。

お前が言うな!w

1234ななしん:2013/05/18(土) 11:45:37
理由もつけずに答えになっていないと言い張る奴に言われたくないね

1235ななしん:2013/05/18(土) 11:46:42
Aを否定しているのに

Aから導きだされる結果についてなぜ私が説明しなければならないのだね?

1236ななしん:2013/05/18(土) 11:47:45
論理のルール位覚えてから議論に参加しろ。

1237774:2013/05/18(土) 11:51:02
ななしん「犬がもし哺乳類であるならば、卵を産むはずである」「しかし犬は卵を産まない」「だから犬は哺乳類ではない!」
俺(俺たち)「いやその理屈はおかしい」「『犬が哺乳類ならば卵を産む』という命題を証明して見せろ(というか間違っているだろ)」
ななしん「俺は犬が哺乳類だと信じていないのに、どうして『犬が哺乳類ならば卵を産む』という命題を証明しなければならないんだ!」「犬は哺乳類であると信じているお前らが、『犬が哺乳類ならば卵を産む』ということを証明してみせろ!」

喩えるならば、こんな感じw

1238ゼロ:2013/05/18(土) 11:51:09
>>1235

>Aを否定しているのにAから導きだされる結果についてなぜ私が説明しなければならないのだね?

↓前にも書いたが、Aを「身体刑がない」とすればいいわけだよね。


「身体刑がないんだから死刑も廃止すべき」というあなたの主張を

そうは思わない人たちに「なぜそう思わないのか」ということを

答えさせて、それに答えているにもかかわらず

「答えになっていない」と繰り返してきた。

おんなじことを今、あなたにしているんだよ、わかる?

1239ななしん:2013/05/18(土) 11:53:53
それが言えるのは死刑が否定された時だ

死刑が無いから、身体刑が無い。

私の主張と食い違わないぞ。

だが、死刑をある事にしてしまっているのは私の主張ではない。

1240ゼロ:2013/05/18(土) 11:55:36
>>1249

>だが、死刑をある事にしてしまっているのは私の主張ではない。

? 死刑はあるが?w

1241ななしん:2013/05/18(土) 11:55:55
だから、結果を認めていないんだが?

1242774:2013/05/18(土) 11:56:16
>>1239
>それが言えるのは死刑が否定された時だ
つまり現実社会では死刑が肯定されているんだから、君の主張は成り立たないとw
そういうことだね?w

1243ななしん:2013/05/18(土) 11:56:21
結果を認めている奴がそれを証明すべきだろう。

1244ななしん:2013/05/18(土) 11:57:12
こんな低レベルな事に時間を無駄に使いたくないんだが…

1245774:2013/05/18(土) 11:57:45
>>1241
君が認めようが認めまいが、結果は変わらぬよw
キリスト教ファンダメンタリストがいかに「生物進化など認めない」と主張したところで、化石などの進化の証拠が消えてなくなったりはしないようにねw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板