したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ブラジル人の犯罪

1右君:2007/02/01(木) 23:13:50
近年日本で犯罪を犯したブラジル人が自国に逃亡して
日本の法律で裁けないという事態が起こっています。
これは自国民を外国に引き渡さないというブラジルの国内法
が理由とのことです。

99年に女子高生をひき逃げした男は
「日本だってフジモリ(元ペルー大統領)を引き渡さなかった
じゃないか!それに比べれば大したことではない」
と新聞で堂々と発言してました。
このような恥知らずのクズを野放しにしない良い知恵はないもの
でしょうか?

http://www.geocities.jp/ritotan2/

2loveless:2007/02/02(金) 00:18:54
政治犯とひき逃げ犯を比べるとは、、、開いた口が塞がらない。

それと、ブラジルは死刑がない国ですからね。

たとえ、ブラジルにて代理処罰ができたとしても、日本で最高刑となるはずの
死刑が適用できないという現実があります。
#日本で100人殺害しても、ブラジルに逃げおおせれば死刑にはなりません。


最近の統計では、ブラジルと中国の2大巨頭が外国人犯罪の多くを占めているしなあ。

3Ken:2007/02/02(金) 04:38:51
そういうのテレビドラマでありましたね。快楽殺人を重ねた容疑者が死刑のない
カナダで逮捕されて米国に身柄を引き渡すかどうかって。

今までやり得だったのが、せめて起訴されるようになっただけでもましになったの
ではないですか。日本政府がブラジル政府に代理処罰するように圧力をかける
くらいしか解決法はないのと違いますかね。

逆の立場で考えればブラジルの憲法は何も無理がないと思うのです。例えば、
中国がこの日本人はスパイをしたから身柄を引き渡せ、とか、シンガポールが
この日本人は麻薬を売買したから処刑するから身柄を引き渡せ、とか言ってきても
躊躇するんじゃないですか。まあ、罪状にもよるし、そもそも日本人はあまり
犯罪を犯さないですけどね。

4かわち:2007/02/02(金) 22:25:27
私もやるせない気分になりました。

ご意見にある通り、代理処罰しか方法はありませんね。
ブラジルのように憲法で明言してある国は珍しいのですが、
ほとんど国際的には犯罪者引き渡し条約なども交わされていないのが実情です。

外国人犯罪が増えているのは間違いないし、このように悪質な「里帰り」は当然これからも
起きるでしょう。ただここで問題なのはかならずしも加害者が明確な意志を持った犯罪行為で
なかったという点。交通事故は加害者にも全く利益がないので罪の意識は薄いですし、
そもそも入国段階で加害者を「危険」とチェックすることはできません。

安易な外国人流入規制論では問題は解決しないことは明白です。
外国人労働者が大幅に減ればある程度それによって引き起こされる犯罪は減少しますが、
その分低賃金による商品の国際競争力が落ちることになります。
このジレンマはEU各国ではずいぶん前から問題にされてきたことですね。

5右君:2007/02/03(土) 02:04:01
>ただここで問題なのはかならずしも加害者が明確な意志を持った犯罪行為で
なかったという点。

因みに「明確な意思を持った」強盗殺人やブラジル人によるブラジル人一家
皆殺しみたいな事件も起きてますが、同様な状況です(というより犯罪におけ
る明確な意思云々の問題ではなく、犯罪者を野放しにしないという意思が
ブラジル政府から全く感じられないのが問題だと思うのですが…)。

個人的にはナチス戦犯を亡命先のチリから誘拐して死刑にしてしまったイスラ
エルくらいの決意が日本国にあれば結構なのですが、外務省があのざまなの
ですから、んなものは全く期待できません(笑

というわけで、こういう問題が起きる度に、ブラジル人の入国審査を厳しくし
なければならないと思います。
要するに犯罪者を野放しにするブラジルに対する明確な圧力は必要と私は考え
ます。
だいたい彼らがいなかったらどの程度日本が経済的に打撃を受けるか?、本当の
ところが全くわからないままとりあえず必要ということで何となく犯罪者を見逃す
態度は最終的には当の在日ブラジル人にとっても不利益にしかならない結果に
しかならないと思うのですが…(ブラジル人にとってもこんな連中はさっさとブタ
箱に入れて欲しいはずですよ)?

6Ken:2007/02/03(土) 07:24:29
>>ブラジル人の入国審査を厳しくしなければならない
いや、だからかわちさんは交通事故にはそれが通用しないと言ってるんでしょ。
前科者とかを排除するのは当然じゃないですか。ちょっと、よくわかんなかったんですけど
この逃げた人とか一応警察が取調べしてるんでしょ?警察と入管がちゃんと連絡
取り合うようにして、入国じゃなくて出国審査ではねられるようにしたらいいのと
違いますか?

7右君:2007/02/03(土) 11:20:27
>この逃げた人とか一応警察が取調べしてるんでしょ?

いや、そういったことはやってなかったようです。
ところが日本側から不満の声が大いに出てきたから
、最近になってやむを得ず取調べを開始したようです。

それから最近見た番組では静岡で強盗殺人をやった男が
ブラジルで普通に生活をしているという衝撃的なものが
ありました(こそこそする様子も、住所を変えたりすら
してない)。
地元の警察もわかっているものと思われますが、まったく
何かしようとはしてないようです。
まあ日本の取材班がインタビューをしようとしたらさすがに
警戒してましたが…。

まあこういう国の人間の出国も厳しくして頂きたいのは当然
ですが、入国時ももっと警戒してしかるべきだと思います(広島
幼女殺人の変態ペルー人もちょっと名前を変えて普通に入国で
きてたしな〜)。
中国人犯罪で騒がれていたとき、中国人の入国審査が厳しくなって
それなりに犯罪対策に成果を挙げたという実績もありますしね。

8右君:2007/02/18(日) 03:42:53
ブラジルは静岡の強盗殺人の件でも容疑者を拘束したらしい。
引き渡されないのは残念だが、一定の評価をしたい。
やはり日本からの声を無視しきれなかったのだろう。

某半島国の人々のように他国で犯罪を犯して、「差別ニダ!」
と騒ぐようなバカな国民性がないことを望みたい。

9人権:2007/02/18(日) 14:39:47
この事に関して、加害者に同情的な見方もあるようです(下記URL参照)。

でもこの方のような「寛容さ」が果たして犯罪抑止に繋がるのか疑問です。
安易に「民族」を持ち出し過ぎるのではないかと思います。

http://ukiuki.way-nifty.com/hr/2007/02/post_c15a.html

10loveless:2007/02/18(日) 18:13:52
>>9
裏を返せば、「ブラジルへ逃げれば罪が軽くなる」という確信を持って
逃亡したということなので、よけい罪が重いと思ったりしますが、、、

11loveless:2007/02/18(日) 18:20:25
書き漏れてしまった。。。

>>10
この辺り、飲酒運転で事故を起こし、酔いが醒めるまで
逃げたドライバーと状況がかぶります。

要は、「日本人」「ブラジル人」という括りでなく、「交通犯罪者」
という括りで考えなければならないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板