したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NHK vs 朝日新聞

38ろった:2005/01/30(日) 08:26:09
NHKの議論と関係ないのですが、先の最高裁大法廷の判決について。
この問題は非常に論議されている部類なんで、既出なんですが、
在日といってもやはり一番割合が多いのが朝鮮半島から来られた?
(強制連行があったとか、捏造だとか、戦前に出稼ぎにすでにきていたとか
いろいろですが)ほとんどです。朝鮮籍の人と韓国籍の人がいます。理由は
さまざまですが、分断がもっともな原因。
北朝鮮籍で日本に住んでいて日本で言えば国会議員並みに力のある人
もおられます。そういう方が日本の公務員の管理職になるということに
非常に危機感が生じるのは仕方のないことだと思います。これは参政権
問題も同じことが言えると思います。帰化されていないのに国政に関わったり
するというのは恐ろしいことです。結果はどうあれ不安がる国民がいるのが
現実です。なぜ国籍を変えないといけないのか?そのことに関して在日の
方の反論は多くあると思いますが、不安というのが一番大きいと思います。
歴史認識問題も横たわっているし、すべて片付いてからのほうがよろしいと
考えられます。たしかアメリカは国籍を取得する場合、国に尽くすといった
ようなことを宣誓するんじゃなかった?
有無さんが言われるように国籍によって差別というより区別と言ったほうが
いいかもしれません。帰化しようと思えば面倒だけど帰化できるのですから
帰化しなければ外国人なんですから。歴史的経緯があるからと言って外国人
に管理職、参政権を与えることは私は反対です。譲れることと譲れないことが
あります。「与えること」というと「与えられるものではなく、当然の権利」
などどと主張される在日の方が多くいらっしゃいますが、そんな言葉遣いの
問題などはどうでもいいです。どんな理屈で来られても今は譲れないです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板