したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

名古屋大高緑地公園アベック殺人

1佐伯琢朗:2004/06/09(水) 22:46
この事件は、コンクリ殺人事件とほぼ同時期の殺人事件ですが先日刊行された新潮45の文庫本によると、犯人のほとんどはもう娑婆にでてきていて、さらにこの事件のことはよく覚えていないとうそぶいているらしく民事の裁判も和解しても1部のものを除いては和解金が支払われていないし、一部さえも支払われず犯人の家族も行方をくらましているらしい。また、被害者の青年の父親は店をたたみアパートの一室で孤独な死をとげたそうです。みなさんも機会があれば殺人者は2度笑うを読んでください。怒りが込み上げてきます。メル友殺人や立ち去り警官事件や千葉の10代焼死事件も扱っています。

42:2007/02/10(土) 14:37:41
僕のことで恐縮ですが、心理学を学んでいた時期、気まぐれで来栖氏の著作を読んだことがありました。死刑囚の書簡集といった内容でした。書簡以外で感じたことは、編集した来栖氏の言葉へのこだわりでした。こだわりと云うか、加害者の姉ですから、当然被害者や社会感情への配慮を欠くわけにはいかなかったろうと思います。片や加害者本人の主張もあったでしょうから、書き辛かったろう、と地の文から感じました。後になって氏のホームページを見たとき、それは確信となりました。苦心して言葉を探し選んでいる、そういう印象を強くしました。「所望」についても、無造作にこの言葉を選んだとは思えません。上記のような背景が強く氏に働きかけ、「所望」を選択したのではないかと思います。本村氏よりもむしろ「背景」に向けられているのではないでしょうか。当てずっぽうですが。また、来栖氏がクリスチャンということを考えれば、もしかしたら、「願うものは何でもやろう」と約束したヘロデ王に「ヨハネの首を盆に載せて、この場で下さい」と云った少女を連想していたかもしれません。穿ちすぎかも。穿ちすぎですね。
 来栖氏が遺族感情を忖度できない人のようには、思えません。あくまでも僕の推測ですが。
「死刑でよい」http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/essay4.htm 
“ネット社会では、誰でもがヒトラーになりうる”という言葉がありますが、メディア社会(特にテレビのワイドショー)も同様で、ややもすれば理性をないがしろにしかねない報道姿勢には、僕自身、恐怖を覚えます。
 司法という場ですが、客観・理性が要請されると考えます。被害感情に対しては冷静な判断が求められましょう。偏った思想を持ち込むことの容認される場ではありませんし、「ああ云った」「云わなかった」の水掛け論の場でもありません。これらを混ぜ込んではいけない。土俵が違うと言ったのは、そういう意味です。
 K受刑者や来栖氏を弁護するものではありません。軽い気持ちで覗いたところ、図らずも二度も書き込むことになりました。すいません。

43:2007/02/10(土) 14:50:12
うまく行けないみたいなので、も一度。URLを。どうかな。
>41
「光市の母子殺害事件上告審〜なぜ最高裁は破棄自判をしなかったのか?」
http://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-113.html

44Ken:2007/02/17(土) 07:24:24
>>Kenさんと来栖氏とでは、土俵を異にしてるように感じます。
そりゃそうですよ。だから私はなぜ来栖さんが加害者の肩を持つのかが知りたかった
んですよ。多くの人は普通、被害者に同情して肩入れしますよね。安田弁護士
みたいのは単純なんですよ。この人死刑に反対という政治信条がありますから、
法廷は自分の運動を実践する場、弁護する被告は死刑という社会の不正義の犠牲者、
ということになるんでしょう。でも、来栖さんは違いますよね。はっきりと死刑に
反対してるわけではないんですよね。誰かが彼女は寄り添っているだけ、と書いてましたが、
それが一番ぴったりと来る。でも、この本村氏に対するコメントは違いますよね。
はっきりと反対している。それで、ああやっぱり、この人もなぜか残虐な罪を
犯した人物が、なぜか守るべき弱い人間に映ってるんだな、と思って、まあ、
加害者の肩を持つのはそんな理由か、と得心したわけです。誰かがこういう役回りを
受け持つことは必要ですけどね。がっかりしたというか、何というか。それで
この受刑者の手紙に減刑の知らせに刑務所で拍手が起こった、というくだりが
あるでしょう。なんつうか、弱い人間、虐げられている者同士の連帯のような。
なんか、違和感を感じるんですよね。一人一人全く別な理由で、一人一人自分だけの
責任で牢屋に入っているわけでしょう。反省とか懺悔とか本来なら一人で立ち向かうべき
一人一人の問題だと思うんですよね。うまく考えがまとまらないですが。

45村雨:2007/02/20(火) 01:12:26
上のkenさんの意見は、私も同意です。

>この人もなぜか残虐な罪を犯した人物が、
なぜか守るべき弱い人間に映ってるんだな

こういう受刑者が、どれだけの態度をとろうとも、
それより前に映る姿があるはずです。
それは、とても悲しい事ですが、だからこそ、
取り返しのつかない過ちなのです。

>一人一人全く別な理由で、一人一人自分だけの責任で牢屋に入っているわけでしょう。
反省とか懺悔とか本来なら一人で立ち向かうべき
一人一人の問題だと思うんですよね。

最低限のレベルの話だと思いますけどね。
それすらも・・・といった感は拭えません。

46人権:2007/02/20(火) 20:24:00
>被害感情に対しては冷静な判断が求められましょう。
偏った思想を持ち込むことの容認される場ではありませんし

「偏った思想」とはこの場合どのような実体を指すのでしょうか。
「あくまでも死刑を求める」ことですか。

もとより被害者遺族を批判してはいけない、などということはありません。
が、どうして被害者側が何かを発言すると、すぐに「法廷は感情論
の場ではない」とか「水掛け論の場でもない」等もっぱら
否定的な反応ばかり出てくるのでしょう。実に不思議です。

47人権:2007/02/20(火) 20:31:56
この光市事件の被告を支援する人たちの中にもキリスト者の
方々が、いらっしゃるようです。
以前から不思議に思うのですが、被害者側を支援したりはしない
のでしょうか。それとも、私が知らないだけで実際には行われている
のでしょうか。

48とも:2007/04/25(水) 03:39:15
被害者支援なんていうリアルでめんどくさいことよりも
ほぼ出てくる可能性の無い凶悪犯と文通などしてるほうが「慈善ごっこ」としては楽ですからね。
この来栖という女、ご遺族も不愉快でしょうな。

49人権:2007/08/28(火) 14:28:10
最近気が付いたのですが、来栖氏のサイトからK受刑者関連の
記事がなくなっています。何か不都合なことでもあったのでしょうか。

50山岸:2007/10/14(日) 12:51:36
2ちゃんねるのいくつかの板に、K受刑者が近々仮釈放されるという書き込みがなされ、それ以後K関連記事は全て削除されました。
一旦は否定のコメントも載ったのですが、それを含めてすぐ削除されたのです。

まあ服役後既に10年を経過しており、法律上は絶対にありえないわけではないんですよね。
しかも逮捕から無期確定まで8年もかかっており、それを合わせれば18年以上になるわけですし。

また「K君について画期的な動きがあった」とか「国の慎重な姿勢を見たが、役所とK君双方への配慮のため、具体的な記述はしない」といった思わせぶりな表現があり、それによってこうした書き込みがされたものと思われます。

51山岸:2007/11/09(金) 00:52:28
それにしても、安田の言う「遺族から『がんばれよ』という励ましの手紙をもらった。」って言う話は本当なんでしょうかね?
だって、これ言ってるのって本人とその母親と安田、つまり加害者側の人間だけでしょ?
その手紙とやらの全文が、どこかに出回ってるんでしょうか?
遺族がそれを「私が書いたものです。」と認める発言をしたんでしょうか?

結論から言えば、これは内容の曲解、もしくは全くの作り話だと思います。
wikipediaによると「頑張って生きようが好きにしたらいい、手紙をこれ以上送ってくるな」と返答したらそれが「頑張って」と解釈された、とも言われてるようです。
また作り話でも、それを否定できないのをいいことに、あちこちで吹聴してるのかも知れません。
「嘘も百回言えば真実になる」って言いますし、安田はそれを狙ってるんだと思います。
目的はもちろん、山口母子殺人の裁判に利用するためです。

52ボン:2007/11/28(水) 02:27:07
自分の見えない場所で何の罪も無い人間が惨殺されたという過去の事実より、
今現在罰を受けている人間の方がリアルに可哀想で哀れな存在として目に飛
び込んでくるので、加害者のみを慈しみ被害者を無視するような態度に出る
んだろうね。
この来栖という人間、きっと、恐ろしいほどに想像力が欠如した人間なんだ
ろうな。
被害者とその遺族の無念を思うと居た堪れない。

53スーミー:2007/12/04(火) 17:17:41
死刑廃止を訴える連中や、刑務所内部での処遇改善を主張するような
輩は、人間として当然持つべき感情といったものが欠如しているから
こそ、こういうことがいえるのでしょう。

たとえば、自分の家族が殺され、被疑者が捕まって、捜査の結果
、その人物による犯行の線が強いともなれば、死刑を望んで
当然ともいえる。

安田や本村さんに暴言を吐いた野田まちゃあき
あたりからは、人間らしさというものが欠落
している。

野田みたいな「こころの専門家」の存在の弊害は大きい
といわざるを得ない。

54とも:2007/12/10(月) 03:21:11
安田(みたいな奴含む)が悪いんじゃなくて判決を出した判事が悪いんですよね。
安田はクズ野郎とは思いますが。

55とも:2007/12/10(月) 03:28:56
人間は法律の内容によって変わりますよ。
そのことは法律の専門家がいちばん良く知っているでしょ。
なんでおかしいところは変えないの?

60福岡発:2009/02/26(木) 23:24:25
S63は少年殺人事件自体の内容が凄かったように思う!私の隣町でもコンクリ.アベック殺人に匹敵する事件があったし!

61あやか:2009/07/16(木) 22:06:56
なんか、かわいそう
自分が、そうなったらイヤだから、相手の立場になって考えた方がいいと思う。

62石井:2010/06/26(土) 00:41:00
この主犯野郎、両遺族に手紙と金送ってるなんて自慢たらたらだけど、男性被害者の方、父親は既に他界、母親は事件前の段階で既に離婚して籍を抜け、兄弟はもともといないのに、一体だれに送ってるっていうのかねえ・・・?
またマスコミ連中がその事実を報じないのは何故なんだろうねえ・・・???

63Ken:2010/06/27(日) 14:03:02
やれやれ、またウィキペディアとか2ちゃんだけ読んで乗り込んできたクチですかね...。

>>またマスコミ連中がその事実を報じないのは何故なんだろうねえ・・・???

そりゃまあ、単純に言ってマスコミはそれが事実でないと考えているからと違いますかね。2ちゃんの誰かのコピペを真に受けてそれが全てだと信じて自分で調べようとしないからそういうトンチンカンな結論にしかならないのです。

それ以外であなたの考えの中で変だと思ったのは...

>>母親は事件前の段階で既に離婚して籍を抜け

籍を抜けただけで所在不明になるのか?離婚すれば親子関係が消滅するわけでもなし、遺族の一人であることに変わりはないと思いますが。

>>父親は既に他界...兄弟はもともといない

祖父母やおじおばは遺族とはみなされないのでしょうか。

64Ken:2010/06/27(日) 14:13:06
しかし、なんですね。遺族に謝罪しないと「こいつは全然反省してない!」とか糾弾され、謝罪の手紙を書いたら書いたで「自慢たらたら」と非難されるというのは、殺人犯というのは因果な商売ですな。

65石井:2010/07/01(木) 00:06:26
>>籍を抜けただけで所在不明になるのか?離婚すれば親子関係が消滅するわけでもなし、遺族の一人であることに変わりはないと思いますが。

だったら具体的に誰なのかね?
母親ならなぜそう書かないのかね?
女性被害者の遺族は父親って具体的に書いてあるのにさ。

>>祖父母やおじおばは遺族とはみなされないのでしょうか。

男性被害者の祖父母って今でも存命なのかね?父親でさえ亡くなってるのに?
おじおばって元々いるのかね?
確か男性被害者の父親は誰にも看取られず孤独死したんだろ?しかもそれを発見したのは家賃の督促に来た大家だったんだと。
男性被害者のおじおば、つまり父親の兄弟姉妹がいるのなら、ずいぶん冷たいよな。亡くなっても他人に発見されるまで知らんぷりだったんだから。

存命中かも、いるかどうかもわからない祖父母やおじおばを持ちだしてきたって、所詮仮定の話に過ぎないよ。

どっちにせよ、男性被害者の遺族が誰なのか、不明なことに変わりはないよ。

66石井:2010/07/01(木) 00:38:47
それとさ、ここによく出てくる支援者のブログの、2008年12月3日のエントリ読んでみたら?
「ここでの気持ちが嘘でないことをSさんに見てもらいたいので出所したい。」って言ってるって書いてあるから。
無期懲役囚の分際で自分で「出所したい」とうそぶく厚顔無恥さにも失笑させられるが、それより問題は何故「Sさん」だけなんだ?
なぜ一方の遺族名しか出て来ないんだ?
まさか女性被害者遺族はちゃんと返事くれたが男性被害者遺族は無視されたからお詫びなんかしねーよ、とでも言うつもりなのかねw
疑われても仕方ないんじゃないの。

それとさ、マスコミが誰なのか報じないのは、久々に登場した「死刑廃止マンセー」ネタに水を差されたくないからだと思うよ。
どうせ大半のマスコミは死刑廃止論に肩入れしてるし。
ましてこいつは一度死刑判決受けながら減刑され、そのあと遺族と交流してるってんだろ?
死刑廃止に世論誘導するにはうってつけのネタだし、わざわざそれに水差すようなことするわけないよ。

67紫煙狼:2010/07/03(土) 00:31:03
>>62-65を読んで疑問に思ったこと。

Q.「両遺族に手紙と金送ってる」その遺族とは具体的に誰か?
この問いに対して石井さんは「そもそもそういう遺族が存在し得ないと考える」から始まり
もし居たとしても所詮仮定の話に過ぎず、男性被害者の遺族が誰なのか、不明なことに変わりはない。
しかるにKenさんは、そういう遺族が存在しうる可能性は否定できないが、男性被害者の遺族が誰なのか、
不明なことに変わりはない。というわけで、最終的には同じ結論に至っていると考えてよいですよね?

ところが、

Q.なぜ誰なのかが報道されないのか?
この問いに対してKenさんは「マスコミはそれが事実でないと考えているから」と答えているので、
「加害者の言い分をそのまま記事にしただけでウラは取れていない報道である」と推察している。
しかし、石井さんは「マスコミがこの話を死刑廃止に利用しようとしているからだ」と推察している。

そこで疑問、石井さんはそこまでマスコミが情報を操作していると考えているのに、なぜ、そもそも
「両遺族に手紙と金送ってる」という記事自体がマスコミの捏造であるとは想定しないのだろう?


つまり石井さんは「加害者は厚顔無恥」「マスコミは腐りきっている」の両方が同時に成立して
欲しいのですよね?そういう願望がなければ、こんな根拠のない決め付けで投稿できないですよね?
もしくは、ご自身で調べたかどうかは別としても「加害者は厚顔無恥」「マスコミは腐りきっている」
の両方が同時に成立していると信じるに足りる証拠があるのですよね?そして、その根拠は少なくとも
まさか「腐りきったマスコミの報道」ではないですよね?まかり間違っても自分の説に都合の良い報道、
推察に合致する報道だけが「真実を伝える報道」でそれ以外は「腐った報道」であるとは言いませんよね?

差し支えなければ、その根拠をご提示願えませんか?私の手元にはおそらく石井さんの考えるところの
「何らかの意図的な誘導が含まれる報道」しかありませんので、私も真実を知りたいと思います。

68無精髭:2010/07/03(土) 04:54:04
信頼のおける情報なしに断定的な内容を石井さんが書き込むことに意味があるなら、それに対し
Kenさんがそちらの論拠の不備を逆手にとって仮定の話を持ちだすことにも意味がなきゃおかしい
でしょう。つまり憶測が許されるなら仮定を用いて反論することも当然許されるわけで。根拠がない・
もしくはあやふやな主張に対して、「いや、事実関係がよく分からないならそういった主観的・
一個人的な感想は控えるべきではないですか」という意図を込めつつ、よりマシな事実を「仮定」
する必要がないわきゃないでしょう。

ただ、石井さんは何か勘違いされていらっしゃるようなので書かせていただきますが、Kenさんは
石井さんが言っているのとは別のことを仮定したわけではないですね(つまり男性被害者に遺族が
いると仮定したわけではない)。石井さんが言っていることが仮に事実だったとしてもそれだけでは
石井さんの考えとは別の解釈も成り立つから、石井さんの挙げた情報はそれ以外のことを断定する
ための材料にはならないと言いたかったわけですね(つまりそれを根拠に考えを推し進めても独り
よがりな結論にしか至れないというわけ)。

あと、主犯格だった男が男性被害者の遺族が誰であるか書かないことを石井さんは不思議がって
いますけど、それは単にそちらの遺族とはコンタクトを取れていないからじゃないですかね。
女性被害者の遺族の場合は、父親からの返信があったとのことですからはっきりと書けるわけでしょう。
遺族が誰なのか具体的に名前を書いていないという事実のみから手紙なりお金なりを送っていない
のも事実ではあるまいかなどと推定してしまうのは議論としていささか苦しいのでは? 

しかも石井さんは、マスコミが男性被害者の遺族が不明であることを伏せて主犯格の改心と献身を
美談として報じているのは「久々に登場した「死刑廃止マンセー」ネタに水を差されたくないから」
と言っていますけど、これもなんかトンチンカンな結論ですよね。だいたい男性被害者の遺族が不明
なのはわれわれ第三者にとってであって、主犯格だった男やマスコミにとっても不明だとは限らない
わけで。また、主犯格だった男が手紙とお金を送っているという男性被害者の遺族が誰であるかに
ついてマスコミが具体的なことを何も書かないのは、そっとしておいて欲しいという遺族の考えを
配慮した上での結果とも考えられますよね。マスコミが遺族のプライバシーに配慮して報道を差し
控えるというのは何も本件に限ったことではないですよね?

いずれにせよ紫煙狼さんも言っているように、同じ「死刑廃止論に肩入れするマスコミ」による
報道であるにもかかわらず、男性被害者の遺族に関する情報は信じるのに、主犯格だった男が
男性被害者の遺族に手紙とお金を送っているという情報は信じないというのは妙ですねぇ。
それとも石井さんは、前者の情報は「死刑廃止論に肩入れしないマスコミ」によるものだとでも
言いたいのですかね?

ところで話が逸れますけど、そもそも「大半のマスコミが死刑廃止論に肩入れしている」というのは
事実なんですか? 実際どのメディアが死刑廃止論に肩入れしているのですか? また、石井さんが
念頭に置いているらしい、死刑廃止論に肩入れするメディアの存在だけで大半のマスコミの言動を
代理することができるのでしょうか(つまり一部のメディアが○○だからきっと大半のマスコミも○○
だと言えるほど、その一部のメディアはマスコミ全体に対して影響力があるのかということ)?
具体的に教えてください。

そういえば「久々に登場した「死刑廃止マンセー」ネタ」というのも何なのか分かりません。
「久々」ということは以前にも同じようなことがあったということですよね? いつ頃・どのような
ネタでマスコミが盛り上がっていたのか、時期と内容を具体的に教えてください。

69無精髭:2010/07/03(土) 05:24:37
>67
Kenさんの「マスコミはそれが事実でないと考えているから」発言には二つの読み方ができるかと思います。
一つは、「主犯格だった男が両遺族に手紙と金を送っている」と「男性被害者に遺族はいない」をマスコミは
事実でないと考えているとKenさんは言いたかった(つまりマスコミは「主犯格だった男が両遺族に手紙と
金を送っていない」と「男性被害者に遺族がいる」を事実だと考えているとKenさんは言いたかった)。
もう一つは、石井さんが「その事実を報道しないのはなぜか」といったことに対して「その事実」というのを
マスコミは事実でないと考えているとKenさんは言いたかった(つまりマスコミは「男性被害者に遺族はいない」
が事実でないと考えているとKenさんは言いたかった)。まぁ、思うにKenさんが言いたかったのは後者では
ないかと。もし先の発言に前者のような意図を読み込んでしまうと、あるマスコミは主犯格だった男が
「両遺族に手紙と金を送っている」と自慢していることを(男性被害者の遺族からの証言により)ウソだと
知りつつ、あたかもそれが事実であるかのように報道(捏造)していることについて、その他のマスコミは
その裏事情を取るに足りないものと把握しているから一切報道しないのだというふうにKenさんは主張して
いると無理やり考えざるをえなくなっちゃいますから。しかしながら、「主犯格だった男が両遺族に手紙と
金を送っている」ことを多くのマスコミが報道しているのは確かなわけですし、Kenさんがその事実までも
疑っているというのは文脈からしてもありえないように思われます。2ちゃんのコピペやネット上の風聞を
疑って一次資料(と言っていいのかどうか不安ですけど)なり信じるに足りる情報なりを自力で参照すべき
なのは当然だとしても、マスコミの情報に頼らずに関係者に直接当たって自分で一切合財調査すべきとまでは
さすがのKenさんも言わないでしょう。自分にできないことを人に勧めるなんてことは説得力に欠けますからね。

70Ken:2010/07/03(土) 14:56:12
もう言いたいことは全部紫煙狼さんと髭さんと書いてますけど…

石井>>またマスコミ連中がその事実を報じないのは何故なんだろうねえ・・・???
Ken>>マスコミはそれが事実でないと考えているから

というのはどういう意味かというと、去年の時点で男性被害者の遺族も手紙を受け取っていることを受刑者が知っている、という報道があるのですよ。つまり(一部の)マスコミは男性被害者の遺族が手紙を受け取っているのかどうかは知っているわけです。男性被害者の遺族のうち誰が手紙を受け取っているのかマスコミが報道しないために、我々にとっては受取人不明なだけで、マスコミにとってはそうではないのです。

なぜマスコミがそれを報道しないかというと髭さんが書いた通りでしょう。マスコミは被害者の家族関係を全てつまびらかにすることは普通しないし、事件のずっと後でその動静を報道することも通常ないです。つまり、女性被害者の父上に関する報道のほうが例外的なのです。事件発生当時からそうでしたが、マスコミの取材を積極的に受ける方のようです。

男性被害者の遺族が受刑者からの手紙に返事をしないということは、そっとしておいてほしいというサインです。そういうところにマスコミやましてや出所後に加害者が押しかけるなどというのはとんでもない、常識はずれの話です。

あと石井さんの考えでもう一つ変なのですが、被害者が二人いるとき謝罪の意思があれば両方にそうするだろうし、そうでなくて無反省なのであればどちらにも謝罪しないですよ。普通に考えて。片方だけに謝罪するのって変でしょ。

あとマスコミに対する態度も変ですね。女性被害者の父上と文通しているということを報道したのがマスコミであれば、男性被害者の父上が孤独死したと報道したのもマスコミなわけで、単に、気に食わない報道を捏造よばわりして、気に入る報道はそのまま真に受けているだけですね。

>>無期懲役囚の分際で自分で「出所したい」とうそぶく

「出所したくない」と書くほうがウソですよ。牢屋から出たくない囚人なんて普通いないでしょう。囚人にいつまでもいたいと思われるのであれば、罰や刑務所として失敗してますね。

>>男性被害者のおじおば、つまり父親の兄弟姉妹がいるのなら、ずいぶん冷たいよな。亡くなっても他人に発見されるまで知らんぷりだったんだから。

被害者遺族批判乙。

71:2010/07/16(金) 06:09:03
これもコンクリ事件と同じく酷い...犯人に対して怒りがこみ上げてきますね 主犯は反省してるとは聞きますが
おそらく本当は反省してないでしょうね 「反省しても死刑相当」

73boro:2010/07/16(金) 08:46:35
不適切なレスひとつ削除しました。

74無精髭:2010/07/16(金) 21:21:53
(後の方は消されちゃってますが…)
>>71-72
他スレでも書きましたが、加害者の個人情報を晒すことの意味が分かりません。
いったい何が目的でそんなことをするのですか?

もしリアルでも加害者を叩く元気がおありでしたら、被害者遺族の許を訪ねて
お線香の一つでも上げさせてもらうなり「何かできることはありますか」と助力を
買って出るなり、あるいは被害者のお墓を訪ねて花を供えてくるなり掃除をさせて
もらうなりしたほうがよっぽどいいんじゃないでしょうか。

75R・H:2010/07/17(土) 00:15:36
もしリアルでも加害者を叩く元気がおありでしたら、被害者遺族の許を訪ねて
お線香の一つでも上げさせてもらうなり「何かできることはありますか」と助力を
買って出るなり、あるいは被害者のお墓を訪ねて花を供えてくるなり掃除をさせて
もらうなりしたほうがよっぽどいいんじゃないでしょうか。

叩くだけが目的ではないと思いますが。
凶悪な犯罪を犯した人間の近くになどいたくないでしょう。
加害者の個人情報を晒す=叩く とは一概には言えないはずだと思いますが。

76ufloat:2010/07/17(土) 00:37:37
>>75
(事件に何の関係もない個人がしゃしゃり出て、「犯罪者情報公開私法」を
勝手に施行する可笑しさに関しては、あえて私からは触れないでおきますが・・・)
では、その犯罪者の情報とやらがデマだったらどうしましょう?
そのせいで、全く無関係の人が何らかの攻撃を受ける可能性もあるわけです。
そして我々は、すでに「スマイリーキクチ事件」という教訓を手にしています。
つまり、boroさんがそのような書き込みを削除されるのも、無精髭さんが
書き込みを批判なさるのも、至極当然のことであるとしか言いようがありません。

77R・H:2010/07/17(土) 01:23:07
では、その犯罪者の情報とやらがデマだったらどうしましょう?

私は 加害者の個人情報を晒す=叩く だけが目的ではないのでは?と言っただけで、
その先のその情報の信憑性に関しては書いていませんが。

ただ前も書いた気がするのですが、ここは他者が管理する場なので、
その情報が真実であれ嘘であれ、管理者以外が書くべき事ではないと思いますね。

78無精髭:2010/07/17(土) 01:40:36
>75
いや、たとえば加害者の現住所を知っているのであれば、その地域に住んでいる人にだけこっそり教えて
あげればいいわけで、加害者がどこに住んでいるかといったことに関係のない者(その地域外に住んでいる
多くの人々)も閲覧しているネット掲示板にわざわざ書き込む必要などないと思うのですが…。そういう
加害者の現在の生活に何ら関わりのない者に対してまでその情報を晒すことには自衛とか防犯とかいった
こと以上の思惑(企み)があるのではないかと勘ぐらざるを得ません。「叩くだけが目的でない」というのは
言われる前から百も承知でして、みんなでよってたかって叩くことよりももっと酷いことを私は想定していましたけど。

ところでR・Hさんは「元・凶悪犯の近くになどいたくない」と仰いましたけど、もし実際に自分の家の近くに
元・凶悪犯が住んでいると分かったらどうなさるおつもりなんですか? まさか自分から引っ越すなんてことは
ないですよね? かといってその地域から元・凶悪犯を追い出すなんてこともなさらないおつもりなのでしょう?
結局は「近くになどいたくない」と仰っても、凶悪犯が近くにいるとは露知らなかった時点とそう大して変わらない
生活を送るほかないのではありませんかね。ただ、我慢とか警戒とかはせざるをえないでしょうから、それまで
よりもいくぶんか窮屈な生活を余儀なくされそうではありますが。

とは言うものの元・凶悪犯が近所に住んでいることに対する我慢や警戒は強いられたものではなく、各人が
自らそうするように選択した結果ですよ。いわば各人が当の元・凶悪犯に対して取る行動や態度に責任が伴う
分だけその正当性も附帯的に生じる。では、その我慢や警戒が地域住民・周辺住民同士で分かち合うような
ものにまで大きくなってしまった場合、元・凶悪犯に対する集団の行動や態度には、各人が各人の責任で元・
凶悪犯に対していた際と比較して何の変化も起こらないと言えるでしょうか? 失礼ですがR・Hさんは、
地域・周辺住人が示し合わせて(元・凶悪犯に関して市民共通の個人情報を握って)同じような警戒態勢を
取るということ自体が元・凶悪犯を社会的に不利な状況に追い込んでしまいかねないということに無自覚
なのではありませんか? 逆に、ちゃんと自覚なさった上で以上のようなことは正当化されるべきだと仰るなら、
加害者の個人情報を自分の生活に役立てることが実は加害者叩きに繋がりかねないということをぜひとも認めて
いただきたいものです。

>77
その通り。「あ」さんが張ったリンク先の情報が真実であれ嘘であれ、それを張った「あ」さんは何ら責任を
負うことがないので、今回のように元犯罪者の情報を晒すべきではありませんでした。

ufloatさんの>>76がずれていると仰るならR・Hさんは>>75の時点でのっけからずれているわけで、
もし「あ」さんが「凶悪な犯罪を犯した人間の近くになどいたくない」という動機からわざわざこの掲示板の
人間に「加害者の個人情報を晒している」のだとしたら、ものすごく支離滅裂なことをしているとしか
思えないのですが。

79ufloat:2010/07/17(土) 04:24:01
これはR・Hさんに対してというよりは、「あ」さんのように
たびたび犯罪者の個人情報(真偽はともかく)を書き連ねる方に
対しての私の思いなのですがね・・・。

確かに元犯罪者はかつて法を犯し、法で定められた罰を受けたわけですが、
いくら元犯罪者といえども、一定の権利は法によって保障されています。
つまり、元犯罪者の個人情報を書き連ねるような行為は、仮にその情報が
正確なものであったとしても、法によって定められた他人の権利を
身勝手にも侵害する行為であるわけです。

なに、元犯罪者などに人権など無用?
なるほど、個人がそのように考えることは否定いたしません。
しかし、「法律の方が間違っているのだ。俺の考えの方が正しい」
などという論理で、自らの思想・理想・欲望を満たすために
法律を破り、他人の人権を侵害するような行為は、
実のところ身勝手にも法律を破った元犯罪者と何ら変わりはしない。
社会正義をカサにきていながら、実のところは自分の理想・欲望を
満たすだけの、ただのみっともない侵害行為に他ならないわけです
(もし「元犯罪者の情報を公開することは必要だ」と真に信じるのなら、
元犯罪者情報公開法の制定を求める市民運動でも始めたらいい。
社会を自分にとっての理想郷に近づけたいからと、
社会のルールを破ることが許されるわけがありません)。

ましてや、元犯罪者の個人情報が一般に公開されない以上、
インターネット上に散らばる元犯罪者の「個人情報」とやらが
信頼性100%ということはまずあり得ません。
すなわち、ここに書かれているような「個人情報」は、
まず例外なくデマの可能性を内包しているわけです。
当然、無関係の他人に被害が及ぶ可能性は常に存在し、
切り離して論じることはできません。

これらを踏まえてもなお「元犯罪者の個人情報書き込みは正当だ」と
おっしゃる方がいるのなら、もう私からは何も申し上げることは
ないですね。ただただ、文字通り閉口するのみです。

80無精髭:2010/07/17(土) 04:44:14
書き忘れていましたけど、たとえ「あ」サンが日本全国の人々に対して加害者の個人情報を知らせることで
「凶悪な犯罪を犯した人間の近くになどいたくない」という願望に応えてくれたのだとしても(事前に分かって
いればそりゃぁ大抵の人はその近くに移住しようとは思わないでしょう)、>>71とか他スレでの書き込みを
読む限り、とてもそういう博愛精神に満ちた御仁とは思えないのですがねぇ。つまりR・Hさんが仰りたかった
ような目的が「あ」サンにあったとしても、R・Hさんが仰るように「それだけが目的ではない」でしょう。
むしろ私たちのことを気遣ってというよりも、加害者に対して何らかの形で制裁を加えるよう私たちを煽っている
と見るほうが適切ではありませんか? 「あ」サンにとって、後者と比べれば前者なんて目的としては些細な
ものなのでは? だとすればなぜR・Hさんは「あ」サンの危険な動機には注目せず、あるかどうかも不明な
些細な動機の方を取り上げたのですか? 理由を聞かせていただきたいです。もしも「ただそう感じたから」
という理由でしたら、厳しいことを言うようですがあまりに短慮な発言であったと言わざるを得ません。

「あ」サンに限らず、加害者の個人情報を晒すような人間に一定の理解を示すにしても、R・Hさんがなさった
ような理解の仕方はかなり変わっていると思いますよ。加害者の個人情報を晒すような人間が本当に公衆のためを
思ってそういうことをしようとするなら、まず自分の行為の行き着く先を予測できないなんてことはありえない
はずですし(情報を公表することによるあらゆる事態の可能性を吟味できなければそもそも公表すべきでない)、
また自分の正体を秘して書き込むなんて無責任な行動は慎むはずですよね。とうぜんその加害者に関する情報は
真実を述べたものでなければならないということにも注意しますよね。以上のような問題点をすっ飛ばして、
善意に基づいている部分もあるかもしれないというあやふやな理由だけで、加害者の個人情報を晒す(しかも
国でなく私人が!)ことに一定の理解を示すなんていうのは、失礼ですが愚の骨頂です。

現行法に照らせば、加害者の個人情報は万人のそれと同様保護されるべき道理なのに、もし加害者が「権利を侵害
されている!」という声をあげた際に、情報を流した人間が「いや、叩いているつもりはなかった」とでも言い訳
をすればすべて片が付くなどとR・Hさんは思っていらっしゃるのですかね???

81R・H:2010/07/17(土) 07:19:34
別に理解を示したわけじゃないですよ。
書いてもいない事をさも書いたように勝手に決め付けるのは無精髭さんのクセですかね?
叩くだけが目的じゃないのでは?と書いただけで、
叩く事が目的じゃないとしても他者が管理する場で書くべき事ではないと、既に書きました。

もし犯罪者が近くにいたとしたら、ですがそういう立場になった事がないので答えようがありませんね。
無精髭さんのように推測だけで言うのは嫌いなもので。

現行法に照らせば、加害者の個人情報は万人のそれと同様保護されるべき道理なのに、もし加害者が「権利を侵害
されている!」という声をあげた際に、情報を流した人間が「いや、叩いているつもりはなかった」とでも言い訳
をすればすべて片が付くなどとR・Hさんは思っていらっしゃるのですかね???

私が書いたわけではないのでこれも答えようがありませんね。
私がどういう考えなのかもあなたにいちいち教える必要もありません。

82無精髭:2010/07/17(土) 08:36:43
>別に理解を示したわけじゃないですよ。
>書いてもいない事をさも書いたように勝手に決め付けるのは無精髭さんのクセですかね?

そんなふうに書かれますと、なぜR・Hさんが>>75をお書きになったのかもよく分からなくなってしまうのですが。

ところで、「加害者の個人情報を晒す=叩く とは一概には言えない」というのは私に対してお書きになったことですよね?
私はそんなふうに言った憶えはないのですが…。それとも単なる独り言だったのですか?

>叩くだけが目的じゃないのでは?と書いただけで、
>叩く事が目的じゃないとしても他者が管理する場で書くべき事ではないと、既に書きました。

そんなことをお書きになりましたか? このスレでは以下のようにお書きにはなっているようですが、内容が食い違っていますよね。

>ただ前も書いた気がするのですが、ここは他者が管理する場なので、
>その情報が真実であれ嘘であれ、管理者以外が書くべき事ではないと思いますね。

雑談スレの書き込みも読み返してみましたが、仰っているようなことをR・Hさんは書いていらっしゃいませんよね?

>もし犯罪者が近くにいたとしたら、ですがそういう立場になった事がないので答えようがありませんね。
>無精髭さんのように推測だけで言うのは嫌いなもので。

>>75も「あ」サンに対する推測に過ぎませんよね?

>私が書いたわけではないのでこれも答えようがありませんね。
>私がどういう考えなのかもあなたにいちいち教える必要もありません。

結局何をなさりたかったのですか?

83Ken:2010/07/17(土) 12:02:28
どういう目的であろうと、誰が管理者であろうと、個人情報を晒すのはいかんでしょう。第三者にはその情報の真贋を見極めるすべがないわけですし。

前科者の個人情報にどうしてもこだわるのであれば、司法当局に働きかけて責任が持てるところに公表させるのがスジでは。

84R・H:2010/07/17(土) 18:52:42
はっきり言ってめんどくさいですね。

何をしたかったのか?
あなたに答える事など無意味でしょう。
私が近くになどいたくないでしょう?
と書いただけで、
ところでR・Hさんは「元・凶悪犯の近くになどいたくない」と仰いましたけど、もし実際に自分の家の近くに
元・凶悪犯が住んでいると分かったらどうなさるおつもりなんですか? まさか自分から引っ越すなんてことは
ないですよね? かといってその地域から元・凶悪犯を追い出すなんてこともなさらないおつもりなのでしょう?
結局は「近くになどいたくない」と仰っても、凶悪犯が近くにいるとは露知らなかった時点とそう大して変わらない
生活を送るほかないのではありませんかね。
こういう決め付けが返ってくるわけですから。
私が答えた後に書かれるならともかく答える前にここまで書かれてしまっては、
お話などしたくありません。
もう私からは何も話す事はありませんし、ここへももう来ませんので好きに解釈、決め付けて頂いて結構です。

85無精髭:2010/07/17(土) 21:39:25
(もう書き込まないと言っている人に何を言っても徒労に終わるだろうことを承知で書き込みますが。)

>84
R・Hさんの態度にはものすご〜く首を傾げざるを得ないのですが。。。

私がR・Hさんに対して決め付けをおこなったなどと仰いますが、私のレスのどこを読んで
そう思われたのですか? R・Hさん自身が仰ったように、R・Hさんが書いていらっしゃ
らないことに関しては「推測」を述べていたつもりだったのですが。その証拠に、私の文章
では疑問符(もしくは疑問文)が多く使われていましたよね? R・Hさんが引用された
部分も断言調ではなく、すべて疑問を投げかけるに留まっていますよね? 私にしてみれば
R・Hさんがあの短いレスの中でいったい何を仰りたかったのかが分からなかったために、
あのように色々と事細かにお聞きするしかありませんでした。つまりあのような疑問の形を
取らなければならないほど、R・Hさんのレスは私にとって突拍子もないものだったわけです。
それをR・Hさんが手前勝手に、私による決め付けなどと決め付けただけではないでしょうか?

あと、このやり取りの流れに不満があるのは何もR・Hさんだけではなく私の方だってそうです。
そもそもR・Hさんが>>75で私に対して決め付け(憶測?)をおこなったのが事の発端でして、
私としてはその決め付け(憶測?)を無下にすることなくそれに乗じて有意味に議論を展開させ
ようと微力ながら頑張っていたつもりでした。しかし、今相手からこういった形で話を打ち切
られてしまいますと正に狐につままれたような気分です。

「私がどういう考えなのかもあなたにいちいち教える必要もありません」とか「あなたに答える
事など無意味でしょう」とか仰るなら、別に私でなくともufloatさんとか「あ」サンに向けて
それをお書きになればよろしいかと。しかし、実のところ「必要」だの「意味」だのといった
ことは全てポーズに過ぎないのではないでしょうか。これまでの加害者叩きに対する批判の流れ
ではR・Hさんの考えも批判の対象になりうるような内容だから、単に批判を恐れて書き込まない
だけではありませんか? もしくはこの話題について大した考えをお持ちでないとか。邪推だと
いいのですが…。少なくとも、私に対して決め付けとも取れるような内容の書き込みをおこなった
以上、それにたいして弁解するくらいの責任は果たしていただきたいものです。思いつきで発言
するのは結構ですが、その発言以降はちゃんと熟考した上で発言すべきだと思います。

86無精髭:2010/07/17(土) 21:39:51
R・Hさんは勘違いされていたようなので他の皆さんのために一応書いておきますと、R・Hさんが
>>75において、私が「あ」サンの書き込みを批判しているところに「加害者の個人情報を晒す=
叩く と無精髭が主張している」という認識を持って割って入っていたのだとしたら、こちらとしては
R・Hさんは次の点を失念していると言わざるを得ません。それはこれまでの経緯を見れば自ずと
知れるように、「あ」サンが加害者の(真偽の定かでない)個人情報を加害者を叩く道具として
使っているふうに見て取れることをもとに私は「あ」サンを批判していたという点です。つまり、
たとえ「あ」サンに加害者を叩く以外の目的があろうがなかろうがそんなことは関係なく、
「あ」サンがお門違いな義侠心を起こして加害者を叩いていることに問題があるのではないかと
口酸っぱく主張しておりました。したがって、R・Hさんが私に向かって「あ」サンには加害者を
叩く以外の目的もあるのではないかと仰っても、私としては「あ」サンが加害者を叩く目的を
持っていることに焦点を絞って批判を展開していたわけですから、私に対するレスとしては的外れ
であると言わざるを得ないものです。結局のところ、R・Hさんの指摘はこの度のような犯罪者に
対する私的制裁の是非についての議論には何の関連もないでしょう。

他方で、もしR・Hさんが>>75において、「加害者の個人情報を晒す=叩く とは一概には言えない」
という単なる一般論を述べたかっただけなのだとしても、私としては「あ」サンや「あ」サンと似た
ような人たちが加害者を叩くことの一環として個人情報を晒そうとすることを批判しているわけで、
これは「個人情報を晒すことは叩くことと同義である」などといった一般論の話ではありません。
私がそんな一般論の次元で批判を展開しているなどと思い込んでしまっている時点で、本当に失礼ですが
R・Hさんの思考力の程度を疑わざるをえません。ちなみに、個人情報を晒す(公表する)ことは
その個人を叩くこととイコールではないというのは誰にでも分かる理屈なので、R・Hさんはそんな
ことをただ私に言いたかったのだとすれば、ますますR・Hさんの正体がつかめなくなってしまいます。

ただし、個人情報を晒すことが加害者の権利を侵害ないし制限するというのはわざわざメガン法の例を
持ち出さずとも自明すぎることなわけですよ。元犯罪者の存在を世間に晒すこと、すなわち社会が
元犯罪者を監視下に置くということだけでも、元犯罪者には再犯抑制のためのプレッシャーがだいぶ
掛かるのではないでしょうか。

87減二:2010/07/17(土) 22:59:27
私が文章の読解で、現在、勉強中で、
R・H様の文章の記述で気になった点がありましたのでご報告致します。

>>75
凶悪な犯罪を犯した人間の近くになどいたくないでしょう。

と最初にご自分が書かれている文章対して、

>>84
私が近くになどいたくないでしょう?

のようにさらにご自身が記述なされている事は本当なのでしょうか。
文章を読む限り、犯人になっているのですが、
私の読解力が足りなかった事を祈ります。

88ufloat:2010/07/17(土) 23:12:57
>>87
悪いことは申しませんゆえ、減二さんは読解力をまず十分に磨いてから
意見なさった方が余計な混乱を避けられるかと。
確かにR・Hさんの文章には、他人の書き込みを引用符なしで用いたりと
色々混乱させられることが多いのですが、察するにこの文章は

-----
私が「(凶悪犯の)近くになどいたくないでしょう?」
と書いただけで、
>ところでR・Hさんは(以下引用)
こういう決め付けが返ってくるわけですから。
-----

というように解釈するのが妥当でしょう。

89無精髭:2010/07/18(日) 20:52:40
>87
そんなことより減二さんは、下記の二つの文章のどこが異なっているかを考えてみるべき。

>ここは他者が管理する場なので、/その情報が真実であれ嘘であれ、管理者以外が書くべき事ではないと思いますね。

>叩くだけが目的じゃないのでは?と書いただけで、/叩く事が目的じゃないとしても他者が管理する場で書くべき事ではないと、既に書きました。

ヒント、というかどれも「前科者の個人情報を書くべきでない」ということを主張する文章
ではありますが、逆接仮定条件に当たる箇所に違いがあります。ここまで書いてしまうと、
もうほとんど答えを出しているようなものですが。

ちなみに「管理者以外が書くべき事ではない」と「他者が管理する場で書くべき事ではない」
も厳密に言えば上記二つの文と同様、同じことを述べた文章ではないですが、これについては
微妙な違いしかないと思われますので不問に付すことにしましょう(後者の場合、たとえば
「他者が管理する場で、その管理者である他者に承認された場合に限り、それを書いても
構わないことになる」という読みが可能です)。しかしながら、そこでなぜ管理者のことを
持ち出さなければならなかったのかがまったく不明なので、R・Hさんは続けてその理由を
書くべきでしたね。Kenさんのいうように、誰であろうと個人情報を晒すのは原則禁止される
べきだとするのが法的にも社会的にも妥当な考え方なので。

さて、ついでに老婆心ながら忠告して差し上げますと、書いていないことを書いた気になったり、
書いたことがどのように他者に解釈・批判されるかということに無頓着だったりすることがないよう、
くれぐれも気をつけてください。特に後者のケースで、自分のことを省みず他者に文句を付けるだけに
終始するような人がいるとすれば、それは文責というものをまるで理解していないと言っていいですから。

あと、何か意見するにせよ、今そこで何について議論されているのかを把握せずに意見すれば、
とうぜん他者からはその議論の文脈に沿ったレスが返ってくるわけですから、その内容が自分に
とってはまったく予期せぬものであったとしても別に何もおかしくはないのです。なので、自分の
考えが伝わらなかった、あるいは誤解されたからといってそれを他人のせいにするのはお門違いな
わけです。それはその人が議論を把握せずに意見したためなので、結局自業自得という他ないでしょう。

90瑞穂区:2013/04/17(水) 00:25:22
↑大高のイオンにいけよお前


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板