[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
02年8月横浜3人刺殺事件の裁判進行について
1
:
謙一
:2003/12/21(日) 12:13
この事件に関して、知っていることがあったら、教えてください。
裁判の進行は?横浜地裁が、管轄裁判所なんですか?
2
:
boro
:2003/12/21(日) 18:25
横浜市都筑区のマンションで無職宇治川正義さん(71)夫婦と孫の中学一年勇輝君(12)が殺害された事件で、都筑署捜査本部は四日、殺人容疑で指名手配していた勇輝君の母親の夫の会社員古沢友幸容疑者(37)=横浜市都筑区仲町台=を富山市内で発見、逮捕した。
同容疑者に連れ去られていた古沢正子さん(38)は無事保護された。
調べでは、古沢容疑者は七月三十日ごろ、横浜市都筑区仲町台の宇治川さんのマンションで、宇治川さんら三人の胸や腹、腕などを刃物で刺し、失血死させた疑い。
古沢容疑者は調べに対し「正子さんを連れ去ろうと夜中に宇治川さんのマンションに忍び込んだ。勇輝君に騒がれ、刺した」と供述しているという。
古沢容疑者が七月二十九日から知人の車を借りていたことが分かり、神奈川県警が全国に手配していた。富山県警の捜査員が四日午後一時半ごろ、富山市東田地方町の路上で、この車を見つけ、古沢容疑者と正子さんの二人を確認。古沢容疑者が犯行を認めたため逮捕した。
捜査本部のこれまでの調べでは、正子さんは勇輝君を連れて数年前再婚。古沢容疑者から度々暴力を受け、六月から実家の宇治川さん方に勇輝君とともに身を寄せていた。離婚調停中だった。
古沢容疑者は宇治川さん方近くに住み、不動産会社に勤務していた。七月二十九日から仕事を休んでいた。
ネットで調べた結果、上記のような記事を見つけることはできたのですが
その後の事件を伝える記事は見つけることはできませんでした。
横浜市内で発生した事件なのでおそらく横浜地裁になると思います。
逮捕した日からもうすでに1年と4ヶ月経過しているので起訴されて
公判も何回か行ったと思います。あるいは精神鑑定で中断しているかもしれませんが。
裁判については管轄裁判所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
事件のあった日付けと被告人の名前、罪名などが分かれば
一般人であっても次回の公判日時を教えてくれるはずです。
私も気になった事件の公判日時は問い合わせてから
傍聴に出かけるようにしています。といっても東京地裁だけですが。
3
:
謙一
:2003/12/22(月) 01:44
boroさん、ありがとうございました。凄く、参考になりました。
4
:
boro
:2003/12/22(月) 16:00
今日、横浜地裁に問い合わせたところ
次回の公判が12回目になるそうですが
12月26日午前10時から101号法廷で
開かれる予定ということでした。傍聴希望者が
傍聴席より多くなると思われるのでそのときは
抽選になるので9時40分までに来て下さいとのこと。
ちなみに次回の12回公判は論告求刑公判になり
来年の1月30日前後の13回目の公判は判決公判とのこと。
一番人気はやっぱり「殺人」、次が「強姦」
3番目はたぶん「強制わいせつ」かも。
でもそのほとんどが「痴漢」だということを
知らずに傍聴する女性が多いようでいつも満席。
最近は「ストーカー規制法違反」の裁判も人気あります。
5
:
謙一
:2003/12/23(火) 07:04
boroさん、ご親切に、調べていただき、ありがとうございました。
6
:
boro
:2003/12/27(土) 00:29
求刑は死刑
横浜市都筑区で昨年7月、当時の妻の実家に押し入り、妻の両親と義理の息子を刺殺したとして、殺人などの罪に問われた無職古沢友幸被告(38)に対する論告求刑公判が26日、横浜地裁(小倉正三裁判長)であった。検察側は「犯行は執拗(しつよう)かつ残虐で、全く落ち度のない3人の命を奪った結果も重大。動機に酌量の余地はない」として死刑を求刑した。論告によると、古沢被告は昨年7月31日午前3時半ごろ、同区仲町台のマンション3階の宇治川正義さん=当時(71)=宅に侵入。同被告と別居し実家の宇治川さん宅にいた当時の妻(40)を拉致しようとしたところ、寝ていた宇治川さんらが騒いだため、同被告はナイフで義理の息子で中学1年の宇治川勇輝君=同(12)=と、宇治川さん、その妻文子さん=同(63)=を刺して殺害した。
7
:
謙一
:2003/12/28(日) 11:17
boroさん、いつも、親切に掲載していただき、ありがとうございます。
8
:
謙一
:2004/01/23(金) 23:49
質問があるのですが。 1月30日に判決が出た場合、確定するのは、いつごろなのでしょうか?
よろしくお願いします。
9
:
boro
:2004/01/24(土) 01:22
地裁で判決が出た場合、その翌日から14日間、弁護士側も検察側も高裁に控訴しなければ
地裁で言い渡された量刑が自動的に決まってしまいます。
ということで、この事件で判決公判日が仮に1月30日であったとしたら
2月13日が控訴期限ということになります。
死刑判決の場合、そのほとんどが弁護側が高裁に控訴する
(検察側は求刑通りなので控訴する必要がない)と思われるので
そうなった場合は、控訴審を東京高裁で開くことになります。
無期懲役判決になった場合は、おそらく死刑を求刑していた検察側が控訴
することになるので同じく東京高裁で控訴審を開くことになるのが一般的です。
さらに、東京高裁で何回目の公判で判決公判となります。
その判決に不服であれば、その判決の翌日から14日間が
上告期限となります。判決が死刑であればやはり弁護側が最高裁に上告
無期懲役であれば検察側が上告するのが一般的です。
で、最高裁での判決で量刑が決まります。
1審や2審で死刑判決であれば控訴や上告しても
死刑判決はくつがえることはほとんどありません。
控訴や上告をしても自らそれらを取下げて
確定させるケースも少ないですが、あります。
そのことは「死刑確定囚」や「死刑被執行者」という項目を
見てもらえば、事件が起きてから判決までどのくらいの年数が
かかっているかなどということも含めてだいたいのことが分かると思います。
10
:
謙一
:2004/01/24(土) 18:28
boroさん、いつも、親切丁寧な解答、ありがとうございます。凄く、勉強になりました。
11
:
シン・マツナガ専用高機動型ザクII
:2004/01/24(土) 19:33
>>謙一氏
1月30日は弁護側の最終弁論ですから、判決はまだ先になります。
って言っても2月か3月に判決公判は開かれるでしょうが。
12
:
シン・マツナガ専用高機動型ザクII
:2004/02/04(水) 14:49
判決は3月30日です。
詳しい時間は裁判所で。
13
:
謙一
:2004/02/11(水) 01:54
こんばんは。情報提供、ありがとうございます。
14
:
劉
:2004/02/19(木) 17:21
この事件、最終弁論はまだなのですか?
15
:
劉
:2004/03/31(水) 15:38
昨日10時より判決で、求刑通り「死刑」でした。
しかし死刑判決にも眉一つも動かさないふてぶてしい被告 でした。
16
:
謙一
:2004/04/06(火) 02:03
死刑判決が出たようですね。でも、やっぱり、控訴して、高裁で、裁判になるのでしょうか?
17
:
シン・マツナガ専用高機動型ザクII
:2004/04/07(水) 16:29
>>16
死刑事件では必ずそうなります。
18
:
謙一
:2004/04/10(土) 02:07
ありがとうございました。
19
:
boro
:2004/04/12(月) 20:49
どうやら12日までに被告側が控訴したみたいですね。
20
:
謙一
:2004/04/12(月) 22:50
情報ありがとうございます。
21
:
Boeing 774
:2012/08/21(火) 22:02:34
今年3月29日に刑が執行されました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板