したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

警察不祥事

1ナショナルキッド:2003/06/17(火) 21:10
埼玉県警の飯能署など4署で、1997〜2000年にかけて扱った
計66件の少年事件が未処理のまま放置され、容疑者を特定しながら
時効が完成したり、成人して家裁審理ができなくなったりしていたこと
が6月17日、分かった。
1999年の桶川でのストーカー殺人事件での教訓が
まったく生かされていません。警察は腐れきってます。

2猫叉:2003/06/21(土) 09:10
腐ってますよ、本当に。
ちなみに夜間緊急出動時の飲酒パトカー運転は日常でそれを問い合わせたところ、ちゃんと私の告発は書類にしておきますとかなんとかのお返事をされましたがその後ウヤムヤです。

3キンランドンス:2003/06/21(土) 10:02
「警察24時なんたらかんたら」いう警察広報番組みたいなのも放送するのも
やめてほしいっす。あれを見た人は「警察はちゃんと仕事してんだな〜」なんて
思ってしまうに違いないと思うっす。実際はもっと陰険っす。以前、車で
ユーターン禁止区域でユーターンしただけなのに、自転車で巡回中の
警察官に見つけられてねちねちねちと言われたっす。
いかにもめんどくさそうに「ったく、おまえ、ここはユーターンできねんだよ、
あん、ちっ、ったく、免許書見せて・・・」「今、ほかの人呼ぶから、ちょっと
待ってな・・・」と言われて待つこと2、3分のその間、その警察官は
無線機で連絡取っていたみたいっす。で、結局「人がいまいないみたいだから、
来れないってよ、ったく、ほれ」と言われて免許書返してもらったっす。
チンタラチンタラと対応するその態度に我慢しながらこっちは
「どうもすみません」を繰り返すばかりだったっす。
いくら違反したからってあの態度はねえっす。テレビでは見ることできねっす。
なんかもの凄く嫌な気分をあじわたっす。冗談じゃねっす。夜寝れなかったっす。

4伊勢崎:2003/06/22(日) 05:41
検挙率を上げるために事件があたかもなかったように装い放置。
それで責任者が懲戒免職になっても関連企業へ就職。
交通違反はノルマもあるけど罰金で国に金が入るからしっかりやる。
それにしても66件も放置って、やり過ぎじゃねえか?
そんなの、いつかバレるって分からないんかねー。

5ろった:2003/06/22(日) 09:07
埼玉県警の不祥事が多いのか、たまたま埼玉県警がばれちゃうのか
一体どっちなんだろ・・・。

6百合:2003/06/22(日) 23:04
以前は神奈川県警が多かったですよね。

ここだけの話ですが、ユニバーサルスタジオジャパンが
不祥事、トラブル発覚が相次いだのは、首にされた長期アルバイト社員の仕業だそうですよ。

7かこちゃん:2003/06/25(水) 21:19
例えば、交通機動捜査隊員が若者(少年)の暴走行為を取り締まりますよね。
どういう反応を示すと思います?(勿論、全員ではないですが)
「何で捕まえんだよぉ、バカヤローッ!」..逆恨みですね。
粘着質タイプの者は、警察署や自宅にまで(執念で調べるらしい)恨み言の
電話をかけてきます。(その為、電話帳から削除した人もいます)
善良な市民の生命と安全を守る為、頑張っているんですけどね。

確かに、中には警察官としての適性を欠いている人もいるでしょうねぇ..
その少数派が大問題なのですが。
しかし、ほとんどの方は職務遂行の為、日夜頑張っておられることと思います。
一つ間違うと「殉職」..ですからね。

話は少しズレますが、きょう午前、八王子市における暴行事件の被害者が死亡
しました。悲しいし残念でなりません。当たり前のことをうっかり注意しよう
ものなら殺されかねない、この殺伐とした世の中。何か歪んでいますよね。
犯人グループは勿論、親の顔が見てみたいものです。
犯人検挙に向けて、警察関係者、そして地域住民の皆さん、頑張ってください。

最後にOさんのご冥福をお祈り申しあげます。

8ナッツベリー:2003/06/26(木) 13:24
八王子のかたのご冥福をお祈りします。こういう悲しい事件はこの先起こってほしくない

今日は電車のなかでの喫煙を注意されて催涙スプレーをかけたという
ばかものがいましたね。
昔から公共での暴力はあり(20年前ほどは電車内暴力などもかなり多かったと
覚えているのですが、、)大勢の人が目にして不快な気持ちにさせられるの
ですからなんとか一丸となり食い止められれば、とおもうのです。
駅員2,3人さんには重荷が大きすぎる場合も多いとおもいます。
もともと暴力取締りが仕事ではないのですし。

9人権:2003/06/30(月) 15:33
八王子の事件:
警察が犯人の知人を通じて犯人たちを説得したとのことですが、
なぜすぐに逮捕しなかったのか些か腑に落ちない気がします。
結局「自首」したことになるのでしょうか。そうなるとせいぜい
3,4年の懲役で済んでしまいそうな気がします。もっと重くすべきです。
一体に日本では生命を奪う犯罪に対して刑が軽すぎます。明らかに殺人行為
なのに傷害致死にされてしまうことが多い。殺意があったかなかったかなど
ということは殺された方にとっては何の関係も無い。加害者側の勝手な言い訳
に過ぎない。死刑板にも書きましたが、犯罪被害者の悲惨な状況にもっと
関心を向けるべきだと痛感します。

こういう連中の言うせりふは決まっていて「死ぬとは思わなかった」
「大変なことになっているのを知って怖くなった」云々かんぬん。
ふざけるな!本当に怖かったのは殺された被害者の方なんだよ!
人の生命を奪うということを余りにも軽く考えているこんな輩
には情状酌量の必要はない。

10八王子市民:2003/06/30(月) 20:07
>警察が犯人の知人を通じて犯人たちを説得したとのことですが、
なぜすぐに逮捕しなかったのか些か腑に落ちない気がします。

この時点では犯人が特定できていないし、居場所も分からなかったわけですから
警察に電話してきたこの「知人」を通して説得するしかなかったのだと思います。
それから今回、犯人を「自首」扱いにしたのは正しい判断だと思います。いずれ
捕まると思って自首したのか罪の意識を感じて自首したのか真意は分かりませんが。

>明らかに殺人行為なのに傷害致死にされてしまうことが多い。

そんなことはないと思います。この事件でも死亡したのは1日?たってから
だったことからもやはり傷害致死になると思います。

悪いのは犯人たちで、けして擁護するつもりで書いたわけではありません。

11ナッツベリー:2003/07/01(火) 16:28
<<殺意があったかなかったかなど
ということは殺された方にとっては何の関係も無い
一体に日本では生命を奪う犯罪に対して刑が軽すぎます
まったく同感です。

どんな議論を交わそうと、犯人たちは自分の生があり、相手は殴られて死んだ。
それもただ注意されてキレタだけのやつらの手で。
自分のしたことに罪の意識は持って当然。彼らの
これからの償う道(など本当はないのですが)を考える前に行ったその行動
自体に匹敵する刑が与えられるべきです。
ここでは
道で寝てるのを注意され、相手を追い詰め、ひたすら殴ったというその行為です
殺意があったかなかったかなどより、その行動自体を社会、裁判は判断すべきか。

12あかね:2003/07/02(水) 20:31
このテの犯罪の加害者って大体少年というイメージが
勝手に出来上がっていたので、
犯人たちの年齢が被害者の年齢より上だったのがびっくり。
いい年して何やってんだよと言う感じです。

13人権:2003/07/03(木) 03:31
八王子の犯人たちは当然殺意を否定するでしょうが、
ナッツベリーさんの言われるように、犯罪事実そのものの
重大性をもっと考慮して刑を科すべきです。現行法では
殺人と傷害致死では量刑に相当な差があります。
今回の事に限らず私は刑法そのものを改正すべきだと思っています。
被害者の置かれている状況は余りにも酷い。無権利状態
と言っても過言ではないくらいです。

犯人どもには少なくとも「未必の故意」程度はあったはずです。
弁護士の人達も加害者の権利だけではなく犯罪被害者の権利をも
同等に擁護してほしいと思います。

14真実:2003/07/04(金) 00:06
>現行法では殺人と傷害致死では量刑に相当な差があります。

殺人は死刑または無期、もしくは3年以上の懲役。傷害致死は2年から15年の
懲役ですから相当な差があるとは言えないと思います。この事件の場合は
傷害致死になるとは思いますが、たとえ殺人罪で起訴したとしても、
法定刑で重なり合っている3年から15年の間の量刑が下される可能性が
大きいと思います。もちろん、殺人罪で起訴するのと傷害致死で起訴した
場合ではその量刑に差が出てくるとは思いますが、その差は明らかに違う
ものとはならないと思います。せいぜい2〜3年ではないでしょうか。

それから、この事件ではおそらく「未必の故意」があったとは言えないでしょう。
やはり傷害致死になるかと思います。

人権さんの発言をずっとロムしてました。厳罰にしてほしいという気持ちは
分かりますが、もう少し、他の人の意見や指摘に対しても耳を傾ける素直な
気持ちがあってもいいように思いますね。エラソーなこと言ってすみません。

15人権:2003/07/04(金) 12:52
私は犯罪被害者の権利をもっと考慮すべきだと主張している
だけです。常に自分自身が被害者になった場合を想定して
考えています。

耳を傾けているつもりですが、私はそもそも現行法に疑問を
持っているので真実さんたちとは相容れない部分があるのかも
知れません。それを「謙虚でない」と言われれば仕方がありません。

死刑や無期もあり得る殺人罪と有期刑しかない傷害致死とが
どうして「相当な差ではない」のですか。
これも「素直でない」石頭の発想でしょうか。

16人権:2003/07/04(金) 16:25
「厳罰」といわれますが、人の生命を奪った犯罪者にそれ相応
の刑罰を与えよと言っているだけです。感情に任せてことさら
過酷な苦痛を与えろと主張しているのではありません。

小生の言っていることがそんなに唯我独尊・倣岸不遜ですか。
今後は書き込みを控えます。

17百合:2003/07/05(土) 00:28
>常に自分自身が被害者になった場合を想定して考えています。

人生どんな事があるかわからないし、人間ですから絶対なんてこともありません。
だから私は、自分が加害者になった場合も想定してしまいます。

加害者にならない強い心と被害者にならない身を守る術を身に付けたいものです。

18人権:2003/07/05(土) 04:03
書き込みを控えると言っておきながら又書き込んですみません。
百合さんの言われるように私自身が加害者になる可能性もゼロ
ではないでしょう。
でも「被害者にならない身を守る術」とは具体的にはどのような
ものなのでしょうか。

19ブルーベリー:2003/07/05(土) 08:28
 いやいや、俺も人権さんの気持は分かりますよ。何しろ、被害者は
生命という取り返しのつかないものを奪われているわけですから。

 俺は、加害者の人権も考慮されるべきだとは思いますが、一方で、
現在よりも刑罰は重くすべきだと思っています。どうしたらいいのか、、
ジレンマですね。
 少なくとも、八王子の事件のケースでは、俺ももっと重い刑罰を課
しても良いと感じています。

 しかし、そもそも注意された程度のことで激情し、しかも、相手が死ぬまで
殴打するなどという行動をとるのは、「悪」である以上に、破滅的というか、
正常とは呼べない状態のような気がします。
 子供の頃から、たいした注意など受けずに生きてきたのでしょうか?
 悪いことをした子供を叱るのは、大人の役目のはずで、でも、そうしたことが
なされていない結果、こうした子供が成人して、こんな事件を起こしてしまう
ように思います。
(被害者の方には、本当にお悔み申し上げます)

20867:2003/07/05(土) 15:45
>でも「被害者にならない身を守る術」とは具体的にはどのような
ものなのでしょうか。

想像には難くないと思いますので人権さんの判断にお任せします。

21人権:2003/07/16(水) 19:50
867さんへ:
よく解りません。「深夜寂しい所を一人で歩かない」「危険を
感じたら大声を出して助けを求める」等ですか。それとも
「何らかの護身術を身に付ける」というようなことでしょうか。
ぜひ具体的に御教示願えませんか。

22flair:2003/07/18(金) 05:49
横入りですみません。

>21:人権さん
その通りだと思います。
「深夜寂しい所を一人で歩かない」
「危険を感じたら大声を出して助けを求める」
これがベストだと思われます。
まず、防犯グッズを持ち歩くのも良いと思いますが、物によっては相手に奪われた場合さらに危険に陥ることを考えないといけません。
スタンガン、警棒など、簡単に手に入りやすく、威力もある物もありますが、これらは相手に奪われたり、相手を必要以上に「キレさせる」可能性もあります。
しかも扱いが難しく、素人が扱ってもあまり意味はないでしょう。
さらに、女性などが防犯で持っていても、とっさに上手く使えるとも思えませんし、犯行を楽に、エスカレートさせる危険性もあると思います。
催涙スプレー等は持ち運びやすく、奪われにくく(近寄る前に噴霧出来るので距離を保てるということから)、扱いも簡単だと思いますが、普段からこんな物をとっさの事態に、使えるところ(ズボンのポケット等)に入れている人は少ないでしょう。
バッグの中などに入れていても、相手取り出すまで待ってくれるとも思えません。
これらの防犯グッズは、相手を撃退する効力を持っている=自分の身をさらに危険に晒す可能性のある物、と考えておかないといけないでしょう。
以上から考えると、プロテクター(防刃ベスト、手袋)が良いとも思えますが、普段から身に着けるには無理があるでしょう。
防犯ブザーを持ち歩くのは非常に有効だと思います。
怖がって誰も助けてくれない、とか思われるでしょうが、犯行を誰にも見られず行いたい犯人にとっては、大きな音を発して注意を惹かれるのは一番イヤでしょう。
しかし、通り魔的犯行等の場合はこの防犯ブザーを持ち歩いても意味は無いです。
だとしたら、「深夜寂しい所を一人で歩かない」が一番の防犯でしょう。
ついでに、「何らかの護身術を身に付ける」は問題外だと思います。
相手が必ず一人で、しかも型通りに、素手で向かってきてくれるわけはありませんから。
武術の達人でも一度に2〜3人相手にするのは難しいと言われるそうです。
しかも、護身術に頼って、逃げもせず大人しく向かってきてくれるなら、これほどやり易い相手はいないでしょう。
相手は用意万端で、心も決まってるのに、こちらは急に襲われて冷静に対処できるとも思えません。
以上のことから、防犯ブザー等の周りに注意を惹かせることの出来る防犯グッズと、。「深夜寂しい所を一人で歩かない」「危険を感じたら大声を出して助けを求める」が一番の防犯だと考えます。
家に居る場合は「戸締りはしっかり」ですね

23人権:2003/07/19(土) 03:26
八王子の事件やはり傷害致死での起訴ということになりましたね。
「殺意を否認した」「意識を失ってからは暴行していない」
との理由によるものだそうですが、相も変わらず加害者の言い分
ばかり認めていて被害者は全く殺され損です。

殺された方はどんなに反論したくてもできないのをいいことに
犯人たちは何とか自分の身を守ろうと画策する。
殺意の有無を問われれば否定するに決まっている。どうして
そんな主張を認めてしまうのか。公判が維持できない等の
判断があるのでしょうが、へたすると3,4年の懲役程度
になりかねない。

「情緒的になって加害者に厳罰を加えることにこだわりすぎ」
と仰る方もいらっしゃるでしょうが、日本の刑事司法が
あまりにも被害者の権利を軽視している現状はなんとしても
改革する必要があると考えています。

人の生命を奪うということがどんなに残酷なことか身をもって
知らしめるべきだと思います。

「死ぬとは思わなかった」ふざけたことを言うな!

24匿名:2003/07/19(土) 11:04
↑同感ですね。道路交通法ばかり改正して
運転者を締め上げるばかりじゃ仕方ないですよね。

名ばかりの無期懲役もおかしいし。ならば終身刑が
あってもおかしくない。
世間知らずの馬鹿役人ばかりだからどうにもならないのかな。

25ナショナルキッド:2003/07/19(土) 18:04
大阪府警淀川署副署長の長岡徳治警視(58)が、共同通信大阪支社社会部の
女性記者(25)に抱きつくなどのセクハラ行為をしていたことが分かり、
府警は18日、「警察への信用を著しく失墜させた」として長岡副署長を
減給10%、3カ月の懲戒処分にした。副署長は同日依願退職した。
記者はすぐ振り払って逃げたが、その際に転倒し左ひざに軽いけがをした。
府警の発表によると、副署長は16日夜、記者と飲食後、断る記者に
「遅いから1人で泊まっていったら」と迫り、案内した大阪市近郊の
ホテルで無理やり肩を抱き寄せるなどしたという。
共同通信の調査によると、記者は同日、取材で淀川署を訪れ、副署長から飲食を
伴う懇談に誘われた。副署長は遅い帰宅を避け、ホテルに1人で宿泊するよう
しつこく勧め、記者は、断れば今後の取材に支障が生じると考え、いったん言う
とおりにして副署長が帰ってから自分も帰宅しようと判断した。(共同通信)

こういう事件が起きて依願退職しても再就職先が決まっているとしたら
この手の犯罪が減るとは思えないですね。なんだかなあ〜。

27だんしゃく:2003/09/21(日) 14:14
警察の不祥事があったところで、対処が軽すぎる感がありますよね。
こちらの道路交通法をとりしまう前に、きちんとした警察官になるような
教育すべきだと思う。あとは、問題起こしたら、連帯責任にすべき。
軽犯罪ならば、その地区の全警官減給10%3ヶ月(ボーナスも当然カット)とか
重犯罪ならば、全国の警官の減給10%1年とかね。(あくまで勝手な例ですが)
国民から血税をとるよりもそちらの方が経済政策として有効的だと思いますが。
横浜市長見習ってほしい。公務員としても自覚を持たせる規則作ってるし。
それでもまだ軽いかなとは思いますが、一歩進んだ考えだと思います。
補足:あくまでそういう一部の警官に向けて言っている言葉であって、
多くの警官はきちんと職務をまっとうしているのかと思われます。

30たむ:2013/04/22(月) 14:52:14
岩手県警の巡査長に20年以上いたずらや嫌ならせをされて困ってます。

やっても無い事に対して因縁をつけてヤクザ口調で怒鳴るし

毎日、覗いてないかと文句言いに来たり、顔を合わせると睨み付けて 挨拶しても返事を返さない変人です。

その家族も変で、息子は、家に石をぶつけたり、ピンポンダッシュしたり 庭にあった物を盗んだりして悪質な事を平気でやります。

郵便屋が間違えて配達した手紙も盗んだまま返さないし。

犯人は警察官の家族と分かってるけど証拠が無いから泣き寝入りです。

最近、違法建築の事で因縁を着けられたので市役所で調べてもらったら 違法建築を2件をしてるのは、その警察官の家族でした。

一度、その警察官に法を守る警察がやっていいんですか?
と言ったら 何が警察だと怒鳴られました。

その警察官は、昔 機動隊にいた時 パトカーで人身事故を
 起こしてるのに懲戒解雇されない悪徳巡査長です。

新聞やニュースでも大きく報道されてるのに懲戒解雇されてません。

人身事故を起こしといて被害者に謝りも来ない警察官です。

その警察官の妻も飲み屋の女なので口が上手くてクレーマーです。

本当に警察ってろくでなしが多いですね。

31くず:2013/05/24(金) 15:15:39
情報が少なすぎる。規制?その後をおしえてください。
どんな些細な情報、噂でも。
<覚せい剤横流し>福井県警の巡査部長 同県警監察課が事情聴取(毎日新聞) <覚せい剤横流し>福井県警の巡査部長 同県警監察課が事情聴取(毎日新聞)
福井県警の巡査部長が、押収した覚せい剤を福井市内の元暴力団組員に横流ししていた疑いが強まり、同県警監察課が関係者の事情聴取を進めていることが25日、分かった。監察課は既に、巡査部長本人からの事実確認に乗り出している。元暴力団組員は昨年春、詐欺容疑などで同県警に逮捕され、有罪判決を受けて現在服役中。巡査部長は事情聴取に対し「知らない」と話しているという。
同県警の事情聴取を受けた、元暴力団組員に極めて近い人物の証言によると、1998年12月、同県警生活保安課の40歳代の巡査部長から、元暴力団組員に、「証拠品の覚せい剤を持って帰る。金の都合がついたら言ってくれ」と連絡があった。連絡を受けた元暴力団組員は「巡査部長は覚せい剤押収のため、関東方面に出張している。小遣い稼ぎに時々やってるんや」などと話していた。この人物はまもなく、この元暴力団組員から、「仲間2人と一緒に、巡査部長から20グラムを買った」として、ビニール袋入りの覚せい剤を見せられたという。
また、同年末には、この巡査部長を元暴力団組員が福井市内の飲食店などで接待。この際、巡査部長のほか2人の警官が同席した、とも証言している。 県警監察課では、今年3月中旬に情報を入手。今月から参考人への聴取を始めている。
[毎日新聞4月26日] ( 2000-04-26-03:46 )

http://bbs.sjtu.edu.cn/bbscon,board,Japanese,file,M.956716766.A.htm...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板