したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

1boro:2003/03/16(日) 14:16
死刑制度については他のサイトとかで
さんざんやってきたテーマだと思いますが
そのときの犯罪事情によっても意見が
違ってくると思います。そういう意味で
いま現在、どのように思っているかを
簡単でかまわないので意見をきかせてください。
場合によってはテキストを書く上で参考にさせて
いただくかもしれません。よろしくお願いします。

2えふ:2003/03/16(日) 14:17
私は死刑制度そのものには今はさほど違和感を持たないのですが、死刑と無期懲役との開きが大きすぎる所が最大の問題なのではとは思います。つまり終身刑。
ただ、死刑そのものについて思う事はありますね。
残虐な方法で他人を殺した人が、「刑罰は残虐ではいけない」と、だんだん注射などの方法に変わりますが、
これって何だか変だなー、と思うんですよ。

だから地雷でも撤去させるか、砂漠の緑化でもさせればいいのにと思うんですよね(笑)。
「死ぬ前にせめて1つぐらい世間の役に立ってから」という気分です。

3ソフト:2003/03/16(日) 14:17
えふさんの意見に賛成です。っていうかおもいつかなかった。。。僕も死刑に関するジレンマに違和感はいだいていたのですが。でも自分の意見としては、どうせ死刑にするのなら後世の犯罪者(おかしい?)のためにギロチン等、残虐性のあるものにすべきだと思います。そうすることによって役に立つという形。

4青によし:2003/03/16(日) 14:18
死刑賛成。更正しようの無い者、生きてたら被害者関係の人や世間に申し訳の立たぬ者には死んでもらうしかないでしょう もちろん年齢も関係無しで そして(罪が確実な場合)執行はさっさとする 刑務所で養う為の税金は払いたくない
 犯罪者の人権はそんなに考えてやる必要は無いと思います 国家による殺人?いやあこれも公務です それこそ公開処刑でもすりゃいいのにね
 えふさんが言われるように、最後に役に立ってもらいましょ ほんまの最期は脳死にさせて臓器提供はどうでしょう(私は普通の人の臓器移植前提の脳死判定自体は反対です)

5吉之助:2003/03/16(日) 14:18
私自身、死刑制度賛成なのですが、現状、裁判所は死刑判決を回避する傾向にある。山口の母子殺人なんかがいい例です。従って無期判決が多くなる。無期判決ってのは、大体、15〜20年で仮釈放が認められる。一方で30年以上獄中にいる人もいる。罰としてはどうも曖昧です。それに死刑と無期の落差が大きい。
現状、よほどの犯罪でなければ死刑判決が出ない。この傾向は強まりこそすれ弱くなることはないでしょう。これでは被害者や遺族は浮かばれません。そこで本来、死刑となるべき罪に対しては裁判所もそれを回避するのではなく死刑判決を下すべきなのです。で、死刑執行を猶予すればいいのです。人はいすれ死にます。死んだときが死刑執行です。
中途半端な意見だと反論されるかもしれませんが、現在みたいに死刑判決を出すのが嫌だからと無期判決になってしまう状況よりましではないでしょうか?

6ふむ:2003/03/16(日) 14:19
まあ、この国は過去の判例主義なので
それ以上の判決がでることがないのが現状ですね。

とりあえず2人以上は殺してないと死刑にはなりません。
逆にいえば1人だけの殺害には絶対に死刑にはならないのです。

強盗殺人は無期か死刑ですが、
いつぞやの東京駅万引き殺人は
1人しか死んでないので無期でしょう。

山口の母子殺人は2人以上殺してるので
条件はありますが
犯人は少年法に守られてるため無期です。

なんとも理不尽。
現状は被害者より加害者の人権の方が
過度に守られてるような気もします。

ちなみに私も死刑賛成派。
死刑囚は法務大臣のハンコおりない限り
ず〜っと牢屋ですし。
ある意味、終身刑ですので、
凶悪犯はバンバン死刑にしてほしいものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板