したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

解決黒頭巾先生に質問②

231名無しさん:2011/04/26(火) 23:11:36
板倉由明『本当はこうだった南京事件』より
この大捕虜群は、十五日朝から歩三八第十中隊、歩二〇第三中隊、第六中隊その他によって護送され、
同日午後麒麟門の公路傍の建物 (工路試験場 ?) に収容され、
十七日夕刻、入城式の終わった後中山門から城内に収容された。

(中略)

 なお、城内に収容された捕虜のその後については、
『南京戦史』第六章第六節「南京付近に収容した捕虜の状況」に詳しいが、
最初一万人程度の捕虜が収容され、翌昭和十三年一月六日に
「三千六百七十人もいるそうだ」と第十六師団経理部の小原立一少尉の日記に記されている。
約半数が昭和十二年末ころ上海に送られたものと見られ、
残りが汪兆銘の南京政府軍に編入された という事実はよく知られている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板