[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
大室寅之祐と睦仁=京都明治天皇は別人と言える
8
:
大室寅之スレ
:2003/08/07(木) 22:38
(3)天然痘の跡
→目立たないように髭を生やしたということはないのか?
トンデモで突っ走るには、状況証拠上苦しい部分も多いです。
だいたい暗殺と違って替玉はリスクが大きすぎますよ。
>>tu-ka
明治天皇が取り替えられたのは1868年1月15日という説を信じたら
替え玉というより、鳥羽伏見に薩長が勝利した事により大室が明治天皇として
京都御所に向かい入れられたとも考えられないだろうか。
ちょうどこの頃、追放されてた勤皇派の(七公卿落ちの時、追放されてた勤皇派の公家が)
公卿が京都御所に復帰してるから。
で、東武皇帝(北白川宮)は別に秘密でもなく錦の御旗は幕府軍のほうにも
薩長軍の方にも両方立っていたから、一般市民は東武皇帝を知ってた。
1868年1月における勢力図を考えると大阪、京都から西は南朝大室天皇の勢力で東日本(江戸など)
は、北朝東武皇帝の勢力と考えたら、戊辰戦争とは南朝(薩長)と北朝(幕府)
の2大勢力の戦いと考えたらあながち明治天皇が大室になってもそれほど矛盾しないだろう。
つまり勝てば官軍な訳で、歴史は勝者(薩長)によって書き換えられる歴史だからさ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板