したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

社会福祉と少子化問題

79イカフライ:2005/03/17(木) 18:50:02
>>78
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032664/250-7469072-9697806

このアマゾンの書評を読む限り,かなり賛否両論あるようですが、オニババ本。
まあ、私も読んだら,批判しそうではあるけれどね(笑)
 著者は津田塾大学の教授で40代の女性らしいですが。そういったエリ−ト女性がこういう内容の本を書くんだなあ,と。

 どうも、この本によりますと、オニババというのは妊娠・出産と言う女性の本来持つ身体エネルギ-が発散されなかった中年女性が、その性エネルギ-が負の方向に向って若い男を襲う,という比喩だ,ということらしくって。
(そう言えば,最近私,テレビに出てくるジャニーズ系の若いオトコノトがやたら可愛いぞ,うう(-_-;))
 今時の母親は娘に「結婚してもしなくてもよい,子供を産んでも産まなくても良い、自分の食い扶持さえ稼げればよい」というがそれは違うのよ。
(って、いうのかな、今の母親,結婚しなさい,ってほうがまだ多いと思うが,それとも津田塾あたりに通う優秀な娘の母親はそうなのか?)
 女は早く子供産んだ方が良い。特にたいしてとりえのない女は高望みしたり男をえり好みしないで早く結婚して18くらいで子供を産んだ方が良い。
 
 とまあこれだけだと、単なる男尊女卑の保守じじいと同じような結論ですが、著者のいいたいことは,それが女性の肉体の特性である。
 その特性(身体性)を無視した今の社会はちっと違わないかあ?
 ってことらしいんですよね。

 マア,純粋に肉体的なことなら,男女とも若いうち(10代後半から20代中頃まで)に子供作る方が生理機能にあうでしょうし、特に女性はもってうまれた機能なら使った方が使わないより良いのかな、とは思うんですが。

 しかし、そうなると社会のヤンママ支援,ってことになるんでしょうか……。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板