したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

占領軍の性犯罪に被占領国はどう対処しましょうか

398ヤスツ </b><font color=#800000>(CnaUXqoo)</font><b>:2003/12/02(火) 20:43
国際社会に訴える、相手国の民意に訴えるというのも確か提案としては出てましたね。
これは、いずれも>>397で言うところの(1)系の「我慢しろ」という命令に与える担保の性質の違いという形で現れることになるのでは。
もちろん、正常な判断力が働いているときは、それらの命令は効果を持つでしょう。

でも、「正常な判断力が低下するからこそ発生する、犯罪行為」に対しての予防効果という意味では、「判断力が低下してから」は一切効果を持たなくなってしまうのでは、と懸念します。
判断力を低下させなければ性犯罪を犯すことに対する「躊躇」は生きてくるでしょう。
ただ、それらの命令や命令に対する担保は、「判断力を低下させない方法」ではないですよね。

これまでの所、「判断力を低下させない方法」として、「解消させなさい」というのが慰安婦容認派の主張なわけですが、それ以外の方法で順法精神を護持できるのであれば、それも検討に値するのでは。

「解消させずに判断力を低下させない」という方法に何か心当たりはありますか?>武蔵氏

ただし、

・清廉潔白な人
・精神力が頑強な人
・潔癖な人

だけを兵士に選抜する(させる)というのは、被占領国の立場からでは無理ですし、占領国の立場からでも不可能です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板