したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「α」についてはここで語ってください

94○○番長:2003/08/05(火) 02:02
>>93 続き

>たとえば、殺人犯が政治家の脱税を告発した場合と、
>そういった大きな罪を取り立てて犯していない人が
>同じ罪を告発した場合で、そこに差が生じるとは思われません(>>65

立場を問わず告発出来る為にこそ、僕がしつこく言い立てるガイドラインが
必要やないんですか?微罪を大罪と同一視しないため、また違反は違反として
裁くために、何らかの基準が要ります。
しかしその基準を巡って争いが起こりうる。もし人間の我欲を放置したまま
であれば。α認知では何も変わらないと書いたのは、この点にも当てはまります。
今も行われている利権争いが、そのままαガイドライン作成権の争いに
棚上げされるだけだからです。α肯定者同士で揉め、α否定者の意見には
耳を貸す義務は無いとするα理論に、一体どれほどの価値、有用性があるのか
僕には疑問です。

ここまでの僕の疑問点を纏めますと・・・

①αの認否に大きな意義は無い。α認知派・肯定派は多数なので
 否定者を圧殺するのは容易いから。またローコストなら
 誰でも気軽にαの御旗を掲げるであろうから。
②αに基づいて秩序を構築するには、実際の運用法、
 ガイドラインが必要不可欠であるものの、それが無い。
③ガイドライン作成で大きく揉める。少なくとも人間の我欲を
 放置したままならば。

今のところこんなもんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板