したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「α」についてはここで語ってください

368ヤッス:2004/08/04(水) 19:02
>>366
気にしないから大丈夫。

>>365
で、「独り占めを許さない」(反ジャイアニズム(笑))かい?

2004年現在に置いて、塩と水は独り占めをせざるを得ない事情を持っている者がいるので
αには入れられないが、空気は独り占めをしようと思っても(まだ)できないので、空気(酸素)
はαと言えるな(笑)

それから、ネットワークだな。
なぜ、価値観の違うもの同士が対立を解消しないまま対話ができるかと言えば、同一の
プロトコルの支配を受けなければ意思疎通が成立しない「ネットワーク」の中の住人だから。
その意味で、「インターネットというインフラそのものはαと言える」かもしれない。
が、インターネットというインフラによる拘束を受けるわけだから、ネットでできないことは
できない、ということになるわけだが……まあそれは置くとしても、「掲示板は管理者が利用者
の意志を無視して独占することができるのでαとは言えない」が、「ネットワーク全体(インター
ネット全体)」は、必ずしも特定個人の意志だけで独占することができないので、αと言える、
かもしれない。

あと、言語。
残念ながら世界レベルで共通化/統一されているとは言い難いが、英語、スペイン語あたり
は基調言語または商用語として共有されているので(使用者が多いと言っても広東語や
タミール語は共通化された言語とは言い難いので排除)、コミットするものの間で共通のもの
であり、同時にその使用者のうちの誰か個人が独占することが難しいものでもある。ので、
これもαに近いかもしれない。
我々(主に、談話室に巣くう(笑)意見対立のある者同士)で言えば、「日本語」がαである
わけだが、日本語そのものを共有できていても、日本語で表現する概念が共有できない
でいるのが現状だ。

ここまではOK?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板